●靴日記

★1日履いた靴の情報を中心に日記形式で紹介します。

なるべく毎日夜に更新するつもり?ですので、同じ画面だった場合は、一応更新ボタンを押してみて下さい。
ご意見、ご感想等は、メール掲示板V(リンク)にお願いします。
※昨年分を以下の部分にリンクしましたので、よろしくお願いします。

●過去のリンク (2000.8/15〜12/28) (2000.12/29〜2001.4/30) (2001.5.1〜8/31) (2001.9.1〜2001.12.27) (2001.12.28〜2002.4./30) (2002.5.1〜2002.9.1) (2002.9.2〜2003.1.5) (2003.1.7〜2003.4.30)  

●更新分  (2003.9.1〜2004.1)  (2004.1〜5.9)  (2004.5.10〜  )  (2004.5〜2004.8)  (2004.9〜12)  (2005.1〜5)  (2005.5〜8)  (2005.9〜2006.1)  (2006.1〜  )


8/30(土)〜31(日) J.M.ウェストンのローファー(紺)

今日は、1泊のゴルフツアーに行くので脱ぎ履きが多くなることから、スリッポンタイプのローファーをセレクトしました。
降水確率も結構高かったのですが、車での移動ですし、雨に当たる時間はほとんど無いとも考えました。
実際、翌日家に着いた時に雨が降っていましたが、数十秒程度当たっただけでので、全く問題はありませんでした。
ゴルフシューズへの履き替えは当然として、数次にわたる宴会などもあったので、スリッポンタイプにして正解でした。
さて、黒でなく紺色ですのでさりげなく普通の靴との違いを感じさせます。
深みのある色合いなので、嫌味な感じではありません。
履いていると、足元は小粋でお洒落にまとまります。
行きは黒系、帰りは淡い色合いのパンツに合わせましたが、さりげなくコーディネートできました。
あまり一般的でない色ではありますが、意外と汎用性が高いことも、この靴の良さと思います。
気分的な影響もあるのか、重さが変わることはありえないのですが、足元が軽くなった感覚になります。
ちなみに、この色は、日本のJ.M.ウェストンのショップでも扱っているようです。


8/29(金) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)

今日は、朝に家を出る寸前まで雨が降っていたので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
結局、1日中雨には遭遇しませんでしたが、かなり濡れていた路面を40分弱歩いたので、ラバーソールの効果はありました。
紺のパンツに合わせて、ボトムスは同系色なので自然な足元になりました。
深みのあるしっとりとした色合いなので、どんよりした空模様の下では、まるっきりの黒には見えないものの、微妙に青を感じる、そんな風合いでした。
じっくりと見て初めて青っぽく感じるティストが、お洒落心をくすぐります。
黒に近いコーディネートが可能なので、意外と服装を選ばずに合わせられます。
さらには、甲高で丸みを帯びてコロンとしたシルエットも、小粋な足元を演出してくれます。
とにかく、カジュアルなシーンでは、さりげなく違いを感じながらも、汎用性が高くて使い回しが楽な、履いていてとても安心できる靴です。


8/28(木) J.M.ウェストンのドゴール(黒)

今日は、J.M.ウェストンの最高峰ドゴールをセレクトしました。
雨の心配は少ない天気予報でしたが、すっきりしない空模様でしたので、多少の雨なら問題のないこの靴にしました。
(結局、運良く雨にはあたりませんでした。)
大振りなボディーに加えて、アッパーにまでステッチの入った派手なデザインですので、ある種の威光さえ感じます。
黒ですので、実際に履くとそれ程は主張しませんが、存在感のあるボディーと底光りしている上質な革との相乗効果で、他の靴との違いを感じます。
ちなみに、防水加工してある革との説明を受けたことがあるのですが、マットな質感は無くゴルフなどの革とは明らかに異なります。
元々、軍人用の靴とのことですし、足入れ部分が2重になっているなど、クラシカルな雰囲気も感じます。
実用的な面もあるので、このような目立つシルエットですが、嫌味な感じは全くありません。
意外なほど、さりげなく履きこなすことができる靴です。
一方、ソールに入った金属プレートの影響で足音がかなり響き渡ります。
この音を自ら聞くと、J.M.ウェストンの最高峰を履いているとの気分を一層感じて、いやがおうでも高揚します。
しかも、このようなゴツイイメージに似合わないような、足にピッタリと吸い付くような履き心地も実現しています。
特に、タン部分が2重になって、クッションのような効果をしているのが、履いていてとても楽です。
大振りなボディーと履き心地を両立した、J.M.ウェストンの最高峰の名にまさに相応しい靴と思います。


8/27(水) ベルルッティのジョルダン

今日は、晴れでしたので、気分的にスリッポンタイプにしようと考えて、ジョルダンをセレクトしました。
何を履こうか迷ったのですが、ベルルッティの靴をしばらく履いていないことに気がついて、この靴にしたわけです。
黒系のコーディネートに、足元のこのワイン色は、渋い感じでさえわたります。
このワイン(バーガンディー)色のパティーヌ(色付け)は、濃い色合いとの相性も悪くはありません。
門外不出のベネティアンレザーは、瑞々しい光沢を放っていましたが、色が少々かすれたようなアンティーク調の風合いですので、意外と存在を主張せずにうまく溶けこんでいる感じなのです。
細長いペンシル状のシルエットは、他には見られない独特のスタイルでして、ベルルッティらしい芸術の一つを垣間見ることができます。
とにかく、ビット・モカシンでは他のブランドの方が有名ではありますが、このベルルッティの靴もオリジナリティー溢れる靴と思います。


8/26(火) J.M.ウェストンのゴルフ(ライトブラウン)

今日は、曇り空で雨は降っていませんでしたが、ゴルフをセレクトしました。
降水確率が低くかったので、予想もしていなかったのですが、夕方に傘が必要な雨が降ったので、ゴルフにして正解でした。
紺系の綿パンとカットソーに合わたのですが、足元は明るいライトブラウンですのでコントラストが効いて、軽いアクセントのある足元になりました。
少々目立つ色合いではありますが、年月を重ねる内に良い感じに焼けていて、ある意味では枯れたような風合いなので嫌味な感じはありません。
甲高で丸みを帯びてコロンとしたシルエットも、かわいらしくて親しみを覚えるので、リラックスして履けます。
出すぎず引きすぎず、程よく足元が主張して、さりげなく履きこなすことができました。
とにかく、カジュアルスタイルには、良く似合う靴です。


8/25(月) AUBERCYのサイドエラスティック

今日は、スーツを着る必要があったので、サイドエラスティックをセレクトしました。
雨の心配の無い天気予報でしたので、レザーソールのこの靴にしました。
(新潟に帰ってきて、傘が必要の無い程度の雨には当たりましたが、問題ありませんでした。)
スーツスタイルには、とにかく、レースアップの靴に勝るとも劣らず、ピタリと決まります。
低めの甲と、スクエアでチゼル気味のトゥなど、均整のとれたデザインバランスの美しさが際立っています。
このある意味でカッチリしたシルエットが、ビジネスにも余裕を持って対応できるインテリジェンスを与えてくれるような気がします。
しかも、伸縮性に富むエラスティック部分の効果で、足にピタリとアッパーが吸い付くかのような心地良い感触です。
普通の靴なら、履きこんでもそれ程は足に馴染まない縦方向(length)の長さも調節してくれるのが、この履き心地を実現しているように思います。
スタイル・便利さ・履き心地と、まさに三拍子揃った、素晴らしい靴ではないでしょうか。


8/24(日) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、カジュアルスタイルでしたので、昨日に続いてロジェをセレクトしました。
さすがにサイドエラスティックは上着の無いカジュアルスタイルにはあまり似合わず、2日連続ではありましたが、この靴にした訳です。
綿パンにデザインTシャツと、少々ラフな服装に合わせるには、このUーチップの方が似つかわしかったのです。
ややラフなスタイルでも、足元はスマートな印象ですので、全体コーディネートも引き締まりました。
やはり、汎用性の高いUーチップは、服装を選ばず便利なことを実感しました。

2日連続で履きましたが、シューツリーを入れておいた効果か、くたびれた感じは見られませんでした。
ただ、ここしばらくブラッシングだけの手入れでしたので、元々マットな質感の革が、さらにワイルドな風合いになっています。
カジュアルスタイルには悪くはありませんが、そろそろ手入れ時かなと感じています。


8/23(土) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、降水確率が少ない天気予報でしたが、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
昨日と替えるにはこの靴しか持ってきていないので、必然的な選択でもあります。
ナローなシルエットとソフトなUーチップのスタイルが、軽やかな足元を演出してくれて、お洒落度が高まります。
履いていると、コーディネート全体をソフトなイメージにしてくれます。
完成されたデザインのUーチップですので、安心感がとても高い靴でもあります。
洗練された足元を今日も、楽しみました。


8/22(金) AUBERCYのサイドエラスティック

今日は、雨の心配の無い空模様でしたので、レザーソールのサイドエラスティックをセレクトしました。
今回の東京出張用に持ってきたレザーソールの靴は、この靴にしてしまいました。
靴の脱ぎ履きが楽なので、出先でも気持ち的に余裕が生まれるような気がしたのです。
ですので、レザーソールとしては、今回は必然的にこの靴しか選択肢がなかったとも言えます・・・(いつも、そうとは限りませんが)。
それにしても、元々低めの甲に加えて、先に向けて一段と低くなるチゼル・トゥが、とにかく目を引きます。
スクエアなシルエットとの相性も良く、いかにも優雅な雰囲気です。
パンツの裾に隠れると、パンチド・キャップ・トゥのようにも見えるので、当然ながら紺色のスーツとの相性も良く、足元が引き締まりました。
トゥなどは一見すると合わせ革に見えますが、タン部分以外はステッチだけの処理になっているのも、さりげないお洒落をしているような気がして、うれしいです。
とにかく、履いていて、満足感の高い靴です。


8/21(木) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、明日の朝からの予定に備えて、夕方には東京に向けて出発するので、雨が降る可能性も考慮してロジェをセレクトしました。
明日からのスーツ姿に合わせる可能性も考えて、今日のカジュアルな服装にも合うUーチップにした訳です。
レザーソールの靴も持っていきますが、雨が降る確率は低いとはいえ、このロジェを持っていないと何となく安心が出来ないのです。
そういう意味では、とてもオン・オフともに使えて、しかも天候を選ばないので、1足持っているととても便利です。
黒系の綿パンとシャツに合わせて、同系色なので、自然にまとまりました。
トゥに向けてややシェイプが効いたラウンドタイプのシルエットと、U型のステッチのバランスが良くて、とてもスマートに見えます。
履くといつも感じるのですが、いかにも洗練された雰囲気を持つ、完成されたUーチップの一つではないでしょうか。


8/20(水) J.M.ウェストンのゴルフ(ダークブラウン)

今日は、家を出るほんの直前まで雨が降っていたので、例によってゴルフをセレクトしました。
(結局は、運良く雨には当たりませんでした。)
4日連続この靴の登場となりましたが、手持ちの最後の色のダークブラウンを必然的に履いたわけです。
黒系の綿パンとグレー系のカットソーに合わせましたが、特に足元は主張せずに全体コーディネートに溶けこんでいました。
マットな質感の革ですし、元来地味な色のダークブラウンですので、さりげない感じなのです。
迷ったら、このゴルフを履くと何とか無難にまとまりまる、そんな便利な靴です。

このダークブラウンのゴルフは、私にとっての最初の1足でして、実はハーフサイズ大きめを買ってしまいました。
しかしながら、青山のショップで、ピッグスキンの中敷きをインソールに入れてもらっているので、何とかフィットしています。
長年履きこんでいるので、靴に足が馴染んだような感じです。
ただ、羽根は閉じ気味ですし、いつかは買い替えたい気分はあります。


8/19(火) J.M.ウェストンのゴルフ(ライトブラウン)

今日は、雨でしたので、当然のようにゴルフをセレクトしました。
雨天時の習慣として”刷り込まれた”ように、自然にこのゴルフを履いたわけです。
青系のパンツとシャツに合わせました。
程よく焼けてエイジングを感じさせられはしますが、明るいライトブラウンですので、色合い的に多少は目立ちます。
パンツとのコントラストも感じられて、さりげなくアクセントのある足元になりました。
甲高で丸みを帯びたかわいらしいシルエットが、クッキリとわかるのです。
どこなく親しみのあるデザインでして、カッチリした履き味もあって、履いていてとても安心感があります。
主にカジュアルな場面で、さりげなく足元を主張することのできる汎用性の高い靴です。


8/18(月) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)

今日は、あいにくの空模様でしたので、ゴルフをセレクトしました。
傘が必要かどうか微妙な程の小雨でしたが、天候が変化して本格的な雨になっても安心できるので、ラバーソール付きのこの靴にしたわけです。
帰宅途中に、傘が必要な程度の小降りになっていたので、この靴にして正解でした。
黒の綿パンでしたので、無難に同じ色にしました。
マットな質感(フッ素加工されているかは不明?)ですので存在をあまり主張しませんし、汎用性の高い黒ですので、さりげなく履きこなすことができました。
とはいえ、丸みを帯びてコロンとしたかわいらしいシルエットは健在ですので、ゴルフであることはハッキリと実感できます。
いかにも頑丈そうな靴ではありますが、優しいラインに親しみやすさを感じて安心できるのです。
一見すると普通のカジュアル用に見える靴が、実はゴルフだった、そんな演出ができる靴です。
とにかく、この黒のゴルフは、どんな服にも合わせやすいですし、1足持っているとコーディネートがとても楽になります。


8/17(日) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)

今日は、雨が降っていたので、ゴルフをセレクトしました。
ブルージーンズに合わせて、無難に同系色の紺色にしました。
あいにくの空模様でしたので、青系はあまり感じず、黒っぽい感じさえしました。
ある意味では普通の革靴にはあまり見られない特殊な色ではありますが、深みのある色ですのであまり目立たず、さりげなく履きこなすことができます。
黒に見えるゴルフが、晴れの日の屋外などのやや明るいところに出て青を感じるのもお洒落なのですが、今日は雨でしたのでかなわぬ夢でした。
ラバーソール付きですので、当然ながら雨でも全く問題無いのですが、やはり晴れの方が色々と遊ぶことができます。
色合い的にも晴天にも似合うので、夏らしい晴天が続いて欲しいと、足元を見て感じました。


8/16(土) J.M.ウェストンのローファー(紺)

今日は、久し振りに夏空でしたので、うれしくなって、紺のローファーをセレクトしました。
車の外気温も30℃を越えていて久し振りに夏を満喫しました。
それで、足元もこんな天気に相応しい紺色の靴を履いたわけです。
日が照っていたので青系を色濃く感じましたが、気候に似合った色合いだからか、派手な感じはしませんでした。
屋内などでは黒っぽく感じるのですが、このところすっきりしない空模様だった反動もあって、空に加えて足元も清々しい青を感じるのも気持ちが良かったです。
しかも、スリッポンタイプですので、軽やかなスタイルは綿パンと半袖カットソースタイルにも良く合いました。
J.M.ウェストンのローファーらしい小粋な雰囲気ですので、少々ラフなカジュアルスタイルにも、適度にお洒落な足元を演出できます。
心地良い天候を、この靴で満喫できました。


8/15(金) J.M.ウェストンのヨットシューズ

今日は、どんよりとした空模様ではありましたが、気持ちだけは夏気分になろうと、ヨットシューズをセレクトしました。
ラバーソールですので、多少の雨でも安心との思いもありました。
結局、雨には当たらなかったので運が良かったです。
(そういえば、ラバーソールそのものがゴルフなどとは異なるのですが、頑丈なJ.M.ウェストンなので雨でも問題無いと想像するものの、良く考えたら大雨には遭遇していません。)
他のウェストンの青い靴(ローファーなど)よりは青みを結構感じるのですが、海に似合うヨットシューズですので、これはこれで良いです。
淡い生成りのパンツとポロシャツに合わせまして、青空は見ることができませんでしたが、外見的には夏スタイルになることができました。
何となく虚しいですが、お盆時期でもあり、この靴を履いたことで、ほんの少しは夏気分を盛り上げる効果があったと考えたいです・・・。


8/14(木) J.M.ウェストンのゴルフ(ダークブラウン)

今日は、雨模様の天気予報でしたので、やっぱりゴルフをセレクトしました。
朝に家を出るときには、雨は降っていなかったのですが、どんよりとした空模様でしたし、降水確率が高かったからです。
予定通り帰宅途中に雨に当たりましたので、(あまりうれしくはありませんが、)ゴルフにして正解でした。
もちろん、水の浸入は、全くありませんでした。
茶系のパンツと、グレー系のカットソーに合わせて、無難にダークブラウンにしました。
元々あまり目立たない色ですので、どんよりとした空模様だったこともありますが、全体コーディネートに自然に溶け込んだ感じです。
少々甲高ですし、マットな質感の革なので、ワイルドな印象こそありますが、靴の存在を忘れさせてくれる程でした。
極普通に見える靴が実はゴルフだった、そんな感じです。
天候に関係なく無難な足元を本格靴で演出するには、まさにうってつけの存在と思いました。

