最新の『気紛れWeekly
NEWS』|NEWSバックナンバーリスト
|
バックナンバー#35
|
|
奥志賀便り6周年です
|
2004年9月5日 |
|
この奥志賀便りを初めてアップロードした日が6年前(1998年)の9月5日でした。本日『奥志賀便り』は6周年の記念日を迎えることが出来ました。ご覧頂いている皆様には本当に感謝致します。素人が手探りで作っているページですが6年間の間に様々な方に助けられアドバイスを頂き、このような形に成長してきました。私一人の力ではどうにもならなかったなぁと痛感しつつ6周年記念のご挨拶に代えさせて頂きます。今後とも宜しくお願い致します。
今回は6周年の記念として基本色をオータムカラーに変更すると共に開設以来基本的に変更できなかったMapのページをフルモデルチェンジしてみました。だいぶ以前に作った『画像で見るゲレンデ案内・バーチャルゲレンデ』を応用して『画像ナビ
Road to Okushiga』なるものを地図ページに併設してみたのですがいかがでしょうか?
また、当サイトの地図ページをプリントアウトしてお持ち頂くお客様が年々増えてきておりますので、初めてオードヴィーにいらっしゃる方でも便利なように写真を配したプリントアウト用ファイルもご用意しました。写真の点数が多くて少々くどいかもしれませんが(笑)ご利用頂ければ幸いです。
最近お客様から次のスキーシーズンの予約方法を尋ねられるケースが増えてきています。予定では例年と同様に専用の申し込みフォームを作り、このサイト上で一旦募集した後お申し込み多数の日程については抽選にしようかと思っているのですが今しばらくお待ちください。
(現在設置されている予約フォームは来シーズン用ではありませんのでご注意ください)
料金・予約方法を含めた来シーズンの詳細が決定次第、当ホームページ上でご案内する予定ですので定期的にご確認頂ければ幸いです。
大変申し訳ございませんが、何卒、ご了承の程お願い致します。
●奥志賀ゴンドラの今秋営業案内
期間
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
●東館山高山植物園の風景をリアルタイムで
⇒東館山ゴンドラリフトライブカメラ
前回のニュース⇒2004年8月28日/秋風
|
Kara's eye weekly
。 |
9/5
♪September rain rain
昨夜からの雨も午後にはあがった
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
秋風
|
2004年8月28日 |
|
8月も残すところあと数日。本当にあっという間に過ぎて行きますね。
最近の志賀高原は完全に秋の気候になってきました。朝晩は肌寒くて暖房が欲しくなるほどの気温です。都市部の小中学校の夏休みもあと僅かということで高原全体を見てもお客様の数はかなり少なくなってきているようです。10月初旬の紅葉シーズンの頃にはまた賑わってきますが夏休みと紅葉の端境期に当たる9月は意外とお客様が少なくなる季節なんですね。
さてさて・・・
この奥志賀便りを初めてアップロードした日が6年前(1998年)の9月5日でした。そんな訳で毎年9月5日には何周年記念リニューアルと称してサイトの雰囲気を改めているのですが、今年もそんな時期が近づいています。来週はまたまたファイル更新地獄の日々となりそうですねぇ(笑)とりあえず来月の5日にはちょっとだけ雰囲気の変わった『奥志賀便り』をお届けする予定ですので是非ご覧下さいませ。
●奥志賀ゴンドラのグリーンシーズン営業案内
期間
7月17日〜19日、24日〜31日
8月1日〜16日
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
●東館山高山植物園の風景をリアルタイムで
⇒東館山ゴンドラリフトライブカメラ
前回のニュース⇒2004年8月19日/浅黄色の舞い
|
Kara's eye weekly
。 |
8/28
今朝の奥志賀高原風景
早朝の高原散歩は気分爽快
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
浅黄色の舞い
|
2004年8月19日 |
|
アテネオリンピックで沸き立つ8月中旬。今回は日本選手の活躍が目立ち嬉しいですね。TV観戦で夜更かしが続き、寝不足の方も多いのではないでしょうか?
