●靴日記
★1日履いた靴の情報を中心に日記形式で紹介します。
なるべく毎日夜に更新するつもり?ですので、同じ画面だった場合は、一応更新ボタンを押してみて下さい。
ご意見、ご感想等は、メールか掲示板X(リンク)にお願いします。
※昨年分を以下の部分にリンクしましたので、よろしくお願いします。
●過去のリンク (2000.8/15〜12/28) (2000.12/29〜2001.4/30) (2001.5.1〜8/31) (2001.9.1〜2001.12.27) (2001.12.28〜2002.4./30) (2002.5.1〜2002.9.1) (2002.9.2〜2003.1.5) (2003.1.7〜2003.4.30) (2003.5.1〜2003.8.31) (2003.9.1〜2004.1.4) (2004.1〜2004.5) (2004.5〜2004.8) (2004.9〜2004.12) (2005.1〜2005.5) (2005.5〜2005.8) (2005.9〜2006.1)
●更新分のリンク (2006.5〜 )
4/29(土)〜5/9(火) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)、ベルルッティのジョルダン
今回の旅行には、春夏旅行の個人的な定番となっているゴルフとジョルダンをセレクトしました。
ニースの海岸ではスリッポンタイプのジョルダン、パリの街を散策する際にはゴルフにしました。
ですので、ニースにいた前半はジョルダンの連続着用、パリにいた後半はゴルフを連続着用していました。
パリで少しだけ雨が降った以外は天候にも恵まれて、カラッとした清々しい気候でして、特にニースではジョルダンが大活躍しました。
Tシャツにジーンズスタイルで、海岸沿いのプロムナード・デ・ザングレを何度ジョルダンを履いて歩いたことか・・・。
レザーソールでも問題無かったと思いますが、ハーフレザーソールなので耐久性もある程度はあるようです。
そして、パリでは時折雨に遭遇しましたが、ゴルフですので安心全く問題がありませんでした。
今後も、原則として春夏の旅行ではこの組合せになりそうです。
※パリからシャルル・ド・ゴール空港に向かう際にタクシー事故に巻き込まれて、出発時間に間に合わずに、何と2日間も足止めになりました・・・。
4/28(金) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)
今日は、連休前で気分も開放的になっていたので、レースアップではない靴にしようと考えてモンクストラップ付きのマッタをセレクトしました。
スリッポンタイプの靴ほどではありませんが、紐を結ぶ手間が無い分、履いたり脱いだりする時間がとても短く感じます。
実際にかかる時間はそれ程は変わらないのかもしれませんが、手間が違う分、気分的にはかなり楽に感じるのです。
それにしても、惚れ惚れするような上質感に満ち溢れている靴です。
遠目からでも違いがわかる凹凸の少ないウルトラスムースな革質が、ただものではない雰囲気を醸し出しています。
また、革の内面から底光りしているよう輝いており、磨きこまれたアンティーク品の風合いでもあります。
クラシカルなシングルモンクですので、当然ながらスーツにも合います。
ミディアムグレーのスーツに合わせましたが、足元がワンポイントになった自然な組み合わせだったと思います。
レースーアップの靴より広く甲前面に広がった革質を、存分に堪能した1日でした。
4/27(木) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)
今日は、J.M.ウェストンのコンピューターを利用するオーダーシステムで造ったストレートチップをセレクトしました(現在新規販売はしていません)。
トゥ部分の捨て寸も少なく、足全体が密着している感触でして、とても履き心地が良いです。
適度にタイトな履き味がデビュー時から維持されています。
また、ディテール的にも羽根部分の隙間も数ミリ開いただけになっているなど、既成靴ではありえない誂え靴らしい仕上がりです。
革は、既成靴とは変わらないとの説明がありましたが、肌理が細かい上質な物を吟味したと想像できます。
デザイン的には、足の形により近いラインで造られているので、必ずしもスタイリッシュとはいえませんが、適度に丸みを帯びた目に優しいシルエットです。
アイレット下部に向けた盛り上がった合わせ革のライン(プレステージクラブのオリジナル)が印象的で、セクシーにさえ感じます。
プレーンなタイプの内羽根式ストレートチップですので、スーツとの相性は抜群でして、当然ながらブラックスーツとの相性も良かったです。
今後は入手できない靴でもあり、一生大切に履き続けたいと考えております。
4/26(水) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)
今日は、ジョンロブ・パリのプレステージラインの代表作であるフィリップをセレクトしました。
程よくシェイプの利いたトゥからヒールまで流麗なラインが流れる様につながっています。
しなやかでスムース感に溢れたいかにも上質な革が、内面からほんのりと輝いています。
磨き込まれたアンティーク品のような佇まいなのです。
一見すると完璧すぎて近づき難さすら感じられますが、トゥ・キャップに一列のパーフォレーションが入っているので、ややフォーマル度が薄まり、実際には意外と普通の感覚で履きこなすことができます。
いわゆるパンチド・キャップトゥですので、スーツに気軽に合わせることができるのです。
濃紺のスーツに合わせて、凛とした清々しいコーディネートになりました。
履けば履くほどに感動を感じることのできる靴です。
4/25(火) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、雨が降っていたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
雨のウィーデイの個人的な定番靴になっているので、何も考えずに気がついたらこの靴を履いていました。
ウェルト靴ですので完全防水ではないとのことで、水が染み込みやすい個体もあるとのことですが、私の持っているロジェ(とゴルフ)は運良く雨でも全く問題がありません。
かなりの大雨でも水が浸入してきた経験は無いのです(融雪ではNGの経験あり)。
とにかく、程よくシェイプの利いたラウンドトゥから流れるようなナローなシルエットが印象的です。
U型のステッチのデザインバランスも良く、洗練されたUーチップです。
スーツとの相性も良く、Uーチップですので少々ソフトな雰囲気を醸し出して、お洒落な足元を演出してくれます。
レザーソールの同様なデザインのタイプ(アイレットの数など微妙にディテールが異なります)はかなり以前からあり、J.M.ウェストンの代表作の一つとさえ思います。
いつもながら、雨でも足元のレベルを妥協することがなかったので、この靴のありがたみを今さらながら感じました。
4/24(月) AUBERCYのサイドエラスティック
今日は、週はじめなので、個人的な習慣に従って、スリッポンタイプのサイドエラスティックをセレクトしました。
傘の必要が無い程度の雨がぱらついていましたが、午後からは晴れとの天気予報でしたので、レザーソールのこの靴にしました。
結局、雨にはほとんど遭遇しなかったので、この靴にして正解でした。
それにしても、シャープなラインがとても印象的な靴です。
ノミで削ったかのような低くかつエッジの立ったチゼルトゥからヒールまで、切れ味鋭いラインが流れるようにつながっています。
さらには、トゥとヒールのパーフォレーションが入った合わせ革に見える部分は、実はステッチのみのイミテーションでして、途切れることの無い美しいフォルムを実現しています。
パンツの裾に隠れるとパンチド・キャップトゥのようにも見えるので、スーツとの相性も良いです。
濃紺のスーツに合わせましたが、春らしい清々しい組み合わせだったと思います。
また、エラスティック部分の伸縮性の効果から、足にとてもフィットする履き心地の良さもこの靴の特徴です。
何度履いても、感動することができる靴です。
4/23(日) オールデンのローファー・ノーライニング
今日は、晴れで気持ちの良い気候でしたので、スリッポンタイプにしようと考えて、黒のローファーをセレクトしました。
ブラックデニムでしたので、ボトムズを色合いを統一して黒にしました。
晴れの陽光の下、コードヴァンの鈍い光沢を存分に感じることができました。
しっとりして濡れたような光沢は、カーフなどの他の素材ではありえず、コードヴァンでしか味わえません。
履き皺もしっかりと入って、まさに自分のみのオリジナルな1足のようにも思えます。
しかも、この靴はライニング無しの1枚革で造られており、足にまとわりつくかのようなソフトな履き心地です。
見た目は通常のオールデンのコードヴァンの靴ですが、履き心地は全く異なります。
履き心地も良く、カジュアルスタイルの足元のワンポイントをビシッと飾ってくれる靴です。
4/20(木)〜22(土) J.M.ウェストンのドゴール(黒)
今回の出張には、J.M.ウェストンのドゴールをセレクトしました。
レザーながら厚みのあるソールですので不意の雨でも問題ありませんし、汎用性のあるUーチップですのでオン・オフ共に合わせられるからです。
(小雨程度では問題ありませんが、大雨には遭遇したことはありませんので、大丈夫かは良くわかりません。)
結局、雨には当たらず、運が良かったです。
大振りで派手なボディですが、元々軍人靴だったとのことで、足入れ部分が2重になるなどクラシカルな雰囲気もあるので、意外とスーツにも合います。
ステッチが立っていないのでラインが途切れませんし、トゥには丸みがありシェイプはあまり感じせんがフォーマル度を失わないぎりぎりのフォルムなのです。
ブラックスーツと合わせましたが、同系色ですので、足元だけが目立つことなく程よいワンポイントになりました。
さらには、土曜日はジーンズ主体のカジュアルスタイルに合わせましたが、許容範囲の広いUーチップですので、違和感はありませんでした。
3日連続着用でも問題ありませんでしたし、オン・オフ共に合わせられる汎用性がありますし、休日をはさんだ出張などにも最適な靴ではないでしょうか。
4/19(水) オールデンのストレートチップ(モディファイドラスト)
今日は、コンフォート感に溢れる履き心地が特徴のモディファイドラストのストレートチップをセレクトしました。
久し振りに履いたこともあって、最初は少々ルーズなフィッティングに感じた程トゥ部分に余裕がありながら、ボールジョイント部分からヒールまでの密着感があることで、とても楽な履き心地なのです。
特に、絞り込まれた土踏まず部分の密着感はまさに足に吸い付くかのような感触です。
このような足に優しいリラックスできる履き心地は、このオールデンのモディファイドラストでしか味わえません。
まさに、癖になるような履き心地です。
一方、このコンフォート感を実現するために、シルエット的には、トゥ部分がグラマラスに感じる程丸みを帯びた独特のラインを描いています。
オールデンらしい大味なスタイルではありますが、お世辞にもスタイリッシュとは言えないフォルムです。
本来スーツに合うパンチド・キャップトゥタイプのストレートチップですが、かなりカジュアル度合いの高い靴のような気がします。
ただし、この靴を履くと人間味を感じてホッとすることが出来るので、スーツスタイルにも合わせて履きたい気分にさせられてしまいます。
スタイリッシュな靴ばかりですとやや肩に力がはいりがちになるので、その反動もあってスーツに合うとされるパンチド・キャップトゥでもあることから無理してでも履こうとの気分になる靴なのです。
まさに大味でオーソドックスなスタイルのオールデンらしい靴と思います。
4/18(火) オールデンのストレートチップ(アバディーンラスト)
今日は、オールデンのプレーンなストレートチップをセレクトしました。
何も飾りの無いプレーンなタイプのストレートチップですが、外羽根式ですのでややフォーマル度は薄まり、肩の力を抜いて履くことができます。
オーソドックスなスタイルの多いオールデンの靴としては、細身のシルエットでして、意外とスタイリッシュでもあります。
ですので、スーツにも合います。
濃紺のスーツに合わせましたが、相性が良い組合せですので、自然なコーディネートだったように思います。
コードヴァンの鈍い光沢を感じながら、気軽にスーツに合わせることができる靴です。
4/17(月) AUBERCYのサイドエラスティック
今日は、週はじめなので、スリッポンタイプのサイドエラスティックをセレクトしました。
とにかく、低くエッジの立ったチゼルトゥがとても印象的で、スタイリッシュなシルエットです。
切れ味鋭いフォルムは、いかにも他との違いをアピールしているかのようです。
この靴を履くだけで、シャープで小洒落た足元を演出してくれます。
パンツの裾に隠れると、パンチド・キャップトゥのように見えますので、スーツとの相性もとても良いです。
ハードなスケジュールをこなす予定があったので、ややあらたまった印象があるブラックスーツに合わせて、全体的に緊張感のある組み合わせにしました。
この靴にしたからかどうかはわかりませんが、首尾良く案件を片付けることができました。
脱ぎ履きも楽なので汎用性も高く、個人的にとてもお気に入りの靴の一つとなっています。
4/16(日) ベルルッティのジョルダン
今日は、短時間しか出かける予定が無かったので、気軽に履けるスリッポンタイプの中で、ビットモカシンのジョルダンをセレクトしました。
どんよりとした空模様でして、雨の心配もありましたが、ハーフレザーソールなので多少の雨なら大丈夫ですし、車での移動中心なのでこの靴にしたわけです。
運良く、雨には遭遇しないで済みました。
それにしても、程よく枯れたようなパティーヌ(色付け)が施されたバーガンディに鈍い光沢のビット飾りが印象的で、とてもシックな佇まいです。
シャープなペンシル状のシルエットでして、ベルルッティといえばイメージされる昨日履いたアンディのようなポインティのシルエットではありません。
他には無い革新的なフォルムでして、これはこれで魅力的です。
黒の綿パンツと黒のハイネックシャツの組合せに合わせましたが、足元も程よい存在感でワンポイントのアクセントになっていたように思います。
