Preview

NEXT

 

 

 バックナンバー

2013年2月17日(日)

 

 

2013年1月

 ・SEL30M35

 ・モバイル料金

 ・KC-A50-W

2012年12月

 ・株主優待

 ・株主優待

 ・FON

2012年11月

 ・リモコン補修

 ・テザリング

 ・インジニオ

 

 

PHSなWillcomからだと、

MNP(モバイルナンバーポータビリティー)ができないと思っていたのですが、

HYBRID W-ZERO3はPHSと3Gのデュアル端末なので、できたようです。

購入時、乗り換えキャンペーンで商品券のプレゼントがあったのに、残念。。。

 

 

 

とりあえず、テザリングを試してみます。

 

Wi-Fiのテザリングは、ステータスパネルスイッチにあるので簡単です。

 

 

テザリングを有効にすると、Wi-Fiルータのようになります。

nexus7から見てみると、

ルータに接続しているかのようです。

SSIDとWPAキーを設定すれば接続完了です。

 

Bluetooth経由で接続しようと思ったら、

ペアリングはできるのですが、インターネットへの接続ができませんでした。

 

対応プロファイルが、

HID、DUN、OPP、SPP、HSP、HFP、A2DP、AVRCP、HDP、PBAP、ANP、PASP

だけなので、無理っぽいです。

 

 

 

続いてカーナビとの接続。

 

ペアリングをして、

 

ナビの接続先をdocomoに変更。

プライマリDNS、

セカンダリDNSを空欄に変更して完了。

 

 

これで、自動的にスマートループを取得するはずなのですが…

 

スマートループの取得は成功しました。

 

しかし、スマートフォンを再起動した後の最初の1回しか取得しない。

2回目以降のATコマンドを受け付けないらしい。

 

 

どうやら、F-10Dのアップデート後の不具合のようなのです。

 

修正ファームウェアが出るまではお手上げ状態。。。

 

 

docomoのスマートフォンでBT-DUNを持っている機種は限られているので、

この機種を選んだのですが、意味がなかった…

 

 TOP

 

 

 

2013年2月10日(日)

 

 

 

携帯を買い替え。

 

2年半、HYBRID W-ZERO3を使い続けてきたのですが、

nexus7とのテザリング時の電池の持ちがあんまりなので、

買い替えることにしました。

 

 キャリアもdocomoに…

最新の機器は必要ないので、

安くなった2012年の夏モデルを買いました。

 

料金はこんな感じ。

タイプXiにねん

\780

Xiカケ・ホーダイ

\700

Xiパケ・ホーダイライト

\4,935

spモード

\315

月々サポート

▲\2,835

端末分割支払金

\3,185

ユニバーサル料

\3

iコンシェル

\105

合計

\7,188

Willcom+b-mobileの2倍弱。

端末代は実質月額350円です。

 

これに加えて、頭金がかからない代わりに、

オプションに加入させられたので、

初回のみかかってしまうものがあります。

事務手数料

\3,150

dビデオ

\525

コンテンツ

\598

合計

\3,748

すでに解約済みですが…(笑)

 

 

 

ドコモへの通話は無料。

その他の電話への通話は、21円/30秒かかってしまいます(無料通話分なし)。

パケット通信は3GBまでは、XiまたはFOMAの速度で繋がります。

ほとんどXiで繋がることはないです。

 

家の中ではWi-Fiで繋ぐようにしているので、3GBを超えることはないでしょう。

spモードメールもWi-Fi経由で受信できますし。

 

 

防水携帯なためか、充電は置くだけのQi(チー)規格に対応。

 充電台の青色LEDは携帯の充電位置を表しています。

内部のコイルを移動させているので、

乱雑に置いても充電されます。

コイルの移動音は結構します。

 

クレードルでも問題なく、Qiである必要はないですが、

ケーブルを繋がなくてもいいのは楽です。

 

Qi規格なので、他の機器でも使えるのはありがたいですがね。

 

 

4.6インチの液晶に、Tegra3搭載で、

電池の持ちはHYBRID W-ZERO3より悪いかも…(汗)

1時間もいじっていると電池は半分くらいに…

 

 TOP

 

 

 

2013年2月3日(日)

 

 

 

以前購入した、外付けHDDケースに組み込んだHDDが突然認識しなくなった。

 e-SATA接続はもちろん、USB接続に替えてもダメでした。

 

さらに、HDDを交換しても全く認識しないので、これはケースが問題かなと判断。

そこで、今度は別のHDDケース購入してみました。

 

黒のアルミヘアライン加工がしてあるので、なかなかの質感です。

 

ただ、HDDが完全に固定されていないので、

中でHDDがぐらぐらします。

モバイルディスクって書いてありますが、持ち出しは危険です。

 

 

肝心の動作ですが、あっさり認識ました。

以前の物はバックアップ時の数回しか通電していなかったのに、

壊れてしまうとは…

 

 TOP