まどかの 日記

[2001/10/13〜2001/10/21の日記]
[2001/10/22〜2001/10/28の日記]
[2001/10/29〜2001/11/04の日記]
[2001/11/05〜2001/11/11の日記]
[2001/11/12〜2001/11/18の日記]
[2001/11/19〜2001/11/25の日記]
[2001/11/26〜2001/12/02の日記]
[2001/12/03〜2001/12/09の日記]
[2001/12/10〜2001/12/16の日記]
[2001/12/17〜2001/12/23の日記]
[2001/12/24〜2001/12/30の日記]
[2001/12/31〜2002/01/06の日記]
[2002/01/07〜2002/01/13の日記]
[2002/01/14〜2002/01/20の日記]
[2002/01/21〜2002/01/27の日記]
[2002/01/28〜2002/02/03の日記]
[2002/02/04〜2002/02/10の日記]
[2002/02/11〜2002/02/17の日記]
[2002/02/18〜2002/02/24の日記]
[2002/02/25〜2002/03/03の日記]
[2002/03/04〜2002/03/10の日記]
[2002/03/11〜2002/03/17の日記]
[2002/03/18〜2002/03/24の日記]
[2002/03/25〜2002/03/31の日記]
[2002/04/01〜2002/04/07の日記]
[2002/04/08〜2002/04/14の日記]
[2002/04/15〜2002/04/21の日記]
[2002/04/22〜2002/04/28の日記]
[2002/04/29〜2002/05/12の日記]
[2002/05/13〜2002/05/19の日記]
[2002/05/20〜2002/05/26の日記]
[2002/05/27〜2002/06/02の日記]
[2002/06/03〜2002/06/09の日記]
[2002/06/10〜2002/06/16の日記]
[2002/06/17〜2002/06/23の日記]
[2002/06/24〜2002/06/30の日記]
[2002/07/01〜2002/07/07の日記]
[2002/07/08〜2002/07/14の日記]
[2002/07/15〜2002/07/21の日記]

まどかは「P/ECE Hand Book」を応援しています


0289
2002/07/28()
 携帯電話が新しくなりました(^^
 はい、今日は彼女と一緒に携帯電話(私たちの場合、PHSですが)を新しくするために、AUショップを目指して、朝からお出かけしてました。

 で、駅で待ち合わせをして、まずは彼女の趣味であるビーズのお店を見てから、目的のAUショップを目指したのですが、なんと目的のAUショップはつぶれてて、看板が裏返っていたのです。

 実は、以前に私の携帯が壊れて、そのAUショップで修理を依頼したら、2万円かかると言われたので、電話料金に応じて加算されるポイントを溜めて電話機と交換してもらうために、代わりの電話を借りて今日まで使っていたのですが、借りたお店がなくなってたのでは、どうしようもありません(^^;

 仕方が無いので、とりあえず電話のデータ載せ換え手続きは後回しにして、もうひとつの目的であった、名古屋の科学館で開催されている「ロボットワールド」展に行くことにしました。

 夏休みだということもあって、子供がいっぱいでしたが、結構楽しかったです(^^;
 中でもソニーのパラパラを踊るロボットのデモムービーが流れていたのが一番興味を引きました。
 あのロボットは良くできてますね。欲しくなっちゃいました(^^

 だいたいが子供向けの展示物なので、大人でも楽しめるようなものはそうなかったのですが、最後の方でカメラで撮影した服の色を認識して、その人を追っかけるロボットの実演をやっていて、反射板を利用した全指向タイプのカメラで周りを調べて、保存した色の物体がある方向に動くというものでした。

 原理としては、ライントレーサの画像処理版といった感じのもので、全指向カメラで見つけた目標が、自分の進行方向と比較してどの角度にあるかを調べ、目の前に来るように回転してから、前に進むといったアルゴリズムっぽいです。
 
 そして、目標の認識方法は、以前私が卒業制作で作った簡易モーションキャプチャシステムと同じように、カメラで取り込んだ高解像度の画像を、一旦16*16や32*32くらいでモザイク化して色情報を絞り込み、比較的面積が大きく、認識した色に近い物体を目標として判断するという感じのものでした。

