まどかの | 自 | 己 | 満 | 足 | 日記 |
0352
|
2002/09/29(日)■ | |
片付け疲れました(--; | ||
えー、今日は久しぶりにお昼まで寝て、昼食をスーパーに買いに行くついでに、スーパーでダンボールをもらってきて、それからはずーっと本の片づけをしてました。 私の部屋には、マンガ本を始め、資料とするプログラムや電子工作の本が山ほどあるので、これをダンボールに詰めて片付けるのも一苦労です(^^; ちなみに、プログラム関係の分厚い参考書とかって、マンガに比べて紙質がいいせいか、ダンボールいっぱいに詰めるとかなりの重量になります(^^; これを引越しの時に運ばないといけないかと思うと、今から鬱ですね(−−; でもまぁ、冷蔵庫や洗濯機など重いものを運んでもらうために、引越し業者を呼ぶ予定なので、この本も業者に持っていってもらいましょう。かなーり重いけど頑張ってくださいね。 というわけで、今日は本の片づけで一日が終わってしまいました。 でも、おかげで、部屋が広くなってちょっと嬉しいです(^^; それでは、今日はここまで。 おやすみなさーい。 |
0351
|
2002/09/28(土)■ | |
片付けと古本屋と、お寿司(^^ | ||
はい、今日は午前中は部屋の片付けの続きをして、掃除道具の買い物のついでにお昼を食べ、また片付けの続きをしてから、夕方に古本屋へ向かいました。 古本屋でのんびり本を物色して、いくつかのマンガを買った後は、すぐ近くにある100円回転寿司で、お腹いっぱい食べて帰りました。 ここで彼女とはお別れで、彼女が帰ってからは今日買ったマンガを読んでのんびりしてました(^^; 明日は、また部屋の片付けの続きをする予定です。 それでは、おやすみなさーい。 |
0350
|
2002/09/27(金)■ | |
P/ECE Hand Book Vol.2発売決定!!\(^o^)/ | ||
はい、表題にもある通り、本日P/ECE Hand Bookのオフィシャルサイトで、P/ECE
Hand Book Vol.2が12月中旬に発売決定という発表がありました! まかべさんおめでとうございますm(-_-)m 私もお世話になったP/ECE Hand Book Vol.1は、秋葉原の本屋で何回か売上ランキング1位に輝くほど、好評だったらしく、夏コミで著者のまかべさんにお会いした時も「2冊目でるかも」という話で、ホントに出たら良いなぁと思っていらたら、ホントに発売決定になっちゃいました(^^ すごーい! これでどんどんP/ECEが広まっていきますね! こんな偉業のお手伝いができて、私は嬉しいです(T^T オフィシャルサイトによると、今度のVol.2は掲載できる作品を募集中とのことなので、私も何か投稿しようと思います。第1回目締め切りは11月8日(だったかな?)らしいので、今からがんばって用意しないとね(^^ ちなみに、私は今から新しいゲームとかを作っている余裕が無いので、ネタとしてはハードウェアがらみの、ACアダプタ→USB電源変換の「源5郎」か、今やっている加速度センサかなぁ。 あ、加速度センサだと先にやっているえとさんとかぶっちゃいますが、割り込みを使っているソースコードを公開したり、迷路が遊べるようになってたら、えとさんと差別化できるかなぁなんて思っているのですが、だめでしょうか(^^; とりあえず、源5郎の資料が整ったら投稿してみる予定です。 でも、ハードウェア関連なら、夏コミでやってたはらやんさんのロボットアームや、銀次郎さんの外部LCD制御や、今えとさんがやっているラジコンサーボ制御とかの方がおもしろそうなので、私の源5郎なんて地味かも…… 加速度センサももともとはえとさんのアイディアだし。あ、一応夏コミでえとさんに「私も加速度センサやります!」って宣言してきたので、ネタ横取りじゃないですよね(^^; そうだ、えとさんがラジコンサーボをもってきたら、私も加速度センサがだせるかも。 あ、そういや、Trevaの液晶残像を利用した擬似16階調表示もあったなぁ。