最近、ある方から、「ゴルフとロジェの革が、ライトブラウンだけでなく黒とダークブラウンも実はフッ素加工されていない」と日本の代理店でもアナウンスしているとの情報を聞きました。
フッ素加工されているかどうかの真偽はわかりませんが、他の革とは明らかに質感が異なることは事実です。
パリのショップでは、フッ素加工されているかどうかまでは確かめていませんが、この靴は防水加工されているとの説明を受けた記憶があるのですが、事実はどうなのでしょうか・・・?
フランスで買った場合についてくるレシートの中の番号で、ある程度の革質がわかる(フッ素加工されているかどうかでなく、防水加工されているかどうかかな?)との情報もあって、捨ててしまったかもしれませんが、以前のレシートを探しています。


8/13(水) AUBERCYのサイドエラティック

今日は、葬儀に行く予定があったので当然ながらスーツ着用でしたので、パンチド・キャップトゥタイプ(実際はステッチのみ)のサイドエラスティック・シューズをセレクトしました。
パンツの裾に隠れるとレースアップのタイプに見えることと、やはり他の方の迷惑にならないように靴の脱ぎ履きを手早くする必要があると考えて、スリッポンタイプにしました。
実際、靴を脱いだり履いたりする機会がありましたが、手際良く完了出来ました。
スクエアでエッジが立ち気味のチゼル・トゥ合わせ革のように見えるステッチ・・・など、この靴の持つディテールなどからくる優美さよりも、便利さを実感した1日でした。


8/12(火) J.M.ウェストンのゴルフ(ライトブラウン)

今日は、朝に家を出る時には雨が降っていたので、当然のようにゴルフをセレクトしました。
傘は必要でしたが、それほど強くない雨ですので、ラバーソールで完全武装されているこのゴルフは、耐水性について全く問題がありませんでした。
ベージュ系のカットソーにあわせて、ライトブラウンのゴルフにしました。
明るい色ではありますが、程よく焼け気味で、まさにエイジングを重ねた色合いになっています。
ですので、本来は目立つ色合いですが、マットな質感であることもあって、それほど存在を主張しません。
しかも、甲高で丸みを帯びたシルエットには、何と言いますか、かわいらしさを感じさせられますので、とても親しみやすい靴と思います。
とにかく、カジュアルスタイルには、良く似合います。
シチュエーションを選ばずに、がんがん履くには、最適な靴ではないでしょうか。
J.M.ウェストンで一番人気であることも、良くわかります。


8/11(月) J.M.ウェストンのローファー(紺)

今日は、雨も予想される天気予報でしたが、蒸し暑かったので、何となくスリッポンタイプのローファーをセレクトしました。
(路面は濡れていて雨の降った形跡はありましたが、運良く雨には当たりませんでした。)
しかも、気がついたら紺色を自然に履いていました。
3日連続で紺色系の靴を履いたことになりますが、やはり夏に似合う色ですので、必然的に履く機会が多くなります(深みのある色合いですので、冬でも履きますが)。
暑い季節であっても、青系の靴と履くと足元だけでも爽やかな気分になります。
しかも、J.M.ウェストン特有の小粋で軽やかなスタイルですので、履いているとお洒落度もアップします。
紺色はパリでは定番ではありませんので30%程度の追加料金を払うカラーオーダーで、手に入れました。
日本では定番で扱っているようです(最近、青山のショップで見かけました)し、価格もアップ無しですので、日本で買う靴としてもお勧めです。


8/10(日) AUBERCYのホールカット・ノルベジアン(紺)

今日は、台風後ですので、青空が広がっていたので、昨日に引き続いて青系の靴を履きたくなり、AUBERCYのホールカットをセレクトしました。
やはり、季節のせいか、青系が登場する機会が、多くなります。
この靴の紺色は、ややグレーがかってはいますが、深みのある色合いなので、服装を選ばずに合わせられます。
淡い色合いのパンツと、紺のカットソーに合わせたのですが、自然にまとまりました。
ノルベジアン製法特有のコバに沿ってアッパーにまで縫い合わせれているステッチが白なので、スクエアで美しいシルエットを強調しています。
とはいえ、ステッチはパンツと同系色でしたので、やや目立つ靴のラインを緩和しています。
さらには、グレーがかった紺色なので、黒よりはステッチとのコントラストが目立っていないような気もします。
とにかく、紺色は、決して特異な色ではなく、それほど目立たせることなく、さりげなく足元を遊ぶことができます。
普通には黒っぽく見える靴が、屋外とか明るいシチュエーションではそれとなく青系とわかる、そんな違いわかる足元を演出できるのです。


8/9(土) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)

今日は、台風が来ることが予想されていたので、当然のようにゴルフをセレクトしました。
朝方は雨が降っていなかったので、暑い夏らしい気候に合わせて、何となく青系を履きたい気分でもありました。
前々回の経験で、この紺のゴルフもある程度の雨でも水が浸出してこないことがわかっていたので、安心して履けました。
実際は、車での移動が主体でしたし、風こそ強かったですが、雨も思ったほどの勢いが無かったこともあって、全く問題がありませんでした。
さすがに外へはあまり出ないで、屋内主体でしたので、深みのある色合いが、さらに渋みのある風合いに感じます。
ある意味では普通でない色ではありますが、黒にも見える程で、特に目立った感じはありません。
フッ素加工されていない通常のカーフですので、色艶が適度にあって、上質感をそこはかとなく感じます。
いかにもゴルフらしい丸みを帯びたかわいらしいスタイルも、カジュアルスタイルには合わせやすいです。
ジーンズとカットソーの少々ラフなスタイルに合わせましたが、靴自体にワイルドな雰囲気もあるので、自然にまとまりました。
黒っぽく極普通に見える靴が、実は紺のゴルフだった、そんなさりげない足元が演出できる靴です。


8/8(金) ベルルッティのアンディ

今日は、朝から暑かったので、スリッポンタイプのベルルッティのアンディーをセレクトしました。
実際に靴下と一緒に履くとレースアップの靴とそれほど大きな体感の差は無いのですが、履き口が大きいので、何となく通気性が良いような気がするのです。
(夜に、祭の踊りに会社として参加することになっていて、浴衣に着替えをする必要もあったので、脱ぎ履きが楽なスリッポンタイプにしようとも考えました。)
それにしても、スクエアなトゥに向けて急激にシャイプされたラインと、眩いばかりに輝くベネティアンレザーの相乗効果で、魅惑的なフォルムが十二分に引き立たつ、芸術品とさえいえる靴です。
綺麗にカーブを描いたポインティーなシルエットが、大きく張り出したベロ部分と見事に調和して、靴とは思えない美しさを実現しています。
明るいライトブラウン系をベースに何色か重ね合わされたパティーヌ(色付け)も、目立つ色合いではありますが、アンティークな風合いがそことなく感じられて、嫌味には感じません。
淡い色合いのパンツと、青系のカットソーに合わせましたが、少々目立つ靴ですので、まさに足元主体のコーディネートになりました。

好き嫌いのハッキリするデザインと思いますが、実物を見ると、その美しさに魅せられる方が多いようです(私も、その1人)。
私も、雑誌で初めて見た時には、奇抜な靴としか正直思えなかったのですが、実物を見てその美しさに感動して、そして買った今は虜になってしまっています。
値付けは少々高いですが、プライスに見合うヴァリューがあると思います。
このアンディーに限ったことではありませんがパティーヌが出来るのは大きな利点ですし、このような魅惑的な靴は、ベルルッティでしか味わえないのですから。


8/7(木) ジョンロブ・パリのシャンボールド

今日は、スーツを着る機会があったので、Uーチップながら流麗なスタイルのシャンボールドをセレクトしました。
昨日は同じジョンロブ・パリのUーチップでもカジュアルタイプのバロスでしたので、何となくシャンボールドも履きたいと考えていたのです。
しばらく、この美麗なUーチップを履いていないと、気がついたこともあります。
さて、U型のモカ・ステッチとのバランスが良いからか、スパッと切れの良いシャープなラインが強調されていてとても印象的です。
しかも、フィリップなどのトップラインの革ほどではありませんが、上質な光沢が程よく放たれていて、綺麗なシルエットが一層強調されています。
ダークオークと呼ばれるダークブラウンの革は、元々は目立たない色なのですが、上質に輝くことで出すぎず引きすぎずのバランスのとれた、絶妙な質感を演出しているのです。
黒系のスーツとの相性も、濃い色合い同士ですので、うまくまとまりました。
美しい足元はさりげなくアクセントになって、まさに足元主体のコーディネートだったと思います。
とにかく、実際に履いていて満足感の高い靴です。
世界で最も美しいUーチップの一つでは、ないでしょうか。


8/6(水) ジョンロブ・パリのバロス

今日は、ジョンロブ・パリのカジュアル用の靴として唯一所有しているバロスをセレクトしました。
大きく張り出したU型のステッチ部分が目について、デッキシューズような面持ちではありますが、低い甲に広がる極上の革が印象的でして、普通のUーチップとは一味違う何とも優雅で上質な雰囲気を感じます。
丸みを帯びたトゥとロングノーズのシルエットは、まぎれもないカジュアルスタイルなのですが、どことなくエレガンスを感じさせるので、さすがはジョンロブ・パリの靴と思います。
メレーゼと呼ばれるダークブラウンは、ダークオークのような華やかさはあまりありませんが、濃厚な色なので必要以上に目立つこともなく味わい深いです。
程よく光沢があるのですが、出すぎることがなくバランスのとれた質感なのです。
カジュアルスタイルに合わせてさりげなく履いているUーチップが、実は極上のジョンロブ・パリの靴だった、そんな使い方ができる靴です。
あまりにもエレガントで、近づきにくさすら感じることもあるジョンロブ・パリの靴ですが、このバロスは、比較的入り込みやすい靴ではないでしょうか。

この靴は、私が初めて本格靴を買おうかと考えていた時に、J.M.ウェストンのローファーとどちらにしようかと迷った、思い出深い靴です。
結局、価格的な問題(今ではもっと差がありますが、当時でもバロスの方が2万円位高かったのです)もあって、当時このバロスはあきらめましたが、この靴を履くとその当時を思い出して感慨深くなります・・・。


8/5(火) ベルルッティのアレッサンドロ・ノルベジアン(スムースレザー)

今日は、久し振りに、ベルルッティのアレッサンドロをセレクトしました。
前回履いてから1ヶ月以上たっていますが、ずいぶん間があいた感じがします。
(その間も履いていたジョルダンは、同じベルルッティでもクラブラインとは、何となく雰囲気が異なるので、なおさらそう感じます。)
私の場合、通常ですと、しばらくベルルッティの靴を履いていないと禁断症状が出るのですが、転勤などの慌しさでそんな余裕さえなかったことが、自分のことではありますが、よくわかります。
さて、久し振りに履いて、まずは、惚れ惚れするような色艶の美しさに、しばらく見入ってしまいました。
茶系をベースに様々な色が交じり合った絶妙のパティーヌ(色付け)の華麗な色使いに目を引きつけられたのです。
さらには、スクエアなトゥに向けてシャイプされたポインティーなラストも、とにかく美しいの一言です。
適度に入った履き皺も、エイジングを重ねたかのような風合いを感じさせてくれて、まさに芸術品のような佇まいです。
本来はごつくなるアッパーにまでステッチの入ったノルベジアン製法ではありますが、スマートに造り込まれていて、それほど目立ちません。
マッケイ製法主体のベルルッティの靴ですが、ある程度の耐久性もあるノルベジアン製法の靴は貴重と思います。
靴ではありますが、芸術品を心許すまで堪能した、そんな満たされた気分になりました。


8/4(月) J.M.ウェストンのドゴール(黒)

今日は、雨こそ降っていませんでしたが、すっきりしない空模様でしたので、レザーソールながら少々の雨でも問題のないドゴールをセレクトしました。
結局、雨は降らなかったので、運が良かったです(ドゴールとはいえ、レザーソールなので雨には当てたくないのです)。
生成り系のパンツと黒のシャツに合わせたので、足元はやや主張したものの、目立つほどでもなく自然にまとまりました。
底光りしてとても味わい深い光沢を放つ革と、大ぶりで目立つ外観との相乗効果で、いかにも違いがある靴との雰囲気を高めてくれますが、黒ですので実際に履くと意外な程さりげない感じになるのです。
さらには、足入れ部分が2重革になっていたりと、クラシカルな雰囲気もあるので、この派手な風貌にもかかわらず、嫌味には感じません。
ちなみに、今日はカジュアルスタイルに合わせましたが、スーツに合わせることも多いです。
しかも、この大振りなボディーに似合わず、馴染むと足にピッタリとする履き心地です(履き始めは、かなり苦労しました)。
丸みを帯びた足に優しいラストであることもありますが、靴本体とつながったタン部分が2重に折り重なってクッションのような役割をしていることも心地良さを実現している要因なのです。
大振りでいかにも頑丈そうなスタイルと、ピッタリするような履き心地が両立した、J.M.ウェストンの最高峰の名にまさにふさわしい靴と思います。


8/3(日) J.M.ウェストンのヨットシューズ

今日は、この夏でも最も暑かったので、気持ちだけは海に行った気分になろうと、ヨットシューズをセレクトしました。
(実際は、夕日がとてもきれいな近くの海岸を、軽く車で流した程度ですが・・・)
さんさんと降り注ぐ太陽の下、まさに青を存分に感じました。
深みのある色合いとはいえ、晴天ですので青がかなり強く感じられて、かなり目立ちましたが、暑い夏には似合っています。
ジーンズに、ボーダー柄のT−シャツを合わせた夏スタイルに、うまくマッチしていました。
これからの短い夏?の間に、何度かは履きたい靴と感じました。

この靴は、トゥに芯が入っていないので、ラバーソールではありますが、比較的履き心地がソフトです。
同じラバーソールのゴルフに比べると、その差は歴然と感じます。
どちらかといえば、ローファーに近い履き味のような気がします。


8/2(土) オールデンのローファー・ノーライニング(黒)

今日は、暑い天気でしたので、スリッポンタイプを履きたくなり、ソフトな履き心地のライニング無しのローファーをセレクトしました。
雨跡が気になるコードヴァンなので、雨の心配が無かったことも履いた理由です。
梅雨時は、レザーソールの靴を履く時には何かと気を使いますが、明けると選択肢が広がるのでうれしいです(特にコードヴァンの靴を履くには)。
さて、もともとオールデンの靴は、インソールの沈み込みが大きいので、足にピッタリとした履き心地なのですが、さらに足に優しい感じです。
インナーに革が一枚無いだけなのですが、まるで別の靴を履いているかのようなソフトな感覚です。
街中を散策したのですが、暑くて身体は疲れましたが、足元の感触はとても軽かったです。
ソフトな履き心地の効果は、ライトな感覚になることにもあると感じました。
さらには、黒ですので、季節に完全にマッチしているとは言えないかもしれませんが、服装は選ばないのでどんなスタイルにも無難にまとまります。
(ちなみに、服装は濃紺のパンツにグレーのシャツスタイルでした。)
しかも、コードヴァンの鈍い光沢は、程よい存在感がアクセントになって全体を引き締める効果もあります。
1足持っていると、カジュアルのコーディネートの幅はとても広がる靴と思います。

オールデンといえば、プレーントゥとかチャッカーブーツが最近の売れ筋とのことですが、個人的にはこのローファーの印象の方が深いです。
私が初めて買ったオールデンの靴ということもありますが、このオーソドックスなデザインは、ローファーのスタンダードの一つと思えるのです。
これから長年履いても色褪せない靴と思います。


8/1(金) オールデンのVーチップ・モディファイドラスト

今日は、部外者と会う予定があったので、上着とネクタイ着用の機会があったので、レースアップの靴にしようと考えて、久し振りにモディファイドラストのVーチップをセレクトしました。
会社に上着とネクタイを置いてあることもあって、通勤時にはノーネクタイだったので、オン・オフともに使えるVーチップにしたわけです。
さらには、雨の心配が無い天気予報でしたので、しばらく履いていないコードヴァンの靴にしようと、昨日から何となく思っていたことも、理由ではあります。
とにかく、コードヴァンの鈍い光沢は、カーフでは味わえない独特の質感です。
カーフのような派手さはありませんが、何といいますかビガッと底光りします。
しかも、履き皺がしっかりと入って、自分だけのオリジナルな味わい深さを感じられます。
お世辞にも美しいとはいえない、ある意味では素っ気無ささえ感じさせるデザインですが、コードヴァンが使われていることで、Vーチップ特有の広めの甲上部の履き皺と鈍い光沢が目について、何物にも変えがたい格別な風合いを感じます。
洗練とは無縁のスタイルではありますが、いかにも無骨でアメリカンなオールデンらしい靴ですし、逆にある種の人間味を感じさせてもくれます。
さらには、足の裏にピッタリと吸い付く、モディファイドラスト特有の履き心地は癖になるほどです。
足先に少々余裕があって、踵と土踏まずでしっかりとサポートしているのですが、とにかくコンフォート感を存分に感じさせられます。
土踏まず部分が急激に絞られていることと、足型に沿ってくの字型に全体が湾曲しているので、足に優しいのです。
スタイル的には、好き嫌いがハッキリする靴とは思いますが、履いているとホッとさせてくれますし、特にオールデン好きには、とても魅力的な靴ではないでしょうか。


