総時間(休憩含む) 4時間12分
歩行時間 3時間26分
歩行距離(概算) 約13Km
この区間の歩数 19,229歩
この日の総歩数 25,575歩
東海道五十三次歩き旅(2日目)
歩道橋をわたりしばらく行くと再び国道一号線に合流する。
大山路への分岐ポイントである不動坂を過ぎひたすら歩き、
戸塚駅横の踏み切りに到着。


9:57
本日はこれまでとする。

再び歩き出すと景色が一変して果樹園がある。こんなところに
果樹園があるとは思わなかった。数件の果樹園があるらしい。
数分歩くとまた右側に曲がる道があるが何も案内がない。
恐る恐る右へ曲がっていくとやっと案内があった。
そこが歩道橋の入り口だった。

旧街道の権太坂
住宅と道路の角度を見れば急な坂である様子が推察できる

しばらく行くと道は下り坂になり、浅間下交差点につく。
右折して10分ぐらい歩くと今回の地図を貰った、横浜国道事務所
がある。

6:08
今日は信号を渡って保土ヶ谷方面へ行く。
ところが左写真の右奥の方へ行き、10分ぐらい歩いたところで
間違いに気付く。(地図はあるのだがそんな細かいところまでは
わからない。)思い込みで進むと大変だ。結局約20分 2000歩
のロス。本当の道は信号を渡って左の建物の横に細い路地が
ありそこが旧東海道だった。

この先に品濃一里塚がありそこを過ぎると東戸塚のあたりに
出る。旧東海道は横浜の環状3号という広い道路の歩道橋を
わたる事になる。右手を見るとダイエーが見える歩道橋がある
ので、うっかりそちらへ行ったのが間違いだった。結局引き返し
16分約1300歩のロス。

初日から一日置いて同じ電車で横浜へ向かう  

広重 「神奈川(台の景)」

広重 「程ヶ谷(新町橋)」

6:52
天王町駅 
上図 新町橋はこの辺りにあったらしい。
この橋を渡ると程ヶ谷宿になる
写真左のMacで小休止を取る

8:15
境木地蔵(武蔵の国と相模の国の境目)
 日本橋まで  九里九丁
 京都まで  百名十七里   

6:30

旧東海道へ入ると、路面に左の写真の案内がいくつも埋めて
ある。こんなことをするぐらいなら、先ほどの交差点に道案内
を作ってもらいたいものだ。
とはいえこれで間違いないことがわかり、早足で進む。

約10分ほど歩くと追分(街道の分岐地点)があり、八王子街道
と東海道に分かれる。

その後松原商店街という商店街を通り相模鉄道「天王町」に近づ
く。(商店街は朝早かったので人通りは少なかったが、昼間は
人が多い。・・・後日行ってみた)

前回の出発点である京急神奈川駅へ向かう

5:45
出発してすぐに細い通りとなり、坂道を登っていく。(写真左)

横浜駅から歩いて5分ぐらいのところで静かな住宅街だ。
このあたりは昔の海岸線の崖の上なるらしい。
という事は現在の横浜駅は海だったという事になる
たけのこの道楽Topへ
次の区間へ
前の区間へ
1日目 (東京日本橋 ⇒ 横浜)
3日目 (戸塚 ⇒ 茅ヶ崎)

天王町を過ぎるとJR保土ヶ谷駅まで広い通りになる。
歩道の敷石のところどころに左の写真のような敷石が埋めて
ある。

7:14
保土ヶ谷の駅前広場へは行かずに直進する。道は細くなり、
沿道の商店のシャッターに広重の保土ヶ谷の画が書いて
あったりする。

すぐにJRの踏み切りに出る。通勤時間帯なので東海道、横須賀
線の電車が次々に来て5分ぐらい待たされる。
半月前まで通勤電車の中でこの踏切を通っていた自分を思い出す。

踏切を渡るとすぐに国道一号線に出る。箱根駅伝でおなじみ
の道だ。通勤時間帯なので渋滞に近いほど車が通る。
このあたりは本陣跡などがあり案内板が出ているが、すべて
「跡」であり、見るべきものはない。排気ガスと騒音の中を約
600m我慢して歩くと左写真の看板があるので、右に道をとる。
しばらく行くと左折し、すぐ権太坂の入り口がある。

7:38
いよいよ最初の難所の権太坂だ。
 (箱根駅伝が通るのは、国道1号線で、この道ではない。)

( 横浜〜戸塚 )
2009年7月16日(木)
・今日は2回も道を間違えた。分かれ道、主要な曲がり角に案内があれば助かる。鶴見の駅前の案内、権太坂入り口の案内はきちん と分かれ道に出ており役に立った。横浜は区によって違うように感じる
・解説本によると昔の人は一日十里歩いたという事である。つまり日本橋から、戸塚まで歩くのだ。
本日の感想その他

8:56