******

自宅の猫やご近所友人宅の猫、街で見かけた猫の話題、猫NEWS
飼い方や怪我病気の質問等もどうぞ


ご注意
Dreamcast等のJAVA未対応ブラウザ 及び JAVAを無効にしていると、
この書込みフォームは使えません。
[JAVA無効ブラウザ用入力画面]をご利用下さい。
タイトル
本  文
お名前
E-Mail
URL
何か一言
  
書き終わったら『投稿』を押してください、
『お名前』と『本文』を入力しないと投稿できません。

OLD←−−−→NEW
[ 1 2 3 4 5 6 ]
これ以前の書込みは↑の数字をクリックしてください。


<font color="#ff0033" size=4>美咲悠さんすごい!!!</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>今日、動物病院に里子に出す小猫をつれていきました。結局今回は、女の子希望のお二人だったので、黒ともしかしたらと思うチャトラ2匹を連れていきました。しかし美咲悠さんのおっしゃった通り、女の子は、黒だけで、あとのチャトラは、男の子でした。それに体のどこにも黒ぶちがないきれいなチャトラでした。
里親さんたちには、美咲悠さんのご意見とおりの性別をいっていたのですが、どうしても動物病院の先生のお墨付きをもらってくれといわれて、判定してもらいにいってきたのですが、ほんとそのとおりでした。すごい。ひまがあったら、教えてくださいね。色の遺伝学。

で、2匹を無事お嫁入りさせて戻ってくると、ギズモは、怒ったのか、
ゴミバコがひっくり返され、植木は倒されと庭は、ひどいものでした。きのうあれほど、お話したのに...

あと3匹きまったら、ギズモにかみつかれますかね???

となりのたま <JZC00522@NIFTY.NE.JP>
動物病院の先生が言うには、ねこは、一生排卵できるそうです。 - Wednesday, May 10, 2000 at 17:49:12 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>庭じゅう大騒ぎです。</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>5匹の小猫が庭中大騒ぎするこの2.3日です。きのう、今日とだんだん小猫の大冒険の範囲が広がっていって、その都度、帰れなくなった小猫がぴーぴー泣いては、親ネコが走っていって加えて帰ってくるを繰り返しています。やっと里親さんが2人見つかったのですが、とりあえず5匹を動物病院につれていって健康診断をしておこうと思います。
なにか注意することはありますでしょうか?親ねことの離し方とかつれていく時間とか...水曜日には、2匹晴れてノラから家ネコに成る為に旅立ちます。
それと「たま」のおなかがパンパンになってきました。

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
たまの子供は1匹そだてる予定です。 - Monday, May 08, 2000 at 18:13:41 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>それなら多分メスですが・・・</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>>となりのたまさんへ

 あらら・・・黒猫ではなく麦わらでしたか・・・。麦わら猫ならほぼ間違いなくメスです。ただ、いままで書いたことと違っていますが、それなら父親はキジトラの猫ではなく茶トラの猫の可能性も考えないといけなくなってきますが・・・黒猫の場合と違って父親によって変わってしまうと言うことはありません。
 ただし、「限りなく麦わらに見えるが遺伝的には焦げ茶色」というときはメスだと言いきれなくなります。
 その柄は遺伝的には全く別物なので、メスの黒猫が居る場合と違ってメスの茶トラが生まれる可能性が十分にあるので4匹の茶トラの性別をここで確定することは出来ないのがなんですが・・・。(そもそも現物を見もせずに判別することは基本的に出来るわけがないのですから、当然という気もしますが・・・)

 

美咲悠 <boss26xx@balloon.ne.jp>
お薦めの本があったような気はするのですが・・・タイトルとか調べておきますね - Sunday, April 23, 2000 at 22:51:07 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>猫の巣立ちといいますか</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>里子に出すのは、離乳してトイレのしつけも終わる3ヶ月くらいが
良いといいますが、これは飼い猫の場合。
野良ではトイレのしつけができませんので、もう少し早めに
親から離して人の手でトイレのしつけをしてやるほうが
いいでしょう。
ただ、離乳前だとまだ人の手で哺乳瓶からミルクをあげないと
いけないので、育てる苦労は並みではありません。
失敗して不幸な結果になることもあるでしょう。

