まどかの 日記

[2002/10/14〜2002/10/20の日記]
[2002/10/21〜2002/10/27の日記]
[2002/10/28〜2002/11/03の日記]
[2002/11/04〜2002/11/10の日記]
[2002/11/11〜2002/11/17の日記]
[2002/11/18〜2002/11/24の日記]
[2002/11/25〜2002/12/01の日記]
[2002/12/02〜2002/12/08の日記]
[2002/12/09〜2002/12/15の日記]
[2002/12/16〜2002/12/22の日記]
[2002/12/23〜2002/12/29の日記]
[2002/12/30〜2003/01/05の日記]
[2003/01/06〜2003/01/12の日記]
[2003/01/13〜2003/01/19の日記]
[2003/01/20〜2003/01/26の日記]
↑過去3ヶ月くらいの日記はこちら↑

まどかは「P/ECE Hand Book」を応援しています


0478
2003/02/02()
 知事選の投票に行ってきました
 はい、今日はのんびりお昼頃まで寝て、朝食兼昼食を大須の京山っていう中華料理屋さんでとって、嫁さんのマシンのためのハードディスクを探したりしました。

 ちなみに、お昼に行った京山はまあまあの味ですが、量が多くて安いので、いつも満腹になるので、ちょっとオススメの店です。ラーメンの大盛りは150円増しだったかで2玉分くらいになるのでお得ですよ。かなり多いですが(^^;

 で、ツクモやら本屋やらカバンやなどをまわって買い物をし、家に帰ってからはGCのゼルダをして遊びました。
 けど、嫁さんはゼルダにはあまり興味が無いらしいので、ひとりでハードディスクの増設に勤しんでました。

 こうみえてもうちの嫁さんは、パソコンに関しては詳しい方なので、ひとりでなんでもできちゃいます(^^;
 さすがに、プログラムやネットワークの知識は私にはかないませんが、元VBプログラマなのでそこいらのパソコン検定レベルの人よりは物知りだと思います。
 なので、何かとものを頼む時にちゃんと会話ができるので便利です(^^;

 と、嫁さんの自慢(?)話はこれくらいにしておいて、やっぱりゼルダっておもしろいですね。
 私は専門学校でゲーム製作を専攻していたせいか、普通の人とはおもしろいと思う観点が違うかもしれませんが、前作の64のゼルダの時もそうですが、任天堂ってほんとにクオリティが高いですね。

 細かいところまで手が行き届いているって言うか、すごくこっているって言うか、普通にプレイしていると気付かない細かな演出がすごいと思いました。

 簡単なところで言うと、炎の表現。
 炎なんて、他のゲームでもいっぱい出てきているとみなさん思うでしょうけど、ゼルダはちょっと違いますよ。
 なんてったって、炎の周りの空間がちょっと揺らいでいるんです。気付いてました?
 
 自然界の炎や、暑い夏の日の水面などを見たときに、炎の向こうがゆらゆら見えている経験をしたことが無いでしょうか。これは、熱で蒸発した水分によって、光が屈折して揺らいで見えるんです(たしか(^^;)が、これをゲーム中で再現しているんですね。いわゆる陽炎ってやつです。
 これは、炎の近くに行ってアップにさせるとよくわかるのですが、よくここまでやるなぁと感心してしまいます。

 このほかには、キャラクタの眼の動きや、表情、そして仕草。ほんとに細かくよく出来てます。
 私的には、ファイナルファンタジーのリアルなCGよりもゼルダの表情の方がよりリアルだと思っています。

 あと、今ではもう当たり前になってしまいましたが、コントローラのアナログスティックが良い味出してます。
 これはコントローラの見た目の話ではなくて、アナログ入力が可能になったことによって、プレイヤーの指の力の強弱を正しくゲームに伝えることができるようになったということに関しての話で、ここはゆっくり歩きたいとか、普通に歩きたいとかいうのが自由自在なところがすごいです。
 特に私としては、ゆっくり歩いた時のアニメーションが好きです(^^;
 
 とまぁ、こういう風にゼルダはとてもおもしろいんだと、自己満足的に語りたかったわけですよ。
 私がゲームを作って目指すとするならば、やはりゼルダを目標にしたいと思います。

 というわけで、今日はここまで。
 それでは、おやすみなさーい。

0477
2003/02/01()
 お寺に行ってきました
 えー、今日は嫁さんの実家に一緒に行き、つい最近嫁さんの実家の犬が死んでしまったので、お義父さんとお義母さんと一緒にお寺にお墓参りに行きました。