出すぎず引きすぎずの絶妙の存在感でした。
4/15(土) ベルルッティのアンディ
今日は、朝から春らしい陽光が指し込んでいたので、明るいライトブラウン系のスリッポンタイプの靴にしようと考えて、久し振りにベルルッティのアンディをセレクトしました。
マッケイ製法のこの靴はすぐに水分が染み込んでくるので、雪・雨の可能性が高い冬は履く機会に恵まれませんでしたが、久し振りに履くことができました。
とにかく、スクエアトゥに向けて急激に絞り込まれたポインティなシルエットはとても魅惑的です。
流麗なラインに大きめなベロ部分がアクセントになってメリハリのあるデザインとなっており、他の靴とは異なるいかにもベルルッティらしい靴です。
さらには、ライトブラウン主体にアンティーク風に仕事されたパティーヌ(色付け)は、使い込まれたエイジングを感じさせる仕上がりでして、惚れ惚れするような風合いです。
靴というよりも芸術品といった方が的確ではないかとさえ感じます。
ペイントロゴの入った派手なデニムに白シャツとややラフな服装でしたが、存在感では足元も負けてはいませんでした。
久し振りにベルルッティの魅力を堪能した1日でした。
4/14(金) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)
今日は、かつてパリのマドレーヌ店でのみ受け付けていたJ.M.ウェストン特有のコンピューターを利用する方法のオーダーで出来上がったストレートチップをセレクトしました。
プレステージクラブと呼ばれていたこのシュール・ムジュールは、CTスキャンのような装置で計測してPCに足型が再現されて木型が製作されます。
ですので、足にピッタリの靴が出来あがります。
この靴も、トゥ部分の余裕もほとんど無い程足全体にピッタリとした適度にタイトな履き心地でして、とても心地良いです。
ある程度の馴らしが必要なJ.M.ウェストンの靴ですが、この靴は履き始めから適度にタイトな履き心地が維持されています。
しかも、アイレットの隙間も数ミリしかない既製靴ではありえない仕上がり具合です。
全体的に丸みを帯びた魅惑的なラインでして、レースステイ下部に向けて盛り上がった合わせ革が、特に印象的です。
ロングノーズの先進的なデザインではないので、あまり肩に力が入らずリラックスして履きこなせます。
プレーンな内羽根式ストレートチップですので、スーツとの相性もとても良いです。
黒系のスーツを合わせましたが、同系色ですのでとても相性が良かったです。
今は、新規には入手できない靴ですので、今後も大切に履き続けようと思います。
4/13(木) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、雨が降っていたので、当然のようにロジェをセレクトしました。
雨に強いラバーソールですし、細身のシルエットなのでスーツにも合うからです。
雨天時のウィークデイのスーツスタイルには、このロジェにしておくと安心です。
程よくシェイプの利いたラウンドトゥからヒールまでのナローなラインが印象的でして、とても洗練されたスタイルです。
本来ソフトな印象のUーチップですが、Uー型のステッチがバランス良く配置されていますし、重ね縫いされていることでラインが途中で途切れることなく続いておりとても綺麗なのです。
シャープな印象の濃紺のストライプ入りのスーツに合わせましたが、足元もマッチしていたように思います。
雨天時のスーツスタイルには足元を妥協することなく合わせられるので、個人的には、この靴が無いことは考えられない程の存在になっています。
4/12(水) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)
今日は、モンクストラップ付きのマッタをセレクトしました。
夜に宴会が予定されており、レースアップのタイプよりは脱ぎ履きしやすいとの考えたからです。
この靴を履いたからか、宴会はスムーズに完了することができました。
クラシカルなシングルモンクですのでスーツに合いますし、とても便利な靴と再度感じました。
ところで、外見からは全くわからないのですが、ストラップの付け根がほんの少し裂けていることに気がつきました。
以前、宴会後などにリラックスしすぎてストラップを付けないで歩いたことが何度かあり、ストレスがかかったからと想像できます。
ストラップを付けるとこれ以上は裂け目が進行することは無い部分ですので、今後は注意しようと思います。
4/11(火) J.M.ウェストンのドゴール(黒)
今日は、雨こそ降っていませんでしたが、どんよりとした空模様でしたので、レザーソールながらもある程度の雨でも安心なドゴールをセレクトしました。
厚みがあるレザーソールですので、雨でも靴の内部に水分が染み出してきた経験はないからです
結局、傘が必要ない程度の雨が短時間降っただけですので、全く問題ありませんでした。
それにしても、大振りなボディは、何度見ても存在感タップリです。
底光りする革と厚みのあるソールが、ステッチがはっきりと見えるノルベジアン製法で接合されており、とにかく目立つのです。
しかしながら、トゥ部分に入ったハンドメイドのスキンステッチには優しさがあり、足入れ部分が2重になるなどクラシカルなスタイルでもあり、嫌味な印象は全く与えません。
ですので、スーツとの相性も悪くありません。
濃紺のスーツに白シャツとフレッシュな服装にも、足元がワンポイントのアクセントになって、違和感のないコーディネートだったと思います。
しかも、タン部分が2重になってクッションのような効果があることと、見た目とは異なり返りが良いので、足にピッタリとした履き心地です。
存在感タップリなボディと履き心地の良さが両立しており、何度履いても履く度に感動を与えてくれる靴です。
4/10(月) オールデンのタッセルモカシン
今日は、週はじめですので、朝一番に足入れしやすいスリッポンタイプのタッセルモカシンをセレクトしました。
週末の哀愁が残る週はじめの玄関先では、靴紐を結ぶ場合との僅かな時間の差が、気分的に大きいのです。
長年週はじめに履いてきたからでもありますが、この靴を履いてしばらく歩くと、週末モードから仕事モードに頭が切り替わるから不思議です。
インソールが沈み込んで、個人的な足型が見事に刻み込まれているので、足の一部のような履き心地でして、身体が覚えているのです。
外見的には、オールデンとしては細身なアバディーンラストに小さな甲が印象的でして、コードヴァン特有の鈍い光沢とあいまって、スタイリッシュにさえ感じます。
タッセル飾りがネクタイとの相性も良く、スーツにも合います。
ブラックスーツと合わせましたが、同系色ですのでマッチしていたと思います。
長年(10年以上)履き込んできたこともあって、ステッチのほつれなども目につくようになってきましたが、まだまだ現役として使いつづけたいと考えています。
4/8(土)〜9(日) J.M.ウェストンのゴルフ(ライトブラウン)
1泊2日で出かけたのですが、初日に雨が降っていたので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
車での移動中心だったものの歩く時間もそこそこあったので結構雨に当たりましたが、当然ですが水分が浸入してくることはありませんでした。
それにしても、休日のカジュアルスタイルには、このゴルフが似合います。
初日は、色がややこなれて来たデニムに白系であえて裏地が透け気味のシャツをはさんでベージュのカバーオールを羽織った春っぽいコーディネートでしたが、明るいライトブラウンですので足元もマッチしていたように思います。
翌日は、やや濃い目のデニムに青系のシャツでしたので、明るいライトブラウンの足元はやや主張しましたが、ベルトも同じ色のJ.M.ウェストンの純正にしたこともあって、目線が分散されて爽やかな組合せに感じました。
デザイン的にも甲高で丸みを帯びた可愛らしいフォルムですので、足元がワンポイントのアクセントになり、ソフトな印象を高めてくれます。
これから暖かくなるにつれて、このライトブラウンのゴルフは履き機会が多くなりそうです。
4/7(金) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)
今日は、シングルモンクのマッタをセレクトしました。
ほんの2週間履いていないだけなのですが、玄関先で目にした瞬間に、しばらく振りにこの靴を履こうとの思いに駆り立てられました。
極上の素材を使って丁寧な仕事がされており、その上質感を味わいたいと感じたわけです。
とにかく、甲上部が全面の1毎革で覆われており、極上感をタップリと堪能できるのです。
磨き込まれたアンティーク品のように内面から底光りする光沢は、とてもエレガントです。
さらには、トゥ部分はまさに鏡面状になっており、いかにも良い靴との印象を高めています。
靴に興味の無い方から、「良い靴ですね」と声をかけれられた程の上質感です。
カテゴリー的には、クラシカルなシングルモンクストラップ付きの靴ですので、スーツに合います。
濃紺のスーツに合わせましたが、濃い色合い同士ですので、当然ながら相性が良かったです。
世の中に出まわっているシングルモンクの中で、最も完成された靴ではないでしょうか。
4/5(水)〜6(木) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)
今回の出張には、ウィークエンドが絡んでいないので、スーツスタイルに合うストレートチップをセレクトしました。
足にピッタリとマッチしているので、長時間履いても足が楽なこともセレクトした理由です。
初日は午後から雨が上がるとの天気予報でしたのでレザーソールにしたわけですが、午後まで降り続いたので見事に雨に遭遇してソールから水が染み込んできました。
ソックスが完全に濡れた状態ではなくやや湿っぽく感じる程度ではありましたが、ラバーソールのロジェにしておいたら良かったなどと後悔したもののしょうがありません。
完全な雨の状態で水浸しになったわけではないので、レザーのシングルソールとしては耐水性は強い方には感じましたが・・・。
当然ながら、黒系のスーツとの相性も良く、自然なコーディネートだったように思います。
履き心地は足全体に面で密着するかのような心地良さですし、丸みを帯びたラインもとても目に優しく、とにかくリラックスして履ける靴です。
雨が降らない場合ではありますが、出張にも最適な靴の一つと思います。
この靴は、かつてパリのマドレーヌ店でのみ扱われていたコンピュータで足を計測する方式のシュール・ムジュールです。
現在は、新規の受け付けは行っていないとのことです。
4/4(火) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)
今日は、ジョンロブ・パリのプレステージラインのフィリップをセレクトしました。
実は、イベント時に履くとコーディネートだけでなく気分も引き締まるので、年度の変わった最初のウィークデイの昨日に履こうと考えていました。
しかしながら、昨日は雨でしたので、1日遅れの登場となったわけです。
入念に手入れをしておいたので、まさに鏡面のように底光りしており、趣味の良い調度品のような凛とした佇まいでした。
約6年間履いていますが、近くで見ても新品のような革の状態(ソールは磨耗していますが)でして、世界最高の靴との称号に相応しいクォリティと思います。
しなやかで傷がつきにくく、履き皺もシューツリーを入れてしばらくすると目立たなくなる程のスムースな質感の革です。
さらには、履き心地も剛性感に溢れた安定感のあるもので、しばらく履き込んで馴染んだ状態がそのまま維持されており、必要以上に柔らかくならないことからも耐久性はとても高そうな印象です。
とにかく、欠点が無いことが欠点とさえ思える、キング・オブ・ビジネスシューズと呼んでも良いパーフェクトな靴ではないでしょうか。
4/3(月) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、雨が降っていたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
ウィークデイで雨が降ったら、レザーソールの靴は履く気になれないので、このロジェにすることが多いです。
長年の習慣から、雨のスーツスタイルに合わせて、気がついたら無意識のうちに条件反射的にこの靴を履いていた、そんな感覚すら覚えました。
ラウンドトゥからナローなラインを描いており、合わせ縫いされて面が途切れることなくつながったU型のステッチのデザインバランスも良く、とにかく洗練されたスタイルのUーチップです。
本来ソフトな印象のUーチップですが、スーツとの相性も良いのです。
新年度になり心機一転精進するとの意識をもって、濃紺のスーツにしたのですが、足元もフレッシュな印象をそこなうことはなかったと思います。
天候に関係無くスーツスタイルに合わせて履ける靴ですので、湿潤な日本の気候においては、個人的に必要不可欠な存在になっています。
4/2(日) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)
今日は、雨が降っていたので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
休日ですので、カジュアルなジーンズスタイルに合わせて、ゴルフにしました。
甲高で丸みを帯びたコロンとした可愛らしいシルエットでして、カジュアルスタイルには良く似合うのです。
さらには、深みのある紺色ですので、どんよりとした空の下では黒っぽくも見えて、とても汎用性が高いです。
普通の黒靴と比較して、さりげない違いを感じることができる程度の差でして、あまり主張しないのが好感が持てます。
これからの暖かい季節も登場回数が多くなることは必然ですが、四季を通じて活躍させることができます。
黒と茶の次にこの紺色の靴があるとコーディネートの幅は広がるのではないでしょうか。
4/1(土) J.M.ウェストンのローファー・スエード(ライトブラウン)
今日は、ゴルフに行ったので、脱ぎ履きしやすいスリッポンタイプにしようと考えて、ローファーをセレクトしました。
晴れてはいましたが、まだまだ少し肌寒さも感じたので、実際の効果はともかく風合い的には温もりを感じるスエードにしました。
アウターと質感が似ているので、何となく温かみを感じるのです。