 ロボットの上部に取り付けられていたモニタに、カメラからの画像と、それをモザイク化した画像が表示されていたので、8割がた予想は当たっていると思います(^^;

 しかしながら、ロボットは結構な速さで動く割には、目標にぶつかる前にちゃんと止まるので、よくできていると思いました。

 ロボット展を楽しんだ後は、Loftへよって、買い物をしたり、お昼を食べたりしてから大須へ向かい、昨日買おうと思っていたP/ECEの代わりにする3VのACアダプタやちょっとした部品を購入。

 その他、今度引越しすることを考えて、家電製品をちょこっと見てみたり、最近できた天然石専門店によってテレビ石(結晶が光ファイバのようになってて、石の下の文字が浮かび上がって見える石です)を300円で買ってみたり。色々楽しんできました。

 で、最後にH''を取り扱っているショップによって、無事データ載せ換え手続きを終了し、貸し出し元がつぶれてしまった貸出機を引き取ってもらいました(^^;

 で、夕飯を食べて、ひと休みしてから、彼女をバス停まで送って、今日は何もせずに寝ることにしました。
 明日は会社でお仕事です。

 それでは、おやすみなさいです。

0288
2002/07/27()
 さっぱりしてきました(^^;
 えー、今日は片道2時間程かかる実家の方へ、床屋へ行くのと荷物を取りに行く目的で帰りました。

 で、もう15年くらい行きつづけている床屋で適当にいつものとおりに髪を切ってもらって、最近パソコンを始めたというおじさんの相談に乗ったりしてから実家に帰り、愛猫ゴロウと戯れてました。

 そうそう、床屋さんでも猫を飼いだしたみたいで、アメリカンショートヘアみたいな(たぶん雑種)のメスの子猫がいました(^^ 名前はミウちゃんで、パソコンの相談にのる傍ら、ミウちゃんとも戯れてました(喜
 猫は良いです。

 私も彼女と結婚して子供がある程度大きくなったら、猫と犬(ミニチュアダックスフンド希望)を子供の頃から一緒に育てて、仲良しさんにする野望を目論んでます(^^; 楽しみです。
 
 で、先日退院した母親は、元気ですが、まだまだ療養が必要な様子で、しばらく何もすることがないので、これを機にパソコンでも憶えようかと言い出したので、私が学生時代に使っていた古いパソコンを部屋から居間に持ってきて、使える状態にしてあげました。

 けど、OSがWindows95な上に、NECの9821シリーズなので、キーボードやマウスの種類が違うとかで、ちょっと戸惑うかもしれません。「半角/全角」キーなんて無いし(^^; AltキーはGraphキーだし。

 マウスもコードの接触が悪く、使いづらいので、今度OSを98に入れなおして、マウスはUSBのものを買ってこようと思ってます。
 今日はとりあえず、パソコンの起動・終了とマウスの基本的な使い方だけを教えました(^^;

 で、帰りの時間になったので、電車で名古屋に帰り、ちょっと本屋に寄り道して部屋に帰りました。

 今日は昨日買ってきたLEDを光らせたりして楽しみました(^^;
 高輝度LEDって、高輝度とうたっているのは伊達じゃなく、メチャ明るくてビックリしました。
 この上の超高輝度っていうのもあったから、今度試してみようかな。

 いつもこうした実験の時は、タミヤの電池ボックスに単3乾電池を入れて使っているのですが、やっぱり電池も消耗品なので、使っているとゴミが増えます。
 ということで、会社ではつまみで電圧が変えられる電源を使っているんですけど、多分結構な値段がすると思うので、私はP/ECEの代わりになる、3VのACアダプタを探してこようと思いました。
 確か、タケイ無線に売ってたような気がするので……。
 もし、無かったら源3郎でもつくるかな(^^; 弟ができちゃうね。

 というところで、今日はおしまい。
 あ、そうそう。今日取りに行った荷物は、新しい携帯電話で、今度はfeelH''にしました。これで、本来のTrevaの使い方ができます(^^;
 ちなみに、feelH'にTrevaを付けて撮影してみたのですが、結構動作が遅くて、こんなもんなのかなぁと思いました。
 