 犬は事故とかじゃなく、ちょっと病気持ちだったけど、安らかに眠っていると思います。
 今でも、門を開けるとお出迎えをしてくれそうな気がします。

 と、お寺から帰ってからは、ちょっと私の作業用のズボンとお菓子を買いに近くのスーパーに行って、嫁さんの実家でいろいろお土産をもらって帰りました(^^;

 帰る途中で古本屋に行き、ちょっと本を買って、家ではドラクエ。

 なんか、最近休みの日ははりきってゲームばかりしている気がしますが、おもしろいのでやめられません(^^;

 P/ECE企画の方は、資料が全然集まらないのと、そろそろソフトウェアの方にも力を入れてみようかなと思ってきたため、牛歩のごとく進んでません。
 あ、そういえば、メガストア杯の結果発表が今月末だそうですね。
 なんか、ゲームの製作に忙しいから発表が延びているそうですが、アクアプラスの中でのP/ECEっておもいっきり副業って感じなんですね(^^; まぁ、ほとんどボランティアっぽい気もするので、仕方が無いのですが。
 
 それにしても、いいかげん「まじかるコンパイル」の方も第2話に進んでほしいものですね(^^;
 初心者の方が待ちくたびれてますよ。

 私としては、C言語の勉強も大事ですが、ゲームメーカらしくハードの性能をめいっぱい使う特殊なやり方とかも紹介してもらえるとおもしろいですね。
 カーネルアップデートに付属のサンプルで、擬似階調表示をするものがありましたが、あんな感じのちょっとびっくりするようなやつがいいですねぇ。あれはすごかったですよ、ホント。一瞬眼を疑いましたからね(^^; P/ECEって4階調じゃないの!? って。

 最近はユーザのP/ECEゲームクオリティもかなり上がってきているので、私も置いていかれないようにがんばらないとね。でも、カッコイイ絵が描けないから作ってもイマイチなんだよねぇ、これが(--;

 というわけで、今日はここまで。
 明日は、大須にお買い物と、名古屋の知事選挙の投票に行く予定です。
 
 それでは、おやすみなさーい。

0476
2003/01/31(金)
 久しぶりのアセンブラで、おもしろくなってきました(^^
 はい、今日は昨日に引き続き、ファームの開発です。

 実は今やっているファームは、いつものH8と違って、Z80という昔ながらのCPUでの開発です。
 で、うちにはZ80の開発環境がアセンブラでしかないので、全部アセンブラで組んでます。
 
 でも、久しぶりにやるアセンブラなんで、やっぱり色々忘れてて、一生懸命ソースを追ったり、命令表をいろいろ見たり、ちょっと苦労してます(^^;
 で、昨日全然動かなかったのが、今日の朝にまたソースを見直してみたら、すぐに間違っているところがひらめいて、何事も無かったように、動いてくれました(^^; こういうのってよくあります。

 そして、今度の仕事に合うようにコマンドを追加するなど、改造していったわけですが、Z80SIOでの自動フロー制御のやり方がわからなくて、ザイログのページの英語の資料を見たら、AutoEnablesっていうのをTRUEにすれば良いよってなことが書いてあったので、その通りにしたんだけど、なんか上手く動かなくて、またハマってしまいました(--;

 もう古いタイプのCPUなので、資料もあんまり見つからなく、全然先に進めません。
 で、私がMSXでプログラムを組んでいた頃に友人のお兄さんから買い取ったZ80の本や、会社にあった古いZ80の本を色々見ながら、なんとなーくわかってきたのですが、今日はもう時間が無いので、来週の月曜日にまた続きをやることにして、帰りました。

 なんかZ80アセンブラなんか、MSXでマシン語を覚えた中学・高校の頃以来全然やってなかったので、久しぶりにちょっと昔を思い出しながら、楽しんで組んでました(^^
 もちろん、昔は今ほど高度なプログラムはできませんでしたが、昔は本を読んでなんとなくこうすればこう動くんだって感じで組んでいたのが、今ではちゃんとハードのことも理解できて、納得して組めるようになったので、自分も成長したなぁとつくづく思いました(^^;

