まどかの | 自 | 己 | 満 | 足 | 日記 |
0275
|
2002/07/14(日)■ | |
予定通り、のんびりしてました(^^; | ||
えー、今日はいつもの休日どおりに、昼間で寝てて、起きてからは食料を買いにちょっと出掛けて、部屋に帰ってからは、P/ECEのゲーム開発の続きをしてました。 今日はちょっと効果音を作ってみたり、彼女が打ち込んだMMLを仮のBGMとして鳴らしてみたり。 ちょっとだけ進みました(^^; あ、そうそう。昨日母親に買ってあげた座椅子は、とても役に立っているらしく、親にお礼を言われて照れてしまいました(^^; ちゃんと役に立ってるみたいなので、たいしたものじゃないですが、買った甲斐がありました。良かったです(T^T) 明日はまた会社なので、今日はここまで。 なんだか、また台風が来ているみたいなので、気になりますね。 それでは、おやすみなさい。。 |
0274
|
2002/07/13(土)■ | |
母親は無事退院できました | ||
はい、今日は私の母親が退院する日なので、彼女と二人で実家に帰りました。 母親はまだまだリハビリが必要なのですが、もう自分で立って歩けるようにまで回復していたので、安心しました。けど、腰の骨に負担がかかってしまうので、普通に椅子に座ることができくて、食事をするのも立ってままたべないといけないという不便極まりない状態で、それではかわいそうなので、病院からの帰りに私が便利でいい感じの座椅子を買ってあげました。 60度くらいなら腰を曲げても良いそうなので、食事をしたり、テレビを見たりするときはこの座椅子を使ってもうらうのです。 で、久しぶりに実家に帰って、この前置き忘れたラジオペンチを部屋に取りに行って、その後は彼女と二人で愛猫ゴロウ(メスですが(^^;)戯れてました。 そして、名古屋に帰るのに、父親に駅前まで送ってもらって、ちょうど今日は地元の祭りの日だったので、ちょっと出店を回って、名古屋に帰りました。 名古屋に帰ってからは、彼女の趣味のビーズを買いに行ったり、CDを買ったり、夕食を食べたりして、部屋に帰りました。 彼女を送って、部屋に帰ってからは、のんびりマンガを読んで過ごしました(^^; 明日は、普通にのんびりする予定です。 それでは、おやすみなさーい。 |
0273
|
2002/07/12(金)■ | |
今日は一日東京でした | ||
えー、今日は次の仕事の打ち合わせをしに、社長と二人で東京へ出張してきました。 で、打ち合わせをしたのですが、今度のお客様はとてもいい人で、今度の仕事も楽しくなりそうです(^^; 忙しくもなりますが。 打ち合わせの後は、一緒に打ち合わせをした上の会社の社屋を見学に行きました。 そこは主にハードを作っている会社で、いつもとてもお世話になってます(^^ で、私は初めてその会社に行ったのですが、作業場に工作機械や部品がいっぱいあってすごかったです(^^ その後、そこの社長さんと一緒にちょっと飲みに行って、最終に近い新幹線で名古屋に帰りました。 名古屋についたのは午後11時近かったので、そのまま社長の奥さんに送ってもらって、部屋に帰りました。 明日は、交通事故で入院してた私の母親が、退院できる日だそうなので、彼女と一緒に実家に行ってきます。 それでは、おやすみなさい。 |
0272
|
2002/07/11(木)■ | |
後輩は一応内定です(^^; | ||
はい、今日は私の高校の後輩が面接に来る日でして、はりきって15分前にやってきました(^^; で、普通に試験と面接を受けてもらった結果、一応内定を出すということになりました。 でも、これから卒業するまでの間、こちらから色々課題を出して、がんばって勉強してもらわないと厳しいものがあり、あんまり勉強の成果が出ない場合は、内定取り消しということになるので、後輩君には是非がんばって欲しいです(^^; というわけで、今日はこの子の試験の準備などの作業の他、ファーム開発の続きをして、普通に部屋に帰りました。 明日は今度受ける仕事の打ち合わせに東京へ社長と行って来ます。 それでは、おやすみなさーい。 |
0271
|
2002/07/10(水)■ | |
寝坊してしまいました(j−j | ||
えー、今日は不覚にも寝坊してしまい、会社に遅刻してしまいました(汗 普段なら、今日の時間でもOKなのですが、実は今週、私は週当番でして、朝の9時に来ないといけなくて、それに遅刻すると、来週も引き続き週当番になって、つまり、来週も当番です(j−j くそう、油断した…… で、私の失態の話はこれくらいにして、今日も普通にファームのお仕事をしてました。 この仕事もだいぶ進みまして、結構悩んだ処理もなんかいつの間にかできちゃってますので、なんか我ながらがんばったなぁという感じです(^^; と、仕事の話もこれくらいにして、今日はなんか勢力の強い台風6号が来て、大変なことになる予定だったのですが、なんか知らない間に台風は名古屋をそれて静岡に行ってしまったので、普通に仕事して、普通に帰りました。 なんか、台風の時って、ちゃんと帰れるかどうかドキドキして楽しいのに、なんか普通に晴れてきちゃって、拍子抜けでした(^^; というわけで、とくになんにもなかった1日でした。 ちなみに、昨日の日記の回路図や写真は今日作りました(^^; 明日は、私の母校の工業高校から後輩がうちの会社の見学に来ます。 さて、この業界でやっていけるかどうかをちょっと見てみるのが楽しみです(^^; それでは、今日はこのへんで。 おやすみなさい。 |