スムースレザーと異なり実際の光沢はあまりありませんが、ほんのりと内面から火が灯っているかのような雰囲気は味わえます。
特に、明るいライトブラウンですので、優しい風合いが自然に目に止まります。
今年はあまりスエード素材の靴を履く機会に恵まれた無かったこともあり、このライトブラウンなら少々暖かくなってからでも、履こうとの気分になりました。
3/31(金) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)
今日は、家を出る直前まで雨が降っていたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
降水確率は高かったものの、家を出てからは雨は降りませんでしたが、レザーソールでは水が染み込んできたかもしれないほど路面は濡れていたので、この靴にして正解でした。
一昨日、同じロジェの黒を履いたので、色のローテーションの黒とは異なるダークブラウンにしましたが、違和感はあまり感じませんでした。
実は、黒の方が相性は良いであろうブラックスーツに合わせたのですが、マットな質感ですし濃い色合いなので意外と自然な足元だったように思います。
ナローなシルエットのラウンドトゥとU型ステッチのデザインバランスが良く、流麗なフォルムですので、スーツにはよく似合います。
この靴を履くと、ラバーソールではありますが、天候に関係なく(当然ながら晴れている時でも)洗練された足元が演出できます。
3/30(木) J.M.ウェストンのチャッカーブーツ
今日は、降水確率が高かったので、ラバーソールのチャッカーブーツをセレクトしました。
結局、通勤途中に雨には遭遇しませんでした。
ただし、肌寒い1日にもかかわらずハーフブーツですので足元は温かかったような気がしました(実際に効果があるのかはわかりませんが)。
ですので、このチャッカーブーツにして正解でした。
それにしても、実際に合わせると、スーツにも似合う靴です。
歩いている時にも、パンツの裾に隠れていていることが多く、プレーントゥのように見えるからです。
細くもなく丸みも程よい程度のオーソドックスなラウンドトゥでして、肩の力を抜いて履けるシルエットでもあります。
今後も長く履き続ける中で、流行に左右されることの無いデザインと思います。
3/29(水) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、朝に家を出る時に雨は降っていなかったものの、雨との天気予報でしたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
そして、会社に向かう途中で雨が降ってきたのですが、当然ながら全く問題ありませんでした。
ただし、1日を通して雨が降った時間は短かく、レザーソールの靴でも問題無かったかもしれませんが、オフィス内にいる時にも空模様を心配しなくて済んだので、この靴にして正解でした。
程よくシェイプの利いたラウンドトゥからヒールまで流れるようなシルエットですので、本来ソフトな印象のUーチップですが、スーツにも合います。
ダークグレーのスーツと合わせましたが、自然なコーディネートだったように思います。
この靴のおかげで、ウィークデイに雨が降っても、妥協した足元にする必要は無いので、とても重宝しています。
3/28(火) オールデンのストレートチップ・アバディーンラスト
今日は、久しぶりにオールデンのストレートチップをセレクトしました。
外羽根式で飾りの全く無いシンプルなキャップトゥでして、オーソドックスなスタイルです。
オールデンとしては、ナローなシルエットのアバディーンラストですので、スーツとの相性は抜群です。
必ずしもカッコいいとはいえない無骨なスタイルが多いオールデンですが、この靴はオールデンとしてはスタイリッシュなストレートチップだからです。
本来ならコードヴァンの特徴でかつ魅力でもある履き皺が、キャップ部分と羽根部分の間にしっかり入っているのですが、ややうるさく感じる程端正な外見なのです。
一方、ステッチとかコバの幅が均一ではないなど、アメリカンらしい大味な造りはこの靴にもかいま見れて、微笑ましく感じます。
オールデンの場合は、このようなクォリティでも許せるだけでなく、逆に人間味を感じて親しみを覚えるから不思議です。
また、内羽根式ではないのでフォーマル度が薄れて、楽な気持ちで履ける靴です。
コードヴァンの鈍い光沢を存分に感じながら、リラックスした足元に満足した1日でした。
3/27(月) オールデンのタッセルモカシン
今日は、週はじめなので、スリッポンタイプにしようと考えて、タッセルモカシンをセレクトしました。
週末の哀愁を引きずる朝一番に足入れする際に、レースアップタイプよりも気分的に楽なので、週はじめはスリッポンタイプにする場合が多いのです。
冬は、雪・雨に当たると跡の残るコードヴァンは履く機会に恵まれませんでしたが、春になって気候が良くなり降水確率が0%だったので、このタッセルモカシンにしたわけです。
久しぶりにもかかわらず、長年履いてきたので歩き出すとすぐに足の一部になったような気がしました。
インソールが沈み込んで、足の形がしっかりと刻み込まれており、吸い付かれているかのような履き心地になっているのです。
タッセル飾りがネクタイとの相性も良いですし、無骨なシルエットが多いオールデンの靴としてはスタイリッシュなアバディーンラストですので、スーツにも合います。
濃紺のスーツと合わせましたが、自然な組み合わせでした。
冬期間には登場する機会がほとんど無かったコードヴァンの靴を履くことができるようになり、とてもうれしい気分になっています。
3/26(日) オールデンのローファー・ライニング付き
今日は、昨日に引き続いて、コードヴァンのローファーをセレクトしました。
実は、昨日の内に、晴れたら、同じコードヴァンながらもライニング付きの方も履こうとの気になっていました。
コードヴァンの鈍い光沢を続けて味わいたいとの思いと、履き心地の差を比べたいとも考えたからです。
見た目的には、バンプのステッチ処理に違いがある以外は、昨日履いたライニング無しと全く同じコードヴァンのローファーそのものです。
しかしながら、履き心地はソフト感が薄れて、カッチリとした重厚感さえ感じる感触です。
通常のオールデンの靴に共通なのですが、インソールの沈み込みはかなりあるので、足にピッタリとするかのような履き味も味わえます。
ライニング無しの方がコンフォート感がより溢れていて足に優しいですが、ライニング付きの方が個人的には慣れ親しんだ履き心地なので、甲乙つけ難い履き心地です。
1枚革のコードヴァンは稀少とのことですので、通常はこのライニング付きのタイプになりますが、これはこれで良い履き心地です。
見た目は同じでも、中身が違っていて履いている者のみに差がはっきりとわかる、そんなある種の満足感を味わった1日でした。
3/25(土) オールデンのローファー・ノーライニング
今日は、晴れていたので気分的に軽やかなスリッポンタイプにしようと考えて、コードヴァンのローファーをセレクトしました。
降水確率が0%だったので、痕が残るので雨に弱いコードヴァンを久し振りに履いておこうとも思い立ちました。
とにかく、鈍くビガッと光るコードヴァンが特徴的な靴です。
履き皺もしっきりと入り、自分だけのオリジナルな風合いも味わえます。
カーフなどの他の革と全く異なる質感は、まさに差別化が図られており、オールデンに魅力になっています。
しかも、この靴はライニング無しの1枚革で造られた、スペシャルバージョンです。
通常のコードヴァンよりも肉厚ながらもとてもソフトでして、足にまとわりつくかのような感触です。
この履き味は、しっかりとした履き味の通常のライニング付きのタイプとは全く異なります。
見た目は同じコードヴァンでも、似ていて非なる物、そんな感じです。
春になり、天候が良くなってきたので、これからはコードヴァンの靴も履く機会が増えそうです。
3/24(金) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)
今日は、クラシカルなスタイルのシングルモンクストラップ付きのマッタをセレクトしました。
実は、昨日フィリップを履いた際に、同じジョンロブ・パリのプレステージラインであるこの靴を履こうとの気分になっていました。
このマッタもシームレスなヒールですし、極上の革質に代表されるクォリティの高さと、ベベルドウェイストなどの一切妥協の無い造りの良さは存分に感じられます。
シルエット的にも、シェイプの利いたラウンドトゥからヒールまでの流麗なラインは、とても優雅に見えます。
世の中に出回っているシングルモンクの中で、最もエレガントなスタイルではないでしょうか。
また、見た目は華奢ですが、適度に硬さのある剛性感に溢れる履き心地でして、履いていて安心感があります。
長年履いてきましたが、アッパーの経年変化も少なく(むしろ、光沢は増しています)、履き心地も馴染んでからは必要以上には柔らかくならずに適度な硬さが維持されています。
世間一般的に世界最高の靴との称号が与えられているジョンロブ・パリの靴の実力を、個人的にも支持したいと思います。
3/23(木) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)
今日は、靴入れにあった靴の中で、シームレスなヒールが目に止まって、ジョンロブ・パリのフィリップをセレクトしました。
靴入れにあった他の靴のヒールにはステッチが入っていることもあって、途切れることの無い美しいラインが目立っていたのです(同じシームレスのヒールのマッタは靴入れにはありませんでした)。
とにかく、凹凸の少ないウルトラスムースな極上の革質ですので、セクシーにさえ見えます。
それほど難しい処理ではないとのことですが、明らかに他との違いを感じるディテールです。
グレー系でストライプ入りのスーツに合わせましたが、クラシカルなパンチド・キャップトゥですので、当然ながら相性の良い組み合わせでした。
実際に履いていると、自らは見えないのですが、何となく後姿が気になった1日でした。
3/22(水) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)
今日は、プレステージクラブと呼ばれる、J.M.ウェストン特有のオーダーシステムで、CTスキャンのような装置で計測して製作されたストレートチップをセレクトしました。
今は新規の扱いがありませんが、かつてパリのマドレーヌ店でのみ展開されていた、シュール・ムジュール(ビスポーク)です。
捨て寸がほとんど無く、足に面全体で密着しているような感触でして、履き心地はとても良いです。
適度にタイトなフィッティングが出来上がったデビュー当時から維持されており、馴らし無しでこのような履き心地が味わえることは既製靴ではあり得ません。
捨て寸があまり無いので、足の形に合わせてやや丸みを帯びたラインとなっており、オーソドックスなシルエットです。
流行のロングノーズではありませんが、逆に肩の力を抜いて履ける靴でもあります。
濃紺のスーツに合わせましたが、元々相性がいい組合せですので、自然な足元になりました。
今や稀少な靴でもあるので、今後とも大切に履き続けたいと思います。
3/21(火) J.M.ウェストンのローファー(ライトブラウン)
今日は、晴れたり曇ったりとすっきりしない空模様でしたが、休日ですのでスリッポンタイプの靴を履きたくなり、ライトブラウンのローファーをセレクトしました。
このスムースレザーのローファーは、私にとって初めての本格靴でして15年以上経過していますが、小傷はあるものの今でも草臥れた様子はありません。
じっくりと近くで見ると、やや色が薄くなったり、ライニングが擦り切れ気味だったりしていますが、革の輝きは健在ですし遠目で見る限り古い靴とは全く思えない状態を維持しています。
靴の数が揃った最近でこそ登場回数が少なくなっていますが、買った当初の数年間は週末には雨でも必ず履くほど酷使してきたことを考えると、信じられないほどの耐久性といえます。
小粋なデザインですし、ライトブラウンはやや目立ってアクセントになるので、カジュアル時の足元のお洒落に欠かせないアイテムともなっていたので毎週履いてました。
今回は、あまり色落ちしてないジーンズに合わせましたので、コントラストになって足元はやや主張しましたが、ベルトも同じ素材と色のJ.M.ウェストン製にして視線を分散して、程よいワンポイントになっていたように思います。
小洒落たライトな雰囲気はこのローファーの特徴でして、カジュアルスタイルに合わせると履いているだけで全体コーディネートがまとまりやすくなります。
当然ながらリペアは何度もしましたが、J.M.ウェストンの靴の耐久性の高さを実感してきた靴でして、今後も一生履き続けたいと考えています。
3/20(月) AUBERCYのサイドエラスティック
今日は、週はじめなので、スリッポンタイプのサイドエラスティックをセレクトしました。
スリッポンタイプの靴は、週末の余韻が残る朝一番に足入れする際に、あれこれ考えずに履けるからです。
レースアップのタイプと比較して、時間的には僅かしか変わらないはずなのですが、気分的にはかなり違うのです。
そして長年の積み重ねからか、外へ出て歩き出すと、仕事モードに頭が切り替わるから不思議です。
この靴はサイドエッジの立ったチゼルトゥからシャープなラインを描く、いかにもAUBERCYらしいシルエットです。
甲がかなり低いので、やや華奢にも見えますが、全体的に引き締まった切れ味鋭い雰囲気となっています。
パンチド・キャップ・トゥのようなデザインとなっていますが、合わせ革はイミテーションなので、面が途切れることなく処理されており、このような綺麗なシルエットが実現しているのです。
スーツに合わせると、全体コーディネートも引き締まって見えます。
濃紺にストライプの入ったスーツと合わせましたが、相性は良かったです。
履き心地も、サイドエラスティック部分の伸縮性の効果もあって、返りがよくコンフォート感に溢れており、とても心地良い感触です。
履いていて、満足感のとても高い靴です。
3/19(日) J.M.ウェストンのヨットシューズ
今日は、今にも雨で降りだしそうなどんよりとした空模様でしたが、昨日に引き続いて青系の靴にしようと思い立ち、ヨットシューズをセレクトしました。
やや肌寒かったのですが、気分だけは春らしさを味わいたかったのです。
