気紛れ Weekly NEWSペンション案内予約案内図周辺情報特集いろいろオードヴィーCM特選リンク集 奥志賀便りトップへ

 

最新の『気紛れWeekly NEWS』NEWSバックナンバーリスト


バックナンバー集#15

2001年5月17日

バックナンバーリスト

新緑の季節がやっとはじまる


ゴールデンウィークが終り5ヶ月以上続いた長いスキーシーズンも一段落しました。このホームページの更新も少し休憩してしまいました(笑)グリーンシーズンのイベント特集も近日中にアップする予定ですので宜しくお願いします。

さて、新緑の季節がやっとはじまった志賀高原は遅い春の訪れと共に野鳥達の種類も増えてきました。
本日の画像は先週の画像と同じ場所から同じ方向を撮影したものですが見比べてみてください。所々に残雪も残る高原ですが確実に緑の季節へと歩み始めています。
6月1日には野沢温泉や秋山郷に抜ける奥志賀林道秋山・栄線も全線開通しますので奥志賀周辺のドライブバリエーションがまた一つ広がります。お楽しみに!


今日の一枚

新緑の季節にようやく到達した奥志賀

 
2001年5月7日

バックナンバーリスト

ゴールデンウィーク終了・・・雪解けの季節


ゴールデンウィークも無事終了しました。
今年も奥志賀高原は春スキーを楽しめました。標高の高い横手山や渋峠ではGWが終了しても、まだまだスキーを楽しめます。
この季節のいつもの風景ですが、スキーヤーが颯爽と滑り降りてくるゲレンデの傍ら、雪が解けて露出した草地の上でお弁当を広げるファミリーの姿、マウンテンバイクを車のキャリァに乗せて高原にやってくる人、雑魚川でイワナの渓流釣りを楽しむ人、木々の葉が生い茂る前を狙ってバードウォッチングを楽しむ人々・・・5月連休はお客様の目的は様々で楽しいですね。

さて、昨日5月6日の画像更新を最後に『今日の志賀風景』の『奥志賀の風景』はしばし休息に入ります。
昨年12月から約5ヶ月に渡り概ね毎日更新(正確には12月に1回、4月に3回更新できませんでしたが・・)してきましたがこの辺で一休みです。
毎日ご覧頂いた皆様ありがとうございました。メールや掲示版で皆様から頂いた激励の言葉は本当に励みになりました。
風景画像更新につきましては、また、新しい企画を考えますのでお待ちくださいね。
横手山の画像と熊の湯のライブカメラ画像はまだ更新しているので、この『今日の志賀風景』のコンテンツ自体は暫らくそのままリンクできるようにしておきますので宜しくお願いします。

今日の一枚

連休も終わり雪解けの進む奥志賀

 
2001年4月29日

バックナンバーリスト

大型連休〜信州の春を楽しむ


ゴールデンウィークに突入した志賀高原は今シーズン最後の雪を楽しむお客様で賑わいを見せています。スキー&スノボは勿論の事、最近ではスノーシューやクロスカントリースキーで雪原を散策する方も増えスノーフィールドの楽しみ方の多様化を感じますね。
今年は3月に大雪が続き、加えて4月は降水量が少なく比較的気温の低い日が多かったのでゲレンデの残雪量は充分です。志賀高原で、もうひと滑り楽しんでみませんか?

また、高原を降りた下界では菜の花が最盛期を迎えています。
オススメスポットは飯山市の菜の花公園ですね。
緩やかに流れる千曲川沿いの田園風景、その一角に黄色の絨毯を敷き詰めたような・・・唱歌『朧月夜』はここ飯山の菜の花公園付近をイメージして作詞されたそうです。スキーの帰り道にお立ち寄り頂き『これぞ信州の春』と云う感じの風景をご堪能下さい。

今日の一枚

今シーズンの滑り収め・・・いざ!!

 
2001年4月23日

バックナンバーリスト

新しいイベント『植樹際』


昨日(4月22日)志賀高原観光協会の春のイベント『植樹際』が行なわれました。
あらかじめ応募して頂いた一般のイベント参加者120名と観光協会員をはじめ志賀高原に暮らす人々など多数の人々が早朝から集まり、志賀高原に上る国道292号線沿線に300本近い数のオオヤマザクラの苗木を一本一本丁寧に植樹して廻り、高原に新しい春の息吹を吹き込みました。
一般参加のお客様の中には自分達の手で植樹したばかりの木の前で記念写真を撮影している方も見受けられました。これから毎年、新緑の始まる頃に自分達の手で植えた山桜のほのかに色づく花を眺める事ができるなんてちょっと楽しみですね。

植樹際が無事終了した昨日夕刻、志賀高原には雪が舞い、薄っすらと新雪の化粧を施しました。
今日の一枚は雪の中から顔を覗かせた『ふきのとう』です。
白の季節から緑の季節へとシフトする・・・この時期の高原ならではの象徴的な図ですね。