7/31(木) ベルルッティのジョルダン

今日は、曇でしたが、雨の心配の少ない天気予報でしたので、ハーフ・レザーソールのジョルダンをセレクトしました。
ラバーが一部貼られていますが、基本的にはレザーソールですので、雨に当てたくないのです。
とにかく、深みのあるバーガンディー色が、とても目をひく綺麗な靴です。
しかも、色艶のある革に、ビット部分もうまくマッチしています。
さらには、細いペンシル状のデザインにも、洗練された雰囲気を感じます。
普通に思い浮かぶベルルッティの靴のようなポインティーなシルエットではありませんが、他の靴ブランドには無いオリジナリティーを感じます。
紺系のパンツに、同じ色のベルトを合わせて、自然なコーディネートになりました。
深みのある色合いであることもありますが、実際に履くと意外なほど奇抜な感じはなく、とても優美な靴と思います。
グッチの方が有名なビットモカシンではありますが、ベルルッティらしさを感じさせてくれる靴といえるのではないでしょうか。


7/30(水) J.M.ウェストンのゴルフ(ライトブラウン)

今日は、弱いながらも傘が必要な雨が降っていたので、ゴルフをセレクトしました。
ラバーソールなので雨でも安心ですし、カジュアルスタイルに合わせて、同じラバーソールでもスタイリッシュなロジェではなく、甲高で丸みを帯びたゴルフにしたわけです。
コロンとしたシルエットは、親しみを覚えますし、履いていてリラックスできます。
ラバーソールなので比較的硬めな履き味なのですが、シャイプがあまり効いていないので、足にも優しい靴です。
茶系のパンツに合わせてライトブラウンにしましたが、同系色ですので普通にまとまりました。
マットな質感なので、明るい色合いではありますが、あまり目立つことなくさりげない足元になります。
さらには、数年履いた結果、適度に焼けて枯れたような色合いになっているので、アンティークな風合いを感じることもできます。
長年履いてきたエイジングを実感できるのも、趣があります。
J.M.ウェストンでも、最も売れている靴とのことですが、履きこめば履きこむほど、その良さを実感できる靴と思います。


7/29(火) J.M.ウェストンのドゴール(黒)

今日は、J.M.ウェストンの最高峰ドゴールをセレクトしました。
朝に家を出る時には晴れていましたが、夕方に雨が降る可能性ありとの天気予報でしたので、レザーソールではありますが少々の雨ならびくともしないこの靴を履いたわけです。
あいにく、帰宅途中に傘がいらない程度の雨に当たりましたが、全く問題がありませんでした。
厚めのソールのノルベジアン製法なので、少々の雨なら安心なのです。
クラシカルな佇まいの靴ではありますが、Uーチップですので、カジュアルにも合います。
大ぶりなボディーに丸みを帯びたデザインですので、足元は結構存在感があります。
しかしながら、汎用性の高い黒ですので、全体コーディネートの中でそれほど主張することもなく、意外にさりげなくまとまります。
しかも、上質感溢れる革は、底光りするような高級な光沢ではありますが、目立って威圧されるような感じはありません。
濃紺の綿パンに、ベージュ系のチェックのシャツに合わせましたが、足元は自然な感じでした。

履き心地は、大ぶりなボディーに似合わない程、足にピタリと吸い付くような履き心地です。
この履き心地の良さは、見た目と全く異なるので格別な味わいでして、脱いでしばらくは感覚が印象が残っている程です。


7/28(月) J.M.ウェストンのローファー(紺)

今日は、梅雨明け空の麗らかな天候でしたので、紺のローファーをセレクトしました。
雲こそありましたが透き通るような青空の下、朝から颯爽と闊歩して、気分はとても良かったです。
スリッポンタイプは、履き口も大きくて通気も良いので、爽快なのです。
太陽光を浴びて、青系を強く感じましたが、季節には合っていますし、軽やかな足元になります。
デザイン的にも洗練されていますし、いかにも、フレンス製品のエスプリを堪能できる靴と思います。
しかも、この深みのある紺色は、奇抜な雰囲気はなく、全体コーディネートにもアクセントになってとても合わせやすいです。
淡い色合い主体の服装に、J.M.ウェストン純正の同じ革素材のベルトを合わせたコーディネートにしました。
紺の靴を履く時は、自然と同じ色のベルトにしてしまいます。
あまり出回っていない色ではありますが、意外と普通に履けて、しかもさりげなく違いを演出できる靴と思います。

適度に足に馴染みながらも、J.M.ウェストンらしいカッチリとした履き味は維持されていて、履いていて足元は安心できます。
トゥに芯が入っていないので、馴らしも他の靴よりは楽です。


7/27(日) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、やはり連続して同じ靴を履く気になれずに、スーツスタイルではありませんでしたが、ロジェをセレクトしました。
(ちなみに、本日、東京から新潟に向けて出発しました。)
カジュアルスタイルに合わせるのは久しぶりですが、かなりスタイリッシュな雰囲気になりました。
適度にシェイプされたトゥ部分と、重ね縫いされたU型のステッチのバランスが絶妙で、とても洗練された印象なのです。
デザイン的にも、数多くのブランドにコピーされたように完成された美しさを感じます。
カジュアルでは、夏には上着無しの多少着崩した服装のことが多いのですが、この靴を履くと全体が引き締まってドレスアップされたようにも見えます(今日も、上着無しでした)。
とにかく、ここしばらくは雨の時のスーツスタイル主体に合わせることが多かったので、とても新鮮に感じました。
今後はカジュアルにも合わせる機会を多くしようと思います。


7/26(土) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)

今日は、今回の帰京では持ってきた2足の中で、昨日履いたロジェでなく必然的にゴルフをセレクトしました。
濃紺の綿パンと青系のカットソーに合わせたのですが、まさに自然にまとまりました。
マットな質感のアッパーがワイルド感に溢れていますし、丸みを帯びてコロンとしたかわいらしいシルエットが、カジュアルスタイルにはピタリとはまります。
特に、黒はどんな服装にも合わせやすくて、無難にまとまります。
カジュアルで、迷ったらこの黒のゴルフを合わせると安心です。
雨は降りませんでしたが、梅雨時でも足元のことを何も考えずに済むのもうれしいです(レザーソールですと、雨が降らないで欲しいとふと考えることがあります)。
とにかく頑丈ですし、フランス旅行などにも、いつも持っていくとても便利な靴です。


7/25(金) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、仕事で東京に来ていたのですが、当然ながらスーツスタイルですし、予測のつかない天候を考えてロジェをセレクトしました。
実は、昨夜遅くに東京に来ておりまして、スーツに合わせてどの靴を持っていくか迷っていたのですが、梅雨時ですのでロジェにしたわけです。
晴れた時にスーツに合わせてもデザイン的に問題ありませんし、とにかく汎用性の高い靴です。
ちなみに、夕方に弱い雨に遭遇したので、まさにこのロジェにしてよかったです。
このところ、履く機会が多い割りに手入れはブラッシングしかしていないので、汚れは目立たないものの、もともとフッ素加工されていてマットな質感がさらに強調されているように見えます。
足元が強調されすぎないので、トータルバランスがとれた、ニュートラルな印象になったような気がしました。
逆にあまり目立たないので、濃紺のスーツとの愛称でも、さりげなくまとまっているように見えます。
Uーチップですので元々遊び心のある靴ですので、今回のような足元も洒落た感じがしました。


7/24(木) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)

今日は、雨が降っていたので、例によってゴルフをセレクトしました。
トゥ部分のリペアから戻ってきて早速なのですが、耐水性を試したいとも考えて、思わず履いてしまいました。
トゥのラバー部分が減ったのでやや隙間ができて、靴下が濡れることは無かったのですが、うっすらと水が滲んだ後が残っていたので、リペアに出したのです。
リペアの効果があるのか心配ではありましたが、特に水の進入などの問題はありませんでした。
当然ながら、リペア部品もレザーではなくラバー素材が使われています。
普通の雨に当たって、小さな水溜りにも入ってしまいましたが、水の浸入は見られません。
滲み具合も、少なくても今回は確認できませんでした。
今後の経年変化でどうなるかはわかりませんが、とりあえずのリペア効果はあったようです。
それにしても、丸みをおびてコロンとしたかわいらしい靴です。
マットな質感なのであまり目立たず、さりげなく違いのある足元を演出しています。
カーキ系の綿パンとシャツの組み合わせのワイルドな雰囲気を、足元からも感じられました。
梅雨時にリペアに出していたので、必要な時期にもかかわらずしばらく登場しませんでしたが、まさに真打が登場したような気がします。
特に黒は、どんなカジュアルスタイルにも合わせやすい、とても汎用性の高い靴と思います。


7/23(水) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)

今日は、部外者に会う予定があったことから必然的にスーツスタイルだったので、マッタをセレクトしました。
いかにもクラシカルなシングルモンク・ストラップ付きの靴なのですが、なんともエレガントな佇まいです。
トゥ・シェイプが適度に効いたシルエットに、内面から上質な光沢を放つ極上の革が組み合わさって、オーラすら感じます。
特に、凹凸がほとんどないウルトラスムースな革質が贅沢に使われていて、他の靴との違いをはっきりと感じることができます。
しかも、しなやかかつ適度に剛性感もあって、安心して履くことができます。
さらには、履き皺もシューツリーを入れて数日すると見えなくなるほどの回復力です。
しばらくはスーツスタイルが少ないので、この瀟洒な靴をじっくりと十二分に堪能しました。

あいにく、弱い雨に当たってしまいましたが、びくともしませんでした。
アッパーの耐久性もまずまずのようです。


7/22(火) J.M.ウェストンのローファー(ライトブラウン)

今日は、週初めなので、いつもの習慣に従ってスリッポンタイプの靴を履こうと考えて、カジュアルなのでローファーをセレクトしました。
紺系のパンツに、靴と同じ色素材のJ.M.ウェストン純正ベルトと、同系色である茶系のシャツを合わせて、上下で同系色を重ね合わせたコーディネートにしました。
パンツとの色合いではコントラストがクッキリとしましたが、シャツとのバランスでうまくまとまったように思います。
いかにもフレンチティストに溢れた小粋で軽やかな印象が適度に主張していて、洒落て見えます。
このライトブラウンは、麗らかな季節にふさわしい好印象な色合いと、今更ながら感じました。
買って以来13年以上を経過しても、やや薄くなってはいますが色艶とも顕在でして、あまり時の経過を感じないほどです。
デザイン的にも、たくさんのブランドにコピーされているように、オーソドックスながらも洗練された印象でして、色褪せた感じは全くありません。
今後とも、リペアを繰り返して、ほぼ一生履き続ける靴であることは、確実です。


7/19(土)〜21(月) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)

今日は、3連休を利用して帰京したので、やはりラバソールの靴にしようと考えて、休日なのでカジュアル用のゴルフをセレクトしました。
紺系のデザインプリントのあるカットソーまたは半そでシャツと、綿パンスタイル(紺など)だったので、紺のゴルフにしました。
3日間同じ足元でしたが、同系色が服装のどこかにあったので、自然な足元になりました。
革靴としては、あまり出回っていない青系ではありますが、シックな色合いですので、さりげなくまとまります。
光加減によっては、黒っぽくも見えますし、意外なほど服装を選びません。
もちろん、太陽光を浴びると、青を強く感じます。
違いのある足元をさりげなく演出できる靴ではないでしょうか。
 
青山のウェストンに、リペアに出していた黒のゴルフを取りに行ったら、紺のゴルフも売っていました。
店員には聞きませんでしたが、日本では紺を定番的に扱うようになったようです。


7/17(木)〜18(金) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、明日まで挨拶回りのための一泊の出張があるので、天気に関係なく履けるラバーソールのロジェをセレクトしました。
今回は、かなり移動する距離があるので、なるべく荷物を少なくしたかったので1足だけにしようと考えたら、このロジェしか選択肢に残らなかったのです。
当然ながら、スーツ姿でしたので、ゴルフよりはロジェが向いているとも考えました。
偶然、ほとんど雨には当たりませんでしたが、違和感は全く感じません。
比較的ナローなシルエットなので、スーツにも似合うからです。
しかも、元々堅苦しさを感じないUーチップなので、ソフトな印象も高まります。
この靴を履いていたので、物腰柔らかな印象が高まったような気がしました。
2日間履き続けましたが、靴のコンディションも維持されていて、安心できました。
汎用性がとても高くて、いつもながら、持っているととても重宝する靴と感じました。


7/16(水) J.M.ウェストンのゴルフ(ダークブラウン)

今日は、朝家を出る時に弱い雨が降っていたので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
(私が家を出たほんの小一時間しか雨は降りませんでした。)
実は、スーツスタイルではなく、カジュアルスタイルですので、ロジェではなくゴルフを合わせました。
本日から8月一杯、省エネのためオフィスの温度を上げる一方、服装をカジュアルにすることになったのです。
黒系のパンツと、淡いベージュ系のシャツに合わせたのですが、フッ素加工されているのでマットな質感ですし、ダークブラウンはもともと目立たない色合いなので、足元は自然にまとまりました。
もちろん、ゴルフ特有の、甲高でコロンとしたかわいらしいスタイルは健在ですし、親しみやすい靴です。
さらには、さりげなく足元に気を使っているとのこだわりもあります。
造りもいかにも頑丈そうですし、がんがん履き込むことで、味が出る靴でもあります。
天候に関係なく、ワイルドに移動するのに使うのに最適な靴です。
とにかく、カジュアルなシーンでは、どんな場面でも活躍するとても汎用性の高い靴ではないでしょうか。


7/15(火) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)

今日は、晴れていたのでレザーソールの靴にしようと考えて、久しぶりにマッタをセレクトしました。
それにしても、瀟洒な靴です。
まるで革の内部から光沢があふれ出ているような感じで、瑞々しく上品に輝いています。
光沢は結構目立ちますが、嫌味なところはなく、しっとりと馴染んだ感じです。
しかも、しなやかで凹凸の少ないウルトラスムースな質感でして、他の靴との違いをハッキリと感じることができます。
トゥとヒールをリペアしてから初めて履いたのですが、朝方は履き皺も綺麗に取れていたからか、新品と間違うほどでもありました(しばらく履くと、履き皺は当然出ますが、シューツリーをいれて数日すると回復します)。
この極上の革と、適度に効いたトゥ・シャイプとの相乗効果で、まさに凛とした佇まいの靴といえます
一方、シングル・モンク・ストラップがついただけのシンプルな靴ですので、スーツとの相性も抜群です。
黒系のスーツと合わせましたが、同系色ですので靴が目立つこともなく、綺麗にまとまりました。
普通の方には単なるシングルモンクストラップ付きに見えるこの靴を履くには、多少の気合が必要ではありますが、それも悪くないと思います。
久しぶりにこの靴を履いて、気分が高ぶってしまいました・・・。


7/14(月) オールデンのタッセルモカシン

今日は、週初めの個人的な習慣通り、スリッポンタイプのタッセルモカシンをセレクトしました。
黒は、スリッポンタイプとしてはサイドエラスティックも選択肢に加わりましたが週末に履いたので、この靴にしたわけです。
朝一番に足入れする時に、紐を結ばずに済むので余計なことを考える時間がなく、外に出て歩くうちにスムーズに仕事モードに頭が切り替わります。
レースアップのタイプと比較して、実際の足入れの時間的差はほとんどないのでしょうが、長い習慣なので気分的に違うのです。
久しぶりにこの靴を履いたのですが、とにかく、足にピッタリ吸い付いてくる履き心地の良さを感じます。
オールデンの特徴なのですが、インソールの沈み込みが大きい上に、自分の足型がそのままに刻印されているので、このような吸い付くような履き心地が実現されているのだと思います。
一方、コバの張りが一様でなかったりするなど、大味でいかにもアメリカンな造りも、逆に親しみが持てるから不思議です。
無骨なスタイルが特徴でもありますし、何といいますか、隠し立ての無い親しい仲間のように感じるのです。
肩の力を抜いて、自然に履ける靴と思います。


7/13(日) J.M.ウェストンのゴルフ(ライトブラウン)

今日は、ライトブラウンのゴルフをセレクトしました。
曇り空の雨の心配の無い天気予報ではありましたが、茶系のカットソー主体のカジュアルスタイルに合わせたわけです。
明るい色合いに加えて甲高で丸みを帯びたかわいらしいスタイルですので、暖かい季節にも合います。
さらには、明るいライトブラウンではありますが、やや焼けて深みが増して、フッ素加工されたマットな質感に加えて履き込んだ結果の味わい深さのようなものを感じます。
ロングノーズでもスクエアトゥでもない、オーソドックスなデザインであることも、リラックスして履けます。
履いていると、自然に好感が持てて、さりげなく足元が主張される靴と思います。

このライトブラウンは、フランスでは定番ではないので、カラーオーダーして出来上がりました。
日本では定番のこの色はフッ素加工されていないとのことですが、フッ素加工された革でオーダーしました(防水加工された)。