うちの「もみじ」はやはり生後1ヵ月以内で捨てられていたので
私の手の中で育てました。
苦労はしましたが幸い無事に育ってくれました。

ところでうちの庭に居る フサとタレと言う二匹の猫は
親に連れられてうちに来るようになったのですが
こいつらの乳離れは異様に遅かったです。
六ヶ月経ってもまだおっぱいを吸っていました。
母猫が小柄なのに、うちでご飯をたべるせいで子猫は
どんどん大きくなり、母猫より一回り以上大きくなった子猫が
二匹でおっぱいに吸い付いている姿は
かなり笑えるモノがありましたね。

Jason <argo@rose.plala.or.jp>
ふにゃふにゃ〜 - Friday, April 21, 2000 at 23:29:44 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>ねこは、いつごろ巣だつのですか?</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>ギズモの子供たちが最近、箱の中でモゾモゾ動きまわるようになりました。それで、体の模様がようやくわかるようになったのですが、真っ黒だと思っていた小猫は、黒毛の多い麦わらねこでした。ギズモよりももっと黒の部分が多く、茶色の毛は、足の裏とおなかのあたりです。
美咲さんこれでも、黒毛のねこは、メスですよね。
あのお返事以来、ねこの遺伝と毛の色について興味をもつようになりました。私にもわかるお勧めの入門書は、ありますか?

毎日、庭の小猫の成長を見ていて、いつ箱から外に遊びにでるようになるのだろうと楽しみになりました。里親が見つかるとみんないなくなるのだなーと少し寂しいですが、しかたありません。

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
たまのおなかが横にはりだしてきました。 - Thursday, April 20, 2000 at 21:35:48 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>何故解るのかというと・・・</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>>となりのたまさんへ
 何故「ギズモ」の柄が解ったのかというと・・・一応は、猫の色や柄に関する遺伝の法則を逆算してみたからです。
 ただ美咲の場合は、経験や直感に頼る部分が多いので具体的に説明するのが困難なのですが・・・。
 子猫が茶トラと黒猫の場合、父親が茶トラであれキジトラであれ、母猫は黒と茶色の2色が必ず出る、完全な黒猫が居る以上母猫の黒はかなりきつく現れているだろう・・・と言う風に推測しました。
ちなみにこのパターンだと父親が茶トラなら、黒猫が生まれる場合必ず雄になります。ところが、黒猫が生まれる場合は、縞模様の全くない茶色のメス猫か母親似の模様をしたメス猫が高い確率で生まれます。この場合、もちろん茶トラのオス猫も生まれるのですが、その確率は低くなってしまいます。
しかもこれは、「黒猫が居て、それ以外の猫の中に茶色か黒に茶色が混じっている猫が生まれる可能性がある」場合のみに限られます。
その柄の猫のうちどちらも居ない以上、茶トラはすべてメスと見なせるわけです。
・・・ところが、メスが4匹もいれば、そのうち半分が母親似の猫が出てくるのにそれが一匹も居ない・・・と言う状態になってしまうのです。
 
 父親がキジトラの場合は、黒猫がメスで、茶トラが雄・・・だとすれば矛盾は小さくなりますが・・・ところで、茶トラ達は本当に茶トラですか?多分1〜2匹くらい体の目立たないところに黒いブチのワンポイントがあるのではないでしょうか?。
 先ほど、茶トラは雄だと言いましたが、ワンポイントのある子は間違いなくメスなので注意してください。