 明日は、彼女と携帯のデータを載せ変えにAUショップに行くのと、名古屋の科学館でロボット展が開催されているので、それを見に行って、帰りに大須によって色々買い物をする予定です(^^;

 それでは、おやすみなさいです。

0287
2002/07/26()
 新しい部品買って来ました(^o^
 はい、昨日の予定通り、今日から別の仕事を再開し始めました。
 今度はファームじゃなくて、Windowsのアプリ開発で、SDKのみでバリバリ開発ッス。MFCはよーわからんので、キライです(^^;
 
 SDKなので、ボタンもエディットボックスも全部手書きですが、クラス作ってやるので、比較的楽にできます。
 っていうか、以前に私が開発してた後に、別の超デキル人にちょびっとバトンタッチしてたのですが、その間に色々クラスが便利なように書き換えられてて、なんか楽チンになってしまいました(^^;

 これまで、クラスの継承なんてやる必要なかったから、やったこと無かったけど、今回みたいにボタン等のコントロールを自分で書く場合には、めちゃ有効ですね。
 ボタンもラベルもスクロールバーも、言ってしまえばウインドウの一種なので、基底クラスとしてウインドウの基本的な処理をするクラスを作っておけば、あとはそれを継承して、ボタン用の処理を書くだけで、あら簡単。

 勉強になりましたm(-_-)m
 ちなみに、その超デキル人は、今回の仕事で主にドライバ周り担当してもらっていまして、私はドライバなんて書いたこと無いし、書けないのですが、その人を見習って、そのうち私もドライバとか作れるようになりたいです。
 
 うちの会社はソフトもハードもできる会社なので、ひとつの会社にいながらにして、両分野の経験ができるなんて、技術者としては天国(言い過ぎかな?)のような場所です(^^;

 で、今度やる仕事(今日から始めるものとは、またまた別の仕事です)で、ちょっとしたセンサーをうちで作ることになるんですが、電子工作を勉強するにはもってこいとのことで、そのセンサの試作を任されました。
 作るセンサは、回路的にはホントに簡単な部類に入るものなので、多分私にでもできそうです(^^; ちょうど同じようなものを今趣味でもやっているので…… いや、この仕事の為に趣味で始めたのでもなんでもなく、ホントに偶然で。

 なんだか、仕事の方でもハードの分野にちょびっと足を踏み込んだ感じになってきました(^^;
 このまま行けば、ソフトもハードもできる便利な技術者になれそうで、楽しみです。

 ちょっとしたものなら、いちいち両方の分野の人に頼まなくても、私一人でできるようになったら良いですねぇ。
 実際、うちの社長や超デキル人は、そんな感じの技術者で、ソフトの人ともハードの人ともちゃんと「会話」ができるので、すごいです。

 どちらも、まず電子工作の方から入って、後でソフトを憶えたとのことで、まずコンピュータやハードの構造や動きが分かっているので、それに基づいたプログラムを書くのですごいです。

 私の場合、ソフトから入り、最近やっとハードの方もかじりだしたので、全然まだまだなのですが、このまま勉強していったら、社長方みたいに、理にかなったプログラムが書けるようになるのかなぁ。

 ちなみに、ハードのエキスパートである上司は、Windowsプログラムは苦手とは言っているものの、もの凄くキレイなカッコイイプログラムを書くので、私もそれを見習って、簡潔明瞭なプログラムを書こうと心がけているのですが、どうもだらだらと長くなりがちで、凹んでます(--;

 
 あ、そうだ。前置きがかなーり長くなってしまいましたが、今日のお昼休みに大須で、もっと詳しく言うと第2アメ横のタケイ無線で、可視光に反応するフォトダイオードを発見しました。
 前にフォトトランジスタを探しに来たときに、レジの横の壁にかかっているのを見つけて、その時はフォトトランジスタじゃなかったので、全然興味がなかったのですが、そういえばとまた見に行ったら、これがなんとピーク感度波長560nmとまさに緑色にピッタリもので、1個300円もしましたが、とりあえず3個を即買いしました(^^
 ちなみに、SHARPのBS500Bという型番のやつです。
 赤外カットのものなので、懐中電灯の電球や蛍光灯などから出ている赤外線には反応しません。