 私は昔から本を買うときに、ホントに初心者向けの簡単な本と、中・上級者向けの詳しい本を一緒に買い集めていくようにしています。
 こういった資料はいくつあってもいいと思うし、その時に買っておかないと後々本当に詳しいことが知りたくなった時に、手に入らない場合があるからです。
 特に、Z80などの古くからあるけど今でも現役で使われているものなどは、今となってはほんとに詳しく解説してある本を探すのが大変なので、もし新しく出てきて、これはずーっと使われそうだなって感じのものを扱った本は今から難しい本を買っておいて損は無いと思います。
 というのは、私みたいな業界に生きる人の話ですけどね(^^;

 それにしても、アセンブラは組む時に使うレジスタの組み合わせを考えたり、割り込みが入ったときにあのレジスタは破壊されるから…… って色々考えながら作るから楽しいですね。パズルを組み合わせるみたいで(^^;
 
 いつも使っているC言語とかは、ほとんど文章を書く感じでスラスラ書けてしまうので、難しいんですけど、なんか物足りない感じがします。楽なんですけどね(^^; アセンブラに比べたら。

 昔は、アセンブラで書けるようになったら一人前みたいなところがあって(今はC言語で十分やっていけますもんね。最適化もすごいし)、私みたいにBASICから入った人は、みんなアセンブラを使える人に憧れたものですよ(たぶん(^^;) 特に、今みたいに賢いアセンブラが無い時代は、16進のマシン語(機械語ともいった)をダンプリストみながらチマチマ打ち込んだものです。
 と言いつつ、私はチマチマ打ち込むのが嫌になって、5000円のMSXのSimpleASMをTAKERUで購入しましたが(^^; いやぁ、当時(中学生)の私にしては高い買い物でしたが、あれは使いやすくて良いソフトでした。
 当時は、MSXのプリンタにFAX用のロール感熱紙をつけて、アセンブラのソースを長々と印刷したものですよ。
 その印刷したものを学校に持っていって、休み時間に赤ペン持ちながら頭の中でトレースしてデバッグ。やな中・高校生ですな(^^;
 デバッグと言えば、専門学校生だった頃、徹夜して組んでたプログラムを朝通学途中の電車の中で寝ながら夢でデバッグし、夢の中でバグの解決方法を見つけちゃって、学校に行った早々早く帰りたくてしょうがなかったことがありました(^^; 夢の中でもデバッグしてるなんて、我ながらすごいことをしてたもんだ。

 と、話は戻って、なんかアセンブラがまだ高価だった頃は、ハンドアセンブル(アセンブリング?)っていって、自分で書いたニーモニックのリストを、マシン語対応表を見ながら、自分の手でマシン語に置き換えてプログラムするって言うのが当たり前で、その当時にやってた人は、今でもそらで変換できるそうです(^^; 私はRETがC9Hくらいしか覚えていませんが(合ってるかも微妙)(^^;

 というような話を、年に1回くらいはみんなで思い出して話して、昔を懐かしむ。そんな時間が私は大好きです。まだ20代ですが(^^; ああ、昔も良かったなぁ。

 というところで、今日はおしまい。
 なんか、無理やり思い出話を書いてしまいましたが、まぁ自己満足日記ということで、御了承ください。
 明日は嫁さんの実家の方に行く予定です。

 それでは、おやすみなさーい。

0475
2003/01/30(木)
 うわーん、動かないよう(j□j
 えー、今日は昨日DOSの仕事がとりあえずひと段落ついたので、気合を入れてVBの仕事の続きをしました。

 VBの仕事は、実はVBのアプリケーションだけを開発するのではなくて、VBから制御する機材のファームウェアも作らないといけなくて、これは以前に同じようなシステムで使ったものをちょっと改造するだけでよいという話なのですが、なんか前回のハードと微妙に違っていて、ハードを用意してくれた上の会社の人もかなり仕事がいっぱいで忙しいらしく、微妙も資料も足らなくて、色々試しながらやっているのですが、なんか全然動かないんです(j−j

 と、色々試行錯誤しながらやっているうちに、どうやらハードの方は問題が無く動きそうな感じなので、ファームの方のソースを追っかけながら(実はこのファームは、以前にうちの会社の社員が色々作ったものでして、詳しいことはさっぱり判らないんですよ(^^;)、怪しいところを直していっても、まだ動かない…… うーん、こんなはずじゃあなかったんだけどなぁ(--;