えっと・・・3匹の子猫達の母親が「ギズモ」であれ「たま」であれ父親の猫は「ガメ子」のような柄をした茶白の猫ではないかと思うのですが・・・。ただ、母猫の候補が血縁関係であることや、子猫の数が推測を裏付けるには不足しているので、根拠としては弱いのですが、「ギズモ」の子猫なら茶色の部分が茶トラ模様になる可能性が高く、ミケの子の白い部分の量も他の2匹と同じぐらいになると思うので、「たま」の子供の可能性の方が高いでしょう。

 猫の14歳は、一般的には人間の85〜90歳にあたる・・・と言うので、妊娠というとちょっと信じられませんが、実のところ、猫のおかれている環境からすると、猫はまだ人間ほど寿命を全うできていないのだと思います。江戸時代には、日本人の平均寿命は30にも満たなかったわけですが、当時70まで生きていた人に対し「現代人に換算すると200歳近い高齢にあたり・・・」などとは言わないでしょう?
 一般的に言われている年齢の換算率は、一般的に猫の寿命だと言われる年齢を人間の平均寿命に合わせただけのものです。実際のところは、まだ50代後半程度の筈です。(もっとも長く生きた猫は30を越えたと言いますからね・・・)人間が、持っている妊娠・出産の最高齢記録は69歳らしいですから、条件次第では、考えられる話しです。

ただ、子宮など内臓に腫瘍が出来ている可能性や加齢によって胸部などの筋肉が落ちてきてお腹が目立っているだけなのかも知れませんから、注意してください。

美咲悠 <boss26xx@balloon.ne.jp>
- Saturday, April 15, 2000 at 00:01:34 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>すごーいどうして両親の色がわかるのですか?</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>美咲悠さん。そのとおりです。ギズモは、映画のグレムリンのギズモそっくりなのでなずけました。真っ黒の毛のしたからうっすら茶色がのぞく黒猫っぽいねこです。2月に、ギズモをおっかけていたのは、チャトラが2匹とキジトラが1匹でした。キジトラが優勢だったので、てっきり父親は、キジトラだと思っていたのですが、生まれた子供を見ると、チャトラばっかりなので、私たちは、父親は、チャトラだと思っておりました。
あまりすごいのでもう一つ聞いていいですか?
ギズモは、「たま」の子供だと思うのですが、「たま」は、三毛です。昨年6月に今の家に戻ってきたとき、庭には、三毛猫の「たま」と
チャトラ(雄)・ギズモ(メス)それと小猫が3匹いました。
その内訳は、黒白(眉毛がながいので村山さんとよんでいます。雄です。)と茶色と白(誰のえさでもガメルのでガメ子とよんでいます。メス)が同じ配分の色合いで色違いの2匹。それより少し小さ目の三毛猫がいました。この三毛ねこは、すぐに、庭にこなくなってしまったのですが、これは、ギズモの子供でしょうか?まさか、たまの子?でしょうか?
いゃー小猫の色で親ねこがわかるんですね。すごーい。

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
で、たまは妊娠してると思います? - Thursday, April 13, 2000 at 12:10:43 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>うーん・・・正確なことは解らないけど・・・</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>>となりのたまさんへ

 子猫のオスメスの判別法ですか?
これは意外に難しくて、文字ではその違いを説明するのはかなり困難を伴います。判別済みのものをもらったり、買ってきたりする・・・という前提なのか、飼い方の本でも判別法を載せていないものもあります。
 なにしろ素人だと本を手にして拡大図と見比べても間違える可能性があるぐらいですから。(と言うか美咲でも、子猫の場合は捕まえて観察しても間違うことがあります)

 ただ、いままでの書き込みからするとギズモちゃんはおそらく真っ黒の部分と茶色系のトラジマの部分が混じり合った麦わら猫で、父親はキジトラだと思ったのですが・・・だとすると、おそらく・・・