ラバーソールですので、雨でも問題無いとも考えました(運良く雨には遭遇しませんでした)。
街中を散策したのですが、やや肌寒かったにもかかわらず、春らしい服装の方も多かったです。
靴だけでなく、ジーンズにシャツとジャケットと、私もやや春っぽい服装だったのですが、周囲とマッチしていた様に思います。
この靴を履いていたからではありませんが、何となく海岸沿いを車で流したりもしました。
海岸沿いを歩いて感じたのですが、やはり海に似合う靴です。
これから、暖かくなるにつれて、さらに履く機会が増えそうな気がします。
3/18(土) J.M.ウェストンのローファー(紺)
今日は、天気が良かったので、スリッポンタイプにしようと考えて、紺のローファーをセレクトしました。
夕方からは雨との天気予報でしたが、車での移動中心ですのでレザーソールでも問題無いとの思いと、午前中は晴れていたので青系の靴にしたいとの思いから、この靴にしたわけです。
春を思わせる青空の下では、足元も青系がさえて、爽やかな気分的になりました。
コート無しのシャツ+ジャケットの軽やかな服装には、小粋なローファーは良く似合います。
夕方には弱い雨になり、肌寒くなってきましたが、家に帰る直前でしたので問題ありませんでした。
ライトな感覚でこのローファーを履くことができて、心地良い1日でした。
足元からも、麗らかな春を感じつつあります。
3/17(金) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、雨が降っていたので、いつものようにラバーソールのロジェをセレクトしました。
雨天時にスーツを着る場合は、条件反射的にこのロジェを履くことが多いです。
ウェルト靴ですので完全防水ではありませんが、これまで水分が浸入してきた経験はありませんし、程よくトゥシェイプの利いたシルエットですのでスーツにも合うからです。
Uーチップですのでソフトな印象ではありますが、ナローなラインとU型ステッチのバランスが良いので、洗練された印象を強く感じるのです。
アイレットの数などのディテールは異なりますが似たようなデザインでレザーソールのタイプはかなり前からあり、J.M.ウェストンの代表作の一つともいえます。
(約15年前にJ.M.ウェストンの2足目の靴として買ったのですが、サイズ選びに失敗して処分しました・・・。)
同じようなデザインが他のブランドにもたくさんコピーされており、数あるドレス系Uーチップの中でも、完成度がとても高い靴と思います。
耐久性に富むJ.M.ウェストンの靴ですので連続着用でも問題ありませんし、汎用性に富むUーチップですのでオン・オフともに合わせられるので、使い回しがとても楽な靴でもあります。
雨でも靴のレベルを下げることなく履けるこの靴は、湿潤な日本の気候を考えると、個人的に無くてはならない存在になっています。
3/16(木) J.M.ウェストンのドゴール(黒)
今日は、J.M.ウェストンの最高峰ドゴールをセレクトしました。
家を出る時には晴れていましたが、夕方からの降水確率が高かったので、レザーソールながらも厚みがあることで水分が染み込みにくいこの靴にしたわけです。
実際、帰宅途中に雨に遭遇しましたが、全く水が浸入してくることはありませんでした。
とにかく、カツカツと鳴り響く、ヒールの金属プレートが当たる足音を聞いていると、存在感タップリのこのドゴールを履いているとの気分がいやがおうでも高揚してきます。
威風堂々とした大振りなボディに相応しい足音です。
アスファルトとかタイルの上では特に大きな音でして、違和感を感じてラバープレートに付けかえる方もいるとのことです。
個人的には、基本的にどんな場合でもオリジナルのままが好みなことと、この足音に慣れてしまったので、金属プレートのままにしています。
外見的にも圧倒的な存在感ですが、その足音も存在感タップリな靴です。
3/15(水) J.M.ウェストンのチャッカーブーツ
今日は、朝の通勤時には雪があまり残っていませんでしたが、路面は完全に濡れた状態でしたので、ラバソールのチャッカーブーツをセレクトしました。
傘が必要無い程度ではあったものの雨もぱらつきましたので、この靴にして正解でした。
さらには、朝方はかなり寒かったのですが、ハーフブーツですので普通の短靴よりも寒さが緩和されたような気がしました。
カテゴリー的にはチャッカーブーツですが、パンツの裾に隠れるとプレーントゥのように見えますのでスーツにも合います。
ブラックスーツに合わせましたが、無難な色の組み合わせですので、自然なコーディネートだったように思います。
それにしても、トゥシェイプが利きすぎでもなく丸みが強すぎることも無い、バランスのとれたオーソドックスなラインです。
このようなオーソドックスなデザインは、必ずしも最近の流行ではありませんが、逆に流行廃りの無いシルエットに好感が持てます。
極普通に見える靴が実はJ.M.ウェストンの靴だった、そんなさりげなさもこの靴の魅力の一つです。
3/14(火) パラブーツのストレートチップ
今日は、雪がまだ路上に残っていたので、雪に強いパラブーツのストレートチップをセレクトしました。
昨日、既に同じパラブーツのUーチップ(アヴィニョン)を履いたので、もう1足所有しているこのストレートチップにしたわけです。
朝方は凍った状態でしたが昼には雪が融けて、靴にとっては最悪のコンディションになりましたが、水分が染み込んでくることはなく、履いていて全く問題を感じませんでした。
ウェルト靴ですので、完全防水ではないとのことですが、今回も耐水性の高さを実感できました。
丸みを帯びたトゥが印象的なオーソドックスなシルエットでして、必ずしもスーツに合う風合いではありませんが、ストレートチップですので何とか合わました。
さらには、マットな質感の革と白ステッチとブランドタグどのカジュアル度合いの高いアイテムも目に止まりますが、雪景色にはマッチしていたように思います。
グレー系のスーツに合わせたのですあ、色合い的には相性も良いので、違和感はそれ程感じませんでした。
スタイリッシュとはいえないシルエットにも逆に人間味を感じますし、履き心地もラバーソールとは思えない程ソフトで心地良い感触でして、スタイル的にも履き心地的にも背伸びしないでとてもリラックスできる靴です。
3/13(月) パラブーツのアヴィニョン
今日は、朝家を出る時には雪が積もっていたので、雪に強いパラブーツのアヴィニョンをセレクトしました。
接地面にステッチの無いラバーソールとワクシーレザーと呼ばれるオイルドレザーがノルベジアン製法で接合されており、完全防水ではないとのことですが、雪でも水が浸入してきた経験がないからです。
昼からは雪が融け気味になりましたが、水分が染みこんでくることはありませんでした。
さらには、夜になって路面が凍ってきたのですが、特殊なゴムを使っていない通常のラバーソールとしては滑りにくいことも実感できました。
スタイル的には、程よくシェイプの利いたラウンドトゥタイプのUーチップですので、スーツにも合います。
ややカジュアル感の強い白ステッチも雪の風景とは合いますし、相性の良いグレー系のスーツと組合わせでしたので、自然なコーディネートだったように思います。
今シーズンは、雪が積もることもないと思っていましたが、やはり冬に雪が降る地方ではとても重宝する靴です。
3/12(日) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)
今日は、雨が降っていたので、迷わずラバーソールのゴルフをセレクトしました。
甲高で丸みを帯びたトゥが特徴的なコロンとしたデザインでして、カジュアルスタイルには似合うので、週末には登場する機会が多い靴です。
やや色落ちしたブラックジーンズに合わせましたが、同系色ですしラフな服装にも合う靴ですので、服装と靴との調和が取れていたように思います。
いかにも頑丈そうな外見からかワイルドな印象もあることから、ジーンズにも合うのです。
雨の週末にカジュアルスタイルに合わせる靴として、とても汎用性の高い靴です(晴れている時に履いても全く問題ありませんが)。
3/11(土) J.M.ウェストンのローファー・スエード(ライトブラウン)
今日は、天気が良かったので、明るい色の靴にしようと考えて、ライトブラウンのスエードのローファーをセレクトしました。
軽やかな足元にしたい気分でもあったので、スリッポンタイプのローファーにしたわけです。
スエードは、表面の質感が似ているからか、アウターとの相性が良い素材です。
しかしながら、今シーズンはアウターを羽織る機会が多いこの時期に、何かと雪とか雨が多かったので、履く機会に恵まれませんでした。
やや濃い色合いのジーンズに合わせたので、本来目立つ組み合わせですが、この靴と同じ素材のベルトも着用したからか目線が足元と腰に分散されて程よいアクセントになっていたように思います。
とにかく温かみを感じる素材でして、履いていて気持ちが和みます。
履き心地も、スムースレザーよりも足に優しいソフトで心地良い感触です。
本来もっと登場する機会が増えても良い靴なのですが、暖かくなると気分的に履く機会がそれ程は多くならないこともあり、今後はどうなるかは自分でもわかりません・・・(本来暖かい時期に履いても全く問題無いはずなのですが、個人的な趣味趣向がそうではないのです)。
3/10(金) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)
今日は、プレステージクラブと呼ばれる、J.M.ウェストン特有のコンピューターで計測して木型を造る方法で誂えたストレートチップをセレクトしました。
足の形をCTスキャンのような装置で計測して、コンピュータ上に足の形が再現されますので、足にピッタリの靴が出来上がります。
捨て寸も少なく、靴全体が足に密着するかのような履き心地です。
適度にタイトなフィッティングが、出来あがった当初から維持されています。
馴らしがある程度必要なJ.M.ウェストンの靴ではありますが、この靴は履いた当初から心地良かったです。
ですので、足の形に近いシルエットになり、やや丸みを帯びたオーソドックスなスタイルではあるものの、レースステイ下部に向けて盛り上がるようなカッティングがされた合わせ革の効果もあって、魅惑的な雰囲気もあります。
このようなデザインは、プレステージクラブだけのオリジナルでして、一見すると普通っぽい靴ながらもさりげない違いを感じることができます。
革質などは既製靴とクォリティの差が無いとの説明を受けましたが、スムース感など既製靴の革との差を感じられるので、同じ質の革の中で良い物を選んで使っているような気もします。
久し振りにこの靴を履いて、とても気分の良い1日でした。
以前は、パリのマドレーヌ店でのみこのプレステージクラブを受け付けていましたが、経営者が変わって以来、販売を中止しています。
3/9(木) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)
今日は、モンクストラップ付きのマッタをセレクトしました。
ジョンロブ・パリのプレステージラインですので、極上の素材が使われており、シームレスのヒールなどのディテールも凝った造りとなっています。
特に、甲上部がレースアップの靴よりも大きな面積となっているので、凹凸の少ないスムース感に溢れる革質を存分に堪能できます。
シェイプの利いたラウンドトゥから流麗なラインを描いており、いかにも瀟洒な雰囲気です。
クラシカルなシングルモンクですので、当然ながらスーツとの相性は良く、グレー系のスーツとも良くマッチしていた様に思います。
数あるモンクストラップ付きの靴の中で、最もエレガントなスタイルの靴ではないでしょうか。
3/8(水) J.M.ウェストンのドゴール(黒)
今日は、雨は上がっていましたが路面は濡れた状態でしたので、厚みのあるレザーソールのドゴールをセレクトしました。
これまでの経験から、少々雨が降った状態であっても問題無いことがわかっていたので、路面が塗れた程度では水が染み込んでくることが無いと安心してこの靴にしたわけです。
それにしても、底光りした黒い革が大振りなボディを覆っており、存在感タップリです。
J.M.ウェストンの他のシリーズと同じクォリティの革とのことですが、ワンランク上に感じるほどです。
一見すると派手な靴ではありますが、実際に履くと嫌味には見えません。
トゥ部分のスキンステッチとノルベジアン製法特有のアッパーにまで入ったステッチがハンドメイドとのことで、人間味を感じさせてくれるからです。
さらには、足入れ部分が2重になるなど、クラシカルな雰囲気もあり、スーツにも合います。
やや重量感のあるヘリンボーン柄のスーツに合わせましたので、足元が主張しすぎることなく、調和が取れていたように思います。
見た目に似合わず、意外と汎用性の高い靴です。
3/7(火) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)
今日は、ジョンロブ・パリの代表作のひとつであるフィリップをセレクトしました。
プレステージライン共通のしなやかでウルトラスムースな極上の革が惜しげもなく使われるなど、既成靴としてクォリティの高さは比類なき存在です。
ベベルドウェイストなどのハンドメイドの仕事も丁寧に施されていますし、じっくりと観察してもアラは全く見当たりません。
一定の基準を下回る場合は、正規商品として扱わずに躊躇無く撥ねるとのことですが、それが最高品質を維持している要因なのでしょうか。
とにかくパーフェクトな靴ですので、逆にすきの無さが息苦しく感じられて、好みではないと感じる方もいる程の上質感なのです。
履き皺もシューツリーを入れてしばらくすると目立たなくなるほどの回復力もあり、経年変化も少ない靴です。
購入以来6年程経ちますが、アッパーに小傷がある以外は新品時と変わらない状態を維持しています(当然ながらソールが磨耗しています)。
むしろ、革の内面から輝くアンティークの調度品のような光沢は、新品時よりも輝きを増しています。
何度履いても、エレガントな佇まいに感動を覚える靴です。
3/6(月) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、雨が降っていたので、迷わずロジェをセレクトしました。
持っている靴の中では、唯一ラバーソールでかつスーツにも合わせられるからです。
