百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
山の台帳・山番号順

 

山の台帳(8200−8399)

番号 ふりがな 山名 標 高 市町村 市町2 町3 登山口等 (○=道アリ,×=道ナシ,△=踏み跡程度,車=車可能)

2マ 5マ 20 2.5万 緯 度 経 度
8203 コムラトウゲ 小村峠 323 柏崎市 上越市   峠−払川   越後野田 37.1608 138.3159
8209 キキョウトウゲ 桔梗峠 366 柏崎市 上越市   北黒岩−市野新田   × 石黒 37.1500 138.3108
8215 オガミダケ 尾神岳 757.1 上越市     尾神-林道0:40・駐車アリ,途中展望台
「新潟のハイキング」
A 石黒 37.1330 138.3006
8221 ジョウヤマ 城山 109 上越市     (岩手城跡)   × 原之町 37.1442 138.2553
8227 トキンザン 兜巾山 676.4 柏崎市 上越市     ×   石黒 37.1310 138.3130
8233 サクラザカトウゲ 桜坂峠   柏崎市 上越市   上川谷−阿相島   石黒 37.1222 138.3138
8236 ナカタニウチ 中谷内・点名 47.9 上越市     点名「中谷内」、中学の屋上、旧大潟町 × × × 潟町 37.1355 138.2003
8239 ロッカクヤマ 六角山 108 上越市     吉川中学校(0:20)
山頂の看板には110.8mと書かれている。
  × 原之町 37.1253 138.2412
8240 イリコウゾウジョウセキ 入河沢城跡 182.0 上越市     (城山)    × × × 原之町 37.1206 138.2550
8241 ケンポウジジョウセキ 顕法寺城跡 182.0 上越市     顕法寺集落。 B × × × 原之町 37.1204 138.2411
8242 マチダジョウセキ 町田城跡 118 上越市     町田集落。 × × × × × 原之町 37.1157 138.2306
8244 ゲンゾウジョウセキ 玄僧城跡 130 ? 上越市     × × × × 原之町 37.1106 138.2333
8245 チャウスヤマ 茶臼山 43 上越市     中島(0:07)   × × 原之町 37.1138 138.2238
8246 オオカマタキタジョウセキ 大蒲田北城跡 70 ? 上越市     × × × × × 原之町 37.1100 138.2244
8247 オオカマタミナミジョウセキ 大蒲田南城跡 100 ? 上越市     × × × × × 原之町 37.1040 138.2249
8248 コクタジョウヤマ 国田城山 250 ? 上越市     国田城跡、三角点は241.7m × C × × × 原之町 37.1002 138.2647
8249 コガモダ 小蒲生田・点名 396.2 上越市     点名は「オガモオダ」
大賀、上猪子田、小蒲生田
× × × 原之町 37.1039 138.2736
8251 ツイタチトウゲ 朔日峠 106 上越市     長坂−横川   原之町 37.1043 138.2445
8254 イイムロヤマ 飯室山 233.5 上越市     林道飯室横川線 × A × × × 原之町 37.1012 138.2318
8256 タイショウザン 大正山 80.0 上越市     大正山公園 C × × × 原之町 37.1041 138.2223
8257 カリガネサン 雁金山 143 上越市     農道上岡線   × 原之町 37.1018 138.2233
8261 ヒガシクビキキュウリョウ 東頚城丘陵   柏崎市 上越市 長岡 十日町市、新潟県南部、高田平野と信濃川沿いの十日町盆地との間にある丘陵     × × 石黒 37.1202 138.3244
8263 ワシノスヤマ 鷲の巣山 624.0 柏崎市 上越市     ×   石黒 37.1202 138.3244
8266 アマガサワジョウセキ 天ヶ沢城跡 370? 上越市     大島区 ×   × × × 石黒 37.1115 138.3306
8269 ナシノキトウゲ 梨の木峠   上越市         × 石黒 37.1032 138.3054
8272 ジョウヤマ 城山 400 ? 上越市     (田麦城跡) ×   × × × 石黒 37.1033 138.3240
8275 ツツイミネ つつい峰 419.7 上越市       ×   × 松代 37.1001 138.3117
8281 アキバヤマ 秋葉山 293.7 上越市     ちょうちん行列   × × 松代 37.0931 138.3100
8283 ヤクシ 薬師・点名 483.7 十日町市     薬師堂参道(0:10) × × × × 千手 37.0938 138.3752
8284 マツオヤマ 松苧山 360 十日町市     (権現山)旧松代町、裏手のピークは408m   × × 千手 37.0852 138.3844
8285 ヨンマルハチホウ 408m峰 408 十日町市     旧松代町、神社は360m、山頂脇まで登山道あり。 ×   × × × 千手 37.0854 138.3836
8287 ジョウヤマ 城山 365.6 十日町市     (犬伏城山)、旧松代町   × × 千手 37.0827 138.3847
8293 ヨモギヒラジョヤマ 蓬平城山 354 十日町市     旧松代町 ×   × 松代 37.0917 138.3612
8299 マツダイジョウヤマ 松代城山 385 十日町市     中腹駐車場(0:05)、旧松代町   × 松代 37.0728 138.3649
番号 ふりがな 山名 標高 市町村 市町2 町3 登山口等 (○=道アリ,×=道ナシ,△=踏み跡程度,車=車可能)