黒猫ちゃんは雌で、残りの茶トラはすべて雄と言うパターンが濃厚ですね。
もっとも、両親の細かい色や柄が解らないと何ともいえませんが・・・。
 

美咲悠 <boss26xx@balloon.ne.jp>
- Wednesday, April 12, 2000 at 22:41:03 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>里親を捜すことにしました。</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>今日、知り合いの人に里親を探してくれる動物病院を紹介してもらいました。そこの先生は、以前は、すぐに引き取ってくれていたのですが、最近は、数が多くなったので、写真を掲示してくれて、里親が見つかったら電話で連絡してくれるそうです。毎年ほとんどがもらわれていくようです。
早く飼い主にめぐりあえるように、美人・美男の写真を撮ってあげようと思っています。
又、ほしい方いらしたらメールください。
チャトラが4匹と黒が1匹です。雄・メスは私には????
あとまた不安が一つ。この春14歳を迎える「たま」ですが、どうもおなかが大きいんです。まさか...そんな...ありえるんでしょうか???

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
どなたかもらってやってください。 - Tuesday, April 11, 2000 at 16:16:17 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>親猫の子殺しについて・・・</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br> 基本的に・・・なのですが、親猫は子猫を「臭い」と「音」で認識しているため、自分の臭いがしなくなった子猫やゴロゴロと喉をならさなくなった子猫は、巣の中に紛れ込んだ異物だと本能的に判断してしまい、他の子猫に危害を加えられるまえに獲物として食べてしまうのだそうです。
 ついた臭いが飼い主のものである場合、猫は飼い主を自分の「親」として認識しているそうなので、程度にもよりますが大丈夫だと思います。野良猫の場合でも親が見ていないところで1匹もらってしまう場合、指一本ふれてもダメ・・・と言うわけでもないので、出来るだけ他の猫にふれないようにすれば大丈夫だと思います。
って言うか、ちょっとでもついたらダメ・・・だったりすると巣に、ネズミを持ち帰って食べていて、ネズミの臭いが子猫についたら・・・って事になりますし・・・。

 「野良猫は体力に合わせて子猫を育てられる範囲まで殺してしまう」・・・と言う話しですが、これは、ある意味本当ですが、積極的に殺すわけではありません。
 さっきも言いましたが、自分でのどを鳴らす元気のなくなってしまった子猫は、異物とみなされて本能的に排除されてしまう・・・と言うほかに、
 巣から逃げ出すとき一番よく動いている子猫からくわえて逃げる、子猫は自分専用の乳房が決まっていてそこからしか乳を飲まない・・・とか言った本能や習性などで親に育てきれない子猫は自然と脱落するようになっているのだそうです。

 自然と脱落する・・・と言うことからも解るように「いつの間にか」居なくなった子猫のことは気にしないわけですので、ギズモちゃんが5匹も子猫を育て切れない・・・と思うのでしたら遠慮なくもらってあげてください。

 ただ、居なくなってしまった子猫のことは、親にしても他の兄妹達にしても「死んでしまった子猫」どころか記憶にも残っていないはずなので、「なわばりに進入してきたよそ者」として扱われ喧嘩になってしまうことはままあります。
 しかも、人間に育てられた子は喧嘩のやり方にしても、猫同士の挨拶の流儀など「知識」として知っていなくてはいけないものが欠けているために、最初のうちは不利な状態になってしまう可能性が高いですし・・・。
 野良猫と幼いうちから人間に育てられていたネコは「ネコ語」からして根本的に違うからコミュニケーションがうまくいかない・・・というのは、美咲の冗談ですが、状況としてはそれに近いものがあるわけです。
 と言っても、いずれ仲良くなると思いますので、気長に見てやってください。


 

美咲悠 <boss26xx@balloon.ne.jp>
チーズは意外に塩分とカロリーが高いので、1日につき最大でも20グラムまでにしてくださいね。 - Monday, April 10, 2000 at 23:02:33 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>毎日ばれないかとドキドキです。</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>うちのダンナ様が言うには、人間が触ったにおいがすると、親ねこは、すべて小猫を殺してしまうので、箱の中から小猫が自力ででてくるまでは、我慢したほうがいいとのことでした。まじな顔していうのでほんとうかな?と思ってしまいます。
それと、1匹でも家で飼うと他の野良猫がいじめるというのですが、ほんとうでしょうか?これも、マジ顔のダンナがいうので???ですが。
いまは、小猫がいるせいか、「たま」もご飯時にしか庭にあらわれないし、他のねこたちもちかずきませんので、庭にねこのすがたがみえなくて、すっきりして不思議なくらいです。
困るけど、かわいいですよね。