7/12(土) AUBERCYのサイドエラスティック

今日は、休日ではありますが、スーツを着る機会がありましたので、サイドエラスティックをセレクトしました。
休日ですので、何となくレースアップ以外の靴を履きたい気分でもありました。
足入れ時のサイド部分の伸びが結構あるので、足の脱ぎ履きは、とても楽です。
しかも、特に縦方向への伸縮性がすばらしく、足のフィット感もソフトながらもピッタリと貼りつく感じです。
スタイル的にも、チゼル気味に低く削られたかのようなスクエア・トゥが印象的で、優雅な足元を演出してくれます。
トゥ・キャップ部分とステッチ部分にパーフォレーションが入っただけのデザインも清楚な感じで好感が持てます
しかも、合わせ革に見えるステッチ部分は全てイミテーションでして、縫い目が入っているだけの凝った造りになっています(ベロ部分以外は、1枚革なのです)。
紺のスーツと合わせて、好感度の高いコーディネートになったと思います。
とても気に入ってしまったので、茶系も、欲しいと考えるようになりました。


7/11(金) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)

今日は、朝に家を出る時には雨は降っていませんでしたが、降水確率が高かったので、ラバーソールのゴルフをセレクトしました。
雨が予想されるので、レザーソールではなく必然的にラバーソールの靴を履くことになりますが、昨日ロジェを履いていたので、連続して履くのは避けてゴルフにしたわけです。
黒の方がベターなのですが、リペア中なので、濃紺のスーツに合わせて同系色の紺にしました。
深みのある紺ですので、屋内などでは黒っぽく見えることもあって、派手さはそれほど感じません。
一方、どんよりとした空模様ではありましたが、屋外では青をほのかに感じます(晴れている時は、青を色濃く感じます)。
パッと見は黒っぽい靴でありながら、実は紺色ですので、普通の靴とはさりげない違いを感じることのできる靴です。
コロンとしたかわいらしいスタイルの足元は、全体を優しい雰囲気にしてくれます。
甲高で丸みを帯びた、本来はカジュアルに合わせる靴ではありますが、目立たない色ですのでスーツに合わせても、足元はそれほど強調されませんでした。
パリで、カラーオーダーして造った価値のある靴と感じました。

夕方に、家に帰る途中でかなりの雨に当たりました。
40分程度歩くのですが、靴の内部への水の進入は全くありませんでした(スーツはびしょ濡れでした・・・)。
完全防水ではないので、耐水性には個体差があるとのことですが、このゴルフも水には強いようです。


7/10(木) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、小雨が降っていたので、例によってロジェをセレクトしました。
ラバーソールは水に強いことは当然として、タイルなどの上でも滑りにくくする効果もあるので、雨天時には最適なのです。
このところ登場回数が多いにもかかわらず、しばらくブラッシング程度の手入れしかしていないので、少々マットな風合いになっていて、渋さすら感じます。
フッ素加工されているので、元々光沢はそれほど目立つことはないのですが、しっとりとした印象がより強まって見えます。
しかも、細身のシルエットとU型の重ねステッチのバランスがとても良くて、何といいますか、育ちの良さのようなものを感じます。
とにかく、履いていると、小粋でお洒落な足元が演出できます。
紺のスーツに合わせましたが、紺特有の畏まった雰囲気がこの靴の効果でやや弱まり、ソフトな印象になりました。
雨でも、靴のレベルに妥協することなく履けるので、個人的にはなくてはならない存在になっています。


7/9(水) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)

今日は、久し振りにプレステージクラブのストレートチップをセレクトしました。
このプレステージクラブは、現在新規に受け付けていないとのことですが、かつてパリのマドレーヌ店でのみ受け付けていたコンピューターで木型を作るJ.M.ウェストン独特の注文靴です。
全体的に丸みを帯びた、プレステージクラブ・オリジナルなモデルでして、特に合わせ革が盛り上がったメリハリのあるデザインが、いかにも他の靴との差別化を実現しています。
何の飾りもないプレーンな内羽根式のストレートチップなのですが、基本的な造りの良さと上質な素材感のみで、どことなく華がある靴です。
同じ靴の茶色ほどは革質的に瑞々しさは感じませんが、目の高さからみると渋く輝いていますし、しなやかさはピカイチです。
しかも、流行りのロングノーズでスクエアではないので、履いていて肩に力が入らずにリラックスできます。
当然ながらどんなスーツに合いますし、足元があまり強調されずに、自然にまとまります。
さらには、J.M.ウェストンの靴は、ある程度の馴らしが必要なのですが、この靴は履き始めから適度に全体がきつい絶妙な履き心地が実現しています。
高いお金をかけて作った価値は、十分に感じます。
今後とも、一生履き続けようと考えている靴です。


7/8(火) J.M.ウェストンのドゴール(黒)

今日は、雨は上がっていましたが、路面が濡れていたので厚めのレザーソールの靴を履こうと思い、ドゴールをセレクトしました。
厚めのソールが使われているので(しかも、ノルベジアン製法)、水の侵入に対してレザーソールの靴としてはかなり強い方と思います。
しかも、元々軍人用の靴とのことで頑丈な造りですし、アッパーもフッ素加工されているとのことです。
ただ、同じフッ素加工されているゴルフなどの革と比較して、マットな風合いはあまり感じないので、違う革が使われているのではないか想像しています。
といいますか、少々磨いたので、普通の革よりも輝いているようにさえ見えます。
単に輝きが強いのではなく、いかにも内面から底光りしているような印象で、大振りなボディーにかなりの存在感が出ています。
知っている人が見たらすぐにJ.M.ウェストンとわかるボディーデザインに、上質なアッパーが組み合わさっていて、まさにJ.M.ウェストンの最高峰の名に相応しい靴と感じます。
とはいえ、黒なので、基本的にはそれ程強烈には目立ちませんし、同系色のダークスーツと合わせたので、全体コーディネートの中では浮き出るような印象はなく自然にまとまりました。
さらには、足入れ部分が2重になっているなど、クラシカルな佇まいも持っているので、同系色と組み合わせて、さりげない存在感を楽しむことも可能です。
しかも、履き馴らし後は、足にピタリと吸いつくような心地良さでして、ゴツくて大振りなボディーとは思えないような履き心地も実現しています。
高い価格に見合う価値のある靴ではないでしょうか。


7/7(月) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、朝から雨が降っていたので、当然のようにロジェをセレクトしました。
フッ素加工されたアッパーとラバーソールで完全武装されているので、雨でも安心なのです。
雨の中、オフィスまで敢えて歩いて通勤した(40分位:片道)のですが、水の侵入は全くありませんでした。
(個体差があるとのことですし、同じラバーソールの黒のゴルフはトゥが磨り減って、靴下が濡れない程度の湿り気を感じたこともあるので完全防水ではありません。)
しかも、適度にシェイプの効いた細身のシルエットですので、スーツとの相性も良いです。
チャコールグレーのスーツに合わせましたが、当然のように自然にまとまりました。
黒はあまり目立ちませんし、さりげなく履きこなすことができたように思います。


7/6(日) J.M.ウェストンのローファー(ライトブラウン)

今日は、昨日の引越し荷物に、履いていた靴以外全て詰めてしまったので、昨日と同じローファーをセレクトしました。
荷物を送り終わった後に、このローファーしか履く靴が無いことに気がつきましたが、後の祭りでした・・・。
結果としてローファーを2日連続で着用しましたが、適度に剛性感が保たれているので、全く違和感なく履くことができました。
かつては、土日に連続着用したこともかなりありますので、気にする必要が無いことはよくわかっていました。
しかしながら、靴の数が揃った最近では旅行以外では連続着用(ゴルフなど)はしていませんし、このローファーを2日連続で履いたのは、記憶に無いくらい以前になります。
10年以上経過したローファーですし、J.M.ウェストンの靴といえど、正直何か問題が起こるのではないかとの不安もありましたが、全く問題がありませんでした。
足にピッタリとした感覚は、2日目でもソフトになることはなく、履き心地の良さは維持されていました。
12年経過して、しかもかなり酷使してきたにもかかわらず、連続着用しても不安を感じさせない靴は、とても貴重と思います。
小粋なスタイルの足元をほぼ一生堪能できるのは、喜びですらあります。
私にとって本格靴の良さを初めて知った靴でして、「知る人のみぞ知る密かな楽しみ」を初めて体感できた、思い出深い靴です。


7/5(土) J.M.ウェストンのローファー(ライトブラウン)

今日は、引越しなので、靴の脱ぎ履きが楽なスリッポンタイプにしようと考えて、ローファーをセレクトしました。
(実際は、業者さんに全てお任せでしたので、引越し作業中は家から出なかったので、スリッポンタイプでなくてもよかったです。)
淡い色合いの綿パンとTシャツでしたので、ライトブラウンにしたわけです。
私にとって、本格靴として初めての靴でして、12年以上履いている思い出深い靴です。
靴の数が揃った最近でこそ登場回数が少ないですが、買った当初は、毎週のように雨の日も風の日も酷使してきました。
履いているだけで、小粋で軽快、フレンチティストを気軽に演出できるので、足元がお洒落にまとまるので、とにかく気に入ってしまったのです。
しかも、履き心地もカッチリとして足にピタリとしていますし、アッパーも小傷がついていることと色が薄くなったような気がするものの、目立った傷みはありません。
J.M.ウェストンの耐久性を身をもって体験してきました。
銀座の旧シップスで、相当の無理をして買ったのですが、結果的には大正解でした。
それ以来、靴にはまってしまって、懐は寂しくなりましたが・・・。


7/4(金) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、朝方は小雨が降っていたので、ロジェをセレクトしました。
(2足しか持ってきていないので、選択肢は無いというのが本音ですが。)
ラバーソールとフッ素加工されたアッパーで、完全武装されているので雨でも全く問題がありません。
雨が侵入して来ないだけでなく、濡れたタイルなどでも滑らないので安心です。
午後には雨が上がりましたが、濡れた路面もある中、しっかりと足元を支えてくれました。
デザイン的にも、細身のトゥと重ね縫いされたU型のステッチのバランスが見事に調和していて、とても洗練された印象なのです。
今回、1日おきに3回履いて、その優美な佇まいを存分に堪能することができました。
雨でも妥協することなく履けるので、私にとって無くてはならない靴になっています。


7/3(木) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)

今日は、雨が降らないとの天気予報だったので、昨日のロジェを休ませて、レザーソールのフィリップをセレクトしました。
夜遅くになって、小雨に当たりましたが、さすがはジョンロブ・パリのトップラインのフィリップだけあって、ビクともしませんでした。
アッパーは、クロスで軽く乾拭きしただけで光沢が回復しましたし、ソールからインナーへの染み込みも全くありませんでした。
実は、トゥとヒールのリペア(青山のショップで純正品使用)出来上がり後、一昨日に初めて履いたのですが、まるで新品と間違うような仕上がりです。
ソールは多少の凹凸はありますが綺麗になっていますし、上質な革なのでシューツリーを入れておくとアッパーの皺も綺麗に取れるので、新品同様に見えるのです。
既製靴最高レベルの品質を、垣間見ることができました。
ただ、タイル張りのオフィスでは、ヒールのピンのせい?か、結構滑りやすかったです(アスファルトなどでは問題ありません)。
オリジナルのままが好みなので、滑りにくくなった新タイプのヒールを店員さんが勧めてくれたにもかかわらず、敢えて楔型の旧タイプでのリペアをお願いしたのですが、機能的には新タイプの方が良いようです。
何度か履いて、一皮向けると問題無くなるのですが、挨拶回りで走り回っている中で、何度か転びそうになりました・・・。
スキの無いパーフェクトな靴なので、たまには弱み(すぐに滑らなくなるので弱みはなくなりますが)を感じるのも新鮮に思いました。


7/2(水) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、2日続けて同じ靴を履きたくなかったので、雨ではありませんでしたが、ロジェをセレクトしました。
金曜日まではホテル住まいなので、荷物になるので2足しか持って来ていないのです。
雨の心配はなく、実際にも雨は降りませんでしたが、スーツにナローなシルエットなので問題なくまとまります。
とはいってもUーチップはソフトな印象なので全体コーディネートに、遊び心も与えてくれています。
洗練された雰囲気の中に、過度な緊張感を和らげてくれている、そんな印象です。
同じようなデザインでレザーソールのタイプ(アイレットの数とかラストなど、微妙に違います)はかなり以前から定番ですので一般的に認知度も高く、完成されたUーチップの一つと思います。
とにかく、天候に関係無く履けることは当然として、ビジネスタイムに加えてカジュアルでも履けるので、1足持っているととても安心できる靴です。


7/1(火) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)

今日は、新潟での着任日なので、気合いを入れて、何かイベントがある時に履くことにしているフィリップをセレクトしました。
足元がビシッと引き締まって、物事のスタートとしては、まさに相応しい靴です。
初心に帰ろうとの思いがあって、濃紺のサマーウール・ギャバのスーツ、白のシャツ、赤みの強いバーガンディーのネクタイに、このフィリップを合わせましたが、足元の端正な佇まいがコーディネート全体を支えてくれました。
トゥに向けて適度にシャイプが効いていながら、流行のスクエアではなくラウンドトゥであることも、さりげなく好印象を与えています。
しかも、革質的にも、革の内部から上質な光沢が放たれていて、いかにもエレガントな風合いです。
表面に凹凸がないウルトラスムースな革質でして、他の革との違いがはっきりとわかるほどです。
このような最上質な靴でありながら、トゥ・キャップに一列パーフォレーションが入っただけのシンプルなデザインなので、靴に興味のない方には普通のパンチド・キャップ・トゥに見えると思います。
普通の靴のように見えて、見る人が見たらフィリップとわかる、そんな靴と思います。
とにかく、エレガントの極みを普通に味わえる靴です。
まさに、「キング・オブ・ビジネスシューズ」の称号が似合う靴ではないでしょうか。


6/30(月) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、赴任する新潟は晴れとの天気予報ではありましたが、初めての土地ですので不測の事態に備えて、ラバーソールのロジェをセレクトしました。
(結果的に雨は降りませんでした。)
さて、転勤を機会に、心機一転、気分を引き締めるために黒のローテに変えました。
ソフトな印象のライトブラウンと比較すると、黒は何となくあらたまったような気がします(特に、ローテを変えた最初のうちはそう感じます)。
さて、このロジェは、Uーチップではありますが、ナローなシルエットなので、とても洗練された印象です。
しかも、フッ素加工されているので本来はマットな風合いなのですが、事前にクリームで入念に手入れをしたので、しっとりとした光沢があります。
ここしばらく、雨天時に使っていたので、マットな感じのことが多かったのですが、今回は綺麗な光沢に感じます。
チャコールグレーのスーツとの相性も、当然ながら良かったです。
さりげない輝きを感じながら、違いのある足元を演出することができました。
雨が降っていなくても、この靴を履いていると、足元はお洒落にまとまります。


6/27(金)〜29(日) AUBERCYのサイドエラスティック

祖母が亡くなったため、弔事に出かけたので、シンプルな黒の靴で、しかも脱ぎ履きが楽なサイドエラスティック・シューズをセレクトしました。
トゥなどにパーフォレーションが一列入っただけのシンプルなデザインですので、弔事にも全く問題がありませんでした。
しかも、外と屋内の出入りも多かったので、紐を結ばないで済むのはとても便利でした。
雨用にラバーソールの靴も持っていったのですが、何かと便利なので小雨が降った時間もあったにもかかわらずこの靴を履き続けました。
慌しい中での出来事でしたので、この靴の美しいフォルムなどを考える余裕はなく、とにかくサイドエラスティックの便利さをとても実感しました。
冠婚葬祭に活躍する靴と思います。


6/26(木) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ

今日は、久し振りに、プレステージクラブのストレートチップをセレクトしました。
転勤を控えて、東京でのスーツスタイルも残り少なくなってきたので、お気に入りの1足を履いておこうとの思いがありました。
何度も説明しておりますが、このプレステージクラブは、MRIのようなコンピューターで計測するJ.M.ウェストン独特のビスポークです。
ですので、履き心地は、足全体に適度にタイトな素晴らしさです。
既製靴ですと、馴らしが結構大変なJ.M.ウェストンの靴ですが、この靴は履いた時から結構良い感じでした。
羽根の開き具合も、わずかに開いた程度の、絶妙な出来上がりです。
一見しただけではあまりわかりませんが、丸みを帯びたラインも、とても魅力的です。
さらには、レースステイに向けて合わせ革部分が盛り上がっている、プレステージクラブオリジナルな独特のデザインも、悩ましいほど魅惑的です。
しかも、濡れたようはヴィヴィッドな色合いが、目線からでも感じます。
店員さんからは既製靴の革と同じとの説明を受けましたが、明らかに上質な革です。
グレー系のスーツと合わせたので相性は良かったですし、まさに足元主体のコーディネートになりました。
ライトブラウンはもともと明るくて目立つ色合いであることに加えて、艶やかな光沢が存在を主張します。
とはいえ、魅惑的なラインを描いてはいますが、デザイン的にはシンプルなプレーン・キャップトゥですので、さりげなく違いを楽しむこともできます。
現在、パリでも新規の受付を終了しているので、ある意味では貴重な靴でもあります。


6/25(水) J.M.ウェストンのロジェ(ダークブラウン)