 あと、緑色のLEDも100個入りで400円のと、念の為にっていうか、ちょっと試してみたかったので1個200円する緑の高輝度LEDを6個も購入。
 緑色にもいろいろあるし、輝度が足りないとかでフォトダイオードが反応しなかったら困るので、2種類買いました。

 毎回失敗したときのことを考えて、いつも余分に部品は購入するのですが、こうやってストックの部品が増えていくのですね(^^;
 抵抗も毎回使わなくても10本単位で買うので、色々増えてきました。小さい引出しがいっぱいついてる部品入れが欲しいなぁ。私にプレゼントをくれるという珍しい人がいましたら、小さい引出しがいっぱいついている棚でお願いします(^^;
 ちなみに、抵抗は1本3円とか5円くらいなので、いっぱい買ってもそんなに高くならず、増えがちです(笑

 で、今日は再開した仕事をちょっとキリのいいところまでやって、普通に帰りました。

 明日は、行きつけの地元の床屋に行くのと、荷物が実家に届いたので、実家に取りに帰ります。

 それでは、おやすみなさーい。

0286
2002/07/25()
 部品選択が間違ってました(j−j
 えー、今日も引き続きファームの開発で、とりあえず一段楽したので、明日からは別の仕事のアプリケーション開発を進めることにします。

 と、仕事の話はこれくらい(短かっ!)にしておいて、昨日作った回路が全然ダメだった理由を調べようと、サイトを色々回っていたら、光の波長について解説してあるページがありまして、昨日使ったフォトトランジスタ(TPS601A)が反応する光は何色なのかなぁと、データシートに書いてあったピーク感度波長の800nm(ナノメートル)の色を見てみると、なんと赤外線じゃないですか!

 むぅ。どうりでこれじゃ目的の光に反応しないわけだ。目的の光はいわゆる可視光という目で見える光なので、目で見えない赤外線に反応するフォトトランジスタじゃ、全然役に立ちません(j−j

 ああ、買う前にもっと光の波長のことを調べておくべきだった……
 仕事でよく、近赤外線という光の波長が850nmくらいということを聞いていたので、じゃあ800nmは可視光の赤くらいかなと、適当に想像してたのですが、おおはずれでした(^^;

 ちなみに、光の波長と色の対応はこんな感じ。

光の波長
波長
(nm)
10〜380 380〜430 430〜460 460〜500 500〜570 570〜590 590〜610 610〜780 780〜1mm
色相 紫外線 青紫 青緑 赤外線
人が認識できる色(可視光線という)は、およそ400nm〜800nmの間の波長。
  380nmより波長が短い光が紫外線、780nmより波長が長い光が赤外線である。
 (1nmは100万分の1mm)

 可視光の赤は700nmあたりなんですね。

 というわけで、部品選びからすでに間違っていたので、ちゃんと動はずがありませんでした(^^;

 ちなみに、懐中電灯の光に反応したのは、懐中電灯の電球から赤外線が出ているからで、それにバリバリ反応してたってことでした。

 で、目的の光の波長に合うフォトトランジスタはないものかと、色々調べていたのですが、どれもこれも赤外線対応のものばっかりで、しかも可視光をカットするようなものもあり、一般的にフォトトランジスタは赤外線用みたいです。まぁ、この部品の用途からして、赤外線対応ばっかりなのは、当たり前といえば当たり前なんですが(--;

 結局可視光に反応するフォトトランジスタを見つけることができなかったので、フォトトランジスタの他に、光センサとして用いられるモノはないかと調べていたら、フォトダイオードとcdsセルというものがあったので、それらについて調べていたら、ちょうど555nm(緑色)に反応する浜松ホトニクスのSiフォトダイオードのS7160シリーズというのが見つかったので、今度はこれを試してみようと思います。

