前回までの続き
last update 2001/12/15

悪戦苦闘記 V

HTML TIPS & TRICKS 投稿記

Postscript2

最後まで残ったおなじみさんの中の坂部氏のホームページを発見
つい フラフラと引かれるようにメールを出してしまった。名誉の為弁解 普段こういうネットお仲間意識というものをあまり好ましく思っておらず どちらかと言えばクールに接している事を身上としてまいりました・・・・が つい 迷惑千番と心得つつ送信ボタンを
次の日 ご丁寧にご返事頂きました 大変ありがとうございました
やんなきゃいけないものって感じで結構一生懸命でした。楽しかったな〜!?
メールの中の一文 まったく同感
氏も拙と同様に投稿記を書いてらっしゃいました ちなみにその道のプロ 先生でした


おしまい


正解の発表を発見
http://internet.impress.co.jp/ にて(無断リンクになるので、リンクはしていません)
ここ数ヶ月連続正解のおなじみさん6名のみ・・・そして正解は、第一問目 うまく動作していません・・・あちゃ〜 動作しているのはNN4のみ・・・・第2問目 動作していますが、カタカタ動作・・・・私 ここで勝利宣言を致します・・・・やっと勝てた

Postscript

9月29日 WEB 上で発表とアナウンスされていたが、当該なし(見つけられませんでした)
当然、正解の発表もなし・・・・

先月号の拙の愚答
※ ◎マークは対応、△マークは自身で対応確認したもの
解答とソース 対応ブラウザ
NN IE Mozilla Lynx
ブラウザで見る ソース 3.0 4.0 6.0 3.0 4.0 5.0 5.5 6.0 M18  
QUESTION1 PDF      
QUESTION2 PDF      

このパズルをする事によって、デザイン業務で解っていた筈の 『どんな手を使っても 目的を完遂する』 ということを再確認させられました。仕事上やむなくフェアでない手、他人を出し抜く手等々を使った事はありますが、所詮 自分の範疇でしかありませんでした。が、本に書いてある事、他人のHPに書かれてある事、あらゆる手段で探し、さも自分が考えたように改変し、回答として提出・・・・存分に鍛えられました。

ということで、このコンテンツは終了となります。毎月読んで頂いた方々に感謝いたします。また、はげましメールを頂き有難うございました。また、ナニかネタを探してomake コーナーを作りたいと思います。

Episode22 2001年10月号

何とか連続正解 断念の危機を乗り越えて、再開を誓ったとたん『連載最終回のお知らせ』が・・・
ちょっとまってぇ〜なぁ〜 そりゃ〜ないべさぁ〜・・・・しばし絶句!!
気を取り直して まずは先月の正解から・・・全く問題ナシ おーっ 山口氏が再開か?・・・残念ながら2問目が不正解であった

先月号の拙の愚答
※ ◎マークは対応、△マークは自身で対応確認したもの
解答とソース 対応ブラウザ
NN IE Mozilla Lynx
ブラウザで見る ソース 3.0 4.0 6.0 3.0 4.0 5.0 5.5 6.0 M18  
QUESTION1 PDF              
QUESTION2 PDF              

@ マウスオンでメッセージを表示せよ!
マウスをリンクの上に乗せるとメッセージを表示 ただしNN6、Mozilla 対応
これって 拙の JavaScript のコーナーにあるのそのままやんか・・あとは Mozilla 対応かの検証だけやん
Mozilla インストールに以前失敗したのが頭をよぎる中、IBM ワークステーションに再トライ
NN6をアンインストールしてからだったので、ばっちり!! 日本語パックのインストールは出来なかったが、動作するんで良しとしよう
で、早速 拙のHP JavaScript のコーナーへ、動きまんがな 行けまんがな
それの体裁を整えて、メッセージも込めて送信

A オブジェクトを自由に動かせ!
マーキーのように文字の位置をうごかす ただし画面からはみださない NN6、Mozilla 対応 
これも同じく拙のHPに・・・モロですわ モロ 動作確認とれますがな
あとは、拙のスクリプトにない部分を
ブラウザの横幅を取得するのに、DOMが解るやつ(NN6、IE5)でも取得のしかたが違うんで、関数の部分(横幅の引数を使って水平位置を順次変えていく)を入れ子にするのに少々手を焼いた
たぶん 本来の動作と若干違うだろうけれど、私のやり方というモノ(個性とでも考えて)に固執してみた

拙のHPの中の数少ない(2個ですわ)スクリプトがそのまま問題になるという偶然
おそらく『偶然』という言葉ではすまない現象に対して 私自身のオリジナルの部分に固執することによってのみ得られるであろう自己満足の為だけに・・・・最後の送信・・・・・

Episode21 2001年9月号

♪うそつきと言われたって〜♪
もう 完全にあきらめていました まあ 『 見るだけ見とこか 』 てなもんで、回答とは似ても似つかぬ解答がありましたわ・・・一応正解者の末筆に入れて頂けました
それだけならこれでエエンやとなったんですが、次の問題を見たとたん・・・・まあ、お遊びで回答しようか・・・・以下本文参照・・・・今回の拙の愚答は、水星と冥王星ぐらい離れているので、お休み・・・収支つかんわ

@ かっこを使いこなせ!
ルビを振るとIE5以上では表示するが、その他のブラウザでは困る そこで、ルビの部分を(るび)というように表示させる
ふ〜ん XHTML 1.1 が勧告されたんか・・・ルビねえ〜
まぁ見とこかとW3Cあさり・・・いとも簡単に見つかってしまった(しかも日本語訳)
まだ この時点では 『 ふ〜ん 』 だったんです この次に悪魔のささやきがあるとも知らず・・・

A ルビの有無を切り替えろ!
ルビあり、ルビなしのボタンをチェックする事で、ルビの表示、非表示を切り替える スクリプトは短ければ短い程好ましい
に〜っ 笑いましたがな、悪魔のささやきでんがな、火ぃ付きまんがな、回答わかりまんがな
先々月号のスタイルシートを切り替えるで、使えなかったスクリプトがあったんですわ
それも スクリプトの部分は正味1行だけで行けるんですわ
あとは、ルビのタグに display : none のスタイルシートを指定してみると・・ルビ消えまんがな〜
そんなら スクリプトの引数に"none" と"inline" を指定してみると・・・ばっちり
inline の部分を" "にすれば・・・・動きまんがな、涙出まんがな、1行でんがな、ばっちりでんがな
う〜 う〜 う〜 嘘吐きじゃ〜! よ〜 よ〜 嫁ハンがなんじゃ〜! いくでぇ〜! いてまえっ〜! いく〜っ! 送信じゃ〜! いってまいました・・・・・\(×o×)/
文章を書かなければならないので要約し、後はHPでと言う事で、創世記(聖書)を元に回答

今回 感情的な表現部分が多々有りました事を深くお詫び申し上げます m(-_-;)m

| wheel | computer | other | illustration | printer | profile | mail:mlango@mlango.com |
| JavaScript | mad computer | omake | HTML TIPS & TRICKS | open remotecontrol |