今日の一枚

雪の中から顔を覗かせる『ふきのとう』

 
2001年4月15日

バックナンバーリスト

ゲレンデサイドでのんびりと


4月も半ばになりました。週末の奥志賀高原は春スキーを楽しむ人々で賑わっています。
標高1,500m〜2,000mの北向き斜面と云う立地条件を持つ奥志賀高原は雪の持ちも良く、やっぱり春スキーのメッカですね。そんな訳で『今日の一枚』はゲレンデサイドでのんびりと寛ぐスキーヤーの姿です。春スキーはこんな感じで余裕を持って楽しみたいものですね。
さて、麓の町では春の花々が咲き始めています。
更埴のアンズの里ではおそらく今日が人手のピークでしょう。
桜の花もそろそろ見頃となる北信濃の遅い春。標高の高い志賀高原の春は更に遅いのです(笑)

北信州のお花見情報はこちら→ 北信濃爛漫

今日の一枚

滑り疲れたらゲレンデサイドでのんびりと休憩

 
2001年4月8日

バックナンバーリスト

快晴のフェニックスカップ


今日は奥志賀高原の宿泊者対象のスキー大会「フェニックスカップ」当日です。
朝から快晴に恵まれた奥志賀高原。あまりにも天気に恵まれ過ぎて、気温が高くなってしまった為に雪が緩んで思いの外、苦戦を強いられたのではないでしょうか?出場した選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
今年も入賞者はフェニックスのスキーウェアをはじめ様々な賞品をゲット!また例年通り『飛び賞』に当たった選手の皆さんにも賞品が手渡され、参加者全員が楽しめる大会になったと思います。
今年は当館ゲストの方も男女2名が入賞を果たしました。チーム・オードヴィー(勝手に言ってるだけですが・・・)大健闘です!
今回参加できなかった皆さんも来年こそはスキーシーズン締めくくりの大会にチャレンジして下さい。

さて、4月も第2週に入ります。
志賀高原の積雪量は昨年並みに豊富ですので5月連休までスキーを楽しめるのではないでしょうか。
本日より5月2日まで当館オリジナルのスキーパック『春スキーファイナルパック』の対象日となっています。今シーズンを残らず楽しみましょう!
詳細はこちら→『春スキーファイナルパック』

今日の一枚

フェニックスカップ開会式の風景
2001年4月8日・・・朝



去年のフェニックス杯のNEWSバックナンバー
2000年4月2日/フェニックスカップの日
一昨年のフェニックス杯のNEWSバックナンバー
1999年4月1日/フェニックスカップ

 
2001年4月2日

バックナンバーリスト

フェニックスカップ大会要綱のお知らせ


3月末から4月にかけて東日本は冬型の気圧配置に逆戻りし、ここ志賀高原でも久方ぶりに雪となりました。昨日の午後から天候も回復し、今日は写真の通り快晴のお天気。
ゲストの皆さんも勇んでゲレンデに繰り出していきました。

今週末に開催される奥志賀高原の宿泊者対象のスキー大会「フェニックスカップ」の大会詳細をお伝えしておきます。
参加希望の方。まだ間に合いますのでペンションまでお問い合わせください。
TEL 0269-34-2751
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大会開催要綱
主催 長野電鉄株式会社
共催 株式会社フェニックス
協賛 サントリー株式会社
後援 奥志賀高原常会
期日 平成13年4月8日
場所 奥志賀高原スキー場 ダウンヒルコース
種目 大回転競技 一本勝負
種別 男子: 成年の部(39歳まで) 壮年の部(40歳以上55歳まで)
種別 女子: 成年の部(39歳まで) 壮年の部(40歳以上55歳まで)
種別 男女: 実年Aの部(56歳以上65歳まで) 実年Bの部(65歳以上)
参加資格 
前日または当日、奥志賀エリア内、志賀高原プリンスホテル、丸池観光ホテルのいずれかの宿泊者に限る
参加料 一名に付き2,000円
申し込み 宿泊ホテル 奥志賀法人寮 奥志賀ペンションの各フロント
締め切り 4月8日(日)午前9時(参加申し込み用紙に宿泊施設の印が必要)
*前日までの申し込み分は4月7日(土)午後8時に一旦集約
出発順序 
4月7日(土)午後9時に奥志賀高原ホテルにて抽選で決定
以降の申し込みについては受付順
開会式 午前9時30分 ゴールエリアテント付近
競技開始 午前10時15分
表彰 各組 優勝:フェニックス杯 賞状 副賞
表彰 各組 2位・3位 トロフィー 賞状 副賞
表彰 各組 その他飛び賞 賞品 (参加者全員に参加賞)
閉会式 競技終了後ゴールエリアテント付近にて
傷害 協議中の傷害については応急処置のみとし、その他は各自負担
その他 悪天候の場合は中止する事があります。
問い合わせ 奥志賀高原ホテル TEL 0269-34-2034
問い合わせ 奥志賀高原スキー場 TEL 0269-34-2225

