まどかの 日記

[2001/10/13〜2001/10/21の日記]
[2001/10/22〜2001/10/28の日記]
[2001/10/29〜2001/11/04の日記]
[2001/11/05〜2001/11/11の日記]
[2001/11/12〜2001/11/18の日記]
[2001/11/19〜2001/11/25の日記]
[2001/11/26〜2001/12/02の日記]
[2001/12/03〜2001/12/09の日記]
[2001/12/10〜2001/12/16の日記]
[2001/12/17〜2001/12/23の日記]
[2001/12/24〜2001/12/30の日記]
[2001/12/31〜2002/01/06の日記]
[2002/01/07〜2002/01/13の日記]
[2002/01/14〜2002/01/20の日記]
[2002/01/21〜2002/01/27の日記]
[2002/01/28〜2002/02/03の日記]
[2002/02/04〜2002/02/10の日記]
[2002/02/11〜2002/02/17の日記]
[2002/02/18〜2002/02/24の日記]
[2002/02/25〜2002/03/03の日記]
[2002/03/04〜2002/03/10の日記]
[2002/03/11〜2002/03/17の日記]
[2002/03/18〜2002/03/24の日記]
[2002/03/25〜2002/03/31の日記]
[2002/04/01〜2002/04/07の日記]
[2002/04/08〜2002/04/14の日記]
[2002/04/15〜2002/04/21の日記]

0198
2002/04/28()
 今日もファミコン三昧(^^;
 えー、今日は毎週恒例の彼女と遊ぶ日で、昨日は徹夜とかして疲れたので、ちょっと遅めに、彼女の家に遊びに行きました。

 今日は最近近くにできたHARD・OFFにファミコンが売っているとの事で、それを見に行くことにしました。
 で、行ってみたはいいのですが、予想に反してほとんど収穫は無く、箱付きの燃えプロと普通の燃えプロ2本を購入したくらいでした(^^;

 それから、ちょっと旅に出て、その他の店でもファミコンを探しました。
 すると、新しくできたらしい中古ゲームのチェーン店で、パチモノのファミコン互換機で128本のゲームが入っているファミコンの光線銃機能内臓の「TOPGUN」という64のコントローラみたいな形をしたモノを購入しました(^^
 このパチモノはネットでちゃんと光線銃が使えるという噂だったので、思わず購入。
 リストには128本分ちゃんと書いてあるのですが、実際はそんなに入っていないし、スーマリや魂斗羅がいっぱい入ってました(^^; でも、中国のギャラクシアンやその他へぼいけど見た目に面白いゲームが入っていたので、ちょっと満足です。

 で、その後またちょっと旅して、「ゲーム戦隊」という中古ゲーム屋でルパン三世とドアドアを購入。それから、また帰り道のリサイクルショップでマドゥーラの翼を300円で購入。結構いっぱい買いました(^^;

 あ、そうそうこのリサイクルショップで私が中学生の頃、MSXで初めてパズルゲームを作るときに参考にした思い出のゲームである、ゲームボーイの「パズルボーイ (C)1989ATLUS」というゲームの攻略本を購入しました。
 これは彼女が見つけてくれたのですが、思い出深いゲームなので懐かしさいっぱいです(^^

 私のMSXでの代表作だった「Theしょうか」を始め、私のゲームつくりの原点がこのゲームなんです。
 また今度ゲームボーイとこれ買って遊んでみようかなぁ。その前に売ってるかなぁ。中古でもほとんど見た事無いし…… オークション探せばあるかもしれませんが。
 そうだ、ゲームボーイ買うんなら「聖剣伝説」も一緒に買おう。あれは名作です。曲が最高です(^^; 
 
 帰ってからはパチモノファミコンで遊びまくりました。そして、はっ!? と気付いたらもう午後8半で、いつもは9時に帰るのですが、今日はデジカメでキャタピラカーの動画も撮る予定だったので、急いで撮影したのですが、デジカメの動画形式はQuickTimeで、デジカメからの転送&Mpeg変換及び編集作業に思ったより時間がかかってしまうみたいなので、今日は急遽泊まることにさせてもらって、午前1時まで黙々と作業してました。
 その間彼女は横で寝てましたが(^^;