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
名前ぐらいは、つけてあげようと思います。5匹分たいへんだー - Wednesday, April 05, 2000 at 11:51:09 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>生まれてしまいましたかー</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>とりあえずは、おめでとうございますー
んー バレちゃいますねぇ(笑)

猫の子殺しについては、私はよく知らないんですが
もし 部屋飼いできるなら、親が見ていないうちに
一匹貰ったらどうですか?
親が知らないうちに居なくなった子供は
取られる所を直接見なければ
あまり気にしないそうですよ。

うちの部屋猫2匹のうちの一匹は
生後10日くらいで捨てられていたコです。
まだ目が見えていなくて這い回るのがやっとでした。
このくらいから育てるのは、ものすごく苦労しますが
毎日 5g10gと体重が増えていくのが楽しくて
本当に自分が育てた実の子供って感じがしますよ。

Jason <argo@rose.plala.or.jp>
子猫たちが 幸せな生を全うできますように - Wednesday, April 05, 2000 at 04:06:54 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>とうとう生まれてしまいました。</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>ギズモのお話ですが、とうとう子供がうまれました。4月3日です。総勢5匹ピーピーいっています。2月2日に、雄ねこに襲われる現場を目撃しましたので、きっちり2ヶ月ですね。
今年の冬は、とても寒かったので、年寄りの「たま」のために、庭の隅の風のあたらないところにダンボールでお家を作ってあげていました。中には、ムートンの敷物まで敷いて...。毎晩「たま」は、そこがお気に入りで、入ってねていたのですが、4月3日の朝、その箱の中にギズモが入っていました。「たま」の家だからと追いだしたのですが、お昼にまたギズモが入っていました。こんどは、箱の中から「うー。」といううめき声が...夜中ダンナ様が帰ってきたときに、再度みてみると、ちっちゃいのがゴソゴソしているんです。
今朝、ギズモが水をのみにお出かけ中に、箱の中を確認すると、ちっちゃな頭が5つ。どうしましょう。庭がねこだらけになりそうです。
野良猫は、親の体力にあわせて子育てをするので、生まれても、親が
数匹殺してしまうときいたのですが。ほんとうですか?
かわいいけれど、近所にばれますよね。どうしよう。

となりのたま <JZC00522@NIFTY.NE.JP>
ねこの妊娠期間は、60日です。 - Tuesday, April 04, 2000 at 19:26:56 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>ギズモの大きなおなかに困惑しています。</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>久しぶりです。依然、もう春ですか?とお尋ねしましたが、やっぱり
あれは、春でした。「ギズモ」のおなかは、ぽってりとして、いままで、お行儀のよかった「ギズモ」もご飯を懇願するようになりました。教えていただいたように、ピザ用チーズをあげています。やっぱり母になる「ギズモ」は、カルシウムをとるためか、チーズばかりたべています。
牛乳教えて下さってありがとうございます。昔有名になった、「アカディー」もその代表的な牛乳の一つですよねたしか...

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
少し送れて「たま」も雄ねこに追いかけられていました。 - Sunday, March 19, 2000 at 22:59:02 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>悲しい猫違い・・・</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br> 99年の大晦日、美咲は何匹かの猫をはじめて触ることが出来た。
 ああ・・・これで今年の猫のさわり納めが出来た♪。
 ってちよっと気分が良かったのですが、年が明けてすぐ、その時の猫の中の1匹とおぼしき三毛猫さんが車に轢かれて死んでいました・・・。(泣)