本来ソフトな印象なUーチップですが、程よくシェイプの効いたラウンドトゥからスタイリッシュなラインを描いているので、スーツにも合うのです。
濃紺のスーツに合わせましたが、濃い色同士の相性の良い組み合わせですので、自然なコーディネートだったように思います。
ここ最近は、雨のことが多いので、登場回数が多くなっています。
雨が多い日本の気候では、欠くことのできない靴となっています。
3/5(日) オールデンのチャッカーブーツ(黒)
今日は、春を思わせる陽気でして、降水確率もゼロでしたので、コードヴァンの靴にしようと考えてチャッカーブーツをセレクトしました。
今後さらに暖かくなると、ハーフブーツを履こうという気分が少なくなるので、今の内に履いておこうとの思いもありました。
久し振りのコードヴァンは、やはり魅力的でした。
鈍い光沢と独特の履き皺は、カーフでは味わえないオリジナリティに溢れています。
この靴は、雨跡の残るコードヴァンながらも、買った当初は雨でも関係無く履いていたました。
ですので、表面はかなりゴツゴツしているものの遠目では通常のコードヴァンの質感とあまり変わりませんし、履き込んだ風合いも悪くありません。
ややウォッシュ加工されたブラックジーンズに合わせましたが、とても相性が良かったです。
履き心地も、オールデンらしい足に優しいピッタリとした感触ですし、ハーフブーツですので包みこまれるかのような心地良さも味わえました。
久し振りにオールデンのコードヴァンの靴を履いて、満たされた気分になりました。
3/4(土) パラブーツのアヴィニョン
今日は、午前中に家を出る時には薄っすらと雪が積もっていたので、耐雪性の強いパラブーツのアヴィニョンをセレクトしました。
接地面にステッチの無いソールとワクシーレザーと呼ばれるオイルドカーフが、頑丈なノルベジアン製法で接合されていて、雪でも安心なのです。
ウェルト靴ですので完全防水では無いとのことですが、過酷な融雪状態でも水分が染み込んできたことはありません。
今回も、昼前には融けて見えなくなる程度の積雪でしたので、当然ながら全く問題ありませんでした。
無骨なイメージの強いパラブーツの靴としては、緩くシェイプが利いていて、スタイリッシュなシルエットです。
こなれたブルージーンズに合わせましたが、この靴の効果か足元がそれ程はラフなイメージにならなかったような気がします。
カジュアル感の強い白ステッチも、ラフなジーンズとは相性も悪くありませんし、靴の綺麗なラインを強調していたようにも見えました。
ベルトも白ステッチの入った同じパラブーツ製にして遊んでみました。
雪の積もるシーズンも終わりつつあり、そろそろ登場回数も減りそうな予感がします。
3/3(金) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)
今日は、雨が降っていたので、当然のようにロジェをセレクトしました。
ラバーソールですので、雨でも安心なのです。
時折雪も舞っていましたが、水が浸入してくることはありませんでした。
一昨日、黒を履いていたので、ダークブラウンにしました。
マットな質感ですので、存在感をそれ程主張しないからか、自然な足元になります。
グレー系のスーツに合わせましたが、相性の良い組み合わせでもあり、マッチしていたと思います。
昼頃からはどんよりとした空模様でしたが(結果として雨は降りませんでしたが)、この靴にしたおかげで外の天気を気にしないで済みました。
この靴は、パリでカラーオーダーして入手しました。
パリでは、ライトブラウンが定番でこのダークブラウンはラインナップにはありません。
3/2(木) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)
今日は、シングルモンクのマッタをセレクトしました。
気を使う宴会の予定があったので、レースアップよりは脱ぎ履きしやすいこの靴にしたわけです。
この靴にしたからか、宴会は首尾良く進めることができました。
とにかく、甲の1枚革の面積が大きいので、ジョンロブ・パリのプレステージラインに共通する特徴である、見た目にはっきりとわかるスムース感を存分に味わうことができます。
さらには、内面から輝いているかのような上質な光沢もとても印象的です。
クォリティの上質感に加えて、シルエット的にもナローで流麗なラインを描いていて、エレガントな風合いです。
カテゴリー的にはクラシカルなシングルモンクストラップ付きの靴ですので、スーツには最適な靴です。
グレー系のスーツに合わせましたが、自然な組み合わせだった様に思います。
履き心地も、馴染んだ今でも剛性感に溢れていて、しっかりと足をサポートしてくれます。
瀟洒なこの靴は、汎用性も高く、持っていると応用範囲の広い靴です。
3/1(水) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、雨でしたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
ウィークデイでスーツを着る時に雨の場合は、条件反射的にこの靴にすることが多いです。
ラバーソールなので雨でも水が浸入してきませんし、程よくシェイプの利いたラウンドトゥですのでスーツにも合うからです。
雨でも妥協しないで履けるので、この靴は私にとっては必要不可欠の存在ですらあります。
ただし、履き心地は、トゥ部分が小指側面の点で支えられているような感触でして、通常レベルでは問題無いものの高いレベルでは完璧とは言えません。
シェイプの利いた洗練されたシルエットな反面、足の形を選ぶラストのような気がします。
2/28(火) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)
今日は、ジョンロブ・パリのフィリップをセレクトしました。
玄関先で、凛とした佇まいが目に止まったのです。
普遍的な黒ながらも、内面から上質に輝く光沢は、数ある靴の中でも存在感がありました。
特に、トゥ・キャップ部分はワックスで手入れしたこともあって、鏡面状になっていたことも目立っていた理由です。
普段はクリームのみで手入れするのでワックスは使いませんが、トゥ部分などのメリハリのある光沢にしたい場合にのみワックスを利用します(ちなみに、革に栄養を与えないワックスだけを使用し続けると、革がひび割れてくることがあるそうです)。
通常の手入れに加えて、薄く塗ってから少量の水分を加えてクロスで磨きあげます。
通常でもスムース感にあふれる極上の革ですので、一層輝きを増していました。
デザイン的にも、程よくトゥ・シェイプの利いたラウンドトゥからシームレスなヒールまで、まさに流麗なシルエットでして、とにかくエレガントです。
ベベルド・ウェイストなども丁寧な手仕事が施されており、妥協を感じる部分はありません。
カテゴリー的には、よくあるパンチド・キャップトゥですが、他との違いは明らかです。
知っている方が見るとすぐにジョンロブ・パリのフィリップとわかる、そんな上質感です。
スーツとの相性も良く、濃紺のスーツと合わせましたが、清楚な組み合わせでして、気分も引き締まりました。
まさに、欠点が無いのが欠点とさえ思える、キング・オブ・ビジネスシューズとの称号に相応しいパーフェクトな靴ではないでしょうか。
2/27(月) AUBERCYのサイドエラスティック
今日は、週はじめなので、個人的な習慣に従ってスリッポンタイプのサイドエラスティックをセレクトしました。
朝一番に足入れする際に、週末の哀愁を感じながらも、レースアップの靴よりはあれこれ考えることなく履けるので、スリッポンタイプにすることが多いのです。
黒のスリッポンタイプではタッセルモカシンもありますが、降水確率は低かったものの冬の空模様は変わりやすいので、雨に当たると痕の残るコードヴァンでなくカーフのこの靴にしました。
低い甲とチゼルトゥが印象的で、とてもシャープなシルエットです。
パンチドキャップトゥタイプですので、スーツにも良く合います(パンツの裾に隠れるとパンチドキャップトゥに見えます)。
グレー系のスーツに合わせましたが、相性の良い色合いの組み合わせですし、マッチしていたと思います。
エラスティックの部分の伸縮性の効果でコンフォート感が良く、履き心地もとても楽です。
とにかく汎用性がとても高い靴です。
2/24(金)〜26(日) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今回の出張には、業務終了後に家に戻らずそのまま出かける予定があったので、オンオフ共に履けるUーチップのロジェをセレクトしました。
家を出る時には雨は降っていませんでしたが、出かける先の天気予報では降水確率が低くはなかったので、ラバーソールのこの靴にしたわけです。
時々雨に遭遇しましたので、この靴にして正解でした。
ビジネス時には黒系のスーツに合わせましたし、ウィークエンドには濃い色のジーンズに合わせたりもしましたが、汎用性の高いUーチップですので問題はありませんでした。
程よくシェイプの利いたラウンドトゥの流麗なシルエットから洗練された印象がある一方で、ソフトな印象を与えてくれるUーチップですので、オン・オフ共に合わせられるのです。
出張時に履く靴としては、汎用性の高いことに加えて天候も気にする必要もないので、最適な1足ではないでしょうか。
2/23(木) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)
今日は、久し振りにシングルモンクのマッタをセレクトしました。
とにかく、スムース感がはっきりとわかる極上の革質が印象的です。
レースアップの靴よりも1毎革で覆われた甲上部の面積が大きいので、見た目にも上質感がわかるほどです。
やや薄くしなやかで、履き皺もシューツリーを入れて数日すると目立たなくなる程の回復力もあります。
さらには、トゥシェイプの利いたシルエットはとてもエレガントでして、他との違いは明らかです。
カテゴリー的には、シングルモンクストラップ付きのクラシカルな靴ですので、スーツに合います。
グレー系のスーツに合わせましたが、色合い的も相性も良く、自然なコーディネートだったように思います。
履き心地も、甲上部の密着感がレースアップの靴とは異なる感触でして、包みこまれるかのような独特の履き味です。
瀟洒なこの靴を存分に楽しんだ1日でした。
2/22(水) J.M.ウェストンのドゴール(黒)
今日は、夜の降水確率は高かったものの、朝家を出る時には晴天だったので、レザーソールながらも多少の雨でも安心なドゴールをセレクトしました。
厚みのあるソールですので、これまで雨の中で履いても水が浸入してきたことは無いからです。
結局、帰宅時にも雨には当たらず、運が良かったです。
とにかく、カツカツと足音を聞くだけで、J.M.ウェストンの最高峰ドゴールを履いているとの気分が盛り上がります。
ヒールにある金属プレートがアスファルトに当たる音でして、かなり響くのでラバープレートに替える方もいるとのことです。
個人的には、基本的にオリジナルのままが好みですし、慣れてしまってこの足音が無いと物足りなく感じると想像できるのでそのままにしています。
座っている時などに反対側の靴を傷つけたりすることも多いのですが、傷が残った時はこれはこれで味わいと理解しています。
私にとっては、圧倒的な存在感は派手なボディだけでなく、足音も加わってのものなのです。
グレー系のスーツに合わせましたが、クラシカルな雰囲気もあるので相性は良かったです。
「これ以上は無い靴」と言っても過言ではないのではないでしょうか。
2/21(火) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)
今日は、1日を通して降水確率が低い天気予報でしたので、レザーソールのフィリップをセレクトしました。
それしても、エレガントな靴です。
とにかく磨き込まれたアンティーク品のように輝く革が、印象的です。
手入れをすればするほどに目に見える感じで光沢が増しています。
質感的にも、やや薄めでしなやかな表面に凹凸感の少ない革でして、経年変化も極めて少なく、今でも新品時のクォリティを保っています。
シルエットも、トゥシェイプの利いた流麗なラインがシームレスなヒールまで流れる様に華麗に描かれています。
濃紺のスーツと合わせましたが、凛とした佇まいの足元が、清楚な印象をより高めてくれたような気がします。
履き心地も剛性感溢れるもので、履いていてとても安心できます。
欠点が無いことが欠点とさえ思える、エレガンスの極みを味わえるパーフェクトな靴です。
2/20(月) AUBERCYのサイドエラスティック
今日は、朝に家を出る時には晴れていたので、レザーソールの靴にしようと思い、サイドエラティックをセレクトしました。
週初めはスリッポンタイプにすることが多いのですが、このところ天候不順が続きましたので、久し振りの登場になります。
冬ですので天候の変化が心配でして、黒で2足所有しているスリッポンタイプの中で、雨に当たると痕が残るコードヴァンのタッセルモカシンでなくこの靴にしたわけです。
帰宅途中に、弱いとはいえ雨に遭遇したのでこの靴にした正解でした。
とにかくノミで削ったかのような浅い角度でかつスクエアなチゼルトゥが、シャープな印象を強めています。
デザイン的には目を引く靴であることは間違いありませんが、黒ですので汎用性はとても高いです。
実際に履くとパンツに裾に上部が隠れて、トゥに一列のパーフォレーションの入った黒のパンチド・キャップトゥのように見えます(実際は1枚革で造られているので合わせ革があるように見えるイミテーション)。
ですので、スーツにも良く似合います。
グレー系のスーツに合わせましたが相性の良い色ですので、自然な組み合わせだったと思います。
シャープな足元が全体を引き締めてくれたような気もします。
早く春が来て、履く機会を多くしたい靴です。
2/19(日) J.M.ウェストンのローファー・スエード(黒)
今日は、1日中晴れとの天気予報でしたので、レザーソールの靴を履こうと考えて、スエードのローファーをセレクトしました。
やはり、雪国の冬では貴重な晴れですので、レザーソールの靴を履きたくなります。
質感が似ているウールなどのアウターとの相性が良いので、本来でしたらこの寒い時期に履く機会が多いはずなのですが、今シーズン初登場です。
今年の冬は、雪の機会が多いのでレザーソールのこの靴を履く機会に恵まれなかったのです。