 ってなことをやりながら半日が過ぎて、今日の後半はこのVBの仕事で使用するほかの機材が色々送られてきたので、そのチェックをやってました。 
 で、そのチェックする機材というのが同じものが10台と結構多くて、これらの機材全てにファームを焼いて(この機材はうちが設計・ファーム製作を担当している)、動作チェックをするのには骨が折れました(^^;
 緩衝材で包まれているのをいったん出して、ケースを開けて、中の石にファームを焼いて、動作チェックをしてまたケースを戻して包んで終わり。これを10台と、また別の機材を袋から出してきて、パソコンにつないでその機材用のドライバを入れて動作チェックしてまた袋に戻してと、結構働きました(^^;

 なんかこんなことしていると、あなたの職業はなんですか? って聞かれた時に、一言プログラマですとは言えなくなってますね(^^; ま、実際のところ、プログラムはもちろんのこと、回路の設計もするし、ケーブルも自作するし、金具も作るし、ケースも設計するし、実験でバット振るし(笑 なんか何でもやりますよ。
 うちの会社はまだ小さくて人も少ないからって言うか、みんな普通に何でもやってます(^^;
 
 ほんとは、専門分野を絞ってやっていった方がいいのかもしれませんが、個人的にはいろいろな経ができるので、このままでいいなぁと思っています。普通プログラマの人が現地行ってLANケーブル作ったりしないよねぇ たぶん。

 というわけで、今日は肉体労働(?)でちょっと疲れて家に帰りました。
 帰ってからは、久しぶりにドラクエ7をやって、あるダンジョンのボスのところまで行ったら、全然歯が立たなくて全滅したので、レベル上げして今日は終わりました。

 明日もVBの仕事のファームの続きをやる予定です。
 それでは、おやすみなさーい。

0474
2003/01/29(水)
 無事、合格を頂きました(^o^
 えー、今日は午前中からDOSの仕事のお客様がうちの上の会社の社長と一緒にみえて、2時間程今回開発したシステムについての説明をし、実際に開発した成果物も見ていただき、若干課題は残ったものの、なんとか合格を頂くことが出来ました。ヤッター(^^

 そして、お客様が帰られた後は、一緒に見えた上の会社の社長とうちの社長と3人で昼食を取りながら別の仕事の打ち合わせをし、上の会社の社長は帰られました。

 その後、私はいったん嫁さんと免許の住所変更などをするために警察に行き、また会社に戻って今度はVBの仕事の続きをしていました。
 うちの会社は2年目からフレックスタイム制が認められるので、比較的自由に時間を使うことが出来て便利です(^^;

 で、昨日は2時までがんばったし(自業自得ですが(^^;)雪が降ってきて寒いので、今日はちょっと早めに家に帰ることにしました。

 今日の夕食は、検収が無事に済んだご褒美というか、たまたましゃぶしゃぶだったので、のんびりゆっくり楽しみました(^^

 そしてテレビを見たりしてくつろいだ後、日記を書いて寝ることにしました。
 明日はまた雪で大変そうなので、ちょっと早めに家を出る予定です。

 それでは、おやすみなさーい。

0473
2003/01/28(火)
 ううう、2時までかかってしまいました(j−j
 はい、今日は昨日に引き続き、明日検収を受けるDOSの仕事の報告書を書いてまして、だいたいの部分は夕方頃までに書きあがったので、社長に確認してもらったら、なんか今更になってダメ出しを食らい、プログラムから直さないといけなくなったので、急いで修正に入りがんばったのですが、結局夜中の午前2時までかかって、報告書を書き上げました(j−j

 で、家に帰って速攻寝ました(^^;
 明日はいよいよ検収です。
 
 それではおやすみなさーい。

0472
2003/01/27(月)
 うう、書類作成が全然すすまなーい(j−j
 えー、今週は日直で、かつ今日は朝9時までに行かなくては行けない日なので、ちょっと早起きして会社に行き、明後日の水曜日に検収を受けるDOSの仕事の報告書つくりをしてました。

 が、今やっていることの説明をするのが思ったよりも難しく、わかりやすくしようと図入りで書いているのですが、この図を作るのも結構大変で、考えていたよりも時間がかかってしまってます。

 まぁ、まだ明日1日残っているので、明日残りをがんばって作ろうと思います。
 ああ、でもVBの方の仕事もあるんだよねぇ。なんか、送られてきた機材はうんともすんとも動かないし…… むぅ。がんばろ。

 というわけで、今日はちょっと遅めに家に帰って、日記を書いて寝ます。
 それでは、おやすみなさーい。