そんなアテネから遠く離れた奥志賀高原は今日も快晴。抜けるような青空が目にも眩しい一日です。朝夕に吹く風のがそろそろ冷たく感じられるようになり短い夏の終わりが近づいていることを実感します。
さて、昨日外出先から戻ってみると高原の舞姫と言われる可憐な蝶々『アサギマダラ』がペンション入り口のドアノブにたくさんとまっていました。私が近づくと一斉に舞い上がり私の周りをヒラヒラと舞い始めたのです。なんだかとても幻想的で不思議な雰囲気です。「これは絶好のシャッターチャンス!」と思い、持っていたデジカメで数枚撮影しましたが自由気ままに舞い踊る蝶の群れを上手くフレームに収める事ができません。仕方ないのでカメラを構えたまましばらく動かないようにしていると私の腕や肩や頭の上に次々とアサギマダラがとまりはじめました。カメラの前にはなかなかとまってくれない癖に・・・身体中に蝶々を配しカメラを構えたままフリーズする己が姿がドアのガラスに映り思わず笑い出してしまいました。
高原の舞姫『アサギマダラ』は短い夏の終わりと共に南に向かって渡りを始めます。遠くは海を越え沖縄の方まで渡った例もあるらしいです。こんな小さな生命なのに凄い事ですね。
今週の週末は志賀高原最大の祭り大蛇祭りが行われます。
詳細はこちらで
●奥志賀ゴンドラのグリーンシーズン営業案内
期間
7月17日〜19日、24日〜31日
8月1日〜16日
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
●東館山高山植物園の風景をリアルタイムで
⇒東館山ゴンドラリフトライブカメラ
前回のニュース⇒2004年8月12日/森の打ち上げパーティ
|
Kara's eye weekly
。 |
8/18
今年もオードヴィーのドアに多くの
『アサギマダラ』が集まってきた。
毎年夏の終わり頃に見られる光景
だが何故ここに集まるのだろう・・・
謎???。
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
森の打ち上げパーティ
|
2004年8月12日 |
|
昨晩、奥志賀高原の夏の風物詩『森のオーケストラ』が行われました。今年も会場は大入り満員。一昨年から登場した森の音楽堂の一部を開放して作った芝生席もたくさんのお客様で賑わいを見せました。参加したひとりひとりが夏の高原の一夜を楽しまれたようです。
午後7時からアンコール終了の9時までエネルギッシュな演奏を見せてくれた小澤さんをはじめとする出演者の皆さんに楽しんで頂こうという感謝の気持ちをこめたバーベキューの打ち上げパーティもすっかり好例行事となりました。本日の『Kara's eye weekly』は昨夜の打ち上げパーティのひとコマ。小澤さんの人柄に惹かれて集まった人々の笑顔が印象的です。
来週の週末は志賀高原最大の祭り大蛇祭りが行われます。
詳細はこちらで
●奥志賀ゴンドラのグリーンシーズン営業案内
期間
7月17日〜19日、24日〜31日
8月1日〜16日
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
●東館山高山植物園の風景をリアルタイムで
⇒東館山ゴンドラリフトライブカメラ
前回のニュース⇒2004年8月8日/山の朝
|
Kara's eye weekly
。 |
8/11
今年の森のオーケストラ打ち上げ風景
小澤さんの周りは常に人の輪ができる
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
山の朝
|
2004年8月8日 |
|
奥志賀高原の今朝の風景を載せてみました。空は快晴、高原に吹く風は相変わらず爽やかです。山の朝・・・この空気の中に身を浸すと心身共にリフレッシュされていくのが分かります。
改めて思うのですが、夏の志賀高原は豊かな自然に囲まれた高原らしい風景と爽快な気候が一番の魅力です。地域を上げてその事をアピールし続けていますが(その甲斐あってか時代の所為か分かりませんが)最近は人工的に作られたレジャー施設ではなく志賀高原の自然そのものを楽しむ事を目的に来館されるお客様が増えてきているような気がします。
ハイキングやトレッキングやバードウォッチング楽しむ方、写真愛好家の方、釣り人などなど積極的に自然と接し楽しむ方々が多いのですが、草の上で家族と日がな一日のんびり過すというゆとりを楽しむ人々も徐々に増えてきていますね。こういう自然の楽しみ方があってもいいと思います。オープン以来一貫して『自然の好きなお客様の為の宿でありたい』と言う思いを持ち続けている私たちとしては嬉しい限りです。
さてさて、
お盆休みの一週間が始まろうとしています。
当館の予約では11日12日がピークのようですがその前後は空室がございますので是非ご利用くださいませ。
●奥志賀ゴンドラのグリーンシーズン営業案内
期間
7月17日〜19日、24日〜31日
8月1日〜16日
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
●東館山高山植物園の風景をリアルタイムで
⇒東館山ゴンドラリフトライブカメラ
前回のニュース⇒2004年8月1日/夏休みの風景
|
Kara's eye weekly
。 |
8/8
高原らしい朝のひと時
ペンションの裏手にて
Photo by Daisuke
