Preview

NEXT

 バックナンバー

2004年3月21日(日)

2004年2月

  ・ケーブルまにあ

  ・TX-SA601

  ・転倒防止対策

2004年1月

  ・液晶ハイビジョン

  ・X Pack2 

2003年12月

  ・プリントサーバ

 

久しぶりのPCネタ。

 

Norton Internet Secrityの有効期限が近づいたので、

Norton Internet Secrity2004をインストールする。

 

更新サービスが4000円。アップグレードパッケージが5800円。

+1800円で最新版になるのならということで、シマンテックストアで購入。

 

 

インストール後、いつも愛用しているMP3 JUKEBOXを起動しようとしたら、

なぜか、PCが再起動してしまう。

 

どうやら、起動時のCDチェックをしようとすると、落ちてしまうようだ。

 

 

考えてみれば、このPC、

HDD×2

メディアリーダー

CD-ROM、DVD+RW

RADEON8500LE

MO

SCSIカード、LANカード

FDD

MTV1000

と、大量の機器で構成されている割に、300Wの電源で動いているのが不思議なくらい。

リセットの原因の8割は電源不足(?)なので、早速電源を交換。

買ってきたのはNExtWaveのSilentKing2の400Wモデル。

ビックカメラで6800円でした。

 

まず驚くのが12cmもの大きさの電源FAN。

これなら静音性に期待ができます。

左が300W、右が400Wです。

 

 

 

肝心のスペックは、

 

300W

400W

 +5V

30A

35A

 +12V

15A

20A

 +3.3V

28A

26A

-5V

0.5A

0.5A

-12V

0.8A

0.8A

+5Va

2.0A

2.0A

 と、微妙な違い…(汗)

がしかし、CD-ROMの電源不足は解消されるでしょう、、、

 

とMP3 JUKEBOXを起動してみると、やっぱり再起動が…(謎)

 

 

 

MP3 JUKEBOXの販売元にメールで問い合わせてみると、

Nortonのファイアウォールの設定を正しくすれば改善されるとのこと。

 

↑これですね。

 

電源買う前に一応チェックしておいたのですが、

なぜかプログラムが2つ登録されていて、1つは許可。もう1つは遮断。になっていたため

再起動の症状がでてしまったのですね…

 

 

ということは、電源は関係なかったのかぁ!!

しかも、静音レベルもあまり違いは無いし…(涙)

 

TOP

 

2004年3月14日(日)

 

 

恥ずかしながら、うちではスピーカーインシュレーターの代わりに、

スピーカーの下にタオルを敷いていました。

(一応、振動防止の役割はします)

 

 

 そこで、オークションでONKYOのインシュレーターを購入。

8個入りで3,000円。

今思えば、ONKYOの通販で買ったほうが安かったかも…

 

BEFORE

AFTER

 音に違いがあるのかというと、やっぱりわからない(爆)

5.1ch環境だと音質よりも、音場の方の印象が強いからなぁ、、、

もちろんアンプを変えてから、音質は相当良くなりましたけど。

 

念のため、PURE AUDIOモードで聴いてみる

気持ち、こもった感じがなくなったかも…

TOP

 

2004年3月10日(水)

 

 

ホームシアター計画の一貫で、

カーテン屋のNaKa@氏の協力の下、

遮光カーテンを増設しました。

BEFORE

AFTER

 

液晶テレビになって映りこみなどが大幅に減りましたが、

真昼間から映画鑑賞をするときは太陽光が映りこみ

決して快適なものではありませんでした。

 

BEFORE

AFTER

 

遮光カーテンの増設により、心地よい環境に。

 

 

 

カーテンはニトリ港北ニュータウン店で購入。

 

遮光カーテンは2倍ヒダで高級感が!

ニトリ価格の2,990円(2枚セット)。

 

レースも2倍ヒダ&裾ウェイトテープ(巻ロック)仕様です(NaKa@氏談)

こちらは1,999円(2枚セット)。

 

カーテンレールは1,490円で、合計6,802円でした。

TOP

 

2004年3月9日(火)

 

 

突然ですが、ホームシアター計画の紹介です。

 

現在の様子。

ほぼ完成でしょう………と願いたい(爆)

 

接続機器は、

S-VHSデッキ、DVDプレーヤー、XBOX、PS2です。

 

 

フロントスピーカーはONKYOのD-303。

もう、10年以上愛用しています。

2台で、62,000円で買いました。

この価格帯では珍しい、

ホーン型ツィーターのモデルです。

 

ホーン型は一般的に、能率が高く、

トランジェント特性が良いとされています。

 

センタースピーカーはYAHAMAのNS-C100。

フロントスピーカーと比べると高域が弱い感じで、

チャンネルの繋がりがあまり良くありません。

価格は18,000円のようです。

 

 

 

サブウーハーはYAMAHAのYST-SW50。

アクティブサーボテクノロジーで、

小型の割には25Hzの低音再生能力があります。

31,800円で買ったようです。

 

 

 

リアはBOSEの101MM。

壁掛けブラケット(GCW-300)込みで、39,800円。

 

101MMはイイ音します。

 

ただ、それぞれのスピーカーがバラバラなので

チャンネルの繋がりは…

TOP

 

2004年3月3日(水)

 

 

プログレッシブ対応のDVDプレーヤーを買う。

ビクターXV−A77です。

 

12bit/108MHz映像DACを搭載し、

デジタルダイレクトプログレッシブで

字幕のすだれ現象も発生しない美しい映像を見せてくれます。

スペックの割には低価格な22,000円で購入。

 

 

ブラックディスクトレイを採用。

ピックアップからのビームの乱反射を防ぐとか…(謎)

 

 

が、手間にブルーのLEDが付いていて、無駄に光ります(笑)

(構造上、内部に光が漏れることはなさそうです。ディマー機能で消すことも出来ます)

 

 

 

肝心のプログレッシブは、

映画など、フィルム素材(24コマ/秒)のDVDを再生すると緑のLEDが、

ビデオ素材(30コマ/秒)を再生すると赤のLEDが点灯します。

 

 

TVもちゃんとプログレッシブを認識しています。

とは言え、液晶モニタ自体がプログレッシブ表示(走査線がない)なので、

違いがわからないかも。

どちらのプログレッシブ回路を使うかという問題になるのかな?

 

液晶TVはナチュラルプログレッシブ。

DVDプレーヤーはデジタルダイレクトプログレッシブ。

両方ともビクター製品だから極端に違いはなさそう。

 

画質はというと、XBOXよりきれい。PS2並かな?

(価格相応ってところだな)

もう少しノイズが抑えられることを期待していたのだけど、

PS2より多少低く抑えられている程度かな?

(改めてPS2のDVD機能の品質の高さが認識できます)

 

ただ、画質調整が細かく出来るので、好みの画像は得やすいかも。

TOP