ゆるく縮絨加工された黒のウールのアウターと合わせましたが、相性は良かったです。
当然ながら、同じ色・素材のJ.M.ウェストン純正のベルトを合わせました。
さらには、スムースレザーには無い温かみを感じることができました。
実際の温度がどうかはわかりませんが、ウールなどと質感が似ているからか見た目にぬくもりを感じるのです。
きまぐれな冬の空模様の合間をぬってこの靴を履けて、うれしい気分で一杯でした。
2/18(土) ベルルッティのジョルダン
今日は、家を出る時には晴れていたので、ハーフレザーソールのジョルダンをセレクトしました。
休日ですので履きやすいスリッポンタイプにしようと考えて、この靴が目に止まったわけです。
降水確率が低かったにもかかわらず、途中で雪がちらついてきてどうなるかなとも思いましたが、積もる程ではなかったこともあって問題ありませんでした。
ハーフレザーソールなので、普通のレザーソールよりは水が染み込みにくいようです。
とにかく、鈍い色のビット飾りも渋い雰囲気を強調していて、さりげないアクセントになっています。
濃い色合いのジーンズと黒系のジャケットに合わせましたが、シックなバーガンディですので相性も良く全体コーディネートの中で足元も自然な感じでまとまっていたように思います。
さらには、細長いペンシル状のシルエットはオリジナリティに溢れており、クラブラインなどとは異なるティストですが、これはこれで悪くはありません。
このダンディソバージュラインと呼ばれるスリッポンタイプのシリーズは、今やベルルッティの魅力的な定番の一つとなっています。
2/17(金) パラブーツのアヴィニョン
今日は、雪が降っていたので、ラバーソールのアヴィニョンをセレクトしました。
接地面にステッチの無いソールですし、滑りにくいので、雪でも安心なのです。
結局、積もることはありませんでしたが、この靴を履いていることで雪でも問題無いとの安心感はありました。
昨日履いたロジェと比較すると無骨ではありますが、似たようなイメージは感じられて、何とかスーツにも合わせられます。
マットな質感の革ですし、白いステッチとタグが目に止まるので、やや洗練度は薄れますが、雪のシチュエーションにはとても良く似合います。
程よくトゥシェイプの利いたシルエットのUーチップですので、汎用性がとても高く重宝する靴です。
2/16(木) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)
今日は、雨が降っていましたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
空模様を見て、何も考えずに気がついたら自然にこの靴を履いていた、そんな感じです。
程よくシェイプの利いたラウンドトゥからナローなラインが描かれたフォルムですので、本来ソフトな印象のUーチップですがスーツにも合います。
U型のステッチと全体シルエットとのデザインバランスが良く、とにかく洗練された靴です。
茶系のスーツと合わせましたが、同系色ですので相性は良かったです。
ダークブラウンは合わせやすい色ですので、汎用性はとても高いのでとても重宝しています。
雨天時に妥協しないで履ける靴は貴重ですので、私にとっては欠くことのできないアイテムになっています。
2/15(水) J.M.ウェストンのドゴール(黒)
今日は、路面が濡れてはいましたが、家を出る時点で雨は上がっており、降水確率も低かったのでレザーソールのドゴールをセレクトしました。
チャンスがあったら冬のこの時期に履ける機会が少ないレザーソールの靴をなるべく履きたいとの思いが強いのです。
レザーですが厚みのあるソールですので、少々の雨程度では水が浸入してきた経験はありませんし、今回も路上は濡れていたものの雨には遭遇しなかったので全く問題ありませんでした。
大振りなボディと底光りするアッパーが頑丈なノルベジアン製法で接合されており、存在感溢れる靴です。
とはいえ、黒ですので必要以上には目立たず、嫌味な雰囲気はありません。
足入れ部分が2重になるなどクラシカルな雰囲気もあるので、スーツにも合います。
濃紺のスーツに合わせましたが、濃い色同士ですので相性も良く、足元がアクセントになってメリハリのある組み合わせだったように思います。
また、見た目に似合わず、タン部分が2重になったクッション効果とソールの返りも良いので、まさに足にピッタリとする履き心地です。
馴らしには少々苦労しましたが、完全に馴染んだ状態になると、まさに癖になるような心地良さを味わえるのです。
存在感タップリのボディと履き心地の良さを両立した、まさにJ.M.ウェストンの最高峰の名に相応しい靴ではないでしょうか。
2/14(火) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、朝方は晴れていましたが、夕方には雨との天気予報でしたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
融雪では不安が残りますが、雨では水が浸入してことがありません。
予報通り夜に雨に遭遇しましたので、この靴にして正解でした。
デザイン的には、程よくシェイプの利いたラウンドトゥと、面が途切れない重ね縫いされたU型のステッチのバランスが良く、スタイリッシュな雰囲気を味わえます。
ですので、本来ソフトな印象が強いUーチップではありますが、スーツにも合います。
濃紺のスーツに合わせましたが、相性の良い色の組み合わせなので自然なコーディネートだったと思います。
雨天時にスーツに合わせるには、必然的にこの靴になってしまいます。
雨の多い日本の気候では、個人的に欠くことのできない靴となっています。
2/13(月) パラブーツのストレートチップ
今日は、雪が積もっていたので、パラブーツのストレートチップをセレクトしました。
気温が上がるとの予報もあり、雪が融ける最悪のコンディションも予想されたので、融雪でも安心できるこの靴にしたわけです。
実際は、朝通勤途中に雪は融けず、日中オフィスにいる間に雪が融けて、夕方帰宅時には路上は乾いていたので、この靴でなくても問題なかったかもしれません。
とはいえ、日中外の天気を気にしないで済んだだけでも、この靴にして正解でした。
とにかく、接地面にステッチの無いラバーソールと、ワクシーレザーと呼ばれるオイルドカーフが、頑丈なノルベジアン製法で接合されていて、耐水性が強いのです。
丸みを帯びたトゥと白いステッチが目立ちますし、ブランドタグも少々目に止まるので、ストレートチップとはいえ必ずしもスーツに似合う靴ではありませんが、風景にはマッチしたと思います。
アウターとして着ていた少々ワイルドなBarbourのワックスコートには、むしろ似合っていたとも思います。
まだまだ冬ですので、もうしばらくは登場機会が減りそうもありません。
2/12(日) J.M.ウェストンのチャッカーブーツ
今日は、昨日短時間だけ履いたチャッカーブーツをセレクトしました。
2日連続での着用になりますが、ほんの短い時間履いただけでは物足りなく感じて、昨日の内に今日も履こうと決めていました。
晴れたり雪が降ったりと、すっきりしない空模様でしたが、ラバーソールなので足元は万全でした。
結構寒い1日でしたが、ハーフブーツなので、実際の温度がどうかはわかりませんが、普通の短靴よりも何となく暖かく感じました。
やや色落ちしたブラックジーンズに合わせましたが、同系色ですので自然な組み合わせだったと思います。
細身のパンツでしたので靴全体が見えましたが、デザイン的にはオーソドックスなラウンドトゥのスタイルですので汎用性が高く、カジュアルにも合います。
また、履き心地もほぼ足に馴染みつつあり、ハーフブーツ特有の足全体が包みこまれるような心地良さです。
日本で販売開始されたモデルですが、パリでも約1年遅れで扱いが始まっており、ライトブラウンのモデルをいつか買ってこようと思います。
2/9(木)〜11(土) J.M.ウェストンのドゴール(黒)、J.M.ウェストンのチャッカーブーツ
今回の出張には、少々雨の心配はありましたが、レザーソールのドゴールをセレクトしました。
業務終了後の夜にミニオフ会で靴好きの仲間と会う予定もあったので、実際に履いているJ.Mウェストンの最高峰ドゴールを見てもらって興味を持っていただきたい、などと考えたのです。
あいにく、新潟に戻ってから弱い雨に当たりましたが、全く問題がありませんでした。
レザーソールですが厚みがあるので、少々の雨で水が染み込んできた経験はありません。
大振りでいかにもゴツイ見かけの通り、耐水性もかなりあるのです。
また、派手な外見ではありますが、軍人用の靴が元になっているとのことで、足入れ部分が2重になっていたりクラシカルな雰囲気もあり、意外とスーツにも合います。
特に、黒は普遍的な色ですので、コーディネートは楽です。
濃い色同士でもあり、濃紺のスーツとの相性も良かったです。
さらには、11日は休日でしたのでジーンズにも合わせましたが、ソフトな印象のUーチップなので自然な組み合わせだったように思います。
あまり色落ちの無い濃い色合いのジーンズでしたので、必要以上に足元が目立ちすぎることもありませんでした。
履き心地も、馴らしには少々苦労しましたが、完全に馴染んだ今は、返りも良くこのボディからは想像もつかないような、ピッタリ感を味わうことができます。
久し振りにこの靴を長時間履くことができて、とても気分が良かったです。
新潟に戻ってから、雨と雪との天気予報でしたので、チャッカーブーツに履き替えて出かけました。
2/9(木) パラブーツのストレートチップ
今日は、雪が積もっていたので、ラバーソールのストレートチップをセレクトしました。
接地面にステッチの無いラバーソールですので、雪でも安心なのです。
丸みを帯びたシルエットに白いステッチがアクセントになったワイルドな印象でして、冬には似合う靴です。
スーツに合わせるにはやや無骨すぎるような気もしますが、本来スーツに合うストレートチップですし、雪のシチュエーションですので、違和感はあまりありません。
雪が降る冬のこの時期に、欠くことの出来ない存在の靴となっています。
一度帰宅して、J.M.ウェストンのドゴールに履き替えて、出発しました。
2/8(水) J.M.ウェストンのロジェ(ライトブラウン)
今日は、雨が降っていたので、あまり深く考えずにラバーソールのロジェをセレクトしました。
黒でも良かったのですが、何となく明るい色合いのライトブラウンにしました。
どんよりとした空模様が続いているので、足元だけは明るくしたいとの潜在的な思いがあったのです。
ですので、あえて濃紺のスーツに合わせて、コントラストがはっきりとした足元にしました。
全体の中で足元がアクセントになって引き立ち、まさに足元主体のコーディネートになりました。
程よくトゥシェイプの利いたUーチップはいかにも洗練されたデザインですので、まさに足元がワンポイントになって全体の引き立て役になっていたような気がします。
ただし、ベルトも同じJ.M.ウェストンのライトブラウンにしたので、目線は多少分散されて、嫌味には見えなかったように思います。
数あるUーチップの中でも最もデザインバランスに優れた1足と思います。
2/7(火) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)
今日は、家を出る時には曇り空でしたが、雨との天気予報でしたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
会社に着くちょっと前に弱い雨が降ってきましたし、帰宅途中にも雨に遭遇したので、この靴にして正解でした。
完全防水ではないので、水が染みこんでくる個体もあるとのことですが、運良く私の持っているロジェ(とゴルフ)は雨では水が浸入してきた経験はありません。
融雪でこそ不安がありますが、耐水性はかなり強いのです。
程よくトゥ・シェイプの利いたラウンドトゥと、重ね縫いされていることで面が途中で途切れないU型のステッチのバランスが良く、完成されたデザインのUーチップです。
ですので、スーツにも合いますし、本来ソフトな印象のUーチップですのでカジュアルにも合います。
濃紺のスーツと合わせましたが、濃い色合いどうしですので相性も良く、またマットな質感なので自然な足元だったと思います。
天候を選ばずにオン・オフ履ける汎用性のとても高い靴でして、1足持っていると雨の多い日本の気候ではとても重宝します。
2/6(月) オールデンのVーチップ・モディファイドラスト(オイルドカーフ)
今日は、雪が積もっていたので、ラバーソールのVーチップをセレクトしました。
接地面にステッチの無いラバーソールとオイルドカーフの組み合わせですので耐水性が高く、水分が浸入してくることはありませんでした。
それにしても、Vーチップと言えば一般的に目にするコードヴァンかつレザーソールのタイプとは印象が異なります。
履き皺が目立たないことと、土踏まず部分のシェイプのやや弱いからか、無骨さがやや薄れてノーマルな雰囲気なのです。
履き心地は密着感がやや薄れますが、コンフォート感は健在です。
オイルドカーフですのでマットな質感ですので、ある意味で個性の強いレザーソールのタイプよりもさりげない存在感です。
ですので、スーツに合わせても、違和感をそれほど覚えません。
悪天候のコンディションでは、周りの風景にマッチしています。
冬の間は、登場回数が多くなっています。
2/5(日) パラブーツのアヴィニョン
今日は、雪が完全に積もっていたので、雪にも強いラバーソールのアヴィニョンをセレクトしました。
ほとんどが圧雪状態だったものの、一部路上で雪が融けかけている場所もありましたが、水分が浸入してくることは全くありませんでした。
完全防水ではないとのことですが、接地面にステッチの無いラバーソールとワクシーレザーと呼ばれるオイルドレザーの組み合わせなので、耐水性がとても高いのです。
やや色落ちしたブラックジーンズにシャツと、かなりラフな服装に合わせましたが、シルエット的には程よくシェイプの利いたなラウンドトゥですので足元だけは洗練されていたように思います。
とはいえ、マットな質感の革ですし、白いステッチが目立ちますので、適度にバランスのとれた組み合わせだったともいえます。
冬でも、オンオフ共に履ける汎用性の高い靴です。
2/4(土) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)