2002/07/09(火)■ | ||
作っちゃいました(^^; | ||
はい、今日は普通にファームのお仕事の続きをして、お昼に大須に出掛けて、「ACアダプタ→USB電源変換コネクタ」(以下「源5郎」(げんごろう)と呼称します)の部品を買いに行きました(^^ で、ちょっと早めに仕事を切り上げて、作りたくて仕方がなかった「源5郎」の製作に着手しました。 そして、完成したのが、これです! まんなかの黒い箱が「源5郎」です。 続いて、各部の紹介です。 源5郎のみ。 USBコネクタ部。ちょっと穴がずれてしまいました(^^; ちなみに、このケース加工には、ピンバイスとタミヤのプラスチック用やすり3本セットを使用しました。 ピンバイスでおおざっぱに穴をあけて、あとはひたすらやすりがけです(^^; ACアダプタのソケット部。これもちょっと穴が……(汗 まだまだへたくそな裏面。一度全部ハンダ付けしてから気付いたACアダプタソケットの落とし穴のハプニングにより、配線がちょっとおかしいです(^^; 中身はこうなってます。これも買って中身を開けてから気付いた、想像以上の縦スペースの無さに悩んで、レギュレータを曲げて、やっとこさ入ってます(^^; あんまり意味は無いかもしれませんが、レギュレータに申し訳ない程度に20円のヒートシンクもついてます。 あと、USBコネクタは、4つのピンのハンダ付けだけでは、ピン位置のバランスの関係から、横方向にかかる圧力に対して非常に弱いので、すずメッキ線で補強してます。 一応部品を見たことがない人のために説明しますと、一番左の黒いのが、ACアダプタ用のソケットで、たしか100円くらいでした。まとめていくつか買ったので、部品ひとつひとつの値段は憶えていませんが、だいたい数10円から高くても200円くらいです。ちなみにUSBコネクタは150円です。 で、左右にある大きさの違う水色に黒い縦線が入った円柱型の部品は、電解コンデンサと呼ばれる部品で、まんなかの小さい青色の部品は、セラミックコンデンサです。 これらのコンデンサという部品は、一般的に電気を一時的に溜めておくと説明されているもので、厳密に言うと「溜める」という表現は間違っているらしいのですが、私には厳密に説明できないので、まあ溜めておくものだと覚えておいてください。 ちなみに、なんで電気を溜めるところが必要なのかというと、電源は常に一定の電圧を保っているかと言うとそうでもなくて、電源の電圧が下がってしまった場合に、コンデンサから足らない電圧を補う必要があるからだそうです。 はい、話を部品の説明に戻しまして、まんなかの手前におじぎをしてしまっている部品が3端子レギュレータで、これは電圧が不安定なACアダプタの電源から安定した一定の電圧を取り出すICです。 この部品は7805という種類の3端子レギュレータで、安定した5Vを取り出すものです。 ここで、9VのACアダプタからUSBの電源電圧である5Vに変換しているわけです。 で、最後に一番右のコネクタが、おなじみのUSBのコネクタです。 これらの部品の合計額は700円くらいでした(ケース代含む)。あと、ACアダプタは1000円くらいしますので、総合計で1700円といったところでしょうか。意外とお金がかかってしまいましたが、これからの電池代を考えると、まあいいかなという感じですね(^^; あ、そうそう。このプラスチックのケースはたしか200円くらいで、中に入れるユニバーサル基盤とネジも付属してます。ちなみに、このケースはマルカパーツで購入しました。名古屋の人は大須のツクモ3号店のすぐ近くにあるので、探してみてくださいね。 あ、それと、ACアダプタは第2アメ横のタケイ無線で秋月製の9Vを使用しています。 ケース以外の部品は、第2アメ横の1階で手に入りますので、2アメに行きましょう。 東京方面の方は、秋月電子通商などが秋葉原にあるので、そこで購入できますね。っていうか何でも手に入りそうな気が……(^^; はい、それでは、お待ちかね(?)の回路図の発表です(^^; 回路図というものを初めて書いたので、変な表現があるかもしれませんが、許してくださいね。 あと、この回路図をもとに「源5郎」の製作をする場合は、あくまでも自己責任でお願いします。 私が実際に使っていますので、壊れることは多分無いと思いますが、念の為P/ECEその他が壊れても、私まどかは一切の責任を負いませんので、あらかじめ御了承ください。 ここで、注意して欲しいのが、ACアダプタの極性(+と-の位置ね)で、このアダプタは、ピンの中心がプラスで、周りがマイナスになっていますが、ACアダプタの中にはこれが逆になっているものもあるので、紹介したアダプタと別のものを購入した場合は、配線に注意してくださいね。