あれはシンプルライブラリのスレッドを使ってがんばったもので、夏コミでみんなに見てもらった時は、結構驚いていただいたので、これも良いかも(^^ それか、万が一要望があるのなら、キャタピラカーの回路を公開してみるってのもいいかもしれないですね。 でも、P/ECEに拡張端子付けているユーザってどれくらい居るんでしょうね。私を含めて10人も居なかったりして(^^; いや、20人くらいはいるかなぁ。日本も広いんだし。 私のやっていることって、ほとんど拡張端子を外に出しているごく一部のユーザにしか受け入れてもらえないものなので、こういう本で紹介するのはちょっとツライですね。 一応「源5郎」は拡張端子は関係ないし、数個の部品とちょっとハンダ付けをするだけでできるので、比較的初心者向けです。って初心者の私ができたんだからOKでしょう(^^ ちなみに、この源5郎を使わなくても、要ACアダプタのUSBハブがあれば事足りるのですが、USBハブより材料費が安いのと、電子工作の勉強になるので、これからP/ECEで電子工作を始めようって考えている人は、是非作って欲しいですね。ケース加工がちょっと大変ですが(^^; と、P/ECEの話が長くなってしまいましたが、今日はバグつぶしを中心に普通に仕事をして、部屋に帰りました。 部屋に帰ると、先に彼女が来ていて、引越し用の部屋の片づけがもう始まってたので、彼女の総指揮のもと部屋の片づけを始めました(^^; とりあえず、ちょっと本を片付けて今日は寝ました。 明日は、引き続き部屋の片付けの続きと、古本屋に行く予定です。 それでは、おやすみなさーい。 |
0349
|
2002/09/26(木)■ | |
迷路作ってました(^^ | ||
えー、今日は昨日動かなかった実験の続きをやって、結局やっぱり動かなかったので、社長に相談したら、ここから先は私のひとつ上の先輩の仕事かもね。と、この実験は一時休止となりました。 実は、この回路はひとつ上の先輩がやっている仕事のサポートみたいなもので、先輩がパソコンからある機械を制御するためのインターフェースって言うか、まあパソコンと機械の間を取り持つ回路で、一応仕様どおりに作ったのですが、機械の方がパソコンからの通信に全然反応しないので、その原因を機械の製造元に聞くのは、その先輩の仕事ということなんです(^^; というわけで、今日は先輩にも実験ができるように、ブレッドボード上に配置していた部品をユニバーサル基板上に載せかえることにしました。 で、午前中は載せかえの作業をして、昼から動作テストをして、この作業は一時休止です。 それからは、ある仕事の中間報告のための資料作りをしたり、他の仕事のバグ潰しをしてました。 そして、いつもの時間まで仕事をして、部屋に帰りました。 部屋に帰ってからは、P/ECEの加速度センサ企画でやろうと思っている、迷路のプログラムに取り掛かりました。 今度の企画は、「加速度センサで遊ぼう!」というコンセプトなので、とりあえずP/ECEを傾けて操作して迷路を解くゲームを作ろうと思いまして、今日は迷路の自動作成アルゴリズムを調べて、試しに実装してみました。 けど、なーんかいまいち上手くいかないので、ちょっと迷路が表示されるくらいまで作って寝ることにしました(^^; 明日は、彼女の送別会で飲みに行って遅くなるようなので、彼女がとまりに来る予定です。 それでは、おやすみなさーい。 |
0348
|
2002/09/25(水)■ | |
区役所行ってきました | ||
はい、今日は朝から区役所へ、住民票と実印の印鑑証明を取りに行きました。 昨日彼女に取ってきてもらった実印を印鑑登録してから、その実印の印鑑証明をもらい、同時に住民票の写しも取りました。 その後、会社に行って、今日はまたまた新しい仕事の回路設計と、実験をしてました。 今回の回路設計は比較的簡単なものだったので、午前中に回路を設計して、午後からは部品を買いに行って、ブレッドボード上に実験回路を作りました。 で、テスタとオシロを使って、回路のチェックをした後、VBでテスト用プログラムを作って、テストしてました。 