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
夏休みの風景
|
2004年8月1日 |
|
今日から8月。下界では相変わらず暑い日が続いているようですが志賀高原は涼しい夏です。朝晩は涼しさを通り越し肌寒いくらいです。一体何度あるんだろうか?と思い、先程(午後9時頃)外気温を計ってみたら17度でした。やはり肌寒く感じる訳ですよね。
さぁ!夏休みもいよいよ本番。今日も避暑に訪れたゲストの皆さんが奥志賀の自然の中で楽しそうに遊んでいます。子供たちの心の中に奥志賀の思い出が残ってくれれば幸いです。
ところで、東館山にあるゴンドラリフト山頂駅にライブカメラが設置されているのをご存知でしょうか?志賀高原観光協会のオフィシャルサイトからリンクしていますので高山植物園の様子や夏山の風景をリアルタイムでお楽しみ下さい。
⇒東館山ゴンドラリフトライブカメラ
●奥志賀ゴンドラのグリーンシーズン営業案内
期間
7月17日〜19日、24日〜31日
8月1日〜16日
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
前回のニュース⇒2004年7月26日/夏の夕刻
|
Kara's eye weekly
。 |
8/1
朝の木漏れ日の中
ペンション前にて
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
夏の夕刻
|
2004年7月26日 |
|
長期予報の通り今年の夏は全国的に暑くなりました。新聞によると各地のセミの鳴き始めも例年より早いようですね。
毎年夏になるとやってくる蝶=アサギマダラもペンション周辺を飛び始めています。カッコウやウグイス、キセキレイ、カケス、シジュウカラ、ヒガラ、アカゲラなどのお馴染みの鳥たちも涼しい高原の夏を謳歌するように盛んに鳴き声を聞かせてくれています。緑色の中でひときわ引立つピンク色の花=ヤナギランの咲き始めも今年は早いようで、高原の夏を彩る役者たちがいよいよ揃ってきた感じがしますね。
さて、今週の『Kara's eye weekly』は夕刻のペンション裏を撮影しました。
午後6時を回ったところですが日が西に傾き、木々の長い陰がグリーンの芝生の上に伸びています。この時間帯になると流石に半袖では肌寒く感じるようになりますねぇ。
長袖のシャツを一枚余分にバックに詰めて標高1500mの高原に涼みにいらっしゃいませんか?
●奥志賀ゴンドラのグリーンシーズン営業案内
期間
7月17日〜19日、24日〜31日
8月1日〜16日
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
前回のニュース⇒2004年7月20日/高原に響く笛の音
|
Kara's eye weekly
。 |
7/26
夕刻の高原に野鳥の囀りが響く
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
高原に響く笛の音
|
2004年7月20日 |
|
今日のゲストはコカリナサークルの皆さんです。オードヴィーの食堂や周辺で楽しそうな演奏会が始まり、涼しい高原にコカリナの音と子供たちの歌声が響きます。自然の素材を使った素朴な楽器の音色が奥志賀の風景とマッチしてとてもいい雰囲気ですね。
ご存知の方も多いと思いますがコカリナとは木でできたオカリナ。長野オリンピックの時に道路建設で伐採された木材を使ってこの小さな楽器を作ったエピソードが有名ですが、本来はハンガリー生まれなのだそうです。
⇒詳しくはこちら
今日はあいにくの曇り空で時折日が射す程度。気温も普段の日より低めで、Tシャツ一枚ではなんとなく寒いくらいでした。東京では観測史上最高の記録的な暑さだったと報道されましたが、ここではそれが信じられないくらいです。標高1500mの涼風を体感された皆さんは猛暑の下界をしばし忘れ、好きな音楽に没頭できる至福のひとときを過されたようです。
グリーンシーズンは探鳥会やサークル・同好会の集いの場として当館を利用して頂く機会が増えてきています。日によっては貸切も可能ですので是非お問い合わせ下さい。
●奥志賀ゴンドラのグリーンシーズン営業案内
期間
7月17日〜19日、24日〜31日
8月1日〜16日
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
前回のニュース⇒2004年7月18日/夏のドライブルート
|
Kara's eye weekly
。 |
7/20
涼風の吹くペンション裏で演奏
するコカリナサークルの皆さん
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当。
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
夏のドライブルート
|
2004年7月18日 |
|
先週、『奥志賀便り』のトータルアクセスが16万に達しました。度々ご覧頂いている皆様に感謝致します。
さて、7月も後半に入り志賀高原はすっかり夏山の風景になっています。今回の『Kara's eye weekly』はいつもとは違った角度から見る志賀高原。画面右手が東館山で左のなだらかな丸い形の山が焼額山です。西舘のゲレンデや高天ヶ原のホテル群も写っていますが何処から見た景色かお分かりになるでしょうか?