今日は、薄っすらと雪が積もっていたので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
融雪では不安がありますが、寒くなるとの天気予報通りで雪は融けず、さらには車での移動中心でしたので、全く問題がありませんでした。
色落ちの少ない濃い色合いのジーンズにブルーグレーのシャツをはさんで縮絨加工された黒のジャケットのコーディネートでしたが、上下同色でしたので自然な足元だったと思います。
甲高で丸みを帯びたコロンとしたフォルムですので、ワイルドな印象もあり、今回のような少々ラフな服装にも合います。
特にこの黒は、汎用性が高くどんな服装にも合わせることができるので、1足持っていると便利です。
カジュアルスタイルには、この黒のゴルフを合わせると足元は万全です。
2/2(木)〜3(金) パラブーツのストレートチップ
今回の出張には、雪に強いパラブーツのストレートチップをセレクトしました。
新潟には雪が無い状態でしたが、出張先の仙台には雪が積もっているとの連絡があったからです。
実際、融けかけた雪が残っており、靴には最悪のコンディションでしたが、全く水が浸入してくることはありませんでした。
歩いた時間が短かったこともありますが、雪に強いので足元に余計な気を使う必要がなかっただけでも、この靴にして正解でした。
丸みを帯びたトゥのオーソドックスなデザインでして、必ずしもスーツに合うスタイルではありませんが、本来スーツに似合うストレートチップですので何とか合わることができます。
白いステッチに加えて、マットな質感のワクシーレザーと呼ばれるオイルドレザーが、雪の風景にはとてもマッチしていますので、違和感は全く感じませんでした。
2日連続着用でも、草臥れた様子もありませんし、耐久性も悪くありません。
しかも、ラバーソールながらも、ソフトタッチで返りもよく、履いていてとても楽です。
冬の間は、まだまだ登場回数が多くなりそうです。
2/1(水) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)
今日は、家を出る時に雨は降っていませんでしたが、午後から降水確率が高かったのでラバーソールのロジェをセレクトしました。
夕方、帰宅途中に雨に遭遇しましたので、この靴にして正解でした。
ラバーソールのロジェといえど、融雪では水分が染みこんでくる心配がありますが、雪が全く無くなった状態での雨ですので、全く問題ありません。
フォルムが途切れることなく合わせ縫いされたU型のステッチと、程よくシェイプの利いたラウンドトゥとのバランスが良く、スタイリッシュな印象が強いUーチップです。
濃紺のスーツと合わせましたが、マットな質感で濃い色合いなのでそれ程は目立たつことがなく、極自然な足元だったと思います。
主に雨天時にスーツに合わせる靴として、とても重宝しています。
1/31(火) J.M.ウェストンのドゴール(黒)
今日は、曇り空でしたが、降水確率が低かったので、レザーソールのドゴールをセレクトしました。
厚みのあるレザーソールですので、これまで経験から多少の雨なら大丈夫との思いもありました。
運良く、通勤途中には雨には遭遇しませんでした。
とにかく、この靴を履くと、”カツカツ”とヒール部分の金属プレートが当たる足音が響き渡ります。
長年の経験から、この足音を聞いているうちに、J.M.ウェストンの最高峰ドゴールを履いているとの意識が高まります。
大振りなボディが底光りする革で覆われており、とても目立つのです。
足入れ部分が2重になるなどクラシカルな雰囲気もあるので、必要以上には主張しません。
丸みを帯びたオーソドックスなデザインですし、トゥ部分のスキンステッチなどの人間的な温かみもあります。
さらには、ゴツいボディに似合わず返りも良く、タン部分のクッション性もあるからか、履き心地も良いです。
久し振りにこの靴を履いたからか、気分が高ぶりました。
1/30(月) J.M.ウェストンのロジェ(ライトブラウン)
今日は、午後から雨との天気予報でしたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
3回連続でこの靴の登場となり、最後に明るいライトブラウンを履いたわけです。
冬ですのでどんよりとした空模様が続いており、何となく冬の風景との相性からこのライトブラウンが最後の登場となりました。
実際に履くと、雪が無くなっていることもあり、周りの風景との違和感も全くありませんでした。
グレー系のスーツと合わせましたが、明るい同士でもあり、相性も良かったです。
足元が程よいアクセントになりました。
この明るい色を履くと、気分的にも明るい気分になるから不思議です。
1/27(金)〜29(日) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今回の出張には、黒のロジェをセレクトしました。
前回に引き続いてこの靴にしたわけですが、ラバーソールなので天気を気にしないで済むことと、細身のUーチップなのでオン・オフ共に合わせることができるので、個人的に出張時に履く機会が多くなっています。
実は、土曜日に戻ってこようと予定していたのですが、急な用事が入って日曜日に戻ってきました。
程よくトゥ・シェイプの利いたラウンドトゥとU型ステッチとのバランスが良く、とてもスタイリッシュなので、ソフトな印象のUーチップながらもスーツにも合います。
同系色の黒系のスーツに合わせたので、足元まで一体感のあるコーディネートだったと思います。
一方、自宅に戻る日が延びたこともあって、ジーンズに合わせたりもしましたが、足元だけはドレスダウンしすぎることなく、やや上品な印象を与えていたように感じます。
オン・オフ共に、洗練された足元を演出してくれたような気がします。
今回も、出張時に合わせる靴として、最適な靴との印象を再認識しました。
1/26(木) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)
今日は、どんよりとした空模様でしたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
路面は乾いていましたし雪も降らなかったので、結果としてレザーソールの靴でも良かったのかもしれませんが、外の天気を気にしないで済んだのでこの靴にして正解でした。
ただ、雪国に住む私にとって冬の時期にレザーソールの靴を履ける機会は少ないので、何となくチャンスを逃したとの思いも正直あります・・・。
まだまだ本格的な冬ですが、早く春が来ないかなと、文章を書いている内にふと感じました。
さて、この靴は程よいトゥシェイプの利いたラウンドトゥとU型のステッチのバランスがとても良く、スーツにも合います。
グレー系のスーツに合わせましたが、色の相性も良く洗練された足元が全体コーディネートを引き立ててくれたように思います。
とにかく、天候を選ばずスーツに合わせて履ける靴ですので汎用性が高く、私にとって必要不可欠の存在になっています。
1/25(水) AUBERCYのサイドエラスティック
今日は、気を使う宴会が予定されていたので、晴れとの天気予報だったこともあって、思いきってレザーソールのサイドエラスティックをセレクトしました。
朝には雪が所々残っていましたが凍った状態でしたし、帰宅時には雪が融けてほぼ無くなっていたので、この時期にしては珍しくレザーソールでも問題がありませんでした。
リスクを負ってこの靴にしたからかどうかはわかりませんが、宴会もスムーズに終了しました。
とにかく、エッジの効いたチゼルトゥがとても印象に残るシャープなシルエットの靴です。
グレー系のスーツに合わせたので相性も良かったですし、足元はスタイリッシュにまとまっていたように思います。
パンチド・キャップトゥ・タイプのように見えますが、トゥキャップも見える部分などに合わせ革はなく、1枚革にステッチが入っただけの処理が施されています。
ですので、フォルムが途切れることなく綺麗にまとまっており、どことなくドレッシーな雰囲気を醸し出しています。
スーツに合わせるといかにも洗練された雰囲気になりますし、脱ぎ履きも楽ですので、とても汎用性が広い靴です。
1/24(火) パラブーツのストレートチップ
今日は、雪が積もっていたので、ラバソールのストレートチップをセレクトしました。
朝に家を出た時には圧雪状態だったにもかかわらず、会社に着く頃には早くも融けかけていて、靴には厳しいコンディションでしたが、全く問題がありませんでした。
ステッチの無いラバーソールなので水の浸入が全くありませんでしたし、雪上でもソールのパターンと質感から滑りにくいのもこの靴の特徴です。
ところで、ソールとアッパーを接合するためのノルベジアン製法特有の白いステッチが剥き出しになっているのですが、雪の風景にはとても似合っています。
さらには、ストレートチップながらも丸みを帯びたオーソドックスなシルエットは、必ずしもビジネス向きには見えない面もありますが、冬に履くと似合って見えるから不思議です。
一方、厚みのあるラバーソールですが、返りも良くソフトでコンフォート感に溢れる履き心地も、この靴の特徴です。
冬の間は登場回数がさらに多くなりそうです。
1/23(月) オールデンのVーチップ・モディファイドラスト(オイルドレザー)
今日は、雪が積もっていたので、オイルドレザーのVーチップをセレクトしました。
日中はかなり寒くて雪も凍っていたにもかかわらず、夕方には融け気味になり靴には厳しい状況になりましたが、ステッチの無いラバーソールなので問題ありませんでした。
完全防水ではありませんが、雪でも水分が浸入してきたことがなく、耐水性はかなり強い靴です。
しかも、ビブラムソールの状刻みが入っているので、雪でも滑りにくいです。
デザイン的には、モディファイドラストの靴としては土踏まずのシェイプがやや緩くなっており、癖も少ないシルエットになっています。
スーツスタイルに合わせても、意外と合います。
ですので、とても汎用性が高いので、とても重宝しています。
ソールのトゥ部分が裂けていたのですが、接着剤で密着されることで解決しました。
アッパー部分が裂けたり、やや造りが弱いようですが、リペアしながら履き続けたいと思いますj。
1/22(日) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)
今日は、家を出る時には路面が乾いていましたが、どんよりとした空模様でしたので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
予想通り、雪が降ってきましたので、レザーソールの靴を履く冒険をしなくて正解でした。
一瞬の内に薄っすらと路面に雪が積もりましたが、水分が浸入してくることはありませんでした。
丸みを帯びたコロンとしたシルエットはとても可愛らしく、カジュアルスタイルには良く似合います。
ややたっぷりとした裾幅の黒の綿パンに合わせましたが、この靴自体ボリュームがあることもあって自然な足元だったと思います。
融雪状態では水が滲んでくる心配がありますが、通常の雪でしたら問題ありませんし、カジュアルスタイルに合わせる全天候型の靴としてとても重宝しています。
J.M.ウェストンでも最も人気のある靴とのことですが、とても良く理解できます。
1/21(土) J.M.ウェストンのチャッカーブーツ
今日は、雪が時折舞う空模様でしたので、ラバーソールのチャッカーブーツをセレクトしました。
路面は濡れていましたが積もる程ではなかったので、融雪では少々不安のある接地面にステッチのあるラバーソールでも問題ありませんでした。
ハーフ丈ですので、視覚的に通常の靴よりも何となく足元が温かくなったような気がします。
包みこまれるような履き心地ですので、全体的にソフトタッチな感触があり、実際の効果以上に温もりを感じられるようです。
ですので、何となく、寒い時期に履くことが多くなります。
ブラックジーンズに合わせましたが、オーソドックスなラウンドトゥのスタイルにカジュアル色が強く感じられるからか、相性は良かったです。
立ち止まると裾に隠れてプレーントゥ、歩くとチラリと全体が見えてチャッカーブーツとわかる、そんな微妙な存在感もこの靴の魅力です。
約1年前に、日本でのみ販売されたのですが、実物を見てチャッカーブーツの理想系と感じて、思わず衝動買いしたことを今でも覚えています。
最近パリでも発売になったので、いずれライトブラウンも入手したいと考えています。
1/20(金) パラブーツのアヴィニョン
今日は、雪が積もっていたので、雪に強いパラブーツのアヴィニョンをセレクトしました。
昨日履いたストレートチップと同じ仕様でして、とにかく雪でも安心なのです。
帰宅時には雪が融けて無くなっていましたが、外の天気を気にしないで済む安心感はこの靴を履いた効果です。
程よくシェイプの利いたラウンドトゥから流れる様にヒールまで続くラインは、パラブーツとしてはスタイリッシュでもあります。
本来ソフトな印象の強いUーチップですが、比較的スーツにも合わせやすいように感じます。
濃紺にストライプ入りのカチッとしたスーツに合わせましたが、足元にそれほどは違和感を覚えませんでした。
ノルベジアン製法独特のステッチが白ですし、ブランドタグも付いているので、どちらかといえばカジュアル向きの靴なのですが、ナローなスタイルなので汎用性が高いのです。
ですので、冬になって登場回数が多くなっているのは必然です。
1/19(木) パラブーツのストレートチップ
今日は、薄っすらとではありますが雪が積もっていたので、パラブーツのストレートチップをセレクトしました。
接地面にステッチの無いラバーソールとワクシーレザーと呼ばれるオイルドレザーが、頑丈なノルベジアン製法で接合されており、雪でも安心だからです。
ウェルト靴ですので完全防水では無いとのことですが、融けかかった雪のシチュエーションでも水が浸入してきた経験はありません。
ですので、雪でも安心して履くことができます。
非常に寒かったので路面は凍りついており、普通の雪でしたので全く問題がありませんでした。
また、ソールの質感とパターンの効果からか、凍結した路面上で比較的滑りにくいこともこの靴の特徴です。
マットな質感の革質と丸みを帯びた武骨なシルエットですので、本来スーツに合うストレートチップではありますが、ややカジュアル向きのティストを色濃く感じます。
とはいえ、白のステッチと雪の風景には良く似合いますので、違和感はありませんでした。
