まどかの 日記

[2004/05/10〜2004/05/16の日記]
[2004/05/16〜2004/05/23の日記]
[2004/05/24〜2004/05/30の日記]
[2004/05/31〜2004/06/06の日記]
[2004/06/07〜2004/06/13の日記]
[2004/06/14〜2004/06/20の日記]
[2004/06/21〜2004/06/27の日記]
[2004/06/28〜2004/07/04の日記]
[2004/07/05〜2004/07/11の日記]
[2004/07/12〜2004/07/18の日記]
[2004/07/19〜2004/07/25の日記]
[2004/07/26〜2004/08/01の日記]
[2004/08/02〜2004/08/08の日記]
[2004/08/09〜2004/08/15の日記]
[2004/08/16〜2004/08/22の日記]
↑過去3ヶ月くらいの日記はこちら↑

まどかは「P/ECE Hand Book」を応援しています



1050
2004/08/29()
 MMCライブラリの不具合を修正しました
 つい先日からヅが付く方の協力を得て、MMC対応カーネルのデバッグをしていたところ、MMCライブラリのmmcFileReadSctに不具合を発見。
 修正が完了しましたので、本日修正版MMC対応P/ECEカーネルとMP3プレイヤーを公開します。

 今回の不具合はP/ECEのpceFileReadSctの拡張機能(?)である、格納用バッファのポインタをNULLにすると、FILEACC構造体のaptrにフラッシュメモリのアドレスが返されるという処理をMMC用のAPIでエミュレーションする部分に関するものです。
 通常P/ECEのpceFileReadSctでは、バッファのポインタにNULLを指定した場合、最後に引数のlenに0を指定してもフラッシュメモリのアドレスを直にもらうので、何の意味もありません。
 が、私のmmcFileReadSctでは、バッファにNULLを指定した場合、内部の代替バッファにlen分読み込んでaptrに代替バッファへのポインタを返すことでP/ECEの拡張機能をサポートしていたため、lenに0を指定されると何も読み込まずに終了するので、aptrが指すポインタの中身を見ても、ファイルのデータはありません。

 というわけで、lenに0が指定された時はセクタの最大サイズである4096バイト分読み込むように修正しました。lenを指定した場合は、代替バッファの有効範囲がlen分となります。

 今回のMMCライブラリの修正に伴い、MMC版MP3プレイヤーの方もライブラリ部分を修正したので、一緒に公開します。

 <mmcFileReadSct修正版MMC対応カーネルソース>
 mmc_pcekn_2004_0829_v122.zip(1.13MB)

 <mmcFileReadSct修正版MMC対応MP3プレイヤーソース>
 mmc_mp3_2004_0829.zip(1.02MB)

 MMC対応カーネルは中の「MMC対応改造カーネルの使用方法.txt」の手順に従ってアップデートしてください。すでに以前のMMC対応カーネルをインストールしている方(たぶんいらっしゃらないと思いますが(^^;)は、updateフォルダでmake biosで良いと思います。
 
 今回の修正で、カーネルのヴァージョンをVer.1.22としました。正しくアップデートされているかどうかは、スタートボタン長押しのメニュー等で、Ver,の確認をして下さい。

 と、一度この日記を書き終わってUPしてから、nsawaさんの所を見に行ったら、なんとnsawaさんもMMC接続基板を作ってらっしゃるではありませんか!

 しかも、私がちょっと試して失敗したので、対応を先送りにしていたSDカードにも対応しているなんて…… すごいです(^^
 そうか、SDカードは初期化に時間がかかるのかぁ。私が試したSDカードはCanonのデジタルビデオカメラに付属してきた8MBのSDカードで、容量が小さいので私の持っているものもFAT12だったのかもしれませんね。(フロッピーを見てみてもFATとしか書かれていないが、FAT12ってどうやって見分けるんでしょうか?(^^;)
 8MBでもフロッピーよりは大きいので、てっきりFAT16が使われているものとばっかり思っていました(- -;

 ちょっと調べてみたところ、私の手持ちのSDカードもnsawaさんの報告同様、アクティブではなく、さらにPOPUPメニューからアクティブにすることができません。ということは、nsawaさんのSDカードと同じように、アクティブなパーティションが無い場合の処理もちゃんとやらないといけないわけですね。
 これって、結構判りづらい状況だったと思うのですが、良くわかりましたねぇ。すごい。

 >プルアップしておいた方がいいのでしょうか?
 私もCK-29をつなげたときは、使用しないピンに関しては未結線ですが、念のためプルアップかプルダウンのどちらかにし、ピンへの入力を固定化させておいたほうが良いかもしれません。

 今回nsawaさんが実験してくださった内容に関しては、私も手持ちのSDカードで内容が確認出来次第、Ver.1.23のMMC対応カーネルとしてヴァージョンアップさせようと思います。
 nsawaさん、本当に貴重な情報ありがとうございました!


