地域限定物                            ひとつ前に戻る  リストに戻る  次に進む

食べた物の名前 買ったところ コメント
納豆バーガー
納豆バーガーカレー
福島駅前 AXC 1F

(生産者直売のれん会)

2008年6月
1個380円
写真上はノーマルの方。
バンズは茶色っぽく、醤油が入っているとの事。
挟んであるのは、のり、納豆パティ、レタス、マヨネーズ。
パティは少々納豆の風味はするものの、殆ど分からない。
大分ネットリした歯ざわりだが、そういうもんだと思えば大して気にならない。
ネバネバしてるわけでもないし。
パティの見た目は微妙に紫がかっているのだが、
どうやら納豆の以外に古代米を使用している模様。
他にもひじき等が入ってるようだ。
別に違和感なく食べられた。

写真下はカレー味の方。
パティっつーか、カレーソースっつった方がいいと思う。
紫色の細かい粒が散っているバンズにレタスとトマト、
その上にカレー風味のパティ…
じゃないなぁ、やっぱりソースだなぁ。焼いてる感じもしないし。
コッチはもう、どこに納豆が入ってるのかわからない。
何も言わないで渡されたら、
ネットリ(ネバネバではない)した口当りのソースが挟んである
野菜バーガーだと思うだろう。
ハンバーグどこにもないし。フツーに食べられる。違和感ない。
パンはカナリしっかりした感じ。
が、このバーガー、かぶりつくと、カレー部分がムニョーっと出てきちまって、
ちょっと食べづらかった。
あと、ちょっと値段、高いよねぇ…。
ピーグルト 道の駅安達
国道4号線沿い

(アイス工房 ツースリー)

2008年6月
280円
ピーマン+ヨーグルト、それがピーグルトの正体。 
ジェラードタイプで、わりとさっぱりした口当り。
甘みも控えめで暑い時にもするりと食べられる感じ。
肝心のお味は。

…うっ。

カナリピーマンの風味が。
しかし、食べてると段々わからなくなってきて、
最終的にさっぱりしたヨーグルトジェラードになってしまった。
うーん。なんか残念な気もするが。
ピーマン嫌いなヒトにはちょっと無理かもだが、
そうでもないなら意外と普通に食べられる…と、思う。多分。
ちなみに左上のちょっと濃い色のところは、
オマケで一口分掬ってくれた”よもぎ黒豆”で、
コッチも一口目はよもぎな味がするけど、
後はさっぱりした甘さ控えめのナニカになってしまった。
…冷たすぎて分からなくなってたのかもしれない。
あ、もちろんノーマルなものも売ってましたよ。
カリー銅鑼焼 志ち乃
土浦市国道354号沿い

2007年8月

値段忘却
まんま、カレーが挟まったどら焼。
ほんとにカレー。レンコンが入っていて、サクサクした口当りあり。
結構辛口で、普通にカレーライスにしてもいけそうなカレー。
これ、カレーだけでは売り出さないのかなぁ。
で、それが挟まっているいわゆる皮の部分は、
やはり普通にどら焼きの皮で、甘い味が付いている。
従って、辛く且つ甘いという、ミスマッチ感がもろに口の中に。
そもそも、甘い皮だけ食ってても、カレーのスパイシーな風味がしてて、
どうもしっくりこない。
まぁ、食えないほどミスマッチってわけじゃなくて、
カレーパンのパン生地がちょっとリッチすぎて
甘い味がする、そんなカレーパンってかんじか。
ブリオッシュ生地でカレーパン作っちゃったって言うか。
話のネタには買うかもしれないが、
会社のお土産にはちょっと買えないなぁって代物。
冗談のわかる人じゃないと、ちょっとお土産として出せないかも。
最も、店主んちの父は、普通にうまいとか言って食ってたが。
店は、結構繁盛してた。
納豆パン
常磐自動車道
友部PA 下り

2007年8月

製造者 すわ

168円
納豆の国茨城県産のパン。
見た目は、ところどころに豆が混ざっているソフトフランスパン。
なので、「あぁ、きっと刻んで乾燥した納豆が、パンに練りこんであるんだな。
するってーと、納豆のクセってのは殆どなさそうだ」と思った。
だがしかし、その予想はすごいカタチで裏切られていた。
パンの袋を破いた瞬間に、なにやら納豆の匂いが。
そして、パンを二つに割ったら…
あんぱんの要領で、納豆が中に!!
生地に練りこんである納豆も、そのままの納豆らしく、結構ツブツブしている。
そして中に入ってる納豆は、もうね、納豆そのまま。
やわらかいし、微妙に糸も引く。
何より強烈に納豆の匂い。本気でパンと納豆のコラボレイションを考えたらしい。
食えなくはない。
えぇ、パンも納豆も発酵食品同士、がんばって歩み寄ろうとしていると思う。
でも、納豆の風味が丸出しなんで、ちょっときつい。いや、かなりきつい。
買われる方は、ゆめゆめ、油断めさるな。
かっぱえびせん
どろソース味


