「広重 沼津(黄昏図)

だんだんと遠くなり電車賃もかかってくるので、青春18切符を購入。
9月10日まで有効の5回分なのでこれからも使えるだろう。 
大船発6:04静岡行電車で三島7:28着。前回のゴール地点である三島大社まで約10分

たけのこの道楽Topへ

13:33
JR吉原駅通過
ここでやめようかと思ったが、もう少しがんばる
13:46

国道1号線と交差地点のコンビニでサンドウィッチを買い昼食

多少道の雰囲気が変わってきたがほとんど人影がない。

9:42
沼津宿を過ぎた浅間神社境内で休憩。少し空腹になり、
5分前に通り過ぎたコンビニで何か買っておけばよかったと
思ったが、この先にもあるだろうと思い先へ進む。
これが大変な間違いだった。

三島大社前の通りから広小路駅まで約0.5kmはずっと
露店準備中。
昼間はにぎわうだろうが、まだ人通りは少なかった。

15:33
JR富士駅 今日は終了
駅前の喫茶店でミルク金時を食べる。暑い中歩いたので
旨かった。

16:00発の電車に乗り17:50大船着

次の区間へ
前の区間へ
・沼津宿から吉原宿までの間は単調な道で今までの道で最もつまらない道だった。この間にコンビニ3件、休むところなし。
 飲料の自販機はいくつもあるが食べるものがない
・真夏の晴天で暑い一日だった。
・お盆のため交通量が少なく静かな通りだった。
本日の感想その他
総時間(休憩含む) 7時間39分
歩行時間 7時間18分
歩行距離(概算) 30.3Km
この区間の歩数 43,236歩
この日の総歩数 47,934歩

14:25
吉原本町駅(岳南鉄道)通過
そこからの商店街が吉原宿
お盆のため休業の店が多かった。

「広重 吉原(左富士)」

「広重 原(朝の富士)」

沼津を出てからずっとこんな道が続く。何の変化もない単調な道でうんざり。
11:30
JR原駅通過
その後も同じような道が続く

玉井寺一里塚
江戸から29里(113.9Km)
一里塚は5間四方に10尺の土を盛り、榎又は松の木を
植える事になっていた。

広小路駅を過ぎると静かなとおりになる。

沿道にある麴(こうじ)屋

8:07
広小路駅近くにある「時の鐘」
寛永年間に鋳造されたが、第二次世界大戦で供出され
昭和25年に復元されたもの。

6日目 (箱根湯本 ⇒ 三島)
8日目 (富士 ⇒ 由比)

「広重 三島(朝霧)」

吉原宿から約1時間
JR富士駅近くの 本市場
吉原宿と蒲原宿の間にある。昔は茶店が沢山あった。
ここの名物は白酒、葱雑炊、肥後ずいき等だった  

7:54
今日の出発点の三島大社。
お祭りの日だったので、境内は露店の準備が始まっていた。

10:38
3.5km約50分歩いてやっと現れた「てんじんや」と言う店
この店はよくわからない商品構成の店だったが、とりあえず
おにぎりと、コロッケを買って店内の片隅にあるテーブルで
食べる。すると店の人が、味噌汁をサービスしてくれた。

この店を出るとすぐJR片浜の駅になるが、左手を見ると「西友」
の看板。しばらく行くと、コンビニが2軒。  あ~あ

9:35
沼津宿宿に近づく。
川廓通りは沼津の外廓に接した狭い町として名づけられた。

2009年8月15日(土)
( 三島~富士 )
東海道五十三次歩き旅(7日目)