まどかの | 自 | 己 | 満 | 足 | 日記 |
2003/08/10(日)■ | ||
色々面白いものを貰いました(^^ | ||
えー、今日は夕方からお誕生日会があるので、それまで昨日のシフトレジスタ実験回路の続きをやり、とりあえず完成したところでお誕生日会に向かいました。 お誕生日会は宴会用のコース料理があるちょっとした料理屋で行い、今期は私を含めて3人が誕生日を迎えたので、順番にプレゼント贈呈&披露を行い、その後は料理とお話を楽しみました(^^ お誕生日会後は明日も仕事があるのでそのまま家に帰り、実験回路を仕上げて今日は寝ることにしました。 今回自分では初めて機械式(っていうのかな?)のプッシュスイッチを使ったので、回路を作ってみたはいいが、色々問題が発生し大変でしたが、良い教訓となりました(^^; まず一番始めに気付いたのはチャタリングの問題で、チャタリングとは機械式のスイッチなどの場合、スイッチを押した時に、単純にON/OFFの状態に変化するのではなく、ON/OFFが何回か繰り返されてから安定する現象のことで、1回押しただけなのに何回も押したことになってしまう問題です。 一応私もこの現象については知っていたのですが、回路を考えている時にはすっかり忘れていて、基板にチャタリング防止回路を追加する余裕が無いため、今回はセラミックコンデンサ(0.1μF)をひとつ追加した簡易チャタリング防止になってしまいました(j−j チャタリングの詳しい内容はこちらなどを参考にして下さい。 で、次に出てきた問題としては、各端子を手動制御するスイッチにONの状態を表すためのVCC(全体の電源)を接続するのですが、このVCCとスイッチの間に抵抗を挟むのを忘れていたため(たぶんこれが原因)、スイッチをONにする瞬間に電気が一気にスイッチの方に流れていってしまって、ICへの電源供給が無くなりリセット状態になるということです。 今回の基板ではシフトレジスタの出力端子にLEDをつないで出力の内容を確認しているのですが、上記の問題のため、何回かスイッチを切り替えると一瞬LEDが消えてしまったりします(j−j この問題に対しても、後から抵抗などを追加する余裕が基板に無かったため、ICの電源付近に電解コンデンサ(47μF)を追加することで簡易的に対処しました。 こうしてみると、やっぱり感覚的にこういう問題の対処が回路を考える段階でできるようになるには、こういった経験を積んでいくのが一番なのかもしれないと思いましたね。 まぁ、私がダメダメなだけかもしれませんが(--; というわけで、今回も例に漏れず、出来た作品を小一時間堪能して、今日は寝ることにしました。 一応今回製作した基板の回路図を紹介しておきます。 この回路はあくまで実験用に作ったものなので、見るときは参考程度にとどめておいてください。 そして、一応書いておきますが、この回路図を参考する場合は、いかなる作業も自己責任において行うようにして下さい。 それでは、回路図でーす(クリックすると拡大します) ちなみに、この前作った電光掲示板の回路では、シフトレジスタのSTBを微妙に間違って使っていました(^^; STBはLowになるとその瞬間の出力状態を保持したままシフトレジスタの動作をするようになり(シフトしている様子がわからない)、Highにすると通常の出力状態(シフトしている様子がわかる)になります。 で、あの電光掲示板でシフトレジスタを使う場合は、通常はLowでSTBをONの状態にしておいて、データを送り終わった瞬間High(STBをOFF)にして、新しい状態を出力するという風に使わないといけなかったのでした。 このSTBの使い方は、データシートなどのタイミングチャートを見ても、いまいちよくわからなかったので、今回この基盤で実際に見ることができて本当に良かったです(^^ それでは、おやすみなさーい。 |
0666 |
2003/08/09(土)■ | |
ゲルマニウムラジオを作ったはいいけど…… | ||