 1ヶ月経って、たまたまその近くの取り壊された家の跡地のそばを自動車で通りががった時、開かれていた猫集会に集まっている猫の中にあの時の三毛猫が居たような気がして「何だ・・・猫違いだったのか・・・・」と安心していました・・・。
 3月12日の朝、猫集会にいた三毛猫をたまたま見かけ近寄ったとき美咲はとんでもない勘違いに気がついたのです・・・。

 そう、あの時轢かれていた猫こそが、美咲に触らせてくれた子だったのでした・・・。

>となりのたまさん(はじめまして)

 そう言えば、「ラクトース」は人間にも消化が困難な人が意外にたくさん要るので、ラクトースを酵素で分解している牛乳が人間用でも売られていたはずです。
 猫用ほど高くないですし、何より大きめのスーパーでもおいているところもあるので一度お探しになってみれば?

美咲悠 <boss26xx@balloon.ne.jp>
- Tuesday, March 14, 2000 at 22:20:38 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>久しぶりの書き込っす</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br> なんだか、書き込むの久しぶりです。
この前、歩いてたら、駐車場にネコがいて、さわりてーと
思い近寄ると、そのネコは葉っぱを食べてました。
たしか、お腹の具合とか悪い時にネコは、草を食べるって
聞いたことがあります。薬草かなんかなのでしょうか?
そんな事を考えて近寄ると、いつもは逃げられてしまうのですが
そのネコは逃げないで、擦り寄ってきました。
飼いネコで人になれてたのでしょう。何か幸せでした。

あと、こちらの、TOPにある、小島美知代さんの作品が
”Cats”というネコ雑誌に載ってました。
夫が人形師も方で、御本人は、ネコ物を作ってらっしゃるそうです
猫童子もありました。私が気に入ったのは「遊女」という作品・・
では。

緋音深
新某三丁目のアレは泣ける話しが多い・・ - Saturday, March 11, 2000 at 12:58:34 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>うーむ それはすごいカモ</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>おひさしぶりです>美咲さん

TVに映った画面で 猫の性別から年齢
果ては避妊済みかまで見抜いてしまうとは‥‥
ヒヨコの雌雄判別士も顔負けの
超眼力ですねぇ

母上様の驚きは至極当然であります。

さて、去年からうちに居る黒猫の勘九郎は
避妊済みのもみじに迫ったり、
あちこちにスプレーしたりと、あまりの狼藉ぶりに
本日ついに去勢されることとなってしまいました。

Jason <argo@rose.plala.or.jp>
これでおとなしくなってくれればいいんですが - Saturday, February 19, 2000 at 23:32:48 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>いったい・・・美咲って・・・何者なんだろう・・・</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br> この前、母上が、ぼーっと茶の間でテレビを見ていた。
 美咲も、こたつにあたるべくそこに座る・・・。
 なんか、動物の救急医療の現場に密着取材をしているドキュメント番組だった。
 美咲はテレビに映っている患畜の猫が、キャリーバッグから取り出された次の瞬間、おもむろにこうつぶやいていた。

「5歳から8歳の避妊手術済みのメス・・・少々年喰っているみたいだし、色気に欠けるから好みじゃないなぁ・・・」
 実際に治療前に入っていた病状やプロフィールなどのナレーションでは8歳のメスと言っていた・・・。

「こんどのは1歳から3歳ぐらいの若いメス猫やね、柄といいスタイルと言い好みのタイプやわ」
こんどは2歳のメス・・・保健所から引き取られたばかりで当然避妊手術はしていない(笑)

「・・・悠・・・あんたどうやって見分けてるの??」
母上の当然の疑問が炸裂した。

美咲悠 <boss26xx@balloon.ne.jp>
いや・・・ココ何年かのあいだで、何か猫の雄雌が正面からでも何となく解るようになっちゃってて・・・ - Friday, February 11, 2000 at 21:43:39 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>ありがとうございます。</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>これからカリカリを購入するときは、気付けてみます。

