百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号8241 顕法寺城跡(ケンポウジジョウセキ) 182.0m

所在地

 上越市(旧中頚城郡吉川町) 2.5万図「原之町」 三角点 三等三角点(点名 顕法寺・ケンポウジ)

掲載資料 

緯度 371204 経度 1382411 国土地理院

登山口

 登山道あり。顕法寺集落。

山行記録

 2017.04.16

 集会場(0:07)→登山口(0:13)→自害谷石碑入口(0:02)→自害谷石碑入口(0:02)→自害谷石碑入口(0:10)→顕法寺城跡山頂(0:07)→登山口(0:07)→集会場

 顕法寺城跡は、ハイキングコースとして遊歩道と標識が整備されている山である。
 顕法寺集落、山口集落、十町歩集落の共同集会所があり、ここに案内図が設置されていた。
 ここに駐車させてもらい顕法寺城址入口の看板から集落内の道路を入った。
 集落の外れにコース@とJの看板があり、周回コースとなっていたのでコース番号順に反時計回りで登ることにした。
 この右側に1〜2台駐車出来るスペースがあった。
 林道を進むとコースAがあり、山側に入る登山道があった。
 広く整備された登山道を登るとコースBで送電線鉄塔があった。
 コースCの六地蔵を過ぎるとコースDの諏訪神社への分岐となっていた。
 尾根に着くとコースEで「自害谷の碑」への分岐となっていた。
 「自害谷の碑」を往復して山頂に向かい、尾根伝い登ると送電線鉄塔があった。
 登山道脇には、イカリソウとスミレが多く咲いていた。
 山頂手前にはコースFがあり、大手口への分岐となっていて、階段状の登山道を登ると山頂に着いた。
 山頂には、三角点、石仏、案内看板があり、海側の展望が開けていた。
 日本海と米山の展望を楽しんで下山コースを下った。
 山頂直下には、カタクリが群生していた。
 ムシカリ、タムシバの花を見ながら下ると登山口に着いた。
顕法寺城跡 案内図
顕法寺城跡入口 顕法寺城跡登山口
林道から登山道を登る 登山道の状況
最初の送電線鉄塔 六地蔵
諏訪神社入口 「自害谷の碑」への分岐
「自害谷の碑」 2つ目の送電線鉄塔
大手口への分岐 階段状の登山道を登ると山頂
顕法寺城跡山頂 顕法寺城跡の三角点
顕法寺城跡から米山 頂上直下のカタクリの群生
時計回りコースの登山道入口

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)