 Mpeg変換とタイトルを入れるちょっとした編集作業はデジカメにバンドルされてたUlead(スペルあってるかな?)のVideoStudio3.0SE(だっけ?)でしたのですが、これが意外と使いやすかったです。
 動画の編集はAdobeのPremireが一番良いと思っていたのですが、ちょっとした編集をするくらいなら、このソフトでも十分いろんなことができます。むしろ、テロップのエフェクトはこっちの方が使いやすい気がします。

 というわけで、キャタピラカーの動画と写真を撮って編集をし、CD−Rに焼いて今日の作業は終了。

 明日はこの動画を会社のサーバに置かせてもらうために、会社に遊びに行きます(^^;
 それでは、おやすみなさい。

0197
2002/04/27()
 P/ECEでオシロ計画始動!
 えー、今日は昨日の徹夜の作業に引き続き、ファームやってました。

 相変わらず、これかなぁ、あれかなぁとソースを修正して、カチャカチャとテストを繰り返してました。

 途中、また社長と私の母校の専門学校に行って、この前の訪問でアポをとってもらうことになった卒業生さんとお話してきました。
 その後、久々に教務室に行って先生方と会ってきました(^^
 なんかみなさん忙しそうで、あんまりお話できなかったのですが、活きの良い(?)学生を紹介してもらって、今度アルバイトで来ないか? という話になったり…… ちょっと収穫がありました。

 そして、また会社に帰ってお仕事の続きです。
 で、色々チェックしていくうちに、なーんかあることをするとリセットが掛かったような挙動になるので、電源周りをオシロスコープでチェックして、ある瞬間電圧が急に上がってしまう現象を発見し、これが関係していないでしょうかと、その旨をオシロの計測画像と一緒に、今日はお休みしてる(って、普通土曜日はお休みです(^^;)ハード担当の社員さんに送って見てもらうことにしました。

 というところで、今日の作業は終了したのですが、ややあって、社長とP/ECEでオシロスコープ作れないかなぁという話になり、次のP/ECEで電子工作の目標は「P/ECEでオシロスコープ」に決定しました。

 これで、上手く作れれば、高性能だけど大きいオシロスコープを持ってこなくても、コンパクトなP/ECEのオシロで計測ができます。うん、これは便利(^^ オシロはハード担当の社員さんが良く使ってて、こんな高機能なものを貸してもらっては私なんかにはもったいないので、自分用のオシロを作ることにしました。

 でも、実際私はオシロについてほとんど無知なので、まずはオシロスコープってどんなもの? ってところから始めていこうと思います。

 ああ、こういうの、講座コーナーって感じで紹介できたら良いなぁ。でも私はまだまだ初心者で良く説明もできないので、難しいなぁ。回路図も書けないし……(j−j 

 キャタピラカーもモータの制御に使っているちょっとした回路もちゃんと回路図書いて紹介したいなぁ。
 そういや、会社のビデオでその雄姿を撮るって思ってたけど、そんな暇も無いなぁ、会社だと(^^;

 彼女に貸しているデジカメで短い動画も撮れるからそれで撮ろうかなぁ。でもサイズが大きいからどうかなぁ。
 リアルムービーとかMpeg4に変換するエンコーダってフリーだっけ?

 ああ、新しいデジカメ欲しいなぁ。動画も撮れてシャッタースピードの速いやつ。
 この前雑誌で調べた感じでは、私が今持ってるSANYOの動画デジカメ マルチーズ(だっけ?)の上位機種の最新のやつが良い感じでした。欲しいなぁ。

 あ、で、社長にオシロスコープできるかなぁって聞いたら、P/ECEにA/Dコンバータがあればできるんじゃない? とのこと。
 うーん、あったかなぁ。っていうか、A/Dコンバータって何だ!? ってな感じなんですが、無くてもちょっとした外付け基盤を作ればできるとのことなので、それでできるならいけそうな感じです(^^;