競技上の注意事項
1、この大会は全日本スキー連盟のルールに基づいて行なっておりますが、細部については競技役員にお任せください。
2、この競技は「男女実年Aの部」→「男女実年Bの部」→「女子壮年の部」→「男子壮年の部」→「女子成年の部」→「男子成年の部」の順で行い一本勝負です。
ゼッケン順にスタートしますので、スタート地点に遅れないように集合してください。尚、各部のスタート時間に遅れた場合は棄権とみなし失格となります。早めに集合してください。
3、競技タイムの測定は電気時計で行ないます。スタート間隔は30秒または40秒間隔とします。当日の状況によって変わりますので出発係員の指示に従ってください。
4、途中に旗門審判員がおります。旗門不通過は失格となりますので時間がかかっても完走するようにして下さい。
5、再レースは行ないません。
6、インスペクションは9:00〜9:30に各自で行なって下さい。(時間厳守)
7、ゼッケンはゴール地点に係員がおりますので必ず返却してください。引き換えに参加賞をお渡しします。
8、速報掲示されます「タイム・順位」はあくまでも中間仮発表です。旗門不通過等失格の場合もありますので「最終確定タイム・順位」をご確認ください。
9、表彰式は競技終了後ゴールエリアにて行ないます。表彰式に参加されない方及び代理に方には賞を差し上げられませんので、表彰式まで全員の参加をお願いいたします。(各部門に1位・2位・3位・飛び賞があります)完走すればどなたにも賞品をもらえるチャンスがありますので頑張って下さい。
10、協議中の傷害については応急処置のみとし、その他は各自負担とさせていただきます。(傷害保険に加入いたします)
      

今日の一枚

4月2日のペンション村の風景
オードヴィー裏手の雪原から




去年のフェニックス杯のNEWSバックナンバー
2000年4月2日/フェニックスカップの日
一昨年のフェニックス杯のNEWSバックナンバー
1999年4月1日/フェニックスカップ

 
2001年3月27日

バックナンバーリスト

春のダウンヒルコース


先週ご案内した「恒例の春のリニューアル」の感想をたくさんお送りいただきました。
皆様からの励ましのメールが何よりのカンフル剤になります。
この場をお借りして御礼申し上げます。

さて、今日は奥志賀ゴンドラに乗り山頂に行ってきました。
朝方降っていた雪も昼には止み、最高のお天気になった山頂駅付近は春休みと云うこともあり、たくさんのファミリースキーヤーで賑わいを見せていました。
奥志賀ゴンドラ山頂駅の付近はゴンドラの真下を滑る全長3kmのダウンヒルコース、ホテルやペンション村のある中心地区に向かう第3ゲレンデ、更には焼額山スキー場への連絡路のある第4ゲレンデと3つのコースの分岐点となる為、通過する人の数も多いですね。
今日の一枚はゴンドラのキャビンから撮影したダウンヒルコースを颯爽と滑り降りるスキーヤーの姿です。気持ち良さそうですね!
まだまだ続く春スキーをシーズン・・・残らずお楽しみください。

今日の一枚



奥志賀ゴンドラから内から
ダウンヒルコースを撮影!
爽快に滑るスキーヤーの姿

 
2001年3月20日

バックナンバーリスト

恒例・春のリニューアル/2001版


お待たせしました!
恒例の春のリニューアルが完了しました。
トップページのデザイン変更のほか、いくつかのコンテンツを追加しましたのでご覧下さい。
JAVA版/志賀高原の四季
JAVAアプレットを使用した「志賀高原の四季」画像の紹介です。
派手に切り替わる画像集はなんだか今までの「奥志賀便り」らしくないですね(笑)
こんなページにもこれから挑戦していこうと思っています。
北信濃爛漫ver.2
2年前に作った「北信濃爛漫」を加筆修正してリニューアルしました。
これからの季節のお楽しみ・・・お花見情報です。
是非一度、北信濃の春に足をお運びください。
春スキーファイナルパック
4月8日〜5月2日まで期間限定のお得なパックをご用意しました。
スキーシーズンを残らず楽しんで下さい。

本業と同時進行のリニューアル作業・・・少々疲れましたね
いつもの事ですがどこかでポカしてるかもしれません。
お気付きの点など発見された方は、こっそりメールで知らせてくださいね。

今日の一枚



どか雪に埋もれそうなオードヴィー
まだまだスキーシーズンは続く・・・

 

最新の『気紛れWeekly NEWS』NEWSバックナンバーリスト



 

 Home

 
 

 

 
 

Copyright (C) Pension Eau De Vie(Kara) All rights reserved   Since 1998/9/5