今日は、家を出る時に、小雨が降っていたので、ロジェをセレクトしました。
現在はライトブラウンのローテではありますが、昨日ロジェは既に履いているので、ダークブラウンのロジェを気づいたら履いていました。
後で考えたら、ライトブラウンのゴルフにしても良かったとも感じました。
ゴルフはロジェよりもカジュアル度がより高い靴ではありますが、雨天時にレザーソールの靴を履くよりはベターとのポリシーがあると考えるからです。
ただ、ここ最近はスーツに合わせて履くラバーソールの靴は、流麗なラインを描くロジェばかりでしたので、自然に履いていたとも言えます。
もともとダークブラウンはシックな色合いですので、存在感をあまり主張せず、さりげなく履きこなすことができます。
しかも、フッ素加工されているので、マットな風合いです(完全に色艶が無いわけではありません)。
紺系のスーツとの相性も当然ながら良く、極自然なコーディネートになりました。
ビジネス用には、このダークブラウンは目立たないので、より向いているともいえます。
久し振りにこの色のロジェを履いて、そのさりげなさが、逆に新鮮に感じました。

このフッ素加工されたダークブラウンのロジェは、フランスでは定番カラーではありませんので、スペシャルオーダーして入手しました。
ちなみに、フランスでは黒(日本でも有り)とライトブラウン(日本には無し)が定番カラーです。


6/24(火) J.M.ウェストンのロジェ(ライトブラウン)

今日は、朝に家を出る時には雨は降っていませんでしたが、降水確率が高かったのでロジェをセレクトしました。
案の上、外出する機会のあった昼間と、帰宅途中に弱い雨にあたりました。
本格的に降っていたわけではありませんので、全く問題がありませんでした。
とはいえ、レザーソールよりも安心できます。
革がしっとりと濡れたので、浸透こそしていませんが、濃い色合いに見えて渋い風合いに感じました。
コントラストを感じる紺系のスーツと合わせましたが、いつもよりは足元が目立たずに済みました。
ナローなラインとU型のステッチのバランスが良く、とてもスマートな靴のような印象が強いです。
もともとソフトな印象のUーチップではありますが、履いていると洗練された足元が演出できます。
私にとっては、この靴があるおかげで、雨でも妥協した靴を履く必要がないので、必要不可欠な存在になっています。


6/23(月) J.M.ウェストンのタッセルモカシン(ライトブラウン)

今日は、週初めの習慣で、スリッポンタイプのタッセルモカシンをセレクトしました。
3週間空けただけなのですが、慣れ親しんでいるからか、ずいぶん久し振りに履いた感じがします。
やはり、朝一番に足入れする時に簡単に履けるスリッポンタイプは、週末との心の切り替えが気分的に楽です。
しかも、ラストが私の足にピタリと合っているので、履き心地もとても良いです。
歩いていると、足の一部になったかのように感じるほどで、とても安心できるのです。
特に、ヒールで接合された1枚革にもかかわらず、土踏まずの圧迫感が心地良いです。
7割以上ハンドメイドの7分仕立てだから、実現しているのだと思います。
さて、青系にストライプの入った明るめのスーツとの相性も良かったです。
ライトブラウンは元々目立つ色合いであることに加えて、色艶が適度にあるので、華やかな足元ではありましたが、明るめのコーディネートには合っていました。
当然ながら、J.M.ウェストン純正の同じ色・素材のベルトに合わせたのですが、上着からチラリと見えるベルトとさりげなく連絡しあってバランスがとれていました。
さらには、靴の脱ぎ履きの多いシチュエーションにも活躍しますし、汎用性の高い靴でもあります。
とにかく、個人的には、なくてはならない存在になっている靴です。


6/22(日) ウゴリーニのホールカット

今日は、雨の心配の無い天気でしたので、淡い色合いの靴にしようと考えて、ウゴリーニをセレクトしました。
淡いライトブラウンをベースとしてアンティーク風に手仕上げで加工してもらったのですが、微妙な色褪せ具合が、とても良い感じです。
所々目立たない程の加減で色の濃淡があるので、ハンドメイドの温かみを感じます。
これは、ハンドメイドのコバの出し縫いが所々不揃いになっているのと同様に人間味を感じさせる部分でして、何と言いますか、ホッとするのです。
かなり低めの甲と急激なトゥ・シャイプで目立つシルエットを、ややマイルドな印象にしてくれるような気がします。
さらには、捨て寸がありながらもコンフォート感に溢れる履き心地も実現しています。
私にとって、初めての人手によるス・ミズーラの靴ですが、見た目だけでなく、その内面にも良さを感じています。
人間のぬくもりを感じられることで、とても心が豊かになった気になります。
これは、既製の靴では感じられない魅力です。
まさに、ハートにぐっと迫ってくる靴と思います。


6/21(土) ベルルッティのアレッサンドロ・ノルベジアン(グレインレザー)

今日は、晴れていたので、明るめの服装に合わせて、アレッサンドロをセレクトしました。
この靴は、パリでパティーヌが出来あがった後に、店員さんが「ゴールド」と呼んでいた明るい色合いです。
ですので、特に明るい太陽光の下では、かなり明るく目立ちます。
しかしながら、グレインレザーなので、スムースレザーのようには輝かず、嫌味には感じません。
さりげなく違いを主張している、そんな感じです。
淡いグレー系の綿パンとシャツに合わせたのですが、足元主体ではありましたが、自然にまとまりました。
ソールが濃い色合いなので、美しいポインティーなラストがクッキリとするのも、魅惑的なラインをより感じられる出来上がりと思います。
とにかく、履いていて、華やいだ気分になりました。
まさに、ベルルッティらしい魅力に溢れた靴と思います。


6/20(金) ベルルッティのアンディー

今日は、ベルルッティのアンディーをセレクトしました。
実は、昨夜の内に、この靴を履こうと決めていました。
アレッサンドロを履き終わった後に、そう言えばこのアンディーもしばらく履いていないと気がついたからです。
スクエアなトゥに向けて急激に絞り込まれたポインティーなラストと、大き目のベロ部分がマッチしていて、言葉で表現できないほど美しい靴です。
流れるようなラインとそれぞれのパーツのバランスがとれていて、端正なフォルムになっているのです。
しかも、ライトブラウン系にパティーヌ(色付け)された革も、瑞々しい光沢を放っていて、美しさに花を添えています。
カラシ色の麻のパンツとの相性も良かったです。
私も、初めて雑誌で見た時は、正直違和感を覚えた程でして、少々癖はありますが、ショップで実物を見ると印象ががらりと変わります。
好きになるととことん好きにさせる魅力を持った、世界で最も美しい靴の一つと思います。


6/19(木) ベルルッティのアレッサンドロ・ノルベジアン(スムースレザー)

今日は、ベルルッティの靴を履きたくなり、アレッサンドロをセレクトしました。
とにかく、ベルルッティ(特にアレッサンドロは数週間振りです))は、数日履いていないと無性に履きたくなる魅力を持っています。
何色も色を重ねた絶妙なミディアムブラウン系のパティーヌ(色付け)は、惚れ惚れするような佇まいを演出しています。
しかも、軽く手入れしただけなのですが、まさにまばゆいばかりに輝いています。
手入れした後は、特に色艶が素晴らしいので、思わずうっとりするほどです。
さらには、履き皺も適度に入って、自分の靴だけのオリジナルのような風合いになっています。
ベルルッティだけに使われる門外不出のベネティアンレザーだからこそ、このような美しい靴に仕上がるとのことで、個人的にとことん気に入ってしまいました。
明るい青系のスーツに合わせたのですが、見事な程にマッチしました。
もちろん、足元主体ではありますが、全体コーディネートに合わせた明るい雰囲気になりました。
パッと見ではプレーントゥのようにも見えるので、ビジネス用にも履いています。
ベルルッティとしては、癖の無い靴ですので、1足目としてお勧めです。


6/18(水) J.M.ウェストンのストレートチップ(ライトブラウン)

今日は、降水確率が30%でしたが、雨が降らないと読み、シングル・レザーソールのストレートチップをセレクトしました。
日中は雨が降ったり止んだりしていましたが、運良く移動中には雨には当たりませんでした。
さすがのJ.M.ウェストンでも、シングル・レザーソールはすぐに水が染みてくるのでホッとしました(かなり履き込んだ状態での話です)。
それにしても、オーソドックスなストレートチップです。
セミスクエア、やや大きめはトゥ・キャップ、外羽根式、シングルソールで、デザイン的にも流行りのロングノーズではない中庸なスタイルです。
明るいライトブラウンではありますが、適度に焼けた色合いで(特にトゥ・キャップは色濃くなって)、実際にエイジングを重ねた風合いが、何とも言えない良い感じに育っています。
まさに、いぶし銀のような存在に感じます。
グレー系のスーツとも、当然相性が良く、自然にまとまりました。
J.M.ウェストンの耐久性には定評がありますし、スタイル的にもコンサバ系なので、今後とも何十年も履き続けることになると思います。
 
この靴は、パリでソルド(バーゲン)期間中に買いました。
今ではこの靴を売っているのを見かけないので、価格的にも安かったことよりも、貴重な買い物ができたとの思いで一杯です。


6/17(火) J.M.ウェストンのロジェ(ライトブラウン)

今日は、雨が降っていたので、ロジェをセレクトしました。
家を出る時に雨が降っていると、ウィークディの場合は、ロジェにしようと自然に考えるようになりました。
ソフトな印象のUーチップではありますが、ナローなシルエットが、スーツにも合うからです。
ステッチが立った状態ではなく、寝かせて重ね縫いされているので、途中で切れることなく流れるような甲が美しいのです。
外周もU型のステッチときれいな靴のラインが、見事に調和していて、洗練された印象がします。
どことなく、ドレッシーな佇まいので、スーツスタイルにも合うのだと思います。
しかも、堅苦しい感じはしないので、履いていると発想が豊かになるような気さえします。
ラバーソールの靴ではありますが、スタイル的に完成された靴の一つですので、晴れの時に履いても、全く問題がないと思います(私の場合は、靴の数が揃ったので、事実上、雨専用になっていますが・・・)。
焼けた色合いのライトブラウンは、グレーのスーツとの相性も良く、足元がアクセントになったコーディネートになりました。
天候に左右されることなく、オンオフ共に履ける、汎用性の高い靴と思います。


6/16(月) J.M.ウェストンのドゴール(ライトブラウン)

今日は、家を出る直前になって、ドゴールをセレクトしました。
雨は降ってはいませんでしたので、実は違う靴を履こうとしていたのですが、いかにも怪しい空模様でしたので、レザーソールではありますが多少の雨なら問題のないこのドゴールにしたわけです。
分厚いソールと、元来耐久性のある革ですので、多少の雨ならびくともしません。
雨がぱらついていた時間もありましたが、外出時と通勤時には上がっていて、運良く直接雨には当たりませんでした。
駅構内では滑りますし、レザーソールなので雨専用でないことは確かなので、正直ホッとしました。
それにしても、たまたま今日はタイルのあるフロアを歩く機会が多かったのですが、足音がかなり鳴り響きます。
ヒール部分の金属プレートが、歩く度にカツカツと当たるのです。
それで、警備員の方にも、笑われてしまいました・・・(少々気恥ずかしかった瞬間です)。
しかしながら、いかにもドゴールを履いているとの意識はいやがおうでも高まりますし、ヒールも減りにくいので、基本的にはオリジナルのままが好みなこともあって、ラバーのタイプには替えないつもりです。
(以前ショップの方から聞いた情報ですが、ラバーに替える方も、結構いらっしゃるそうです)
いつものように靴そのものの佇まいからではなく、今回は、足音から圧倒的な存在感を感じました。


6/15(日) ベルルッティのジョルダン

今日は、湿度が高かったので、スリッポンタイプを履きたくなり、ジョルダンをセレクトしました。
どんよりとした空模様だったので雨が降ることもあると考え、ハーフラバーソールなので多少の雨なら安心と思いついたのです。
さらには、車での移動と屋内主体の外出でしたで本格的には雨に当たらないとも考えて、ラバーソールの靴にはしませんでした。
途中少し雨が降りましたが、車の中でしたので、雨には当たらず運が良かったです。
それにしても、この靴に色付け(パティーヌ)されたバーガンディーは、とてもシックな色合いです。
濃い色合いの服装とは相性がよく、さりげなく普通の靴との違いを表現できて、とてもお洒落な感じです。
ビット飾りも光沢が出ない処理がされていて、あまり目立ちません。
一方、細長いペンシル状のシルエットは、この靴らしいオリジナリティーを感じます。
トゥに大きく張り出したU型のステッチと共に、一目でこの靴とわかる印象の強さがあります。
シックな色合いと特徴的なデザインが、とてもうまくまとまった靴と思います。


6/14(土) J.M.ウェストンのゴルフ(紺)

今日は、雨模様の天気予報でしたので、ゴルフをセレクトしました。
高原にドライブに出かけましたが、目的地が小雨でしたので屋外を歩く時間は短かったのですが、それでも土のフィールドをしっかりと踏み込んで支えられているような感じは体感できました。
このラバーソールは、水分に強いだけでなく、滑らないように大地をホールドする効果もかなりあります。
どんなシチュエーションにも履いて行けて、がんがん歩き回れるので、巷で良く言われているようにジャーナリストご用達との意味も良くわかります。
甲高な靴ですので、見た目にもワイルドな印象もあります。
一方、コロンしてかわいらしい印象もあって、カジュアルなシーンでは特に小粋にまとまります。
同系色の青のパンツに合わせたので、無難なコーディネートになりました。
それにしても、この紺色は深みのある絶妙な色合いです。
屋内とか日の当たらない場面では黒っぽく感じて比較的目立ちませんし、日にあたると青系が主張して爽やかな印象にもなります。
夏に活躍するだけでなく、深みのある色合いから寒い時期に登場することも多くなってます。
定番ではない色なので、パリのショップに約30%アップでスペシャルオーダーしたのですが、その価値は十分にありました。


6/13(金) ベルルッティのUーチップ・ノルベジアン・クラブライン(スムースレザー)

今日は、魅惑的なラインを描いているベルルッティのUーチップをセレクトしました。
靴入れの中で、妙に目立っていたのです。
とにかく、スクエアなトゥに向けて急激に絞りこまれたポインティーなラインが、とても目につきます。
低い位置にあるU型のステッチが、美しいシルエットを一層強調していて効果的です。
さらには、上部にある小さな羽根が、流行りのノングノーズを演出しています。
しかも、艶っぽい光沢が、華を添えています。
このメリハリある独特の風合いは、ある意味では癖の強い靴でもありますが、好きになるととことん好きになる魅力を持っているともいえます。
私は、この美しい靴に惚れてしまった1人です。
履き心地も、伸縮性もかなりある革の効果で、甲上部が貼りつくような、密着感です。
私にとってファーストベルルッティでして、はまるきっかけになった、個人的には記念すべき靴です。


6/12(木) J.M.ウェストンのロジェ(ライトブラウン)

今日は、雨が降っていたので、迷うことなく、ロジェをセレクトしました。
ラバーソールなので、雨でも水が侵入してこない(完全防水ではありません)ですし、駅など濡れたタイルでも滑らないので、雨天時には最適です。
しかも、ナローなシルエットに、小さめなU型のステッチがバランス良くデザインされていて、洗練された靴との印象が強いです。
ですので、もともとソフトな印象のUーチップではありますが、スーツとの相性も悪くありません。
小粋でお洒落な印象が、スマートに表現された靴と思います。
とにかく、履いていると、足元がアクセントになって、全体コーディネートが引き締まります。
梅雨入りしても、この靴があるので、個人的にはビジネスシーンでもとりあえずは安心です。


6/11(水) J.M.ウェストンのドゴール(ライトブラウン)

今日は、J.M.ウェストンの最高峰ドゴールをセレクトしました。
週末に、磨いたので、瑞々しい光沢を、いつも以上に感じます。
ヒールの金属プレートがアッパーに当たるのか、小傷が結構つくのですが、クリームでケアすると目立たなくなリます。
手入れすることで、光沢が増すだけでなく、耐久性のある革質であることも一層実感できます。
大振りなボディ、ノルベジアン製法独特のアッパーにまで縫い込みの入ったステッチなど、もともと派手なデザインに加えて、ライトブラウンのヴィヴィッドな光沢が加わって、圧倒的な存在感を存分に感じます。
しかも、スタートが軍人用の靴だったとのことで、クラシカルな印象もありますので、嫌味な感じはありません。
ヒールの金属プレートが大地に当たって、足音がカツカツと鳴り響くので、気分も高ぶります。
履き心地も、ゴツいデザインからは想像もつかないような、密着感を味わえます。
「これ以上はない靴」と思います。


6/10(火) J.M.ウェストンのストレートチップ・メダリオン

今日は、極自然に、メダリオン付きのストレートチップをセレクトしました。
オーソドックスな外羽根式のスタイルなので、スーツに合わせると、当然のことのようにまとまります。
メダリオン付きなので、比較的ソフトな印象になりますし、ノングノーズではないのでリラックスして履きこなせるのです。
ライトブラウンは目立つ色合いですので、青系のスーツとのコーディネートでは、やや存在感がありました。
とはいえ、適度に焼けた色合いになっているからか、それ程目立つほどでもなく、さりげなくアクセントになっている感じです。
派手さはありませんが適度に光る革も、上質感に溢れています。
とにかく、質実剛健なイメージが当てはまる好印象の靴です。


