まどかの 日記

[2001/10/13〜2001/10/21の日記]
[2001/10/22〜2001/10/28の日記]
[2001/10/29〜2001/11/04の日記]
[2001/11/05〜2001/11/11の日記]
[2001/11/12〜2001/11/18の日記]
[2001/11/19〜2001/11/25の日記]
[2001/11/26〜2001/12/02の日記]
[2001/12/03〜2001/12/09の日記]
[2001/12/10〜2001/12/16の日記]
[2001/12/17〜2001/12/23の日記]
[2001/12/24〜2001/12/30の日記]
[2001/12/31〜2002/01/06の日記]
[2002/01/07〜2002/01/13の日記]
[2002/01/14〜2002/01/20の日記]
[2002/01/21〜2002/01/27の日記]
[2002/01/28〜2002/02/03の日記]
[2002/02/04〜2002/02/10の日記]
[2002/02/11〜2002/02/17の日記]
[2002/02/18〜2002/02/24の日記]
[2002/02/25〜2002/03/03の日記]
[2002/03/04〜2002/03/10の日記]
[2002/03/11〜2002/03/17の日記]
[2002/03/18〜2002/03/24の日記]
[2002/03/25〜2002/03/31の日記]
[2002/04/01〜2002/04/07の日記]
[2002/04/08〜2002/04/14の日記]
[2002/04/15〜2002/04/21の日記]
[2002/04/22〜2002/04/28の日記]
[2002/04/29〜2002/05/12の日記]
[2002/05/13〜2002/05/19の日記]
[2002/05/20〜2002/05/26の日記]
[2002/05/27〜2002/06/02の日記]
[2002/06/03〜2002/06/09の日記]
[2002/06/10〜2002/06/16の日記]
[2002/06/17〜2002/06/23の日記]
[2002/06/24〜2002/06/30の日記]
[2002/07/01〜2002/07/07の日記]
[2002/07/08〜2002/07/14の日記]
[2002/07/15〜2002/07/21の日記]
[2002/07/22〜2002/07/28の日記]
[2002/07/29〜2002/08/04の日記]
[2002/08/05〜2002/08/11の日記]
[2002/08/12〜2002/08/18の日記]
[2002/08/19〜2002/08/25の日記]
[2002/08/26〜2002/09/01の日記]
[2002/09/02〜2002/09/08の日記]

まどかは「P/ECE Hand Book」を応援しています


0338
2002/09/15()
 加速度センサいじってました
 はい、今日はお休みなので、休みの日らしく(?)午後3時まで寝てて、起きてからはちょっと部屋のゴミを片付けてから、P/ECEで加速度センサの続きをしてました。

 前回までで、加速度センサ回路の実験の準備は済んでいるので、今日はテスト用のP/ECEプログラムを書くことにしました。
 
 で、加速度センサADXL202を扱うためには、X_Out,Y_Outピンからデューティ・サイクル出力される加速度をポートがHighになっている時間を計測して算出しないといけなくて、この時間を計測するには、割り込みとかを使ってやらないといけないので、ちょっと大変です(^^;

 まぁ、普通にプログラムを書いて、pceAppProcの周期をうんと速くして強引に計測すればできないことは無いんでしょうけど、ここはちょっと頑張って、割り込み使ってみましょうと色々データシートを調べながら書いてたのですが、これが結構難しいんですね(^^;

 えっと、難しいって言うか、始めから全部自分で書く分には、どこでどういうポートを使っているのかとか、どういう割り込みが入るのかっていうのが、全部分かっているので楽なんですが、すでに走っているカーネルの上で走らせるプログラムなので、他の割り込みと競合しないようにとか、調べながら組むのはちょっと大変なんですよ。

 結局、どこにも競合することなくできそうなのでひと安心なのですが、なんかちょっとレジスタ操作するだけで、エラートラップ画面になったり、フリーズしたり。なんか、一筋縄では行かないようです(^^;

 ま、ひとつの機能を使用するのに、データシートとにらめっこして、複数のレジスタを設定してやっと動くというのが普通のファーム開発では、ハードがうんともすんとも言わずにフリーズするのは日常茶飯事(私だけかも?)なので、ちょっとやそっとのフリーズではめげませんよ。

 幸いP/ECEは、止まったら即リセット→復帰が可能なハードなので、なんのためらいもなくリセットが押せます(^^; Windowsじゃ、こうは行きませんからねぇ。マイコンばんざーい。


 というわけで、色々試していたのですが、フリーズの嵐で結局ちょっとしか進めることはできませんでした。
 でも、マイコンを直接制御するプログラムはやっぱり楽しいですね。
 フリーズするのも、ちゃんと設定した割り込みが発生しているからで、ちょっとずつ自分の思い通りに動いているので、先が楽しみです(^^