今日、また「たま」が元気になったと思ってこりもせず、お隣の屋根の上に登ってひなたぼっこしていました。そこは、「たま」の若いころ(大怪我をするまでは、そこが大好きでした。)のとっておきの場所でした。が昨年夏、大怪我をして私たちに助けられた後、ねこ缶という高級な食事にありついて秋にやっと元気になった直後、調子をこいてジャンプして飛び降り、後ろ足を骨折した因縁の場所でもあります。
とっても賢いねこだと思っていたのに、年を取ってぼけたのか、年寄りの冷や水なのか、元気に飛び回っています。この春14歳になります。

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
余り心配しなくても、野良は、強いですね。 - Saturday, February 05, 2000 at 21:25:40 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>カリカリのあれこれ</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>FUSというのは、フード中のマグネシウム等が
膀胱で結晶化して砂状、また酷いときには数ミリ以上の
小石になって尿路につまり、排尿を妨げてしまう病気です。
猫は2〜3日も尿が出ないと、深刻な状況に陥り
死んでしまう事も多いです。
また、尿が止まると猫も非常に苦しいらしく
怒りっぽくなったり動かなくなったりと、明らかな行動異常を
示しますので、その時すぐに医者に連れて行けば助かります。

この病気は猫の体質によるものなので、もし発症したときは
もう完治することは無く、生涯食事療法を続けることになります。
尿がアルカリ性で、マグネシウムは結晶化するので、
尿を酸性寄りにして結晶を溶かし出してしまう食事です。

しかし、その猫がそういう体質かどうかは、
発症するまで判らないんですよね。
尿がアルカリ性でも出来ないコは居るので、尿の酸性度で
体質の判断はできないんです。
その危険を避けるために、
カリカリにはマグネシウムを低減したものが売られています。
パッケージに「マグネシウム低減」とか「FUS対応フード」と
明記されています。
別に特別な商品ではなく、量販店で安売りされている商品にも
そういう商品が多くありますので、そういう物をさがしてあげてください。

ただ、マグネシウムは味覚を決定する重要な要素なので
それが低減されているという事は、はっきり言って
「美味しくない」という問題もはらんでいます(笑)

Jason <argo@rose.plala.or.jp>
飲み物は 水ですねぇ。 - Saturday, February 05, 2000 at 20:58:04 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>どういうふうに気をつけるのですか?</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>カリカリは、どういう様に見分けるのですか?いろんな種類がありすぎて...
ミルクは、「たま」が足を骨折した時、少しでもカルシウム補給になればと思いあたえました。それから、食後の締めは、ミルクとでも言うように、ミルクを入れてあげるお皿の方に向かいます。でもたしかに、下痢した形跡が、時々庭にあります。
では、皆さんミルクの変わりに飲み物は、なにをあげているんですか?お水だけでいいのですか?
次々質問がわいてきて..すみませんお暇なときで結構ですので、教えてください。

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
ダンナ様は、ギズモに「扶養家族は少な目に」とお願いしていました。 - Friday, February 04, 2000 at 13:45:24 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>あー やっちゃいましたか(笑)</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>こりゃ、春が楽しみですねぇ
こうなった以上は、責任もって面倒みてあげてください(笑)

うちでは猫のご飯は 缶詰とカリカリを混ぜて与えています。
缶詰だけでは費用もかかりますし「置きエサ」が出来ませんからね。
ただし カリカリをあげる場合はFUS(猫泌尿器系症候群)に
十分気を付けて上げて下さい。

牛乳もあげているようですが、実はこれは危険です。
猫ってミルクが好きですよね、うちの猫もミルクを出すと
ものすごい勢いで一気にのんでしまいます。
しかし、意外なことに猫の中には牛乳が消化できないコが多くいます。
正確には牛乳中の「ラクトース」ですが。
そういうコに牛乳をあげると確実に下痢をしますので
どうしてもミルクをあげたいときは「猫用ミルク」というのが
ペットショップで売っています、むちゃくちゃ高価ですけどね。
ただ、チーズ等は良いようです。
うちではピザ用の削ったチーズをあげていますよ。