6/9(月) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(ライトブラウン)

今日は、週明けからいきなり対応する必要のある案件が結構あったので、気分を盛り上がるために、プレステージクラブのストレートチップをセレクトしました。
J.M.ウェストン特有の機械計測によるビスポークなのですが、まさに足全体がピッタリとして適度にきつい絶妙な履き心地です。
革自体は既製靴と変わらないと説明を受けたのですが、明らかに色艶のグレード感の高い革質も魅力的です。
一見すると濡れたかのように見える、艶っぽさなのです。
デザイン的にも、微妙な丸みを帯びていてどことなく魅惑的なラインが目を引きます。
シンプルな内羽根式ストレートチップなのですが、色艶とシルエットがアクセントになって、比較的存在を主張する靴です。
コントラストを楽しむために、あえて濃い色のスーツに合わせましたが、ワイン色のネクタイと上下でバランスをとりながらも足元主体のコーディネートになりました。
履き心地・質感・デザインの全てのレベルが高く、個人的な満足感がとても高い靴です。
ですので、この靴を履くと、自然と気持ちがリラックスしてきます。

しかしながら、本日対応した案件は、一部ではありますが継続になってしまいました。
当たり前のことですが、良い靴を履いて気を引き締めても、いつもシナリオ通りに進むとは限りません・・・。


6/8(日) J.M.ウェストンのローファー(ライトブラウン)

今日は、晴れの陽光に合わせて淡い色主体の服装でしたので、足元も軽い色合いのライトブラウンのローファーをセレクトしました。
私にとって、初めて買ったいわゆる本格靴です。
10年以上前に、それこそ清水の舞台を飛び降りる気持ちで、銀座のシップスで買いました。
ですので、この靴を履くと、今でもとても感慨深いです。
最初は、板の上に足があるような固い印象でしたが、何ヶ月履いて馴染んだ後は、足をピッタリと支えてくれるような履き心地になりました。
デザイン的には、軽やかなスタイルでして、洗練された足元が演出できます。
革の色艶は出すぎず引きすぎずの、絶妙な存在感でして、スマートな印象です。
カジュアル用には、色合いを全体コーディネートに合わせさえすると、この靴を履いていると安心です。
長年履いても、色が少々薄めになったこと以外は、傷みはほとんど無く、J.M.ウェストンの耐久性を体感してきた靴です。
耐久性があるだけでなく、デザイン的にも色褪せていませんし、今後とも長年履き続ける靴と思います。


6/7(土) オールデンのローファー(ノーライニング)

今日は、雨の心配の無い天気予報でしたので、コードヴァンのローファーをセレクトしました。
それにしても、履き味は、ライニング付きとはかなり異なります。
履き皺がくっきりとは入らない程度で、見た目の差はほとんどないので、履いている本人以外は、差がわからないと思います。
トゥに至るまでかなりソフトで、より密着した履き心地ですし、ソールの返りも良いような気がします。
しかも、単にソフトなだけでなく、ソールはカッチリとしていて、大地をしっかりと踏み押さえている感覚なのです。
剛性感を担保しながら、コンフォートな履き心地を実現している、そんな感じです。
そう意味では、例えが適当かはともかく、外見を同じにしながら中身をそっくり入れ替えた、チューンドカーのような感じです。
この感覚は、試着しただけではあまりわからず、履き込んだ人だけがわかる喜びでもあります。

まだ家に戻る前の夕方に、激しい通り雨が降りましたが、幸いにも食事中でして、レストランを出る時には雨が止んでいました。
コードヴァンは雨跡が残るので、なるべく雨に当てたくないので、正直ホッとしました。


6/6(金) J.M.ウェストンのローファー(紺)

今日は、紺のローファーをセレクトしました。
カジュアル・フライディーでしたので、生成りの綿パンとシャツに合わせて、夏らしいスタイルになりました。
シャツの中に隠れていたのですが、こだわりがあって同じ色・素材のベルトにしました。
原則として、靴とベルトを同じ物にすることが個人的習慣となっています。
さて、日の当たる屋外では、青系を強く感じるので、爽やかな印象です。
フレンチティストに溢れる軽やかなフォルムですので、履いていて気分も晴々します。
数あるローファーの中でも、とっても完成されたデザインと思います。
しかも、深みのある紺色ですので決して派手ではありませんが、良くある色ではないので、さりげなく主張しています。
お洒落な足元が演出できる靴です。


6/5(木) ベルルッティのUーチップ・ノルベジアン・クラブライン(グレインレザー)

今日は、靴入れからチラリと見えたベルルッティのUーチップをセレクトしました。
トゥ部分がほんの少し見えていただけなのですが、それがセクシーに感じました。
グレインレザーのわりには光沢があり、特にトゥ部分は凋みが浅いので艶っぽかったのです。
実際に履いた印象も、トゥに向けて過激なほどにシェイプされていて、アイレットが2つしかないロングノーズのデザインが引き立っています。
さらには、U型のステッチも低い位置にあって、きれいなラインを描いています。
ノルベジアン製法特有のアッパーにまで入ったステッチはあまり目立ちはしませんが、メリハリあるシルエットを強調するアクセントにはなっています。
とにかく、見れば見るほどに、うっとりする程の美しさを感じます。
また、緑のベースに茶系をパティーヌ(色付け)したのですが、まさにエイジングを重ねたかのような風合いです。
癖はありますが、私はこの靴に夢中になってしまいました。
ベルルッティの魅力を、十二分に堪能できる靴です。


6/4(水) J.M.ウェストンのストレートチップ・メダリオン

今日は、メダリオン付きのストレートチップをセレクトしました。
極普通の外羽根式のストレートチップなのですが、トゥにメダリオンがついているだけで、ソフトな印象になります。
シルエット的にも、流行りのロングノーズではなく、オーソドックスなラウンドトゥタイプですので、肩に力が入ることなく自然な気持ちで履くことができます。
しかも、ダブルソールですので、ガッチリしていて質実剛健なイメージもあります。
革質も、長年履いてきた経年変化は感じないほどの状態で、光沢も買った当時と比較しても遜色ありません。
J.M.ウェストンの耐久性を、実感してきた靴の一つでもあります。
さらには、普通のストレートチップですので、当然ながら、スーツとの相性も申し分ありません。
ピンストライプの入った少々目立つスーツに合わせましたが、色合い的に存在感を主張する足元がさりげなくアクセントになって、スーツ自体の堅めの印象を和らげてくれました。
気になる点としては羽根が閉じ気味なことですが、ピッグスキンの中敷きをいれてもらっていて、サイズ的にはピッタリです。
私の持っているライトブラウン系の靴の中では、まさにビジネス用靴として最適な靴の一つです。

今日は、帰りがけに、少々雨に当たりましたが、さすがは耐久性には定評のあるJ.M.ウェストンの靴だけあって、ビクともしませんでした。
ダブルソールですので、インソールに水分が入ってくることは無かったですし、アッパーも傷むことなく健在でした。

6/3(火) オールデンのウィングチップ

今日は、晴れの天気予報でしたので、ウィスキーコードヴァンのウィングチップをセレクトしました。
コードヴァンは、雨にあたると跡がしばらく残るので、雨の降水確率がほとんど無い場合に履くことにしています。
淡い色合いのウィスキーコードヴァンは、濡れたような鈍い光沢が特徴的です。
さらには、光の当たり具合によって、微妙に濃淡が変わって、まさに煌いています。
この質感は、他の革では味わえません。
特に、このウィスキーコードヴァンのモデルは、稀少でして、ほとんど見かけません。
(この靴は、カーメルでAF21と呼ばれるスペシャルモデルですが、数年前にユナイテッド・アローズで扱っていたこともあります。)
デザイン的には、合わせ革がトゥからヒールにまでつながったロングタイプのウィングチップなので、やや大きく見えるのですが、ウィスキーコードヴァンの艶のある質感で、派手さが強調されています。
無難にグレー系のスーツに合わせましたが、靴がアクセントになって、足元主体のコーディネートになりました。
いかにもウィスキーコードヴァンらしい味わいを、十二分に堪能しました。


6/2(月) J.M.ウェストンのタッセルモカシン(ライトブラウン)

今日は、週始めの個人的な習慣通り、スリッポンタイプのタッセルモカシンをセレクトしました。
朝一番に足入れする時に、ブルーマンディーでも紐を結ばずに済むスリッポンタイプは、気が楽です。
紐を結ぶ僅かな時間でも、色々と無駄なことを考えてしまうことがあるのです。
しかも、この足にピッタリするような履き心地から、歩いているうちに、「今週も仕事をがんばるぞ」との気分に自然となります。
さらには、デザインバランスのとれた洗練したスタイルですので、履いていると足元は万全です。
当然ながら、スーツとの相性も、悪くありません。
青系のスーツに、この靴と同系色の茶色のタイをしていたのですが、意外にも足元はあまり主張しない自然なコーディネートになりました。
足元を明るい色合いにすることで、全体がソフトでスマートな印象になったように思います。

7割以上ハンドメイドの7分仕立てとのことで、1枚革にもかかわらず土踏まずの心地良い圧迫感を実現しています。
タッセル飾りが、あまり動かずにカチッと真中に収まっていることも、造りの良さを感じます。
デザイン的にも品質的にも、実際に履いていて個人的満足感の高い靴です。


6/1(日) ベルルッティのアンディー

今日は、麗らかな天気でしたので、明るい色合いのアンディーをセレクトしました。
白の綿パンとカットソーに合わせたので、足元も軽くしたかったのです。
明るいライトブラウンであることに加えて、マッケイ製法特有のソールの薄さから、軽やかな印象でもあります。
トゥに向けて流れるようなポインティーなラストも、女性的な華奢な感じを漂わせています。
さらには、大きく張り出したベロ部分とトゥ・シェイプが、絶妙にバランスがとれていて、メリハリの効いたラインがとても魅惑的でもあります。
色艶も惚れ惚れする程ですし、欠点が見当たらない才色兼備な靴です。
癖はありますが、誰が見てもベルルッティとわかるオリジナルなデザインに、魅せられてしまいました。
まさに、「ベルルッティかそれ以外の靴か」と例えるにふさわしい靴と思います。

夕方、軽く雨に当たったのですが、ソールからほんの少しですが、水分が滲み出てくるような感覚がありました。
靴下が濡れるほどではありませんが、やはり、マッケイ製法は雨には弱いようです。


5/31(土) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)

今日は、雨でしたので、迷うことなく、ゴルフをセレクトしました。
全身黒の服装でしたので、足元も黒にしました。
最近、雨のウィークデーは、スーツスタイルに合わせてロジェを履いていることが多いので、ずいぶん久し振りに履いたように感じます。
雨が続くとローテションの都合などでスーツにゴルフを合わせもしますが、基本的には、丸みを帯びたかわいらしいシルエットですので、ゴルフはカジュアル用にしています。
黒の綿パンに、黒のオープンシャツと芯無しの黒のウールジャケットに、このゴルフを合わせましたが、同系色でしたので自然にまとまりました。
雨でしたので、さすがのゴルフも適度に汚れたからか、足元は特に主張することもなく全身同じ色で統一されていた、そんな感じでもあります。
屋内に入る機会があったら別でしょうが、雨天時に外を歩いていても、足元を意識しているのは自分だけのような気すらしました。
たまたま、靴を履いて屋内に入る時間が極端に短かったので、そう感じたのです。
それでも、履く靴のレベルを落として妥協した靴の選択にしたくないのは、靴好きの宿命でしょうか。


5/30(金) ベルルッティのアレッサンドロ・ノルベジアン(グレインレザー)

今日は、昨日に引き続いて、アレッサンドロをセレクトしました。
実は、昨夜の時点で、デザイン的には同じアレッサンドロを履こうと決めていました。
ベルルッティの持つ芸術品のような佇まいに、引き込まれてしまったのです。
とはいえ、ベネティアンラマと呼ばれるグレインレザーは、まさに枯れたような風合で、スムースレザーの靴とは全く印象が異なります。
革質が異なるだけで、全く違う靴のようです。
スムースレザーのように光沢は強くありませんし、明るい色合いではありますが、意外と控えめな存在にすら感じます。
凋みを中心に残った緑系の色合いが、比較的落ち着いた印象を与えるようです。
カラシ色の麻のスーツに合わせましたが、同系色ですので違和感なくまとまりました。
パッと見ほどは印象が強くはなく、さりげなく履きこなすことができる靴です。


5/29(木) ベルルッティのアレッサンドロ・ノルベジアン(スムースレザー)

今日は、気分的にベルルッティの靴の何かを履きたくなり、アレッサンドロをセレクトしました。
いかにも艶っぽい風合いでして、色気すら感じさせてくれる靴です。
ミディアム・ブラウン系に、何色か重ねてパティーヌ(色付け)された、惚れ惚れするような佇まいです。
ベルルッティだけに使われている門外不出のベネティアンレザーは、軽く磨いただけで、眩いばかりに光り輝きます。
カーフではありますが、しっかりと履き皺も残りますので、エイジングを重ねたかのように味わい深くなるのと同時に、元々目立ちがちなこの靴の存在感を多少は弱める効果もあります。
とにかく、古いアンティークの芸術品のような感じすらあります。
スクエアなトゥに向けて、絞り込まれたポインティーなラストは、何度履いても魅惑的に感じます。
好きになると、とことん好きにさせられる魅力がある靴と思います。
紺にたくさんストライプの入ったスーツに合わせましたが、この靴がアクセントになって、まさに足元主体のコーディネートでした。
ベルルッティとしては、癖の少ないデザインで、一見するとプレーントゥのようにも見えます。
そういう意味でも、最初にチャレンジするベルルッティの靴としても、お勧めです。

この靴は、ソールとの接合時に、アッパーにまでステッチの入った、ノルベジアン製法で造られています。
ノルベジアン製法としては、通常よりも目立たない処理ですので、この靴の綺麗なラインを損なうことなく、むしろ強調すらしています。
履き味もソフトで返りも良く、ゴツいノルベジアン製法とは思えない程気持ちの良い履き心地です。


5/28(水) オールデンのウィングチップ(ウィスキー)

今日は、晴れの天気予報でしたので、コードヴァンの靴を履こうと考えて、ウィングチップをセレクトしました。
とにかく、濡れたような鈍い光沢を放つウィスキーコードヴァンが印象的です。
屋外で太陽に反射して、微妙に色合いの濃淡が変化するのも特徴です。
軽く磨いただけなのですが、ヴィヴィッドに輝いていて、いかにも他の靴とは差別化が図られています。
カーフでは味わえない質感でして、この革が使われていることだけでも、履いていて満足感が強い靴です。
羽根の開きが大きかったり、ステッチがズレていたりと、大味な造りではありますが、無骨な風合いがオールデンの真骨頂でもありますし、ウィスキーコードヴァンが使われていることで、全て許せてしまうような気分なのです。
もちろん、オールデンに共通の、インソールの沈み込みが大きいことによって足型がカッチリと刻まれるので、足に吸いつくような履き心地は、この靴でも味わえます。
土踏まずのホールド感はモディファイドラストには及びませんが、このバリーラストもコンフォート感はあって履き心地は最高です。
やや裾幅の太いパンツに合わせたので、時々全体がチラリと見えるのが、さりげない感じで、歩いていても楽しめました。
青とグレーのストライプのスーツに合わせましたが、意外と目立たずに全体の中でワンポイントのアクセントになった程度にまとまったように思います。
このように、魅力タップリの靴なので、履いていると満たされた気分で一杯になります。


5/27(火) J.M.ウェストンのドゴール(ライトブラウン)

今日は、何となくJ.M.ウェストンの最高峰ドゴールをセレクトしました。
玄関先で目について、思わずそのまま履いてしまった、そんな感じです。
大振りなボディーと、ノルベジアン製法特有のアッパーにまで入ったステッチが、気のせいかもしれませんが、履いて欲しいとアピールしているようにも思えました。
とにかく、元々ライトブラウンは、明るくて目立つ色合いなので、圧倒的な存在感があります。
一方、足入れ部分が2重になっていたりと、クラシカルな雰囲気もあるので、いやみは感じられません。
さらには、ゴツイ風貌に似合わず、足に吸いつくかのような、ピッタリとした履き心地を実現しています。
欠点が見当たりませんので、デザインの好き嫌いは別にして、「これ以上はない靴」と言っても間違いのない靴と思います。
この靴を履くと、自分まで大きな人間になったかのように気分が高揚するから不思議です。


5/26(月) J.M.ウェストンのタッセルモカシン

今日は、週初めの習慣で、躊躇なくタッセルモカシンをセレクトしました。
かなり前から、このスリッポンタイプを週初めに履いているので、雨の心配がない時は、この靴にしていることが多いです。
1枚革で造られているにもかかわらず、土踏まずの密着感も良く、足にもあっているので、とても心地良いです。
週初めにこの靴を履いて歩いていると、履き心地から自然にこの靴を履いていることに気づくと同時に、1週間仕事をする気持ちになってくるから不思議です。
タッセル飾りは、ネクタイとの相性も良くて、スーツに合わせやすいです。
グレー系のスーツに、靴の色とはあえて違いながらも同系のワイン色のネクタイを合わせて、足元とのバランスをとりました。
軽く手入れをしたのですが、目立ちすぎることはないながらも、いかにも上質感を感じさせる程よく輝く絶妙な光沢も、秀麗な靴との印象が強いです。
靴の脱ぎ履きの多いシチュエーションでも重宝しますし、個人的にはとても気に入っています。


5/25(日) ウゴリーニのホールカット

今日は、ウゴリーニの受注会に行く予定だったので、私が唯一持っている人手によるス・ミズーラのウゴリーニのホールカットをセレクトしました。
とにかく、低い甲と、過激な程トゥシェイプが効いた、まさにス・ミズーラらしい靴です。
1枚革で造られたホールカットですので、ごまかしようが無いラインをまさに綺麗に実現しています。
土踏まず部分も適度に絞られていますし、やや揃っていないコバの出し縫いも逆にハンドメイドの暖かさが感じられます。
色合いも、ライトブラウンを軽くではありますがアンティーク風に仕上げられていて、普通の靴との違いを感じさせられます。
しかも、足全体がピッタリしている訳ではありませんが、トゥ部分などに捨て寸がありながらも、快適な履き心地です。
このようなデザインながらも、足に合っているのは、ス・ミズーラでなくては実現できないと思います。
ハンドソーン・ウェルト製法とのことも、履き心地の良さに影響しているのかもしれません。
仕上げには粗っぽさも少々感じますが、逆に人間味を感じられるので、履いていて何といいますかリラックスできます。
このような靴が、10万円代でス・ミズーラ出来るのは、既製靴よりコストパフォーマンスは明らかに高いです。
(私もそうですが、それでも既製靴を買ってしまうのは、理屈では説明できないフィーリング的な要素でしょうか?)