 それでは、今日はこのへんで。おやすみなさーい。

0337
2002/09/14()
 カラオケ行ってきました(^^
 はい、今日は彼女と一緒にカラオケに行ってきました。

 フリータイムのドリンク2時間のみ放題で、5時間くらい歌ってきました(^^;
 いやぁ、久しぶりに行くカラオケは良いね。
 
 私はカラオケが大好きなのですが、実際に歌いに行くのはそんなにないので、久しぶりに大声張り上げて気持ちよかったです(^^ 普段はもっぱら夜の帰り道に自転車こぎながら小声で歌ってるばかりなので、周りを気にせず歌えるのは良いですねぇ。

 でも、小さい声で「ちゃんと」歌う方が難しいので、毎日帰りに練習してます(^^;
 
 で、めいっぱいカラオケを楽しんだ後、夕飯を食べてから、二人で披露宴の招待状の残りの宛先を書いて、封筒に招待状を入れる作業をして今日は帰りました。

 部屋に帰ってからは、明日も休みということで、そのまま寝ました(^^;
 というわけで、おやすみなさーい。

0336
2002/09/13()
 部品が届きました
 えー、今日はいつも通り9時に出社して、今日RSから昨日注文した部品が届くはずなので、部品が届くまでに、実験するためのテスト用ファームをチョコチョコっと作って、10時半頃に宅急便で部品が届いたので、早速昨日考えた回路図を見ながら、ブレッドボード上で回路を組みました。

 そして、動作確認の為、オシロを使っていろいろ調べてみると、なんとかちゃんと動いているようなので、一安心でした(^^;

 でも、その後どうも想定していた電圧値より低い値が出ていたりしたので、英語のデータシートとにらめっこしながら、色々回路を作り直して調査してました。

 それで、A/DとD/Aコンバータってこんなものなんだなっていうことが判ったところで今日はおしまい。
 結局、昨日考えた回路では、ちょっと不十分なことが分かったので、それを補う部品をまたRSで注文して今日は帰ることにしました。
 
 なんだかんだいって、だいぶ私もノウハウが溜まってきたって言うか、経験が増えてきました(^^
 始めは、仕事で回路を設計するのはまだ早いって思ってましたが、趣味の光センサの回路で結構苦労したせいか、そんなに難しいと思うことなく、すんなり設計することができました。

 やっぱり嫌でも難しいことに挑戦しておくことは良いことですね。後が楽になります(^^

 まだ、実際に基盤を作成する技術はへっぽこですが、回路図を書くのはだんだん慣れてきて、楽しみながら回路を考えて、回路図を書けるようになってきたので、これで一歩社長やハード担当の上司に近づけた気がします(^^;

 というわけで、今日はここまで。
 明日は彼女と久しぶりにカラオケに行く予定です。
 それでは、おやすみなさーい。

0335
2002/09/12()
 新しい回路を考えてました
 はい、今日は昨日調べた資料をもとに、新しい仕事で任された回路の設計をしてました。

 英語の資料をなんとか理解したり、ハード担当の上司にいろいろ教えてもらいながら、どうにか動きそうなものができました(^^;

 今回の回路では、A/DコンバータとD/AコンバータのICを使うのですが、前回H8内臓のA/Dコンバータを使った仕事をしたせいか、思ったよりすんなり使い方を理解することができました(^^
 
 今回新しく覚えたこととしては、A/DコンバータやD/Aコンバータには、その変換のタイミングを制御する、CS(ChipSelect)・WR(Write)というピンがあり、これらをON/OFFしてコンバータを制御することです。

 マイコン内臓のコンバータはレジスタの値をプログラムで制御することで、コンバータの動作を制御しますが、今回の様にIC単体で動作させる(スタンドアローンといいます)場合は、CSなどのピンに水晶発振器などを接続して、ある周期のパルスを与えて動作させるようです。

 で、このパルスの周期はコンバータのデータシートを良く読んで、変換時間などの条件を満たすものにしないと、不安定な状態の値が出力されてしまうので、注意が必要です。

 ということを、今日ハード担当の上司に教えてもらうまで、ぜーんぜん考えたこと無かったのですが(^^; 
 それで、今回はさらにA/DコンバータとD/Aコンバータを接続して使うので、この2つのコンバータの同期がちゃんと取れるような周期を選ばないといけなく、初めて紙にタイミングチャート(?)を書いて考えてました。

