福祉・ダンスはBTRDへ 本文へジャンプ
BTRDと福祉レクダンスの歩み


イメージ 1976年4月. 76年港区第3青年学級(レクリーダー養成)始まる
1977年3月. 卒業生で、レクサークル『ブルー(青)・スリー(3)'77』を創設(全員が26歳以下)
9月. 『レクダンスの集いPART1』を港区立青年館で開く… 初めてのレクダンス全国大会が
76年、巡回講習が78年。北九州レク協会のフェスティバルが75年に始まる。

1978年3月. ブルー・スリー'77の中に『レクダンス研究会』を創設… 78年2回、以降92年まで15年間で、集いを53回開く
秋. 『レクダンス全国大会』にて初めて入賞… 全国大会・指導者講習会にて入賞・発表多数

1978年. 初めて車イスのダンスを行い成功 「おさななじみ」世田谷雑居祭り 
1981年 「みんなのレクダンス」第一集  刊行
9月. レクダンス界初の情報誌B・T・R・D通信発刊(2006年1月で137号)

11月. 東京都港区で障害者とともに『共に生きるみんなの歌と踊りの集い』を国際障害者年記念として開く… 以後2006年まで26回
   この年 視覚障害者も踊れる「絆」 手話を取り入れた初めてのレクダンス「MR ウェルビー」を発表 いずれも国際障害者年のテーマソングであった

1982年7月. レクダンスサークルの連携事業としての『輪をつくろうレクダンスの仲間たち』を開催を始める… 4回まで主催以後全国展開を図り2006年まで25回

1986 座ったままおどる初めての踊り「手のひらを太陽に」発表

1987年9月. 『みんなのレクダンス-障害者のレクダンス』第4集 発刊

1988〜89年. このころ『別冊みんなのレクダンス』を通しての全国への創作普及活動も始まる

. 1995年3月. 『別冊みんなのレクダンス』のサポートビデオついに作成

1997年. この年から「シングル文庫」発刊以下200年まで11巻

1998年 福祉レクダンス講習会を始める 2006年まで10回

1999年. この年より福祉レクダンスの全国縦断講習

2001年2月. 25周年記念「みんなのレクダンスビデオ・CD ブック2−福祉レクダンス」刊行  . 25周年記念全国福祉縦断

秋. 25周年記念日中友好福祉レクダンス交流−上海

2002年3月. 第一回福祉レクダンス講座 10年まで9回
    「ダンスセラピー」「体操」「知的障害児のダンス」「音楽プログラム」も積極的に取り入れる

4月. BTRD福祉教室を開設 

2004年秋. 第4回日中友好交流 民族舞踊の 施先生を招き全国3箇所で講習会 
.
. 2006年1月. 「みんなのレクダンスビデオCDブック3 福祉レクダンス「」CD+DVDで発刊

2月. 30周年記念イベント+第五回福祉レクダンス講座

 

2006年秋  第5回日中友好交流  上海  民族舞踊のイベントに参加

    雲峰劇院の舞台に立つ       BTRD  南勢レクダンス協会

2007年 「捕まった宇宙人」-宮家浩美作品集発刊  視覚障害で急逝された方の作品集です


2008年 民謡日本一「内藤りみアルバ     ム」完成
2008
年秋  第6回日中友好交流   民族舞踊団体との交流         上海戯劇学院での講義・実技

2010年5月4日第7回日中友好交流  北京体育大学で講義・実技

2010年7月長春日中ふれあいの場    日本語コーナーにて講義・実技

20109月 成都日中ふれあいの場    日本語コーナーにて講義・実技

2011年3月 「みんなのレクダンスビデオCDブック4 福祉レクダンスV「」CD+DVDで発刊
2012年2月 台湾の台北でレクダンス交流会を開く



CDnewpage3.htmlへのリンク