5/24(土) ベルルッティのアレッサンドロ・ノルベジアン・グレインレザー

今日は、気候に合わせて淡い色合いに服装でしたので、明るい色合いにパティーヌされたアレッサンドロをセレクトしました。
残念ながら、晴天ではなく薄日の空模様でしたが、このゴールドと呼ばれる明るい色合いは、目立っていました。
緑系の元革に茶系をパティーヌしたのですが、アンティーク調の風合いに感じます。
目立つ色合いではありますが、グレインレザーですので、光沢がそれ程強くは輝かず、さりげない感じです。
ベースの緑系を強く感じさせてくれるので、落ち着いた感じすらあります。
このベネティアン・ラマと呼ばれるグレインレザーは、凋みが比較的浅く入った質感で、エイジングを感じさせてくれる効果もあります。
脱いで実物を見ていると、アンティークの芸術品のような風格さえ感じます。
さらにはアッパーにまでステッチの入ったノルベジアン製法ではありますが、履き心地もソフトで心地良いです。
しかも、ゴツい感じはありません。
ベルルッティの靴は、マッケイ製法中心になっていますが、外見的にも目立たない処理ですし履き心地も損なわれていないので、グッドイヤー製法になれている方はノルベジアン製法の方が馴染みやすいかもしれません(もちろん、マッケイ製法でも、問題ありません)。
とにかく、こんな靴を提供してくれるベルルッティには感謝の気持ちで一杯です。


5/23(金) ベルルッティのジョルダン

今日は、ベルルッティのジョルダンをセレクトしました。
まずは、靴入れの中で、バーガンディー特有の赤みのある色合いが目につきました。
そして、黒系の服装でしたので、同系色の黒い靴にしようかと考えていたのですが、バーガンディーもマッチするのではないかと、ふと思い浮かんだのです。
実際に履くまでは自信がなかったのですが、かなりシックにまとまりました。
深みのある赤みが、黒い服装の中で足元だけにさりげなく感じられるのが、出すぎず引きすぎず適度なアクセントになっています。
しかも、色艶もすばらしく、いかにも良い革が使われていると素人目にもわかります。
さらには、細長いペンシル状のシルエットも、トゥに張り出したかのようなU型のステッチと相性が良く、綺麗にまとまっています。
ビット部分も、この靴の佇まいにうまくマッチして、適度な存在感を与えています。
ビットモカシンは、10数年前に持っていた時にはビット飾りが派手に見えて気軽に履く靴とは思えなかったのですが、この靴なら比較的シックなデザインとパティーヌ(色付け)から合わせやすいので、夏を目前に控えて登場回数が増えそうな予感がします。

バーガンディー色は普通にはあまり出まわっていない色ですが、濃い色合いの服装になら、比較的合わせやすい色と思います。
何となく、他にもこのような色合いの靴が欲しいと感じてきています。


5/22(木) オールデンのサドル風Uーチップ(マホガニー・ウィスキー)

今日は、晴れの天気予報でしたので、コードヴァンのUーチップをセレクトしました。
やはり、雨跡がしばらく残るコードヴァンの靴は、なるべく雨には当てたくないので、天気は気になります。
特に、このウィスキーコードヴァンは、明るい色合いなので、このままの状態が好みです。
それにしても、無骨なオールデンにしては、綺麗な靴です。
細身のアバディーンラストなのですが、トゥ・シェイプが程よく効いて、U型のステッチとの相性もバッチリです。
最近は、濃い色合いが多いウィスキーコードヴァンですが、この靴の革は淡い色合いでして、いかにも艶っぽいです。
サドル部分とヒール部分は、少々濃いマホガニーコードヴァンなのですが、歩くとチラリと見えて、アクセントになっています。
稀少なウィスキーコードヴァンとマホガニーコードヴァンが、両方使われた贅沢な靴です。
特殊な靴のように見えますが、実際はライトブラウン主体のUーチップと同様に履きこなせます。
久し振りの晴天だったのですが、まさに明るい陽光にふさわしい靴と思いました。


5/21(水) J.M.ウェストンのストレートチップ(ライトブラウン)

今日は、自然な気持ちでプレーンなストレートチップをセレクトしました。
家の外に出て歩いている内に、この靴を履いていることに気がついた、そんな感じです。
セミスクエアでシングルソールのオーソドックスなスタイルの外羽根式ストレートチップですので、普段通りのリラックスした気持ちで履けるのです。
この靴のように、あまり緊張することなく履ける靴も、貴重です。
とにかく、流行とは無縁の靴ではありますが、今後何十年たっても廃れることはなく、まさに永世定番として履き続けることができるような気がします。
実際、J.M.ウェストンの耐久性は定評ありますし、今後とも、何十年も履き続けるつもりです。
さらには、ライトブラウンは明るめの色合いですが、適度に焼けていて(特にトゥ・キャップは程よい濃さ)、枯れたようにも感じる程ですので、それほど目立ちません。
ですので、ミディアム・グレーのスーツと合わせましたが、それ程は足元が主張することなく、さりげなくまとまりました。
この靴を履いたのは久し振りですが、正真正銘の履き込んだ靴にしかない独特の風合いを、存分に味わうことができました。


5/20(火) J.M.ウェストンのドゴール(ライトブラウン)

今日は、派手な外観が目について、ドゴールをセレクトしました。
玄関先にたまたま出していたのですが、大振りな靴なので、とても存在感があります。
さらには、屋外に出ると薄曇ではありましたが、アッパーの強い輝きを感じました。
ショップではフッ素加工されていると説明を受けたことがありますが、ゴルフなどとは異なり、色艶はそれなりにあるのです(といいますか、通常のカーフ以上のレベルです)。
革自体には、黒も含めて、フッ素加工されたゴルフの革で感じるマットな質感はありません。
丸みを帯びた大振りなシルエットと、ノルベジアン製法特有のアッパーにまで入ったステッチが、元々存在感のあるライトブラウンの色合いに加わって、かなり強い印象をあたえてくれます。
軍人用の靴だったとのことで、靴の足入れ部分が2重になっていたりとクラシカルな佇まいも持ち合わせているので、圧倒的な存在感がありながらも嫌味な感じはありません。
やや太い裾幅のライトカラーのピンストライプ・スーツに合わせたからか、靴全体はあまり見えず、この靴にしてはさりげなく履きこなすことができました。
履き心地も、いつもながら、足にピッタリとして返りも良く、最高レベルの履き心地です。
圧倒的な存在感と、吸いつくような履き心地を両立した、J.M.ウェストンの最高峰の名に相応しい靴と思います。


5/19(月) J.M.ウェストンのロジェ(ライトブラウン)

今日は、雨が降っていたので、迷うことなくロジェをセレクトしました。
やはり、ラバーソールの靴を持っていると、レザーソールの靴を敢えて履く気にはなれず、このような天気の時のスーツスタイルには、必然的にロジェの登場になります。
ソフトな印象のあるUーチップですが、ナローなシルエットなので、スーツにも合います。
U型のステッチと流麗なスタイルのバランスがとれていて、スマートに見えます。
オーソドックスなスタイルですので、近づきがたい印象は無く、優しい印象を与えてくれるUーチップでもあります。
履いているだけで、小粋で洗練された足元を演出できます。
とにかく、雨のスーツスタイルにも、履く靴に迷う必要がないので、私にとっては必要不可欠な靴です。
 
この靴は、日本では定番カラーではありませんが、フランスでは定番カラーです。
いかにも、J.M.ウェストンらしいライトブラウンなので、フランス旅行で買ってくる靴として、お勧めです。


5/18(日) AUBERCYのホールカット・ノルベジアン(黒)

今日は、昨日に引き続いてコードヴァンの靴を履きたくなり、AUBERCYのホールカットをセレクトしました。
この靴に使われているコードヴァンは、同じホーウィーン社製とのことですが、オールデンよりも肉厚に感じます。
表面も、よりスムースでして、鏡のような感じすらします。
前回履いたと時に、雨に当たって薄っすらと跡が残っていますが、遠目では申し分無いレベルに回復しました。
念入りにブラッシングして、クリーナーで表面の汚れを良く落としてから、アレンのコードヴァンクリームを塗って、水分を補強しながら強めに磨き上げました。
予想よりは、順調に回復しています。
何度か履いて、手入れをするうちに、ほぼ完全に回復しそうな予感すらします。
昨日履いた、風雨でも関係なく使ってきたチャッカーブーツとは異なり、綺麗なままのコードヴァンで使いたくなる靴です。
ホールカットは、ステッチが無いからか意外とドレッシーな靴なので、鈍い光沢のコードヴァンの魅力をそのまま引き出した方が、好みなのです。
スクエアなトゥと、流れるような綺麗なシルエットが、白いコバに入ったステッチで強調されて、とても美しいです。
黒のパンツと、カラシ色のシャツに合わせましたが、綺麗なラインの靴の効果で足元は引き締まりました。
私の持っているコードヴァンの靴は、ほとんどが無骨なオールデンばかりですが、このホールカットは唯一のお洒落なタイプの靴ですので、個人的に貴重な靴となっています。
今後とも、なるべく雨に当てないよう大切に履き続けたいと思います。


5/17(土) オールデンのチャッカーブーツ(黒)

今日は、この時期にしては肌寒い気候でしたので、足元も重くしようと考えて、久し振りハーフブーツのチャッカーブーツをセレクトしました。
上着を長袖黒シャツとサマーウールの黒ジャケット、ボトムスをピンク・グレーの綿パンにして、上下で淡い色を挟みこんだコーディネートにしました。
足元は、パンツの裾に隠れてプレーントゥのように見えますが、歩くと時々全体がチラリと見えます。
この時期にしては重厚感のあるスタイルですが、街を歩く人達も薄着は少なく、気温が低いという自然現象には逆らうことができず、しょうがありません。
久し振りに履いたオールデンのチャッカーブーツは、履き皺がしっかり入って、履き込んだ味わいを十二分に感じさせてくれます。
買った当初は、雨でも関係なく履いてきたので、近くで見ると革の表面は必ずしもスムースではありませんが、これはこれで悪くありません(むしろ、プレンテーション・クレープソールが付いている靴はこれしか持っていなかったので、雨でも率先して履いていました)。
目線から見ると、コードヴァン特有の鈍い光沢は健在ですし、濃い黒が表面状だけでなく内部から底光りしているようにも感じます。
靴の数が揃った今では、雨跡がしばらく残るので、コードヴァンの靴は原則として晴れの天気しか履きませんが、気にせずに履き込んで育てるのも選択肢の一つかもしれません。
雨に当てないで履き込んだコードヴァンとは全く違う靴のようになりますが、無骨で大味なオールデンらしさをより一層味わえるような気もします。

しかしながら、私の持っているオールデンのコードヴァンで、雨にも関係なく履いてきたのは、このチャッカーブーツとタンカーシューズ(Uーチップ)くらいです。
しかも、最近では、雨とわかっている時には、履かなくなりました。
雨用も含めて靴の数が揃うと、雨でコードヴァンを履くのは相当の決断が必要になります。


5/16(金) ベルルッティのUーチップ・ノルベジアン・クラブライン(スムースレザー)

今日は、ダークカラーの靴を履きたくなり、ベルルッティのUーチップをセレクトしました。
ライトブラウン系のローテにしているので、その反動もあります。
カジュアルフライデーだったのですが、先週に引き続いて部外の方と会う必要があったので、スーツスタイルに合わせました。
芯の全くない黒系のスーツスタイルだったので、色合い的に足元はそれ程目立つこともなく、さりげない感じだったと思います。
トゥに向けてシェイプが効いたポインティーなラストと、艶っぽい革質は、いかにもベルルッティらしさを感じますが、遊び心が感じられる芯無しスーツとの全体コーディネートにうまくとけ込んで見えました。
止まっていると足先しか見えない靴が、歩くと魅惑的な靴全体がチラリと見えるのがとても印象的で、時々見入ってしまったほどです。
もちろん、最初からメリハリあるラインを描く靴全体が見えているのも良いですが、時々見えるのもセクシーさが強調されるような気がします。
私にとってのファーストベルルッティですが、履くたびごとに感動を与えてくれる、まさに至宝のような靴です。

手入れをする内に、パリで買った頃よりも、少し濃い色合いになったような気もします。
主にダークブラウン系のクリームで手入れしてきたのですが、劇的な変化はパティーヌ(色付け)しないと出来ないのものの、徐々にでしたら日頃使うクリームで変わっていくのは、ベネティアンレザーも普通のカーフとの違いが無いようです。


5/15(木) J.M.ウェストンのロジェ(ライトブラウン)

今日は、朝から雨模様の天気でしたので、当然のようにロジェをセレクトしました。
やはり、ラバーソールの方が、水に強いですし、タイルなどでも滑りにくいのです。
ライトブラウンは、目立つ色合いでもあるので、流麗なラインが際立って見えてとっても綺麗です。
U型のステッチとの相性も良く、華麗な佇まいの靴です。
バランスのとれたデザインは、数あるUーチップの中でも、最も完成されたものの一つと思います。
紺のスーツと合わせて、コントラストを楽しみましたが、全く嫌味な感じがありません。
色合いがやや焼けて落ち着いてきたからとも言えますが、やはりこの靴の持つ端正な面持ちが小粋なスタイルを演出してくれているので、調和しやすいのです。
さらには、履いていると、頭がスマートになった気分になるから不思議です。
雨でも、レベルを落とさず妥協しない靴を履けることは、心に余裕が持てますし、雨が降っていない時でも安心できます。
私にとっては、必要不可欠の靴になっています。


5/14(水) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(ライトブラウン)

今日は、久し振りにJ.M.ウェストンのプレステージクラブのストレートチップをセレクトしました。
このプレステージクラブは、J.M.ウェストン独自のオーダーシステムで、コンピューターで計測するビスポークです。
CTスキャンのような装置で計測した後に見せてもらったのですが、コンピューターのディスプレーにまさに自分の足型が写っていました。
それをもとに木型を造るとのことですので、足にピッタリと正確に合っています。
足全体が程よくきつい、絶妙な履き心地です。
馴らしが大変なこともあるJ.M.ウェストンですが、この靴はそんなことは全くありませんでした。
バランス的にも、羽根の開き具合がほんの少しだけ開いている絶妙な仕上がりです。
しかも、丸みを帯びたデザインも、魅惑的で甘美な風合いです。
特に、レースステイに向けて内羽根が盛り上がったプレステージクラブオリジナルのデザインが、印象的です。
革の質感も、艶っぽく、店員の説明では既製と同じ革とのことでしたが、違うレベルに感じます。
軽く磨くだけでシットリと光りますし、かなり履いた現在でも、新品と変わらないコンディションにも見えます。
内羽根式のストレートチップですので、当然ながらスーツと相性も良く、青とグレーが交じった色合いのスーツとも合っていました。
 
プレステージクラブは、パリのマドレーヌ店でのみ扱っていましたが、現在新規の受付をしていません。
そういう事情から稀少な靴であることと、とても気に入っていることもあって、今後とも長年大切に履き続けたいと思います。