 というわけで、「P/ECEでオシロ計画」は始動しました。おそらく牛歩のごとく進まないと思いますが、気長に見守ってやってください。
 ちなみに、自走式のキャタピラカーは一時休止っていうか、自走式よりリモコンの方が予想より面白かったので、これで終了にしますっていうか、画像処理でやるのはそんな暇ねぇ!っていう現実の厳しさにより、誠に勝手ながら、企画終了ということにさせていただきますm(-_-)m
 ひとつのことにこだわってないで、どんどん楽しいことしていかないとね(^^

 明日は彼女と遊んできます。
 それでは、おやすみなさーい。

0196
2002/04/26()
 結局徹夜になったッス(^^;
 はい、今日は朝からファームの続きです。

 でも、なんかやっぱり上手くいかないので、何度も何度も繰り返しチェックしながらちょびっとずつ進めていきました。
 途中、1年先輩の社員さんの仕事がだいたい終わりそうになったので、めでたいなということで、みんなで焼肉を食べに行きました(^^ 最近のお気に入りは牛ホルモン。美味いッス!

 で、1時間半ほど楽しんでから、またファームの続きに。
 それからまた何度もチェックしているのですが、どうも挙動がおかしい原因が発見できず、一生懸命やってたら、朝になってしまいました(^^;

 というわけで、今日は徹夜でした。

0195
2002/04/25()
 ぜんぜんあとすこしじゃなかった……(j−j
 えー、今日は名古屋の会社でファームの続きでした。
 昨日、一昨日とあと少しあと少しと思っていたのですが、全然あと少しじゃありませんでした(^^;
 一応だいたいの昨日は実装して、今日はバリバリテストしてデバッグの予定だったのですが、思ったよりもちゃんと動いてくれないので、その修正に掛かりきりになってしまいました。

 開発当初から今日つまづいた処理は複雑だから大変だろうと心配していたのですが、案の定ハマってます(j−j

 開発期間も残り少し。明日もチマチマデバッグして解決方法を模索し、がんばります。

 そうそう、今日は午前中に社長と二人で、私の母校の専門学校に行ってきました。
 就職担当の先生と少しお話をして、ちょっと良い感じの卒業生の話を聞いて、今日は帰りました。
 なんか、趣味で回路設計をやってるとかいう、是非ともうちに欲しい感じの人で、連絡を取ってもらうことになりちょっと楽しみです(^^


 今日はずーっとファームばっかりだったので、あんまりネタないなぁ。
 明日も名古屋の会社でファームの続きです。がんばるぞ。

 それでは、おやすみなさーい。

0194
2002/04/24()
 なんとなく自力3Dやってみました
 えー、今日も出向日なので、出向先での作業です。

 仕様書も書き終わり、ちょっとした依頼以外は特にすることがなくなったので、空いた時間に、今後の仕事でやるかもしれない自力3Dをちょっとやってみました。

 っていうか、前々から空いた時間や休憩時間にコツコツと作りつづけて、1ヶ月くらいかかりましたが、今日やっととりあえず見れるものができました。

 せっかくなので、アップします。
 自力3Dテストソース

 まだドーナツ型のオブジェクトがワイヤーフレームでグリグリ回っているだけですが、今後はシェーディングやテクスチャマッピングもやってみたいです。
 ちなみに、一応ワイヤーフレームでも、直線描画に高速なダブルステップブレゼンハムのアルゴリズムを使用しているので、ちょっとは速いはず(^^;
 
 とりあえず今は、オフスクリーンDIBに32bitのを使ってますが、これを24bitにしたり、重なったラインは描画しないとか、もうちょっと工夫すれば、まだまだ速くなるはず…… たぶん(^^;
 あ、そうそう、ちょっと試行錯誤っていうか、最初のテストのままのコードが一部残っていますが、気にしないでくださいね(^^;

 で、出向先で作業をしたあと、また名古屋の会社に戻って、ファームの続きです。
 結局今日も昨日見つかったバグは直りませんでした(j−j
 しょうがないので終電ですごすご帰りました。

