|
|
|
|
|||
|
|
|||||
|
・iQ60c ・SACD ・MCACC ・SC-LX83 ・EAH6850 ・LCS-EMC ・VSW-450-W
|
WOWOWを契約して20年にもなります。 (という手紙が届いた)
ノベルティーグッズとかのほうが嬉しいのだが…
視聴料はデジタル化に伴いアップしてしまいましたが、 豊富なコンテンツと高画質・高音質に大変満足しています。
さらに10月からは3チャンネルフルハイビジョン放送開始ということで、 ますます魅力的になってます。
当然、今後も継続して契約していくつもりです。
ただ、気になるのは有料放送だということ。
WOWOWセゾンカードをメインカードをにして、
永久不滅ポイントを視聴料に還元(通常より還元率が高い)したりしています。
毎月送られてくるプログラムガイドを見ていると、 今月は株主優待の案内が目に留まりました。
1株所有していると、視聴料が3か月無料になるというものです。 株価がどれくらいなのか調べてみると、1株15万円。。。 安くはないけど、何とかなる金額。
と前フリはここまでで、 「初めての株購入記 その1」 です。
まずは、証券会社を決めるところから始めます。 日興コーディアル証券(現在はSMBC日興証券に名称変更)など良く耳にします。 大抵は口座開設・維持料は無料みたいです。
セゾンカードの永久不滅ポイントが600ポイントもらえるキャンペーンがあるので、
初めての口座開設はマネックス証券にしました。
セゾン経由で申し込みをすると、 開設申込書が届きました。 申込書を返信し、しばらくすると、 ログインID、パスワードが記された手続き完了の案内が、 簡易書留郵便にて届きました。 ネットでの申し込みから1週間くらいで口座の開設が完了しました。
早速ログインしてみます。
口座を開設しただけなので、当然ですが何も入金はありません。
続いて入金の手続きですが、 1つは、マネックス証券の銀行口座に振り込みをするような形で入金をします。 しかし、振込手数料を負担しなければならないので、ちょっぴり損をした気分になります。
もう一つは、即時入金サービスを利用するものです。 対応している銀行のインターネットバンキングを利用するものです。 こちらは振込手数料など一切かかりません。 せっかくなので、こっちも開設してみました。
ネット銀行はリスクを考え、給与振込以外の口座の登録を基本にしているので、 職場の近くにあり、なおかつ利用がない三菱東京UFJ銀行を申し込んでみました。 申し込みから3日くらいで新規口座開設申し込み用紙が届きました。
本人確認書類が、マネックス証券では免許証のコピーだけで済んだのですが、 三菱東京UFJ銀行では、免許証のコピーの他に、公共料金請求書(領収書)が必要なのですが、 すぐに用意できないので(見たら捨ててしまうので)、住民票を取ってきました。
こういった手続を、店舗に行かなくとも、 インターネットですべて手続きできるのは便利になったということですね。
書類送付から約1週間。 まずはキャッシュカードが届きました。
せっかくなのでディズニー柄にしてみました。
続いて、5日後くらいに今度は通帳が届きました。
なので、ネット口座振替のため、実店舗に行って入金をしておきます。
さらに1週間ほどでダイレクトカードが到着。
手続き開始から約3週間、これで必要なものはすべてそろいました。 ここまで出かかった費用は、住民票の300円です。
次回は、いよいよ株購入!?
|
||||
|
|
|
||||
|
|
ビデオカード購入時は変換ケーブルで対応していたため、 abeeストアでビデオカード用の補助電源ケーブルを注文。
6ピンの物は在庫が無いようなので、6ピン+2ピンのものを購入。 商品説明では1,380円でしたが、カートに入れると500円で、 代引き手数料は無料なので、合計1,025円でした。
とりあえずはスッキリしたかな?
|
||||
|
|
|
||||
|
|
PT1を使っていて、地デジ×2、BS/CS×2の4番組同時録画で大抵は事足りるのですが、 まれに、地デジが3番組重なることがある。 (黄色が重複で、赤色が録画できない部分です)
諦めるか、レコーダーと別けて録画したものをダビングして、 パソコンに持ってきたりかするのですが、 いい加減面倒臭いので、予備に購入していたPT2を載せることにしました。 (現在では、PT2は入手困難な模様です) 上のビデオカードのクーラーとの間隔がギリギリです。
ドライバは既にインストールされているPT1用は自動で認識しなかったので、 新たにPT2用を入れました。
今までのアンテナ分配器は2分配×2個でしたが、 新たに4分配を購入してまいりました。 メーカー物は高いので、またもやカモンの激安分配器です。 1個260円でした!
造りはしっかりしていますが、中身はそれなりでしょう。 メーカー物は最低でも3千円くらいしますから、、、
やっぱりハリガネの変換名人と同等なのかなぁ?
アンテナ線は、家に余りのケーブルがあったので、それを使って自作しようかと思い、 ケーブルを剥いてみたら、アルミ箔のシールドが無い!!
ケーブルの表記を見たら、5C-FB。 下段が新たに購入したケーブル。 (クリックで拡大)
4分配なので、余計なノイズとか拾うと困るので、 近所のコジマ電機でS-5C-FBケーブルを購入してきました。 家に5C用のF型コネクタがあったので5Cケーブルを使用しましたが、 硬いので4Cがちょうど使いやすいかも。。。
分配器はパソコンを載せているキャスター台の裏に設置です。 ケーブルの数がハンパねぇ〜 ここでもやっぱりケーブルの硬さが…
変更したのは、 EpgTimer_Bonのチューナー設定と、
EPGデータービュアーのチューナー数。
これだけで、 8番組同時受信です! 260円の分配器でも、Dropなく安定して受信しています。 (クリックで拡大)
予約録画もまったく問題ありませんでした。
地デジ×4+BS/CS×4の合計8番組同時録画。 とりあえず最強でしょう!
|
||||
|
|
|
||||
|
|
TMPGEnc Authoring Works 4で5.1chディスクを作成する方法(覚書)。
環境設定のBlu-rayの項目を以下のようにしておく。
クリップを追加した時の音声のプロパティを開く。
チャンネルモード判別を「5.1chサラウンド」に変更する。
クリップの前後の本編以外の2ch部分をカットし、音声を確認する。
以上!
BD-R DLのディスクを3枚も無駄に焼いてしまった。。。 (しかもレーベル印刷を終えた時点で気が付いた…)
|
||||
|
|
|
||||
|
|
アバックさんのポイントでTHXプレートを入手しました。 黒のアクリル板にカッティングシートを貼っただけのものです。
玄関に飾ろうかと思っていましたが、耐水性に乏しそうなので、 何かしらの加工が必要です。
というわけでサインプレートなるものを作ってみました。 まずはコーナンでアクリル板を購入。 548円。 サイズはTHXプレートが180mm×240mmですが、 このアクリル板は180mm×320mmです。 綺麗にカットできる自信がないのでこのまま使います。
続いてスーパービバホームでポイントビスを購入。 意外と値段が高く、これで1000円くらいしました。 多分ステンレス製なのでしょう。 あと、パッキンが必要だったみたいですが、まあいいかな(笑)
外壁に穴をあけ、取り付けです。
ボンドや両面テープより確実です。
ポイントビスのおかげで綺麗に仕上がりました。
|
|
|||
|
|
|
|