5/13(火) オールデンのウィングチップ

今日は、薄曇りではありましたが、降水確率は0%でしたので、ウィスキーコードヴァンのウィングチップをセレクトしました。
コードヴァンは、雨に当たると跡がしばらく残るので、どうしても天気予報が気になります。
雨でも気にせずに履いたチャッカ−ブーツは味が出ているとも言えますが、靴の数が揃った最近ではなるべく雨に当てないようにしています。
やや大振りなウィングチップのボディーに、いかにも瑞々しいウィスキーコードヴァンが加わって、かなりの存在感です。
この淡い色合いのウィスキー色のコードヴァンは、水に濡れているかのような鈍い独特の光沢が、濃い色合いよりもヴィヴィットな風合いが強調されて見えます。
光の当たる角度によって、微妙に濃淡があるように見えるのも特徴的で、他の革との違いが明らかです。
この質感は、カーフでは味わえない独特のもので、オールデンの靴を選択する理由の一つにもなっています。
しかも、淡い色合いのウィスキーコードヴァンは稀少な革とのことで、あまり出まわっていません。
もちろん、履き心地も、オールデンの特徴でもあるインソールの大きな沈み込みの効果(馴らし済み)で、足型がピッタリと刻まれていて、まさに吸いつくような心地良さです。
やや羽根の開きが大きめですし、荒削りな造りではありますが、この無骨さも人間味を感じるオールデンの魅力でもあります。
紺のスーツとの相性も、ベルトと鞄の色を合わせて、目立ちながらも互いに調和した感じになりました。
とにかく、オールデンを履いていると、満たされた気分で一杯になります。

この靴は、カーメルで買いました。
AF21と呼ばれる別注品です。


5/12(月) J.M.ウェストンのドゴール(ライトブラウン)

今日は、雨こそ降っていませんでしたが、どんよりとした空模様でしたので、ダブルソールの靴にしようと考えて、ドゴールをセレクトしました。
降水確率はそれほど高くなかったことと、今後ラバーソールの靴を履く機会は増えることは確実ですので、レザーソールの靴にしようと考えたのです(運良く、雨には当たりませんでした)。。
この靴は、レザーではありますが、厚みのあるソールなので、少々の雨ならびくともしません。
といいますか、本格的な雨に遭遇したことがないこともありますが、インナーに水が侵入してきた経験はありません。
もともと軍人用の靴であったとのこともあって、見かけの通り、造りもがっちりしているようです。
それにしても、カツカツと足音が響き渡ると、いやがおうでもこのJ.M.ウェストンの最高峰ドゴールを履いているとの気分になります。
トゥ部分はそうでもないのですが、ヒールにある金属プレートは歩くと必ず当たりますし、アスファルトとかタイルの上では響くのです。
ラバーに変える方も多いようですが、足音を聞くことが個人的にこの靴を履いた時の習慣になっていることもあって、オリジナルのままにしています。
見かけに加えて足音も、圧倒的な存在感がある靴です。


5/11(日) J.M.ウェストンのヨットシューズ

今日は、雨の可能性もある天気予報でしたのラバーソールの靴にしようと考えて、ヨットシューズをセレクトしました。
季節柄、青系の靴にしたかったことと、暖かくなってきているので気分的にヨットシューズを今シーズン初めて履いてみようとの思いもありました。
海には行きませんでしたが、暖かくなってきているので、気分的に履きたかったのです。
結局、雨には当たりませんでしたので、運が良かったです。
ジーンズにダンガリーシャツと、ラフな格好に合わせたのですが、この靴には似合っていたと思います。
紺色ですが、深みのある色合いですので、全体コーディネートの中でもそれ程主張しない靴でもあります。
さりげなく履きこなすことができるリゾート靴と思います。
しかも、トゥに芯が入っていないので、ラバーソールにしては意外な程ソフトな履き心地です。
ですので、素足でも履けそうです。
これからのシーズンは、履く機会が増えそうな予感がします。


5/10(土) ベルルッティのUーチップ・ノルベジアン・クラブライン(グレインレザー)

今日は、ベルルッティの靴の何かを履こうと考えて、グレインレザーのUーチップをセレクトしました。
茶色のカットソー(と紺のツイルのパンツ)に合わせたので、ミディアム・ブラウンの靴にしようと考えたわけです。
ベネティアン・ラマと呼ばれるこのグレインレザーは、エイジングを重ねたかのような独特の雰囲気を醸し出しています。
ベースの緑系に、ミディアム・ブラウンを中心とした何色もの色合いが重ねられたパティーヌ(色付け)も、アンティーク風に見えます。
特に凋みに緑系を色濃く残す、渋い風合いになっています。
光沢も、グレインレザーとしてはかなりあり、比較的存在を主張する靴です。
しかも、トゥに向けてギュッと絞られたポインティーなシルエットと、低い位置にあるU型のステッチとのバランスも絶妙です。
さらには、アイレットがかなり上部に2つしかないので、まさに流行りのロングノーズなデザインです。
このデザインは見栄えだけでなく、ソフトな革が足の上部に貼りつくかのようなピッタリした履き心地も実現しています。
アッパーにまでステッチの入ったノルベジアン製法ではありますが、ソールの返りも良く、履いていて疲れません。
このような靴は私は他に持っていないので、まさに「ベルルッティかそれ以外の靴か」と、感じました。


5/9(金) ジョンロブ・パリのヴィンテージ2000(ダブルモンク・Uーチップ)

今日は、久し振りに、ジョンロブ・パリのヴィンテージ2000をセレクトしました。
カジュアル・フライデーですのでスーツスタイルの必要はなかったのですが、出勤時はノーネクタイスタイルだったものの、途中でネクタイを締める必要があったので、どちらのスタイルにも合わせられるUーチップにしたわけです(部外者に会う予定がある時は、さすがにネクタイをつけることになります)。
ちなみに、裏地が全く無い上着主体のセット・アップでしたので、服装もオン・オフ共に何とか問題が無いスタイルにしました。
それにしても、近づきがたい印象すら感じさせられるノーブルな佇まいです。
ロングノーズでスクエアなトゥと、上部に配置されたダブルのモンクストラップが、気品ある雰囲気を出しています。
特に、上部にあるので歩くとチラリと見えるモンクストラップが、止まっていると普通のUーチップのように見えるこの靴に、荘厳な印象を与えているように感じます。
あえて色落ちしやすい処理をしたとのことのダークブラウンも、アンティーク風な風合いをさらに強めています(トゥ部分は色落ちが激しかったので上塗りしてもらっています)。
ネクタイをしなかった時のほうが、足元の重厚感を服装のソフト感で相殺するような感じで、全体的なバランスがとれていたような気もします。
逆に、ネクタイをした時は、足元の重厚感をそのまま強調するバランス感になって、まだまだ履きこなせていないような気すらしました。
1日で、オン・オフ両方試すことができたので、直接比較することができたのは収穫です。
カジュアル主体にして、スーツスタイルにも時々挑戦しようと思います。

カッチリした硬めの履き心地がジョンロブ・パリの特徴ですが、久し振りにこの靴を履いて、意外な程ソフトな印象でした。
足に馴染んだこともありますが、靴の造り自体は特段他のジョンロブ・パリの靴とは変わるはずもなく、このスクエアな8896ラストが私の足により合っているのかもしれません。


5/8(木) J.M.ウェストンのストレートチップ・メダリオン

今日は、トゥにメダリオンが付いたストレートチップをセレクトしました。
降水確率はそれほど高くはなかったものの、怪しい空模様でしたので、ダブルソールにしようとの思いもありました。
ちなみに、帰宅途中、弱い雨に当たりましたが、水が侵入してくることもなく、全く問題がありませんでした。
アッパーも、耐久性には定評あるJ.M.ウェストン製なので、ビクともしませんでした。
元々、買った当時は靴の数があまり揃っていなかったこともあって、雨に関係なく履いていました。
とにかく、踏まれたりなどの多少のことにはびくともしませんし、経年変化も少なく、買った当時とほとんど変わらない状態で履き続けることを身をもって体験してきています。
色艶も10年弱履いている靴とは思えない程でして、小傷はあるもののまだまだ衰えの兆しすら見えない、グッドコンディションを維持しています。
スタイル的にもオーソドックスな外羽根式ストレートチップでして、流行りのロングノーズのスクエア・トゥではありませんが、逆に肩の力を抜いてリラックスして履けます。
さらには、メダリオンが付いていることで、多少はソフトな印象でもあり、和みの要素も感じます。
スーツとの相性も良く、グレー系のスーツに合わせたのですが、自然にまとまりました。
今後、何十年にもわたって履き続けるであろう靴です。


5/7(水) J.M.ウェストンのドゴール(ライトブラウン)

今日は、J.M.ウェストンの最高峰ドゴールをセレクトしました。
この靴のライトブラウンを履くのは、久し振りですが、とにかく迫力十分な靴です。
アッパーにまでステッチの入ったノルベジアン製法、大振りなボディー、丸みを帯びたトゥとさりげなく入ったスキンステッチ、など、圧倒的な存在感です。
さらには、明るいライトブラウンなので、いやがおうでも目立ちます。
一方、履き口が2重になっていたり、元々軍人用の靴だったとのこともあって、どことなくクラシカルな印象もあります。
ですので、スーツに合わせると目立つので、足元主体のコーディネートにはなりますが、嫌味はあまり感じません。
しかも、足にピッタリするような履き心地です(履き馴らしは苦労しましたが)。
タン部分が2重になってクッションのような働きをしていることと、ソールの形状がピッタリなのです。
とにかく、圧倒的な存在感と、ピッタリするような履き心地を、両立した素晴らしい靴です。
履いているだけで、いやがおうでも気分が高揚します。


5/6(火) J.M.ウェストンのタッセルモカシン(ライトブラウン)

今日は、休み明けなので、例によってタッセルモカシンをセレクトしました。
スリッポンタイプなので、休日の哀愁を引きずっても朝一番に足入れしやすいのです。
長年の習慣から、休み明けにこの靴を履いて歩き出すと、すぐに仕事モードに切り替わるから、不思議です。
この靴を履くといつも感じるのですが、ベロ付け根にある小さな三角上に突き出た部分が印象的で、小さめの甲とバランスがとれています。
J.M.ウェストンのオリジナルなデザインでして、とてもスマートに見えます。
革質的にも、派手な光沢こそありませんがこのクラスの水準以上に輝いていますし、傷もつきにくい上質なものが使われています。
70%以上ハンドメイドの7分仕立てとのことで、ヒールで接合された1枚革ではありますが、土踏まずの密着感が実現されるなど、丁寧な造りとなっています。
さらには、タッセル飾りがネクタイと相性が良いので、スーツとも良く合います。
青に近い紺色のピンストライプのスーツに合わせましたが、ベルトを同じ色・素材のJ.M.ウェストンのベルトにして、ネクタイも同系色のラインが入ったタイプにして、それぞれが連絡しあったコーディネートになりました。
足元は比較的コントラストがありましたが、同じ色合いのアイテムが他にもあると、目に付く部分が分散されて、まとまりがつきます。
とにかく、ローテションで履いていても全く飽きることがなく、とても気に入っている靴です。
 
今日から、ライトブラウンのローテションに変えました。
暖かい季節に、合わせやすい色合いです。
この色の靴を履くと、心も明るくなります。


5/5(月) オールデンのローファー(ライニング付き)

今日は、昨日履いたノーライングタイプと比較したくなり、同じオールデンのライニング付きのローファーをセレクトしました。
履いた習慣に、意外な程心地良さを感じました。
こちらの方が、硬いことは確かなのですが、履き込んだ結果、インソールがしっかりと沈み込んで足型がクッキリとついているので足にピッタリと吸いついているような感覚なのです。
靴は、履きこんでこそ価値があると再認識させられました。
また、外見上は、履き皺の入り方は、こちらの方がしっかりと刻まれていますが、履いている本人は認識できても普通にはわからない程度の差しかありません。
さて、濃紺・ツイルの綿パンと、ボーダーのカットソーに合わせましたが、黒は汎用性が高い色なので、無難にまとまったと思います。
当然ながら、鈍い光沢のコードヴァンは独特の風合いがあって、足元を引き締めてくれます。
私にとっては、初めてのオールデンの靴でして、J.M.ウェストンのローファーに続いて、銀座のシップスで買った頃を思い出します(レストレーションで、新品に交換になりましたが)。
履いてから馴染みも早く、いかにもカーフとは違う独特の質感のコードヴァンの靴に、当時は夢中になっていました。
ですので、オールデンの靴としては、チャッカーブーツとかプレーントゥの方が人気があるようですが、個人的にはオールデンといえばローファーを真っ先に思い浮かびます。
私の原点の靴の一つでもあり、今後ともずっと履き続けたい靴です。


5/4(日) オールデンのローファー(ノーライニング)

今日は、柔らかな靴を履きたくなり、オールデンのノーライニング・コードヴァンのローファーをセレクトしました。
ここ数日以来の暖かさが続いているので、スリッポンタイプの靴を履きたかったこともあります。
それにしても、通常のインナーにライニングが貼られているタイプとは、履き心地が全く異なります。
単に1枚革で造られているだけの違いなのですが、かなりソフトな履き味なのです。
もともと、履き心地の良いオールデンですが、甲の上部もピッタリとフィットする感じです。
見た目は、コードヴァンらしい鈍い独特の光沢を放っているいかにもオールデンらしい靴なのですが、実際に履くと印象が異なります。
とにかく、オールデンの新しい魅力に出会ったような気がします。
今後とも、履き込んで馴染ませるのが、とても楽しみです。


5/3(土) J.M.ウェストンのローファー(紺)

今日も、暖かかったので、スリッポンを履こうと考えて、紺のローファーをセレクトしました。
深みのある色合いではありますが、明るい太陽の下では、青が結構目立ちます。
派手ではありませんが、暖かい季節に似合って、軽やかな足元が演出できます。
色落ちがあまりしていないジーンズに合わせたので同系色同士のボトムスではありましたが、裾をまくっていたので、色のコントラストができて足元がアクセントになりました。
フレンチティストに溢れて洗練されたデザインですので、多少は目立っても、履いているだけで小粋なスタイルにまとまります。
とにかく、靴単体で見ても、バンプのデザインとかU型のステッチのバランスとか、とてもお洒落に感じますし、実際に履いても期待を裏切らない靴です。
青系の色合いは、清々しい印象を与えてくれることもあって、暑くなるこれからの季節に、さらに活躍しそうな気がします。


5/2(金) ベルルッティのアンディー

今日は、うららかな天候でしたので、明るい色合いのアンディーをセレクトしました。
とにかく、ライトブラウン系の明るいパティーヌ(色付け)が、とても綺麗です。
しかも、眩いばかりの光沢もあります。
ベルルッティにだけ使われる門外不出のベネティアンレザーらしさを、陽光の下で十二分に味わいました。
さらには、デザイン的にも魅力タップリでして、トゥに向けてギュッとシャイプの効いたポインティーなラインと、流れるような大きめなベロは、見事にバランスが取れていて、魅惑的なシルエットを描いています。
マッケイ製法特有の薄いソールも、一見するとか弱い印象もありますが、小綺麗にまとまるのに一役かっています。
このようにある意味では癖のあるデザインですが、適度にカーブしていてメリハリのあるシルエットは、好きになるととことん好きにさせる魅力に溢れています(ちなみに、私は虜になった1人です)。
このような目を引く靴ですので、カジュアルな服装に合わせると、足元がアクセントになります。
まさに足元主体のコーディネートではありましたが、淡いピング・グレー系の綿パン、白シャツ+ベージュのジャケットに合わせたので、明るい色合い同士だったこともあって、調和がとれていたと思います。
他の靴には無い魅力に溢れていて、最もベルルッティらしい靴の一つと思います。


5/1(木) ベルルッティのジョルダン

今日は、会社でゴルフがあったので、脱ぎ履きがしやすいスリッポンタイプにしようと考えて、ベルルッティのジョルダンをセレクトしました。
やはり、脱衣所で靴紐を結ばないで済む方が楽ですし、回りのペースに合わせることができます(レースアップを履いて行ったこともありますが)。
所謂ビットモカシンなのですが、トゥに大きく張り出したステッチ、細長いペンシル状とでいえるシルエットと、オリジナリティー溢れる佇まいです。
バーガンディー風に仕上げてもらったパティーヌ(色付け)も、比較的落ち着いた色合いではありますが、色艶とかアンティーク調の風合いが素晴らしいです。
ただ、何度か履いた感じでは、この靴は、私が持っているクラブラインのベルルッティの靴とは、少々印象が異なります。
シルエットは独特なラインを描いてはいますが、ポインティーな感じが薄い感じです
さらには、部分的にラバーが貼られたソールが硬めで、さらには革も気のせいかもしれませんが少し硬いような感じで、ソフトな履き心地のクラブラインの靴よりもカッチリしています。
パティーヌされた色合いも、薄くなるのが少々早いような気もします。
これはこれで、悪い印象は無く、今後とも履き込むのが楽しみではあります。
ベルルッティの靴ではありますが、違った側面を見せられた気がしています。

ところで、ゴルフ場への行き帰り以外は、ナイキのゴルフシューズを履いていました。
意外とゴルフシューズらしくない?佇まいであることと、100%完全防水なので、個人的に気に入っております。
私が普段履いている類の靴ブランドのゴルフシューズも欲しいとも考えましたが、完全防水の靴は無いので断念しております。