 で、数々の難関を乗り越え、ようやく回路図が完成したところで、RSオンラインで部品を注文して、今日はおしまい。
 
 その後は、昼休みに本屋で買ってきたVisual C#の本を読んで、「.Net」のことを勉強してました(^^;
 本を読む限りでは、VBとJavaを足して2で割ったような感じって言うか、JBuilder?って感じですね。
 
 ポインタを原則的に使わなくなってたり、配列をnewで確保するけどdeleteしなくてよかったり、char型がUNICODE形式の16bitになってたり、C/C++をやってきた人にはちょっと違和感を憶える仕様ですが、基本的にRADツールだし、Javaやったことある人ならすんなり入っていけそうな感じです。(私はJavaで組んだことはありませんが(^^;)

 でも、結局は細かいことするならVC++が良いかなぁ。なんか、VisualStudio.Netの開発環境がかなり使いやすくなってるっぽいので、今のVC使う仕事が終わったら、VisualStudio.Netを入れてみようと思います。

 というわけで、今日はこれくらいにして、明日は早速RSから部品が届くので、ブレッドボード上で実験する予定です。

 で、部屋に帰ってからは、この前ピッチ変換基盤に取り付けた加速度センサをブレッドボードに刺して、えとさんの回路図を参考に抵抗とコンデンサを取り付けて、P/ECEの方はこの前失敗したファミコンロボットコントローラで使用した、I/Oポートの状態を監視して画面に表示するテストプログラムを使って、加速度センサの出力を見てみたのですが、1MΩの抵抗をつなげて10msくらいの周期で出力される値は、当たり前ですが目で見て確認することはできませんでした(^^;

 でも一応、センサを傾けるとデューティ比(HighとLowの間隔の比)が変化するので、残像の残り具合でなんとなーく反応してるなーってのが分かったので、できそうな気がしてきました。

 あとは、この値をカウントして、周期と比較して、どっちに傾いているかを算出するプログラムを書くだけですね。

 というわけで、今日はここまで。
 それでは、おやすみなさーい。

0334
2002/09/11()
 お留守ばーんしてました(^^;
 えー、今日は朝から社長を始め、社員のほとんどが出張に出ていなくなっちゃいまして、一人で寂しく昨日くらいに頼まれた新しい仕事の調べものをしてました。

 実際には、朝から業者の人がエアコンを直しに来てたり、ハード担当の上司も会社でお仕事なので、ほんとに一人ではなかったのですが、その上司も昼から外に出てしまって、何時間も一人で黙々と仕事してました(j−j

 結局みんなが帰ってきたのは8時ごろで、その頃ようやくエアコンも直ったので、やっと普通の雰囲気になりました(^^;

 で、今日一日調べた内容を社長に報告したり、いろいろちょっと仕事をして今日は帰りました。

 帰ってからは、昨日干し忘れた(^^;洗濯物を早々に干して、のんびりしてました。
 ほんとはP/ECEで加速度センサの企画を進めたいところですが、ちょっと疲れ気味なので、休むことにします。

 明日は、何しようかな。早く帰ろうかな。
 というわけで、今日はここまで。おやすみなさーい。

0333
2002/09/10()
 今日はスーツであちちのち
 はい、今日は社長と二人で四日市にある、ある会社にちょっと営業って言うか、新しい仕事になりそうなお話をしてきました。

 で、結局仕事になるのかならないのかは、まだ分かりませんが、お話した人の実家がうちの会社の目と鼻の先なので、また縁がありそうです(^^;


 そして、夕方会社に帰ったら、なんかエアコンが壊れてて、いっぱいのパソコンで外より暑い室内が、さらに暑くなってて、スーツでいるのは大変でした(^^;

 で、ちょっと仕事をして、終電前に帰りました。

 部屋に帰って、たまった服を洗濯しようと、洗濯機に入れたはいいのですが、そのまま寝てしまいました。
 というわけで、今日はここまで。

 明日は、なんかみんなが出張に出ちゃうので、寂しい日になりそうです(^^;
 それでは、おやすみなさーい。

0332
2002/09/09()
 今日も実験の日でした
 えー、今日は今やってるセンサを使う仕事の実験を進めました。
 
 お店に頼んでおいた部品が届いたというので、他の部品と一緒に買いに行ったり、実験用の長いケーブルを買ってきて、センサにつなげて、ケーブルが長くなったときの変化を見てみたり。

 今日はそんな日でした(^^;

 一日中この実験のことをしてたので、他になんにもネタがありません(--;

 というわけで、今日はこれだけー。
 部屋に帰ってから、P/ECEの加速度センサ企画の続きをしようと思いましたが、明日は社長と三重県の四日市市に出張なので、早めに休むことにしました。

 それでは、おやすみなさーい。