リストへ
てーぶる3へ
親戚から寄贈(笑)


2005年8月入手

ジャンボ、と言うことで、一つの大きさは1cm×5〜6p程。
袋を開けるとソースの甘酸っぱいような香りがする。
味のほうもかなりソースである。
と言うか…お好み焼きの味っつーか。
いや、お好み焼きをソースで食べる以上、
ソースの味というほうが正しいのかもしれない。
で、そのソースの名前が「どろソース」
…「神戸名物」「どろソース」でググって見たら、70件位は引っかかってきた。
が、「お好み焼き」じゃなくて「そばめし」とのセットが多い模様。
だからお好み焼き味って言う表記じゃないのか?
味的に、ちょっと辛味が強く甘辛い。味がはっきりしているけど、
万人向けなんだろうな、コレ。
ただ、子供にはちょっと辛すぎるかも
うずらたまごチーズ大福


リストへ
てーぶる3へ
地元ショッピングセンター

1個 200円
2005年5月購入


恐らく地元にしか売ってないと
思われるので、限定物に分類

衝撃!チーズ大福にうずらの卵入ってるー!
チーズクリームはねっとりして濃厚。
やはり良く出来たチーズケーキの出来。旨いぞ、チーズ部分。
だが、たまごの部分に中々手が出ない。甘いゆで卵に抵抗があるから。
勇気を出してバク!
…あれ。白身の部分が少々硬めになっているのが気にはなるが、
味として全然問題ないぞ。
むしろ黄身の部分で甘味が緩和されてマイルドになり、いい感じだ。
大福の餅部分が結構甘いのも気になるが、大福だからいいのか。
思ったより旨かった。
衝撃!

下のかにチーズ大福もそうなのだが、
濃厚なので1個食べるとかなり満足する。
かにチーズ大福




リストへ

てーぶる3へ
地元ショッピングセンター

1個 200円
2005年5月購入


恐らく地元にしか売ってないと
思われるので、限定物に分類
(webで通信販売もあり。
 8個1600円)
チーズ大福でも珍しい部類なのに、かにが入っているとは!
かには高級食材ですぞ。それが大福なんて庶民の食べ物に!
なんて贅沢なんだ!
…等と思って買ったわけではないが、
やはりかにが入っているだけあって「大福」にしては値段が高級(笑)
さて、割ってみると、ねっとりしたチーズクリームと
頂点部にかにの身がホントに入ってる。
かに部分を食べてみると、いやさ、ホントにかにだよ。
ちょっとぱさぱさしているが、かにのうまみが生きている。
チーズクリームの方は、濃厚で風味もあり、
チーズ・サワークリームを贅沢に使っているようだ。
良く出来たチーズケーキの様な味わいである。…つまり甘いのだ。
一緒に食べると…かにの旨みと絶妙な違和感を…ゴホゴホ。
かにの旨みをアクセントとして味わうとチーズクリームの味わいが深くなるので
それが目的だったんだろう。だが何か釈然としない思いが残るのは何故だ。
このチーズクリームを塩味系にしたら…大福じゃなくなっちゃうのか。
それとも意外さが無くなるのを拒んだのか。
かにを抜いても旨いとは思うんだが、発売元がかに漁の網元だから、抜けないか。
かにの代わりに桜の塩漬けとかの方がまだあうと思うんだがなぁ。
信玄ソフト




リストへ

てーぶる3へ
初雁パーキングエリア

1カップ
夏休みに八ヶ岳に行った帰りに見つけたものである。
380円と、少々値が張るのだが、どんなものかどうしても
食べてみたかったのだ。
もうね、ホントに見たとおり、甲州名物信玄餅がソフトクリームに
かけてあるという、力技な商品。
ソフトクリームに黄な粉と黒蜜は結構なアクセントになって、
旨かったんだが、餅が堅い。ほとんど堅さのないソフトクリーム
にはちょっとミスマッチかもなーと思う。
いや、むしろ、餅は乗っかってねぇ方が良いかも。
(それじゃ信玄ソフトじゃなくなるかもしれんが)
鮭プリッツ
北海道地区限定



リストへ
てーぶる3へ
雪だるま氏から
ご寄贈頂きました
(感謝!)