 けど、この部品って大須で売ってるのかなぁ。心配です……

 ちなみに、cdsセルとは光の当たり具合によって抵抗値が変化するという、よく夜暗くなったら勝手に明かりが点く街頭などに使われている部品で、これも可視光に反応するものは見つかったのですが、反応速度は数10ミリ秒と遅いので、今回の企画には使えませんでした。

 今回の企画での目的の光は、おそらく10ミリ秒以下の間隔で点滅するので、反応時間が10ミリ秒を超えてしまうと使えないんです。
 ちなみに、フォトダイオードの反応速度は数マイクロ秒なので、高速です。

 あと、今日部屋に帰ってから、目的の光をビデオに録画して、光っている瞬間の色が何色なのかを調べたら、緑色だったので、今日見つけたフォトダイオードとは感度がピッタリということになります。
 あとは部品が売っているのを祈るだけですね(^^;

 まだ、いまいちフォトダイオードの使い方が分かっていませんが、多分これで、先に進めそうな感じがします。

 というわけで、今日はここまで。

 明日は、別のアプリケーションの開発を再開して、お昼休みに大須にフォトダイオードを探しに行ってきます(^^

 それでは、おやすみなさーい。

0285
2002/07/24()
 有意義な有給でした(^^
 はい、今日は有給を使わせて頂いて、私用の用事を済ませてきました。
 その用事は、午前中には終了し、思ったより早く終わったので、帰りがてら、大須に昨日やる気になった企画用の部品等を買いに行きました。

 その間、ちょっとお客様から携帯に電話があったので、そのサポート対応をしながら、色々部品を物色してたら、第2アメ横のタケイ無線で155×114mmの両面スルーホールタイプのガラスエポキシユニバーサル基盤が450円で売っていたので、即2枚購入。
 このスルーホールタイプの基盤は今度の企画で使おうと思っていたものなのですが、こんなに安く手に入るとは思いませんでした(^^; 普通は1000円超えたりするのですが、ラッキーでした。なんでこんなに安いのかはわかりませんが、特に粗悪品でもないように見えるので、やっぱりラッキーでした。

 で、久しぶりにのんびり大須をまわって部屋に帰りました。

 あ、そうそう。最近窓を開けていても、部屋に全然風が入ってこないので、パソコン作業用にLOASのUSB扇風機を1000円で購入しました(^^;
 ちゃんとした扇風機は、寝床の方にあるのですが、いちいちパソコンのある部屋に持ってくるのも面倒なので、ちょっと小さくて、気休め程度の風しか来ないですが、無いよりはだいぶましなので、買った甲斐はありました(^^
 
 ちなみに、パソコンのUSBはP/ECEとTAで埋まっているので、拙作の源5郎を使って動かしています。
 この扇風機には、コネクタ形状が通常と異なる電源取得用専用USBケーブルが付属していますが、源5郎はUSBケーブルが交換できるようになっているので、どんなUSB機器にも電源供給することができるんですよ。まあ、電源の供給だけしかできませんが(^^;
 
 で、残りの有給時間を利用して、彼女用の源5郎を製作してましたが、我ながらちょっと便利なものを作ったなぁと、自分で感心してしまいました(^^;

 この他、昨日部品を買ってきた、先の新企画用の回路をせっせこ作って、この企画では、東芝のTPS601Aというフォトトランジスタを使って、あるものの制御方法を解析しようと思ったのですが、回路の試作第1号は見事に失敗に終わってしまいました(j−j

 なんか、目的の光に全然反応しないんですよね。
 試しに、懐中電灯の光を当てると、ちゃんと反応するから、回路的には間違っていないようなので、あとは目的の光がフォトトランジスタが反応する光の波長の範囲から大きく外れているのか、目的の光の発光時間が短すぎて、単にP/ECE側で拾えていないかのどっちかだと思うのですが、多分後者じゃないかなぁと踏んでいます。

 今日作成したテスト用のプログラムは、タイマーなどを使わずに、P/ECEの普通の組み方で組んでいるので、多分遅すぎるんでしょうね。
 
 明日もしできたら、会社でオシロを使わせてもらって、フォトトランジスタの反応具合を調べてみたいと思います。
 もし、P/ECEの反応が間に合わないということになったら、コンデンサでもつければ良いのかなぁ。うーん。