 さて、今日は、昨日の段階で休日出勤している社員さんから、仮称エスパーな仕事で私が作ったクラスへの対応依頼のメールがいっぱい来ていたので、今日は会社に行ってその対応をしていたのですが、結局今日会社に来たのは私一人で、ちょっと寂しい1日でした(- -;
 
 というところで、今日はおしまい。
 明日からもお仕事がんばるぞ。

 それでは、おやすみなさーい。

1049
2004/08/28()
 P/ECEの手動電源「ドルフィンアダプター」完成(^^
 今日はお昼から愛知県体育館で開かれている「ボリショイサーカス」を嫁さんと2人で見に行きました。
 このボリショイサーカスは数年前から毎年行っているのですが、今年のサーカスは失敗が多く、難しいことをやっているので、失敗は仕方が無いのは判っていますが、今年はいつもより失敗が多く、特に空中ブランコでは、1,2回しか技が決まらず、やり直すこともなくそのまま終了してしまいました。
 技が決まっていないのに、終わりに手を振られても拍手できないよー(−−;

 サーカスの後は、この前行ったJOYSOUNDの直営店にカラオケしに行きました。今回は会員価格で1時間190円の上、前回のレシート提示でさらに10%OFFなので、2人で2時間ドリンクも1つずつ頼んで1040円でした。お得(^^

 そして、カラオケで熱唱した後は、またスカイルのダイソーでお買い物。
 で、家に帰ってからは、先日実験に成功したP/ECEの手動電源「ドルフィンアダプター」を作りました。

 この「ドルフィンアダプター」は、秋月で買った携帯電話用の手動式充電器である「ドルフィンパワー」を使って、P/ECEを駆動させるためのアダプターで、中身はスーパーキャパシタが1個入ってるだけのものです(^^;

 ちなみに、ドルフィンパワーは定価が4000円くらいするのですが、秋月ではなぜか650円〜で売っていたので、手に入れるのなら秋月の通販でと言いたいところですが、今日秋月のページを見たらもうなくなっていました(- -; 他の通販ですとこことかで、だいたい2000円〜3000円するようです。もしかしたら、また秋月や秋葉原のどこかのジャンク屋とかで売っているのかもしれませんね。
 
 それでは、今日完成した「ドルフィンアダプター」の写真を紹介します。

 
 中身はスーパーキャパシタを1個つけてあるだけです。
 
 
 基板の配線はこれだけ。

 
 ドルフィンアダプターの全体像はこうです。
 スーパーキャパシタの入ったケースから内径2.1mmのDCプラグとBタイプのUSBケーブルが出ています。

 このドルフィンアダプターとドルフィンパワーを使うことで、手動電源でP/ECEを駆動することができます。
 常にドルフィンパワーニギニギしないとダメですが、しばらくニギニギすると、2〜3秒くらいは持ちます(^^;

 簡単ですが、参考に回路図も公開します。(クリックすると拡大します)
 
 これを作成する時は、ケーブルのプラスとマイナスを絶対に間違えないでください。
 そして、お決まりの文句ですが、全ての作業は自己責任でお願いします。

 というわけで、今日はここまで。
 明日はもうひとつのP/ECEネタの公開と、会社に仕事に行く予定です。

1048
2004/08/27()
 nsawaさんってやっぱりすごい
 今日は朝から一日中仮称エスパーなしごとをいつも通りがんばってました。
 今回のプロジェクトは結構コンパイル時間がかかったりするくらい大きいものなので、コンパイル中は、本をちょこっとずつ読んだりしているのですが、今日はnsawaさんP/ECE研究記録を最初から順番に読んでました。

 これを読んで行くと、nsawaさんがいかに経験豊富かがよくわかります。
 また、当たり前なのかもしれませんが、色々自分に便利な環境やライブラリを作っていくその思想っていうか、考え方がすばらしいと思いました。

 私も自分のために便利な環境を構築したり、便利関数などは作ったりしますが、nsawaさんのレベルにはとてもとても及びません。
 ですが、nsawaさんが示して下さっているように、こうすると便利だとか、都合が良いとか、高速になるとかが分かってきたので、私ももっとがんばれるんだと思いました。

 あと、もっとこんな風にできるものがあるんじゃないかと疑って、データシートなどをくまなくチェックするところがすごいですね。
 これを開発した人は、きっとこういう便利なものを用意していてくれているはずだっていう見当のつけ方がすごい。
 これは、勘のするどさや経験の豊富さがものをいう部分だと思うので、私ももっと経験しないといけないなぁ。