はい、今日はお休みの日なので、何週間か前に買ったゲルマニウムラジオキットをようやく作ってみることにしました。 でも、はんだゴテやハンダが見つからず、もしや会社にあるのでは? と、いったん会社まで探しに行ったのですがやっぱりなくて、ここまで出てきたのでついでに大須に行って、今度の実験用の部品を買ったり会社でお遣いを頼まれたので、それも買って会社に戻りました。 結局、家に帰ってもう一度良く探したら、ちゃんと見つかりました(--; で、早速作業の用意をしてハンダ付け開始。 まぁ、このキットはプリント基板に部品をつけていくだけの簡単なものなので、ラジオはすぐ完成したのですが、いざ聞いてみようとすると、電波状況が悪いのか、アンテナとする大きな金属製のものがうちにはないということで(窓などはアルミサッシだったり、塗料で電気が通らないので)、結局ノイズだけで何も聴く事は出来ませんでした(j−j と、これではちょっと悲しいので、今度は以前に電光掲示板を作ったときに使用したシフトレジスタの実験用基板を作ることにしました。 以前の電光掲示板で使ったときは、使い方がいまいちよくわからずに使っていたので、クロックやデータ(シリアルインプット)などは手動で入力し、STやOE端子もスイッチでH/Lを切り替えるような完全手動制御の基板を作ってシフトレジスタの動きをじっくり監察します。 で、今日は回路図を作成し、半分くらい部品のハンダ付けが終わったところで今日は遅くなったので寝ることにしました。 明日は専門学校時代の仲間で第2期お誕生日会をやる予定です。 それでは、おやすみなさーい。 |
0665 |
2003/08/08(金)■ | |
台風が接近してきました(j−j | ||
今日は大型で強い台風10号が接近しているのですごい風がふいていました。 午前中は計測系の仕事の仕上げ作業をし、お昼のお弁当を食べてから来週の旅行用の新幹線の切符をJRの駅に買いに行きました。 で、午後からは後輩が勉強しにやってきたので、インターン生と3人でC言語の講義をしてました(^^; 3人ともまだまだ関数も良くわかっていない状態なので、今日の講義もどのくらい理解してくれたのかが心配です。 その後は台風も近づいてきてなんか天気がやばくなってきたので、いったん家に帰ってからは歩いて会社に戻ってきました。 そして、計測系の仕事を仕上げて、社長に確認のお願いをメールで出して今日はおしまい。 台風はこの地方は今日の夜が一番やばいみたいなので、明日はなんとか出かけれそうです。 それでは、おやすみなさーい。 |
0664 |
2003/08/07(木)■ | |
特に問題なくて良かったです(^^; | ||
はい、今日は午後からお客様のところにお伺いする予定となっているのでスーツで出社しました。 うちの会社は普段は私服でOKな会社なので、この暑い中スーツは大変です(--; で、午前中は計測系の仕事の続きと、午後からはお客様のところに向かい、なんでもお客様の環境でのみ動作がとても遅くなるというので、その現象を見せてもらいに行きました。 結局、私の作ったアプリケーションが直接の原因ではなく、他で動いているアプリケーションがからんできているのと、サーバ上にプログラムを置いてノートパソコンからネットワーク経由で実行していたのが主な原因だったようです(^^; 安心しました。 その後会社に戻ってからは、インターン生に課題のヒントを与えたり、計測系の仕事の仕上げ作業に入ったりしてました。 計測系の仕事はとりあえず完成というところまで出来まして、実機でチェックの段階に入ったのですが、実機はSH3で動いているので、SH用のGCCでコンパイルしないといけなくて、cygwin使ってコンパイルしたら(通常はVC++でコンパイルして、VCで作った実機のエミュレータ上で動作チェックしてます)、警告とかC++の書き方をしてエラーになっているのがいくつか見つかり、ちょっと手直ししてました(^^; 明日はまた実機でチェックしながら、社長にもチェックしてもらって細かい修正をしていく予定です。 あと、後輩がまた勉強しに来る日なので、それも見ます。 ちょっとここで私信を。 Tさん、長い間本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。 私信終わり。 それでは、おやすみなさーい。 |
0663 |
2003/08/06(水)■ | |
コンソール用の擬似エスケープシーケンスライブラリをつくりました | ||