 なんか、すんなりいくと思っていたところが、P/ECEを直接制御してやらないといけないようになってきたので、ちょっと燃えてきました(^^;
 本当は、無改造で赤外線を使ってやろうかと思ってたのですが、どうも無理っぽいので、電子工作でなんとか成功させたいです。

 というわけで、今日はここまで。

 それでは、おやすみなさーい。

0284
2002/07/23()
 新企画準備中
 えー、今日は仕事としては、引き続きファームのお仕事なんですが、話の流れで、P/ECEの昨日までの新企画とは別のネタがムショーにやりたくなってしまったので、お昼休みに大須に部品を買いに行きました(^^;

 けど、欲しかった部品が売ってなかったので、急遽ネットで手を打ち、部品の入手経路を確保しました(^^
 この企画も、できるかどうかはまだ未定なので、色々実験して、いけそうな確信が持て次第、この日記で紹介したいと思っています。

 それにしても、まかべさんのP/ECE本がでたのに、あんまりP/ECEが盛り上がってませんねぇ。
 最近になってやっと大須の本屋にも、P/ECE Hand Bookが入荷され、山積みになっているのですが、一向に売れている気配が無いので、悲しい限りです(j−j

 来年入社予定の内定を出した高校生の子に、勉強用としてP/ECEを与えようかと考えているほど、P/ECEは学習用にもってこいのハードなのに、みんなP/ECEの価値が全然分かってないのかなぁ。

 1万円でC言語の勉強はできるし、USBは使えるし、赤外線もついてるし、音だってなるし、拡張端子を使うようにすればケース加工の練習にもなるし、外部の機器を制御する勉強にもなります。
 って、うわー! なんて素晴らしいハードなんだ!! アクアプラスさん、こんな素敵なものを作ってくれたあなた方はサイコーです(T^T

 ああ、一人で盛り上がってしまいましたが、やっぱり良いですよ、P/ECEは。

 最近はP/ECE+電子工作の方向にどんどん進んでいってしまっていますが、できあいモノのできる範囲で楽しむより、ちょっと工夫をして、可能性を広げていった方が、楽しいと思います。
 特に、そういうことができるP/ECEの場合はね。

 いや、ソフトでできる範囲の機能を駆使して限界まで性能を引き出すのも、凄いことなんですが(私はもともとソフトな人ですし(^^;)、せっかく資料もたくさんあることですし、かつてのMSXやX68kのように、骨までしゃぶりつくすくらいしないと、もったいないですよね。

 でも、P/ECE研究室さんの方で、着実にP/ECEの中身も解析されているので、P/ECEを骨までしゃぶる日も案外近いかもしれませんね(^^
 あ、P/ECE研究所のsawaさん、研究結果をいつも楽しみに拝見させて頂いています。貴重な情報の公開、ありがとうございますm(-_-)m

 というわけで、今日も部屋に帰って、今度の新企画の準備をしようと思っていましたが、やっぱり睡魔には勝てませんでした。

 明日は、有給を頂いて、私用でお出かけします。

 それでは、おやすみなさーい。

0283
2002/07/22()
 本を褒められちゃいました(^^;
 はい、今日はまぁ、普通に過ごした1日で、途中また歯医者に行ったりしましたが、先週に引き続き、ファームのお仕事をしてました。

 で、仕事に関しては、特に語ることも無いので、話は変わりまして、昨日日記で紹介した2冊の本を上司に見てもらおうと持ってきたのですが、これがまたすこぶる評価が高く、「これは良い本だ」とみんなに褒められちゃいました(^^;

 なんか、自分が書いた本じゃないのですが、自分が良いと思って買ってきた本を褒められると、なんか自分が褒められているみたいで、嬉しいです(^^

 自分が買った本が良い本だとわかったところで、改めてしっかり勉強しようと思いました。

 で、今日は部屋に帰って、今度企画しているP/ECEお遊びネタの準備をしようかと思ってたのですが、やっぱり部屋に戻ってちょっと横になったら、疲れで寝てしまいました(^^;

 というわけで、今日はここまで。
 おやすみなさーい。