 いつか、「これくらいはやらないとダメだよね」って、さらっと事例がかけるくらいになりたいです。

 それにしても、nsawaさんはすごいなぁ。
 なんていうか、ここまでやらないと気が済まないって質なんでしょうね。
 こんなことをいうのはダメなんですが、私はまだ、目先の喜びだけのためにがんばるタイプで、nsawaさんみたいに、将来のことも考えて、今からしっかり検証して今後の迷いを無くす様にしていかないとだめなんですよね。

 嫁さんによく、今が良ければそれでいいんでしょって怒られますが、その通りですね(- -;

 というわけで、今日はちょっと反省したところでおしまい。
 明日はサーカスを見に行ってきます。

1047
2004/08/26()
 銀次郎さん復帰宣言だー(^^
 今日は、仮称エスパーな仕事でちょっと区切りが付けられたので、自転車のタイヤを交換に行ったついでに、大須の本屋でインターフェース2004/10月号トランジスタ技術2004/9月号を買ってきました。
 今回は両方とも有用そうな付録がついていたので、買ってきました。特に、インターフェースのコネクタピン配置大全集は何かと使えそうです(^^

 と、私のことはこれくらいにしておいて、今日はヅラChuさんのところから、銀次郎さんがP/ECE復帰宣言をされていたことを知りました。先日の夏コミの時に私のMMC作品を見て、もったいない、もったいないと嘆いておられましたね。
 私も、常日頃から、このP/ECEがこのままマイナーな一部のマニアな人間のおもちゃとしてで終ってしまうのはとても悲しいと思っていました。だからこそ、MMCを使えるようにして、この先の発展へのキッカケを作ったつもりです。
 MMCは、銀次郎さん他、想像以上にみなさんに興味を持っていただけたようで、キッカケの第一歩としては大成功だったと思います。
 まだまだP/ECEには可能性が秘められていると思いますので、他の携帯端末に負けないP/ECEを今後も見つけていきたいです。

 というわけで、今日はおしまい。
 それでは、おやすみなさーい。

1046
2004/08/25()
 ちょっとブルーに
 今日は突然以前に納めたシステムの不具合が見つかったとの電話が入り、いろいろ上の会社の方とかとやりとりした結果、9/2に朝早くから神奈川の方に行くことになりました。
 今は仮称エスパーな仕事で忙しい時期だけに、ちょっとブルー。でも、話を聞いていると、私の書いたプログラムに非があるようなので、責任持って直してきます。

 今日も、なんだかんだで忙しく、自転車のタイヤ交換に行けず。空気が無いタイヤでガタガタ言わせながら家に帰りました。
 というわけで、今日も短いですが、今日はおしまい。
 それでは、おやすみなさーい。

1045
2004/08/24()
 いしかわさんのところで!
 今日もいつもと同じで、1日仮称エスパーな仕事をしてました。
 今日の出来事と言えば、40歳くらいの方が会社見学にみえたくらいかな?
 今日はほんとは自転車の後ろのタイヤを交換しようと思っていたのですが、忙しくて出かけられませんでした。

 と、そんなことより、先日この自己満足日記で、マトリックスLED用の2mmピッチユニバーサル基板を紹介したところ、なんと私が尊敬する方々の一人であるいしかわきょーすけさんの2004/08/19の日記で、この自己満足日記での情報が紹介されていました(^^
 
 いしかわさんがP/ECEに興味を持たれている事は、日記から知っていましたが、私の日記を今も読んでくださっていることにびっくりです(^^;
 私もいつもいしかわさんの日記を楽しみに読ませて頂いています。最近のLEDをセンサとして使う実験はとても興味深いですね。私もP/ECEとかH8とかで使ってみたいなぁ。ネタはまだないけど(^^;
 
 というわけで、短いですが、今日はここまで。
 それでは、おやすみなさーい。

1044
2004/08/23()
 楽しくなってきました(^^
 今日は仕事は仮称エスパーな開発を普通にこなして、家に帰ってからちょっとP/ECEでプログラムをいぢってました(^^

 なんか、最近はプログラムをいぢることをやってなかったので、今日はとても楽しくできました。
 そして、ちょっとした問題も解決して気分も上々(^^

 P/ECEでやろうと思っているネタはまだまだあるし、昨日実験したアレも仕上げないと他が先に進まないので、やる気がでてきた今のうちになんとかやり遂げるぞ! おー!

 というわけで、明日も早いので、今日はここまで。
 それでは、おやすみなさーい。