この回路はシリアル通信で、ある機械を制御するものなのですが、いくらテストプログラムでコマンドを送っても、機械がうんともすんとも動かないんです(--; 一応機械から、なんか返答は帰ってくるので、通信は上手くいってるはずなんですが、動かないんです。 送っているコマンドが悪いのかと思って、全然仕様はずれなコマンドを送ってみたら、返答が帰ってこないので、返答が帰ってくるということは、コマンドは一応合っているみたいだし。でも、動かないし……(j−j で、今日の後半は、ちまちまとテストを繰り返して、結局動かないまま、帰りました(^^; 部屋に帰ってからは、なんか疲れたのですぐ寝ました。 明日は、今日の続きをする予定です。 |
0347
|
2002/09/24(火)■ | |
今日は一日先生でした(^^ | ||
はい、今日は後輩の高校生が勉強しに来る日なので、一日先生してました(^^; 午前中は、今後の目標を決めたり、どうやって勉強していったらいちばん良いかを考えてもらったり、色々お話してから昼食を食べに行き、昼からは自分で考えてもらったはじめの目標に向かって、まずは机上でがんばってもらいました。 結局、勉強の方向としては、プログラマを目指すということになったので、これからしばらくは自分が作りたいと思ったアプリケーションを作ってもらうことになります。 でも、作るからには、ちゃんと企画段階から考えてもらって、コンセプトは何で、どういう人をターゲットとするかなど、簡単なアプリケーションなんですが、まずは机上で自分に作れるかどうかをじっくり考えてもらいました。 そして、なんとかできそうなことがわかったので、後は宿題ということで今日は帰ってもらいました。 一応制作期間は2週間で、1週間後に中間報告をしてもらう予定です。 今日の午前中に色々話をして、やる気もでてきたようなので、ひと安心です(^^; で、後輩が帰ってからは、いつもの仕事をしてました。 明日からは、また別の回路設計の仕事に入る予定です。 あ、それから、明日は区役所で住民票やら印鑑証明などを発行してもらいに行ってきます。 それでは、今日はここまで。おやすみなさーい。 |
0346
|
2002/09/23(月)■ | |
加速度センサ用の基盤ができました(^o^ | ||
えー、今日は昼から駅前まで出掛けて本屋を回り、物理の参考書を色々買いました。 P/ECEの加速度センサ企画で速度計算を必要とするので、これを機にちょっと物理を勉強しようと、高校生向けの参考書を物色したのですが、やっぱりこれ1冊でOK!的な本はなかなかないですね(^^; 結局、要点だけじゃなくて色んな場合の情報が書いてある資料集的な参考書と、説明が上手い参考書と、問題の解き方が詳細に書いてある参考書を買って、ようやく私が知りたい情報を分かりやすく解説してくれる参考書ができあがるわけです。 やっぱり学校で時間をかけて教える情報を本1冊で書こうと思ったら、スペースが少なすぎて無理なんですね(^^; で、今日ふと思ったのですが、私が高校生の時はこんな参考書は全然買わなかったんです。 買わなかったといっても、買う必要が無いほど理解できているわけも無く、ただ単に買おうと思わなかったんですね。 そして、なんで買おうと思わなかったかというと、参考書を買って勉強してまで、その教科をやろうと思わなかった=そんなにおもしろくなかったんですよね。 そう、勉強がおもしろくないんです。 どうして、学校の先生はその教科のおもしろいところを教えてくれないんですかね。 小学校の先生はともかく、中学・高校の先生はその教科が好きで、その教科の先生になったんだから、おもしろいところを絶対知っているはずなのに、それは教えてくれないんですよね。 しかも、おもしろいところは教科書にも載ってないし…… これって、なんかおかしいですよね。出し惜しみしてるっていうか、文部省の言いなりって言うか、たぶん先生方も同じ悩みを抱えてらっしゃるんでしょうけど、今年からゆとり教育になるとかなんとか言い始めているので、これからは頑張って、生徒に勉強のおもしろさを教えてあげて欲しいです。 