全天候型の靴はとても貴重でして、特に冬には、個人的に欠かせない存在となっています。
1/18(水) J.M.ウェストンのロジェ(ライトブラウン)
今日は、朝に家を出る時に雪は降っていませんでしたが、降水確率が高かったのでラバーソールのロジェをセレクトしました。
日中雪がぱらついていましたが、通勤時間帯には朝夕ともに雪には遭遇しませんでした。
結果論としてレザーソールの靴でも大丈夫だったことになりますが、この靴にしたおかげで外の天気を気にしないで済んだので、精神的には良かったです。
ライトブラウンは久し振りになりますが、とても新鮮でした。
あえて濃紺のスーツとの組み合わせにして、コントラストを楽しんでみました。
当然ながら、足元は目立ちましたが、ソフトな印象のUーチップですので嫌味には見えず、足元がアクセントになっていたように思います。
さらには、足元が明るい色合いですと、どんよりとした空模様の下でも気分的にも晴れやかになります。
ローテの都合でこの靴を履いたのですが、とても気分の良い1日でした。
1/17(火) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)
今日は、雪がぱらつく空模様でしたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
さすがのロジェでも融雪状態では水分が染み込んでくる不安もあるのですが、雪は積もることはなく路面が濡れる程度でしたので問題ありませんでした。
程よくトゥシェイプの利いたシルエットとU型のステッチは、とてもバランスが良く、とても洗練された印象です。
本来ソフトな印象のUーチップですが、スーツにも合います。
ストライプの入ったグレー系のスーツに合わせましたが、マットな質感のダークブラウンですので相性が良く、自然な足元でした。
融雪では厳しいですが、雨天時にスーツに合わせる靴として、欠かせない存在となっています。
1/16(月) AUBERCYのサイドエラスティック
今日は、路面も乾いており天気も良かったので、久し振りにレザーソールのサイドエラスティックをセレクトしました。
週はじめですので、個人的な習慣としてスリッポンタイプを履こうと思い、サイドエラスティックにしたわけです。
とにかく、エッジの立ったチゼル気味のスクエアトゥは、とてもシャープな印象です。
パンチド・キャップトゥタイプですが、ステッチはトゥ部分だけでなくヒール部分も含めて、全てイミテーションです。
ですので面が途中で途切れることなくつながっており、スタイリッシュな印象を一層強調しています。
当然ながら、スーツとの相性も良く、濃紺のスーツに合わせてフレッシュな印象を与えてくれました。
さらには、エラスティック部分の効果で伸縮性がとても良いので、見た目のシャープさからは考えられないようなコンフォート感に溢れています。
今年は雪の多い冬でして、久し振りにレザーソールの靴を履けた喜びで一杯の1日でした。
1/15(日) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)
今日は、曇りとの天気予報でしたが、路面は濡れ気味でしたので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
寒さも緩んで、雪はほぼ見えなくなったものの、弱い雨が時折降るなど冬特有の空模様でして、この靴にして正解でした。
融雪で長時間歩く際にはやや不安がありますが、ほぼどんな状況でも問題無く履けます。
甲高で丸みを帯びたシルエットは可愛らしくさえ見えて、カジュアルスタイルには合わせやすい靴です。
やや太めのジーンズに合わせましたが、足元もコロンとしたフォルムですので、相性は良かったです。
深みのある濃紺ですので黒っぽくも見えて汎用性もありますし、黒などとのさりげない違いを感じることもできます。
カジュアルにこの靴を合わせると、足元は万全です。
1/13(金)〜14(土) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今回の出張には、雨との天気予報でしたので、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
初日は当然ながらスーツスタイル、翌日は休日でしたので、オンオフ共に合わせられるU−チップのロジェにしたわけです。
程よくトゥシェイプの利いた流麗なシルエットに重ね縫いされたU型のステッチがバランス良くデザインされており、とにかくスマートな印象の靴です。
当然ながらスーツにも合いますし、カジュアルに合わせても洗練された足元になります。
アイレットの数などのディテール、さらにはシルエットも微妙に異なりますが、同じようなデザインのレザーソールのタイプは以前からあります。
ローファーとゴルフも有名ですが、このUーチップもJ.M.ウェストンの代表作の一つと言っても良いと思います。
(・・・、靴好きに成り立ての頃、ローファーに次いで2足目にレザーソールのタイプのサイズ選択を間違って買ってしまって、結局手放すことになったことを今でも思い出します。)
個人的に出張時に履く靴の定番となっています。
1/12(木) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)
今日は、いくらか寒さも緩み雪も無くなりそうな天気でしたので、ロジェをセレクトしました。
さすがのロジェも融雪状態では水分が染み込んでくることもありますが、路面が濡れている程度では全く問題がありませんでした。
所々雪が残っていましたが、長時間雪の上を歩くことがなかったからかもしれません。
オイルドレザーと接地面にステッチの無いラバーソールがついた雪でも安心できる靴は3足しか持っていないので、ローテの都合で雪でもこのロジェを履かざるを得ないのですが、余程コンディションが悪い時以外は何とかなりそうです。
それにしても、どちらかといえば武骨な靴を昨日まで連続して履いてきたこともあって、とてもスタイリッシュな靴に感じます。
(ジョンロブ・パリの靴などの次に履くと、洗練された印象はさほど感じないのですが・・・。)
程よくトゥシェイプの利いたラウンドトゥと重ね縫いされたU型のステッチのバランスが良く、とにかく洒落た印象なのです。
濃い色合いのグレンチェックのスーツに合わせましたが、ソフトな印象を足元から高めてくれたような気がします。
ラバーソールでスーツにも合わせることのできる汎用性の高い靴です。
1/11(水) オールデンのVーチップ・モディファイドラスト(オイルドレザー)
今日は、融雪が残っていたので、オイルドレザーのVーチップをセレクトしました。
やや寒さも緩み雪が融け気味になった過酷なコンディションでしたので、接地面にステッチのないラバーソールにオイルドレザーと耐水性の高いこの靴にしたわけです。
水分の浸入は無いことは当然として、ビブラム状のソールで滑りにくいので、雪道にも最適な靴と思います。
無骨な印象の強いモディファイドラストではありますが、レザーソールのタイプと比較すると土踏まず部分の絞りはやや緩く、その分プレーンなデザインになっていて、スーツに合わせてもあまり違和感はありません。
特に、天気が悪い時には、周囲の風景にマッチすることもあり、ビジネス時にも十分通用します。
カジュアル用にも履けるので汎用性が高くとても重宝しています。
この靴は、既に販売が終了しております。
ソールのビブラムソール状の表面との接合面がやや剥がれかけてきましたが、稀少な靴でもありリペアして今後も履き続けたいと思います。
1/10(火) パラブーツのストレートチップ
今日は、日中やや気温が上がるとの予報でしたので、雪が融けた状態でも安心なパラブーツのストレートチップをセレクトしました。
何度も書いていますが、ステッチの無いラバソールと頑丈なノルベジアン製法の組み合わせですので、融雪でも水分が浸入してきた経験はありません。
朝方は凍っていましたが、帰宅時には雪が融けており、融雪でも問題の無いこの靴にして正解でした。
ウェルト靴ですので、当然ながら完全防水ではないとのことですが、耐水性がかなり強いのです。
マットな印象の革の素材感と丸みを帯びた豊満なシルエットから無骨な印象が強い靴ですが、本来スーツに合うストレートチップですので何とかビジネス用にも履けます。
さらには、雪などの厳しい気候で履くと、風景との調和もありスーツとも相性が良いとさえ感じます。
ダークグレー系のスーツに合わせて、同系色ですので足元が目立つことなく無難なコーディネートだったと思います。
今年は雪が多いので、履く機会がとても多くなっています。
1/9(月) パラブーツのアヴィニョン
今日は、雪深い街の葬儀に出席することになり、雪にも強いパラブーツのアヴィニョンをセレクトしました。
ステッチの無いラバーソールとワクシーレザーと呼ばれるオイルドカーフが、頑丈なノルベジアン製法で接合されているので、耐水性が強いのです。
完全防水性ではないとのことですが、融雪状態でも水分が浸入してきた経験はありません。
長靴を履く人を見かけるほど、雪がやや融け気味な過酷なコンディションでしたが、足元に不安はありませんでした。
雪の風景には、とても似合っている靴と思います。
1/8(日) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)
今日は、昨日積もった雪がそのまま残って融ける様子もなかったので、昨日に引き続いてラバーソールのゴルフをセレクトしました。
路面が凍った圧雪状態ですので、水分が浸入してくることはありませんでした。
色落ちがあまり無いジーンズに黒の縮絨ジャケットとかなりラフな服装に合わせましたが、足元に違和感はありませんでした。
甲高で丸みを帯びたコロンとしたボディは可愛らしく見えて、カジュアルスタイルの足元を小洒落た雰囲気にしてくれるからです。
深みのある濃紺でして、どんよりとした空模様の下ではほとんど黒っぽく見えますが、ほんの少し通常の黒とは違いを感じます。
マットな質感の通常ゴルフに使われているタイプではなく普通のカーフなので、濃紺の程よい色艶がさりげない存在感を演出しているのです。
カジュアルにこのゴルフを合わせると、天候を気にしないで済みますし、コーディネートも万全です。
1/7(土) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)
今日は、雪が結構積もっていましたが、車での移動中心なので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
日中、雪の融ける気配は全く無かったので、融雪では少々不安があるこのゴルフでも全く問題ありませんでした。
やや雪が深かったので、足入れ口から雪が少々入りましたが、これはしょうがないです。
黒の綿パンに黒のアウターを合わせたのですが、足元も同系色ですので全体が一つになったコーディネートだったと思います。
それにしても、ソールの刻みがあるにもかかわらず、結構滑りました。
足元を見る余裕はなく、路面に注意して歩くだけで精一杯の1日でした。
1/6(金) パラブーツのストレートチップ
今日は、雪が積もっていたので、パラブーツのストレートチップをセレクトしました。
接地面にステッチの無いラバーソールとワクシーレザーと呼ばれるオイルドレザーが、頑丈なノルベジアン製法で接合されており、雪でも安心だからです。
日中から帰宅時にかけては、昨日よりは幾分寒さも緩んだので路面も融け気味の雪になり、靴にとってはかなり厳しいコンディションでしたが、全く問題がありませんでした。
ウェルト靴ですので完全防水ではないとのことですが、この靴を履いていて水分が浸入してきたことはありません。
買って以来冬は3シーズン目ですが、かなり耐水性が強いことを実感してきました。
デザイン的には、いかにも無骨なスタイルに感じるラウンドトゥですので、お世辞にもスタイリッシュには感じられません。
ストレートチップではありますが、必ずしもスーツスタイルにマッチするとはいえないのです。
しかしながら、マットな質感の革と白いステッチが冬の風景には良く似合っていて、スーツに合わせてもあまり違和感を感じません。
今年は雪が降っている日が多く、登場回数が多くなっています。
雪国でも問題無く履ける靴として、貴重な存在と思います。
1/5(木) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)
今日は、私にとっての仕事初めですので、気を引き締めるためにフィリップをセレクトしました。
いかにも極上の質感が素人目にもはっきりとわかる凛とした佇まいは、イベント時に履く靴として最高の1足です。
カテゴリー的にはトゥ・キャップにパーフォレーションが1列入っただけのパンチド・キャップトゥと呼ばれるシンプルな内羽根式ストレートチップでして、フォーマル度が幾分薄まり通常のスーツに合わせると最適な靴です。
ちなみに、相性の良いフレッシュな雰囲気の濃紺のスーツに合わせて、新年の気分を盛り上げて、初仕事に挑みました。
一見すると良く出回っている普通の靴なのですが、程よくトゥシェイプの利いたシルエット、シームレスのヒール、ベベルドウェイストなど違いは明らかです。
特に、黒なのに内面からほんのりと輝いているように底光りする極上の革質は、ジョンロブ・パリのプレステージラインを履いている者にしか味わえない満足感さえ与えてくれます。
同じフィリップのダークブラウンと比較すると幾分華やかさは薄れますが、この黒の方が他との色艶の違いが明らかなような気がします。
手入れして磨けば磨くほどに色艶は底光りして、期待に応えてくれます。
6年以上履いても、全体的にほとんど新品時と変わらないクォリティを保っていますし、耐久性もかなり高いです
まさに欠点が無いのが欠点とさえ思えるパーフェクトな靴ではないでしょうか。
雪がちらつく空模様でしたがそれ程強くも無かったですし、路面も雪がほとんど無かったので、レザーソールのこの靴を履きました。
予報では降雪確率も高かったので、本来でしたらラバーソールの靴を履くべき天気でしたが、新年ですので冒険して履いた訳です。
案の定、帰宅時には雪が積もっていましたが、寒いので雪が融けずに圧雪状態でしたので、ほとんどダメージを受けずに済みました。
日中は外の天気が気になってしょうがなかったのですが、運が良かったです。