2マ 5マ 20 2.5万 緯度 経度
8305 カモウジヨウヤマ 蒲生城山 379 十日町市     (カモウシロヤマ)、旧松代町   × 松代 37.0755 138.3546
8308 マツダイ 松代・点名 402.7 十日町市     点名「松代」、車道近くの山林、旧松代町 × × × × 千手 37.0704 138.3720
8310 ヤクシ 薬師 466 上越市     旧松代町(薬師山) × × × × 松代 37.0835 138.3129
8311 ナベタチヤマ 鍋立山 540.5 十日町市 上越市   旧松代町 松代 37.0813 138.3138
8317 アズキトウゲ 小豆峠   十日町市 上越市   旧松代町   × × 松代 37.0749 138.3136
8320 コヤスミネ 子安峯 409.1 十日町市     旧松代町、新潟日帰り「ファミリー登山」、小谷   × × × 松代 37.0638 138.3502
8322 フクシマジョウセキ 福島城跡 480 ? 十日町     藤原集落   × × × 松代 37.0543 138.3411
8323 ムロノジヨウヤマ 室野城山 509 十日町市     旧松代町 ×   × 松代 37.0619 138.3248
8328 ムロノ 室野・点名 558.3 十日町市     旧松代町 × A × × × 松代 37.0602 138.3205
8329 ショウメンクラヤマ 正面倉山 550 ? 十日町市     旧松代町 × A 松代 37.0553 138.3202
8335 ジョウヤマ 城山 641 十日町市     林道魚沼丘陵線(0:12)、旧松之山町・中里村 ×   × 大割野 37.0456 138.4021
8341 アリクラヤマ 有倉山 632.8 十日町市     (ユウクラヤマ)林道魚沼丘陵線→祠(0:05)
一等三角点補点、旧中里村・松之山町
@ 大割野 37.0359 138.4002
8347 マルヤマ 丸山 560 ? 津南町     鹿渡−車道−池(0:10)   × × × 大割野 37.0339 138.4001
8353 トヨハラトウゲ 豊原峠   十日町市 津南町   旧松之山町   × 大割野 37.0340 138.3916
8359 ガンガミネトウゲ 雁ヶ峰峠   十日町市 津南町   東川−辰の口、旧松之山町   × 松之山 37.0225 138.3610
8365 エビイケトウゲ 鰕池峠   十日町市     上鰕池−貝野、旧中里村   × 大割野 37.0422 138.4015
8371 ウチノサン 打野山 374.4 十日町市     (ウチノヤマ)、旧中里村 ×   × 大割野 37.0354 138.4108
8377 ジョウミネ 城峰 477 津南町       × × × 大割野 37.0225 138.3857
8382 タツノクチジョウセキ 辰ノ口城跡 450 ? 津南町     近くに烏帽子形山がある ×   × × × 大割野 37.0253 138.3927
8383 エボシカタヤマ 烏帽子形山 546.1 津南町       × × 大割野 37.0249 138.3915
8389 コオリヤマ 氷山 674.2 津南町       × 大割野 37.0212 138.3804
8395 マルヤマ 丸山 681.0 津南町       ×   × 松之山 37.0148 138.3712
番号 ふりがな 山名 標高 市町村 市町2 町3 登山口等 (○=道アリ,×=道ナシ,△=踏み跡程度,車=車可能)

2マ 5マ 20 2.5万 緯度 経度
次ページへ 前ページへ
戻る
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)