Visitor's Review
関連レビューその1 その2 その3


SHEENA RINGOで考えてみました。
TommyGun mail

タイトルちょっと変えてみましたが、彼女の曲の提供者という側面には一切触れてませんので悪しからず。

お二人のレビュー、読み応えがあり楽しませてもらいました。
私も参加させて欲しいのですが、実は椎名林檎についてはそれほど詳しくなく、お、ちょっといいなという程度です。CDも自分で買わずに、人にMDにおとしてもらいました。でも、ライブは是非観たいです。
なので歌詞も聞き取れない部分も多く、室見川はこれを読んで初めて知りました。
と、前置きをしつつ結局参加させて頂きます。

まず私は上記のような中途半端なファンですが、どちらかといえば「無罪氏」側の人間かと思います。でも、彼女の詩の世界はなかなか面白いと思いますがハマっている程ではありません。

アスクさんの選民意識の話は、いいところを突いているというか私自身ちょっとそんな感じにさせられました。いえ、ちょっと違いました。
私は彼女より年齢的にかなり上だと思いますので、そこまで彼女の思惑にはハマりませんでした。ただ、自分の好みの単語が出てきていい気分になったという感じでしょうか。
ここでアスクさんは、リスナーの傲慢な受け取り方を指摘していますがこれは私の理解に苦しむところです。そもそも私は、そのような傲慢なリスナーを知りませんし、マスメディアがそのようにイメージを捏造しようとしているとも見受けられません。
リスナーの自己肯定までの理論展開も、あまり納得できるものではありません。

アスクさんのレビューを読んでいると誰か具体的な、対象人物がいるような気になってしまいますが、それは考えすぎでしょうか。しかもそれはアスクさんの嫌いな人でしょう。でなければ、今の彼女を取り巻くシーンだけを客観的に見て、突っ込み入れながら理不尽な気持になることもないと思うのですが、いかがでしょう。

次に「がんばれソング」ですが、私はこれには全く興味がありません。つまりそういう類いの歌を聴いて元気づけられることはありませんが、かといってアスクさんのように否定もしません。アーティストがどのような意図でその歌を作ったかは、本人に聞いてみなければ解りませんし、中には本当にリスナーを元気づけようと思って歌っている人もいるかも知れません。
また、それらの歌を聴いて実際落ち込んでいた人が元気づけられればそれはそれでいいじゃないですか?

ただ今、時代はDoragon Ashを求めている訳で、一般的な若い人達がこれに共感しているところを見ると、私もアスクさんも年をとったのかなと。アスクさん、若かったらごめんなさい。でもDAってそんなにがんばれ、がんばれ言ってます?なんかやたらと感謝してるなとは思いますが。

「幸福論」についての件はよくわかりません。あれは、すごい一途で情熱的なそしてちょっと文学かじった女の子の心情をストレートに歌い上げただけだと思うのですが。これを曲解(深読み?)して彼女に失望したとなると少し残念な気持になります。

最後の異論のところですが、これはどうでしょう?逆は言えるでしょうか。
私はちょっと無理があるような気がします。
椎名林檎の世界観にハマッてファンを擁護する人が、彼女を好きだというのは普通だと思います。因に私は冷静なつもりです。
彼女の魅力はその声やルックス、楽曲等様々ありますが歌詞、世界観というのはかなり大きな要素であると私は考えます。そこが一番だめだけど、彼女が好きという人がいても勿論なんの問題も無いのですが、何故?と無罪氏が思うのは当然でしょう。

投稿先
to TOP