実は志賀高原の南端に位置する笠ケ岳の山頂直下にある峠の茶屋の付近から撮影したものです。平床地区から国道を離れ案内板に従って細い林道を辿ればこのポイントに到着します。
この林道は進むに連れて眺望が様々に展開するコースです。志賀の風景から峠を挟んで谷越しに草津白根を望み、更に進むと千曲川沿いに広がる北信地方の中心、善光寺平と北信五岳。遠くは北アルプスなどの大パノラマが堪能できます。この峠の反対側にある山田牧場ではのんびりと牛が草を食んでいて、これまたいい雰囲気。道路は全て舗装されていますが全体的に道幅が狭いルートなのでスピードは控えめにお通り下さい。尚、夜間は全面通行止めになる日もございますのでお気をつけ下さい。
●奥志賀ゴンドラのグリーンシーズン営業案内
期間
7月17日〜19日、24日〜31日
8月1日〜16日
9月18日〜20日、23日、25日、26日
10月2日〜17日
運行時間
9:00〜15:30(山麓駅最終発車)
16:15(山頂駅最終発車)
料金
大人往復1300円・片道750円
小人往復650円・片道380円
前回のニュース⇒2004年7月8日/ハイキングコース整備
|
Kara's eye weekly
。 |
7/17
こんな角度から見る志賀高原
お弁当オプションのご案内
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当。
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
|
|
バックナンバーリストへ
|
|
ハイキングコース整備
|
2004年7月8日 |
|
本格的な夏山シーズンを目前に控え志賀高原全域でハイキングコースの整備が進んでいます。
毎年、高原内の各地区がそれぞれに分担して幾つかあるコースの草刈や倒木の撤去などを行うのですが、我が奥志賀班は上信越遊歩道コースが担当地域。距離が長いので25人ほどの参加者を五隊に分けて効率良く整備を進めます。岩菅山山腹を緩やかにトラバースするこのコースは全長7,2kmの大半が森の中。視界が開ける部分が少ないのでハイキングコースとしては地味な存在ですが森林浴を楽しむのにはいいかもしれませんね。
そんな訳で今回の『Kara's eye weekly』は草刈作業をしている山の仲間達の図。当然、私も作業に加わっていたのですが少しだけ作業の手を休めて撮影しました。緑のトンネルを切り開くように黙々と作業は進みます。「僕の前に道は無い、僕の後に道はできる・・・」という高村光太郎の『道程』の有名な一節を思い出したり、「この夏いったい何組のお客様がこのコースを通るんだろうか?」と想像したり、「熊がいきなり出てきたらどうしよう・・・逃げるか?この草刈機で立ち向かうか?叶うかなぁ??」と、しょーもない事を考えたり・・・そんなとりとめもない事をいろいろと思いながらの作業です。
毎年好例のグリーンシーズン限定お弁当の案内ページが出来ました。
ハイキングのお供にいかがでしょうか?
前回のニュース⇒2004年7月3日/夏山シーズン
|
Kara's eye weekly
。 |
|
バックナンバーリストへ
|
|
|
|
|
最新の『気紛れWeekly
NEWS』|NEWSバックナンバーリスト
|
|
|