小袋に2本入り


北海道へ行ってきた雪だるま氏のお土産である。
鮭プリッツの表面には、鮭フレークが細かくなってまぶしてあり、
袋を開けると結構「塩鮭!」ってな匂いがする。
お味のほうも、鮭の味ですな。うまいと思う。
ちょいと塩味が強いので、何か飲み物と一緒に食すのが
いいように思う。
カールたこ焼き味
関西限定




リストへ
てーぶる3へ

姫路のKIOSK

小袋1個30g
関西という括りも、考えてみれば広範囲ではあるな。
「関西=たこ焼き」ってのは、東北人たる店主には
かなりしっくりくるんだが、…関西の人からすると
その辺どうなのだろう。「関西全域=たこ焼き」で納得行くのだろうか。
「関西きたらやっぱり、たこ焼き食べなあかんで。
 そこでおなじみカールがたこ焼き味になったでー。
 たこ焼きソースは当たり前や。紅しょうが、鰹節、青のりも
 かかっとるでー。どや!ひとつ食べてみー。
 やめたれへんで、ほんま。ほな、よろしゅーに。」−小袋裏記載
うーん。たこ焼きっちゃ、たこ焼きなんだが。
割としょう油に偏っている気がする。なんつーか、こう、しょっぺぇんだよ。
ソースの甘みが少ない気するんだが。
あ、もしかして、ウスータソースなのか?(違うだろ…)
カール牛タン味
みちのく限定



リストへ
てーぶる3へ
犬吉氏からご寄贈頂きました
(感謝!)

小袋1個30g
みちのく限定…みちのくってのは、福島以北を言うんじゃなかったか?
ずいぶん広い地域をカバーしているが。
牛タンっつったら、宮城、それも仙台周辺だと思うんだが…。
少なくとも福島県の名物にはなってないぞ(笑)
「東北のおらほの県へではる時は、この牛タン味カールを
買って帰ってけんさいん」…小袋裏にはこの他に方言集も有り
えー。味は。牛たんか…な-----!?
かすかに、コンビーフ風味+コショウな味である。
あっさり風味で、塩味が効いてて…ちと…しょっぱい…。
おそらく、「タン塩味」なのであろう。
カールまつたけ味
信州限定



リストへ
てーぶる3へ
雪だるま氏からご寄贈頂きました
(感謝!)
小袋1個30g
大箱に小袋4個。
「信州のカールは最高ずら。きれいな景色にウンメー空気ね。
 そいでせ、なんと言っても香り豊かな『まつたけ』!!
 その香りを贅沢に詰め込んだカール。風味がたまらんずら。
 めった食いていね」……小袋裏に記載
…これは、かなり特徴のあるにおいだ。
かなーり、○ガ○ニエンのお吸い物に近い。つまり、松茸の匂いか。
比較的しょっぱさが薄め。お吸い物系の味である。
…むー。臭いが鼻につきすぎて、量は少ないのに一袋一気食いが出来ぬー。
れんこんサブレー
ハスだっぺ
土浦名産




リストへ
てーぶる3へ
NAGISAさんからご寄贈頂きました
(感謝!)
土浦はレンコン生産日本一なのか…知らなかった。
しかし…だからって、「ハスだっペ」ってネーミングはなかっぺよ(笑)

えーと、レンコンの粉末が入っているようだ。
その辺はハトサブレーとは違うみたいである。
む!これは!…普通のサブレーですな。
普通のサブレーとして紅茶などと食すと良さそうだ。
レンコン嫌いな人も、それと知らずに食べる事が出来て
いいんでは(…いいのか?ってか、形でばれるって)
ただ…レンコンの粉末…配合割合がかなり低そうである。
オデン缶
秋葉原限定(笑)







リストへ
てーぶる3へ
秋葉原の自販機

何せ1年以上前
の為、値段忘却。
うーん、200円くらいだったか?
…オデンは限定物じゃないとは思うんだが、オデン缶については
巷では秋葉原限定らしいのでここに分類して見た。
部屋に持ちかえってはや1年以上経ったので、
そろそろ食べることにした。鍋で湯煎し、温めてから開缶。
うーん、味が染みててうまい…。
(そりゃ1年以上漬けときゃねぇ…)
確かに薄味なので、汁も美味しく戴ける。
一缶で結構腹にたまるかんじ。
冬の秋葉原で売れるのが分かる様な気がした。
普通は外で食べるため、こんにゃくを最初に食べ、
それに刺さっている楊枝を使用して、他のものを食べる事になっているらしい。
左端の色の薄いものはツミレである。

ひとつ前に戻る  リストに戻る 次に進む