一般教養は大切ですけど、結局はそれぞれの好きな分野に就職していくので、極端に言うと専門職になるわけですよね。 で、専門職でやっていくためには、その道の知識・経験がどうしても必要で、その知識は勉強しないと身に付きません。というわけで、やっぱり勉強はしないといけないんですけど、楽しくないと勉強なんかしないので、結局学校では作業的な勉強ではなく、「楽しさ」を教えるべきではないかと。 楽しさと勉強の方法だけ教えてあげれば、あとは自分が楽しむためにおのずと勉強するだろうし、その方が先生に教えてもらうより遥かに身に付くと思います。 が、みんながみんなそんな人になれる、またはそういう発想で勉強し始めるわけじゃないので、やっぱり今のような学校になってしまうんですね。 うーん、なんか悔しいっていうか、頑張れる人が損している気がするなぁ。 ひいきだといわれてもいいから、やる気のある人にはどんどん勉強させてあげる環境が必要ですね。 私が今まで経験してきた中で、教育的にいいなぁと思ったのが、専門学校の課題でした。 私の通っていた専門学校の課題では、テーマと条件だけ決まっていて、あとは自由に作って良いというもので、できる人はどんどんハイレベルな作品を創って良いんです。 なので、できる人はあれもやってやろう、これもやってやろうと工夫を凝らすので、必然的に作品のレベルがアップしていくわけです。しかも、他の人も頑張って工夫しているので、思わぬ工夫に出会えたりして、とても刺激的です(^^; でも、これは自分の意志で通っている専門学校レベルの話で、これを中学校とかでやってしまうと、頑張ってもできない人がすごい劣等感を感じて、逆効果ですね。 うーん。やっぱり教育って難しいです。 で、私的には、今年内定を出した後輩の高校生に、この業界のおもしろさを教えてなんとか頑張って欲しいものなんですけど、最近メールを書いても返事が返ってこないので、もうこの仕事に嫌気が差しているんじゃないかと心配でなりません。 ちょうど明日またうちの会社に勉強しに来る予定なので、ちょっとその辺について話し合ってみようと思うのですが、ちゃんと来てくれるのだろうか。電話もしようかと思ったのですが、あんまりしつこいのもあれだと思ったので、やめにしました。 っていうか、メールに返事くらいしてくれよ! って感じなのですが(^^; ねぇ。 あと、念のために確認の電話をしてくるとか…… ってそんなこと高校生じゃわからないよね。 はぁ…… 心配です。 あ、話が本題よりかなーりそれてしまったので、話を戻しますと、今日本屋を回ってから彼女と待ち合わせをして、彼女が顔のエステに行くまでの時間、東急ハンズに行ったり、生活倉庫に行ったり色々ショッピングを楽しみました(^^ そして、彼女がエステに行った後は、私は1時間半ほどブラブラして、また本屋に行ったりハンズに行ったりして時間を潰した後、地下街のラーメン屋に夕食を食べに行って帰りました。 ちなみに、私は何時間でも本屋やハンズに居られる人なので、名駅はとても便利で良いところです(^^; で、彼女と別れて部屋に帰った後は、ちょっと時間ができたので題名どおり、P/ECEで加速度センサ企画用の基盤の製作に取り掛かりました。 今回は、P/ECEの裏面にセンサを配置する形にしようと、スルーホール(基盤の裏と表が繋がっている穴)のガラスエポキシ型ユニバーサル基盤を使用しました。 で、もう結構ハンダ付けにもなれて来たので、比較的短時間で基盤は完成しました(^^ そして、先日作ったテストプログラムを起動して、P/ECEを上下左右に傾けて遊びました。いや、遊びまくりました(笑 まだテストプログラムの段階ですが、コロコロカービィみたいに、P/ECEを傾けるだけで、画面内のキャラクタ(ただの点ですが(^^;)がちゃんと動くのは感動しますね(T^T) ここまでできたら、後はソフトウェアの問題だけなので、この企画は半分以上できたも同然ですね。 前回の企画は失敗ばかりで大変でしたけど、今回は順調に進んでいるので良い感じです(^^ というところで、今日はおしまい。 それでは、明日ちゃんと後輩が来てくれることを願いつつ、おやすみなさーい。 |