逆になってしまいますから。最悪部品やP/ECEが壊れるので、ほんとに注意してください。 あと、私が購入したACアダプタのソケットには3つのピンがでていて、1つがプラス、あとの2つがマイナス(GND)に繋がっているのですが、なぜか片方のピンをGNDとして接続して、ACアダプタをつなげると、正常に9Vが取り出せなくて、数10mVという非常に低い電圧になってしまいます。 テスターで導通を調べたときは両方とも同じくらいの抵抗値だったのに、なぜなんでしょうか(−−; おかげで、全部ハンダ付けをしてからこの事実に気付き、ソケットを付け直す羽目になってしまいました。正常なピンの方は取り付けるのに邪魔だったので切断してしまって、結局部品を取り替えて繋ぎ直しました。 ああ、予備を買っておいて良かった(^^; というわけで、2ピン以上外に出ているソケットを購入した場合は、ハンダ付けする前に、ACアダプタを接続して、正しく指定の電圧が得られるかを確認してくださいね。 あと、USBのピン配置はここを参考にするといいです。一応自分でも確認しておいてくださいね。 はい、これでめでたくP/ECEの駆動に電池が要らなくなりました(^^ まあさすがに電車の中とかで使用する場合は電池が必要ですが、普通に部屋で使う場合は、この「源5郎」でパソコンを立ち上げずとも、遊ぶことができます。 パソコンの消費電力に比べれば、P/ECEなんて全然大したこと無いので、経済的ですよね(^^; 電池のゴミも出ないので、環境にもやさしいです。 ま、私の場合、常にパソコンを使っているようなものなので、あんまり有効活用してるとはいえないかもしれませんが、ちょっと使いたいときには非常に便利だと思います。パソコンは起動時間が無駄になるからね(^^ というわけで、仕事を終えて午後11時ごろに部屋に帰ってから、午前4時までかかって「源5郎」を作ってしまいました(^^; ちょっとケース加工やハンダ付けに失敗はしましたが、私的には大満足の作品です。 これで、3端子レギュレータの使い方も覚えたし、ACアダプタについてもちょっと詳しくなりました(^^ はい、というところで、今日はおしまい。 それでは、おやすみなさーい。 |
0269
|
2002/07/08(月)■ | |
いいもの見つけました(^^ | ||
はい、今日は普通にお仕事してました。 今日は特に何があったわけでもないので、書くことがあんまりないのですが、今日会社で「よいもの」を見つけまして、その「よいもの」というのは、ハード担当の上司が担当している仕事で使用する、AC電源→USB5V電源変換コネクタ(名前がよくわからないので、こんな感じで(^^;)です。 これは、読んで字のごとく、ACアダプタからUSBケーブルで供給する5Vの電源を取り出すためのもので、私はその仕事に関わってないので、よく知らないのですが、おそらくパソコンかなにかからUSBで電源を供給する機材用の、ダミー電源(パソコンの代わりね)だと思います。 で、なんでこれが「よいもの」かと言いますと、もうお気づきだと思いますが、これってP/ECEにも使えますよね(^^ P/ECEもUSBから5Vを供給されて駆動することができるので、この回路を使えば、P/ECEもパソコンを使わずに動作させることができます。しかも電池が要らないので経済的(?)です(っていうか電池のゴミがでないので、それだけでもメリットはありますよね(^^;)。 回路的には、ACアダプタのコネクタと、USBのコネクタの間に、5Vを取り出す3端子レギュレータ(7805だっけ?)が入ってるだけの簡単なもの(コンデンサももちろん要りますが)なので、電子工作初心者の私にも作れそうです(^^; これで、3端子レギュレータの使い方も覚えて、P/ECEも電池が要らなくなって、一石二鳥ですね。 必要な部品は今日ちょっと調べてみたので、明日くらいに行けたら、買いに行こうと思ってます(^^ でも、今はゲーム作ってるので、部品だけ買っていつでも作れる状態にして、そのうち作ると思います。 今度はちゃんと回路図も一緒に公開できたらいいなぁ。がんばって書いてみます(^^; あ、そうそう。ACアダプタの代わりに、ニッケル水素乾電池8本(または6本)や9V電池の自作バッテリパックをつなげて、コンセントの無い場所でもP/ECEで遊べるようにしたいねぇ。(結構もったいない使い方ですが(^^;) 使わないときはケーブル抜いて、待機状態の電池消費をしないようにできるので、電池も長く使えるよね。たぶん。 それにしても、なんでP/ECEに電源スイッチ付けなかったんでしょうね。 ちょっと遊んで、そのまましばらく使わなかったら、もう電池切れてるっていう悲しい状態になるのに…… というわけで、次の電子工作の目標は「ACアダプタ→USB電源回路」にします。 前々のオシロやラジオや嘘発見器などのアイディアはとりあえずお蔵入りということで、今度こそがんばって完成させます(^^; それでは、おやすみなさーい。 |