Jason <argo@rose.plala.or.jp>
うちの庭にも猫が増えてます。 - Thursday, February 03, 2000 at 23:41:36 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>やっとおさまりました。</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>恋の季節は、やっとおさまりましたが、でもおさまった原因を実は、おととい目撃してしまいました。うなり声があまりうるさいので、トイレの窓から覗くと、「ギズモ」の上にのしかかるキジトラのすがたが...ご用がすむともうキジトラの姿は見えず。残ったのは、やたらご飯をねだる「ギズモ」だけでした。
やっぱり...あのあと終わってしまったようで

「たま」の件ですが、いままで、「たま」は、歯があまり無いのと体が弱っていたせいもあって、いつも一匹だけ特別の缶詰をあげて、うるさいほかのねこには、残り物のごはんをあげていました。
そうすると、「たま」は、自分だけ別のものをたべているのが体のかゆい原因かもしれないと思ったのか、他のねこといっしょにしか食べなくなりました。いままで、ご飯を一人占めしていた「たま」がみんなに分け与えるようになったため、庭には、腹減ったねこが軍団で陣取るようになってしまいました。
まあ、ほかのねこも毛が抜けるようなら、食べ物が原因ですよね。

で、みなさんは、なにを食べさせているのですか?
私は、ねこの世話初心者なもので、ミルクとかネコ缶詰をあげてます。

となりのたま <JZC00522@NIFTY.NE.JP>
最近えさ代がかさんで...だんな様の食費を圧迫しています。 - Wednesday, February 02, 2000 at 14:55:45 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>うーん、どうだろ?</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>おひさしぶりです、となりのたまさん。
たまちゃん、元気になったようでよかったです。

猫の恋の季節って春だと思ってましたが
エサの心配の無い環境では、わりといつでも発情するみたいですね。
うちの庭に来る猫も、最近ちょっと目線が桃色です(笑)

自分の身体を毛がはげるまで噛んだりなめたりするのは
ストレスが原因になっていることが多いんですが
野良猫でストレスって言うのはあまり考えられないですね。
回りの猫たちからいじめられているなら 縄張りを変えるでしょうし。
となると 皮膚病か寄生虫ってことになりますが
これはやはり、医者で見てもらうしかないんじゃないでしょうか?
塗り薬にしろ 飲み薬にしろ、原因がわからずに薬を使うのは危険ですから。

私も専門家ではないので、あまり役には立てませんが
お話するのは楽しいので、いつでもいらしてくださいね。

Jason <argo@rose.plala.or.jp>
ちょっと忙しくて、お返事遅れてしまいました。 - Monday, January 31, 2000 at 23:19:46 (JST)
<font color="#ff0033" size=4>今は、恋の季節なんですか?</font><br>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br>ごぶさたしています。以前うちのたまの件では、お世話になりました。たまの足は、なおったのですが、現在は、皮膚病でしょうか、背中やおなかをかみまくり、円形脱毛症のようになっています。塗り薬は、野良猫なのでぬってやれないのですが、飲み薬は、あるのでしょうか?
で、話は、変わるのですが、その「たま」の娘の「ギズモ」というのも庭にやってくるのですが、今年で3年目と思いますが、今「たま」の息子の「チャトラ」と向かいの町の「キジトラねこ」ととなりの町の「茶色のでっかいねこ」に追いかけられ、迫られているみたいなのですが、こんなに寒いのに、もう恋の季節なんですか?
「ギズモ」は、「チャトラ」には体をなめさせているのですが、そうすると、周りに控えている2匹が吠えまくります。
こんな時、周りは、そっとしておくのですか?
ねこに関して初心者なもので...いつも困るとここを頼ってしまいます。よろしくお願いします。

となりのたま <jzc00522@nifty.ne.jp>
庭がねこだらけです。 - Saturday, January 29, 2000 at 13:50:00 (JST)

猫写真館 ひざパ タイム・トラベラー がんばれ Dreamcast FreeTalk Topへ戻る