えー、今日は昼から後輩が勉強しに来る予定で、今日から今までの文字列表示ではなく、ちょっと凝った表示がコンソールアプリでできるように、コンソールアプリ用の擬似エスケープシーケンスライブラリを昨日の家に帰ってからと、午前中のちょっとの時間で作りました。 なぜこんなものを作ったのかといいますと、なんかWindows2000ではエスケープシーケンスが上手く使えない(VCでつくる32bitコンソールアプリだから使えないという話もありますが)ので、GetStdHandleとかSetConsoleTextAttributeとかのコンソールAPIを使って、エスケープシーケンスみたいに任意の場所に文字を書いたり、文字の色を変えたりするライブラリを作ったわけです。 このライブラリのソースをそのまま渡して一緒にコンパイルしてとか言ったら、たぶんソースを見てもよくわからないと思うし、逆に混乱したりするといけないので、スタティックライブラリの形で作って、libファイルとヘッダーファイルを渡して自分のプログラムに組み込んでもらうことにしました。 もちろん後々ちゃんとライブラリの中身も解説する予定です。 で、早速このライブラリを使って○×ゲーム(3目並べのやつ)を作り始めてもらったのですが、ライブラリの利用以前にアルゴリズムを考える段階で止まってしまったので、ちょっと先が思いやられるなぁと思ってしまいました(--; というところで、今日はおしまい。 明日は午後からお客様のところに出張してくる予定です。 あ、そういえば『P魂』結果発表されましたね。審査員&作者の皆さまお疲れ様でしたm(-_-)m 残念ながら私は参加できませんでしたが、上位入賞作品のクオリティの高さ、審査員の方々の説得力のあるコメント、応募作品の多さ……ユーザサイドのコンテストですがとても素晴らしいと思いました。 また、コンテスト作品にソースコードを添付して下さるのは非常に嬉しいですね。参考にさせて頂きます(^^ それでは、おやすみなさーい。 |
0662 |
2003/08/05(火)■ | |
今日は歓迎会&送別会(?) | ||
えー、今日は引き続き計測系の仕事をしながら、会社に来ている学生のみなさんに私のP/ECE作品(Trevaつなげるのとか、加速度センサとか、電光掲示板とか(^^;)をデモって、こんなの作れたら楽しいよ〜ってアピールしたんですが、なんか反応薄な感じで、普通にプレゼン(?)は終了しました(j−j 一応「すげー」とかちょっと言ってましたが、自分もやってみようと奮起する様子は微塵も無く(まぁ普通そうですが(^^;)、ちょっと残念な気がしました。 あと、学生さんにはP/ECEの1万円でも高いので、ちょっととっかかり難いようです。 でも、本気で勉強しようと思ったら、やっぱり1万円とかしても買って、自分で勉強してやるべきだと思いますが、どうなんでしょうか。 現にC言語を勉強するためにP/ECEを買ったという大学生に、以前P/ECE秋葉原OFF会でお会いしたことがあるので、私はそうやって真剣に考えるべきだと強く思います。 というわけで、学生さん、お金は掛かりますが、必要経費だと思ってがんばってください。 で、今日はインターン生と高校生の歓迎会と、後輩の社員が明日からある会社に出向してしまうので、その送別会(?)を兼ねて、みんなで飲みにいきました(^^ もちろん高校生はウーロン茶オンリーですが、インターン生のこともよくわかって、良い飲み会だったと思います。 飲んだ後はいったん会社に帰ってちょっと仕事を仕掛けたのですが、やっぱりやめて帰りました(^^; 明日はまた後輩が勉強しに来る予定です。 それでは、おやすみなさーい。 |
0661 |
2003/08/04(月)■ | |
インターン生初出社(^^ | ||
はい、今日は1つ先輩の後輩にあたる大学生のインターン生(なんかややこしいですが(^^;)会社に初出社する日で、今日から約1ヶ月の間、色々社会勉強(?)をしてもらいます(^^; インターン生は2人でして、どちらもなんか電子回路系がやってみたいようなので、とりあえず既存のH8が乗っている基板を使って、LEDを光らせたり、7セグに挑戦してもらう予定です。 でも、どちらの学生もまだC言語とか全然知らなくて、先はだいぶ長そうですががんばってもらいたいものです。 で、今日は私の後輩も勉強しに来る日なので、午後からは後輩のC言語の勉強を見たりしながら、主に新しい仕事(今日から計測系の仕事と呼称します)をやってました。 なんかC言語初心者が3人になりましたが、これから誰が先に伸びてくるかが楽しみですね(^^ もしこの業界を目指すのならばC言語くらいは自由に使いこなせるようになっていないと、けっこう辛いと思うので、必至になってがんばって欲しいです。 みんなまだまだ危機感が無いって言うか、あんまり食らいついてこないのでちょっと心配です(--; なんか燃えさせる良い題材とかないですかねぇ。 というところで、今日はおしまい。 明日は私のP/ECE作品をデモって電子工作の楽しさをちょっと知ってもらおうと思ってます。 それでは、おやすみなさーい。 |