Preview

NEXT

バックナンバー

2004年9月27日(月)

2004年7月

  ・ryu-kin

  ・ロールスクリーン

  ・液晶プロジェクタ

2004年5月

  ・カスタムジャケット

2004年4月

  ・FOMA P900i

  ・サラウンドバック

  ・大理石

 

緊急事態発生!!!

 

 

WindowsUpdateをしていると途中でエラーが発生し、インストール失敗。

で、再起動の催促されたので再起動してみると、

IEがエラーで起動できない。。。

 

そのうち、Windows2000も起動途中で再起動がかかってしまい、

デスクトップまでたどり着けない。

 

こうなったらSafeモードで起動だ!!!!

 

やっぱり全然、起動できませーん(涙)

 

 

これは一体。。。

3年も使っているので寿命なのか?

 

 

次の手は、Windowsの上書き再インストール。

CD起動して上書きインストールをしようとすると、

 

「データが消えます」

 

って。。。ここのところバックアップ取っていないから、

(マイドキュメントの容量が4GBを超え、DVDに移せなくなったため)

このまま消えてしまっては困るので、

 

仕方なく、HDDを購入。

(80GBの8MBバッファのドライブ)

近所で買ったのでアキバよりも1000円くらい高かったです。

システムを入れるのであまり大容量のものは必要なかったのですが、

容量の少ないものは在庫がなく、あっても割高感がありますね。

 

 

なわけで、クリーンインストール開始。

 

ドライブをフォーマットし、ファイルをコピーすると、

ファイルのコピーに失敗。

 

 

仕方ないので再度フォーマットしてインストール。今度は成功するが、

WindowsUpdateで失敗。

 

 

その次は、

Norton InternetSecurityのインストール中に失敗。

 

 

そして次は・・・

 

と永遠とインストール作業を繰り返し、3日間が経ってしまった。。。

 

 

このままでは、sakusakuの録画に間に合わない!!!

絶体絶命のピンチ!!

 

 

初期不良でHDDを交換しようかと思ったが、

 

 

 

 

Windowsインストール中に失敗ってことはもしかしたら・・・

 

 

 

 

犯人はこいつでした。

 

今月の初めに買ったDDR333のメモリ。

こいつとの相性が悪かったみたいで、

外してからというもの安定。安定。

 

WindowsUpdateもインターネットセキュリティーも安定。安定。

 

と、急いで環境を再構築。

クラッシュしてしまったかと勘違いしていたHDDをセカンダリマスターに接続し、

ファイルをコピー。

いくらHDD⇔HDDとは言え、格好な時間がかかります。

 

 

 

しかし、肥大化したレジストリも、

と10MBほど小さくなりました。

 

 

と、ここでユーザー名をWinXPと同じものにしてしまったことに気が付く。

このままではネットワーク接続に影響がでる〜〜〜。

ユーザー名の変更ってできないのかなと思ったら、

ここでやるんですね。

今までまったくお世話になることが無かった画面。

 

 

プロファイルを別のユーザーにコピーすれば

C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\

なども新しいユーザー名に書き換えてコピーしてくれます。

(そのためかなり時間がかかりますが・・・)

ただ、メール本文と、アドレス帳はコピーされないようです。

 

 

 

なんとかsakusakuに間に合った。。。

休止状態からの復帰も確認し、寝る。

 

 

が、Windowsは休止状態から復帰するも録画がされていない。

FEATHERが起動していない(涙)

 

どうやら、ユーザー名を変更したのに、

FEATHERのユーザー名設定の部分を変えていなかったからのようだ。

 

夜sakuでリベンジ。

TOP

 

2004年9月23日(木)

 

 

電灯のヒモ対策はこれ。

見るときは、ヒモを蛍光灯に引っ掛けてスクリーンに干渉しないようにする。

 

今回の費用、0円。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうのはあまりにもショボイので、電灯を購入。

NEC製の8LZ132SG

ホームセンターコーナン6,250円也。

 

 

今回はリモコン付です。

 切り替えが出来るボタンが1つだけのシンプルなもの。

ボタンは、特に蓄光型というわけでもないようです。

 

 

 

全体像はこんな感じ。

 

 

和室にはちょっと似合わないですが、干渉問題は解決。

 

 

カバーが付いたのに、以前よりもかなり明るくなりました。

TOP

 

2004年9月13日(月)

 

 

前回のチェーンに気を良くし、今度はこんな風に…

板をチェーンで吊るし、新プロジェクター台を作成。

 

プロジェクターをスクリーンの中央部へ移動でき、

左右レンズシフトに頼ることなく設置できました。

(上下レンズシフトは使っています)

 

さらに、投影距離が伸びたので、今まで75インチ程度だった投影サイズが、

最大ズームで80インチを越えるようになりました。

 

 

台は裏面からL字型金具で固定しました。

これで動くことはありません。

 

 

そして、気にしていなかった問題が…

(プロジェクターのレンズの上へデジカメを載せて撮影)

電灯のヒモが…

対策を考えねば…

 

 

そして、後継機LP−Z3が発表になりました…

起動が早くなり、画質やコントラス比が向上、、、

とLP−Z2の不満点をかなり改善している模様です。

 

TOP

 

2004年9月6日(月)

 

 

スクリーンを設置してから約2ヶ月。

スクリーンの上部の左右で吊るしているため、

長いこと使っているとV字型にシワ・たるみが生じてしまいました。

 

標準の吊り下げ位置は、中央に1ヶ所ですが、

こんな具合でバランスの取れた位置なんですねぇ〜(あたりまえですが、、、)

 

 

 

な訳で、天井吊下げにしました。

 

吊り下げにはチェーンを使用。

1mで460円。

2重にして使っています。

 

シワ・たるみはあんまり気にならなくなったかも。。。

(もう少し使ってみないとなんとも言えないですが…)

TOP

 

2004年9月3日(金)

 

 

暇なのでメインマシンのメモリ増設。

税込み3,960円です。

DDR333 PC2700の256MBのメモリもここまで安くなりました。

 

 

512MB以上積むのに意味があるのかは謎でしたが、

いやいや、かなり快適になりました。

 

動画を始める前はウィンドウがストレス無く開いていたものなのですが、

動画に手を染めてからというもの快適とは無縁なものになっていました。

 

が、この256MBの追加で768MBになったことで、

動画を始める前の快適さを取り戻した感じです。

 

TOP