 でも、解決の糸口は見つけた感じなので、続きは明日です。

 明日は、名古屋の会社でファームの続きと、私の母校の専門学校に社長と一緒に行って、求人活動してきます(^^; 学校行くの久しぶりです。

 というわけで、今日はおしまい。
 それでは、おやすみなさい。

0193
2002/04/23()
 あとすこしです
 はい、今日は出向日だったので、出向先で作業でっす。

 ふぅ、ようやく仕様書を書き終わりました。
 全部で3つのプログラムの仕様書を書いたのですが、合計で160ページくらいになりました(^^;
 うう、さすがにこれだけ書くと疲れますね…… 仕様書はもう嫌だぁー でも大事だから書かないといけないんですけどね(泣

 で、今日は定時で切り上げて、名古屋の会社に戻り、ファームの続きをしました。
 ファームもそろそろ大詰めで、後少しで完成というところまでは来たのですが、最後でもやっぱりやっかいなバグがでてしまいました(j−j

 しかも、あるときは上手くいって、あるときは上手くいかないという、原因が突き止めにくい困ったやつです。
 で、色々あがいてみたのですが、最終的に今日はもうだめということで、明日また続きをすることにしました。

 ああ、今日も日付をまたいでしまった。
 でも、残業代出るから来月の給料は期待できるかなぁ。色々お金貯めないといけないからね。がんばるッス。

 というわけで、終電も終わってしまったので、一緒に遅くまでがんばっていた1年先輩の社員さんに送ってもらって部屋に帰りました。

 明日はまた出向先での作業です。朝早いです。
 もう寝るです。疲れてます。短くてごめんなさいです。

 それでは、おやすみなさい。

0192
2002/04/22()
 ファームが進みました
 はい、今日は名古屋の会社でファームの続きです。

 今日は先週どうしてもわからなかったバグを追求してみました。
 ハード担当の社員さんにも協力して頂いて、オシロスコープとか使って、ICのピン1本1本をチェックしていきました。

 で、色々調べたのですが、やっぱり原因はよくわかりませんでした(j−j
 そこで、ハード担当の社員さんと私が理解していることをひとつずつ確認していくと、案の定と言うか、やっぱり私のやり方が間違ってました(^^;
 
 間違ってたのは、信号の入出力に関することで、通常ならI/Oの入出力は入出力の設定レジスタでI./Oポート1ビットずつに入出力を設定し、データレジスタに1か0を出力したりしてするものですが、今回はちょっと特殊なやり方でHigh/Lowの制御をするので、そのやり方を私が勘違いしていたのです。

 というわけで、この謎が解けた後は、すんなり事を進めることができました(^^
 いやぁ、嬉しいねぇ。楽しいねぇ(^o^
 謎が解けない間は、どうしようもなくてほんとに凹んでたのですが、このバグが直ったとたんに笑顔になってしまいました。
 
 また、チェック用にオシロを久しぶりに使ったのですが、今までどこをつかんで調べたら良いのかがまったくわからなくて、いつもハード担当の社員さんに教えてもらってチェックしていたのですが、今日は自分で見つけることができました(^^; なんか小学生みたいに浮かれてますが、わかるようになるって嬉しいですよね。

 あと、オシロスコープでは、つまみが2つに分かれていて、ひとつはグランド、そしてもうひとつはチェックするピンにくっつけて調べるんですが、今までこのグランドが何のためにあるのかがわからず、言われるがままに、グランドに片方をくっつけて調べてたのですが、最近の電子工作のお勉強でグランドを理解し、今日は「グランドはどこかなぁー」とまで言えるようになりました(^^; いやぁ、成長してるっていいよねぇ。超初歩的なことですが。

 ちなみに、グランドはいわゆる基準電圧になるところのことで、だいたいは0Vです。で、その0Vのグランドと比較して、チェックするピンの電圧がいくつかを調べるんです。これでつまみが2つ必要な意味がわかりましたね(^^;

 で、このファームの納期も近づいているので、今日もめいっぱいやりこみました。
 
 明日は出向日なので、出向先での作業になります。明日で仕様書は完成しそうな感じです。
 それでは、おやすみなさい。