home > 山歩きの雑学

山歩きの雑学

 山歩きをしていると、不思議な自然現象や、初めて目にする花によく出会いますよね。そんな時、いろいろ知っていれば山歩きもいっそう楽しくなるのに・・・と思ったことはありませんか。このページはそんな浅く広い雑学の蓄積を目指しています。自然界のことであれば簡単な話から学術的で難しい報告まで広く募集します。おもしろい話題をご存知の方は掲示板などで知らせて下さるとうれしいです。


植物 動物 鳥類 昆虫 微生物 気象・天体 地質・地形 物理 生活・歴史


植物

シラカバの「へ」

葉の上の赤い実? 虫えい(虫こぶ)

森のエビフライ? リスとまつぼっくり

奇妙な幹の形:あがりこ

サクラ天狗巣病(タフリナ)

サクラの狂い咲きの原因

山がシマウマ?:縞枯れ現象

稲の倒伏

マツムシソウとタカネマツムシソウ

ミズヒキの名の由来

コマクサの花弁についた傷:オオマルハナバチの盗蜜

ツマトリソウの名の由来

頂芽優勢:ビロードモウズイカ

ササの葉に並んだ小穴

太陽光の強さに応じて調整:クズの葉の調位運動

ヤマエンゴサク・葉のバリエーション

コアジサイは装飾花がない

幹の周りにできた雪穴:根回り穴(根開け)

動物

タヌキのためふん

森のエビフライ? リスとまつぼっくり

雪解け後の迷路?ヒミズの道

鳥類

堅い内果皮に包まれているクルミを食べる方法:カラス

昆虫

後足を小刻みに振るわせて鳴く虫:ヒロバネヒナバッタ

目にまとわりついてくる小さな虫:ヒゲブトコバエ(クロメマトイ)

葉の上の赤い実? 虫えい(虫こぶ)

虫よけスプレーの効果

アメンボの勘違い 自動車にとまってみる。。。

ニホンミツバチの防衛策

サクラの狂い咲きの原因

カマキリの黒い瞳はなぜいつもこっちを見てるの?偽瞳孔

コマクサの花弁についた傷:オオマルハナバチの盗蜜

4本足の昆虫?:キリンソウの蜜を吸うコヒョウモン

蜘蛛のようで蜘蛛でない虫:ザトウムシ

ササの葉に並んだ小穴

アリの高速道路

いもむしが枝から糸でぶら下がっている時

オトシブミのゆりかご

トンボの逆立ち

微生物

湿原の「油膜」の原因は? 酸化鉄の皮膜・鉄バクテリア

気象・天体

太郎山の逆さ霧の発生と気象

雨が降っていないのに雨が降る。樹雨(きさめ)

御来迎(ごらいごう)! ブロッケン現象(ブロッケンの妖怪)と霧虹

黄砂襲来

上田・佐久地方で雲海のできる気象条件とは?

幹の周りにできた雪穴:根回り穴(根開け)

地質・地形

赤くて軽い石:スコリア

湿原の「油膜」の原因は? 酸化鉄の皮膜・鉄バクテリア

河川の両側に出来るテラス:河岸段丘

湖底の亀甲模様:本白根山・鏡池

岩に刻まれた細かく多数の穴:ハチの巣状風化石

物理

水滴が落ちるとき

失敗する風景写真:イメージと大きくかけ離れてしまうわけとは

幹の周りにできた雪穴:根回り穴(根開け)

生活・歴史

虫よけスプレーの効果

奇妙な幹の形:あがりこ