幕末年表
和暦(西暦) | 日付 | 主な出来事 |
嘉永元年(1848) | 4.2 | 逃亡中の高野長英、変名して伊予宇和島藩に行く |
6月 | オランダ、佐賀藩に種痘苗をもたらす | |
8月 | 越前藩、西洋式大砲を鋳造 | |
− | 佐久間象山、西洋式大砲を鋳造 | |
嘉永二年(1849) | 1月 | 逃亡中の高野長英、薩摩へ行く |
4.18 | 葛飾北斎、没 | |
閏4.8 | イギリス軍艦マリナー号、浦賀、下田に来航し測量を行う。伊豆代官・江川英龍、退去を命じる | |
閏4.17 | マリナー号退去 | |
5月 | 江川英龍、韮山に反射炉をを構築 | |
9.21 | 三宅董庵、広島で種痘を行う | |
10.2 | 長州藩、種痘を行う | |
11月 | 佐賀藩医・伊藤玄朴、江戸で種痘を行う | |
− | 松浦武四郎、国後、択捉を探検 | |
嘉永三年(1850) | 10.30 | 高野長英、江戸青山で包囲され自刃 |
11月 | 佐賀藩、反射炉を構築 | |
嘉永四年(1851) | 1.3 | 土佐藩漂流民・中浜万次郎(ジョン万次郎)、アメリカ船で琉球に上陸 |
4.14 | 水戸藩、種痘を行う | |
5月 | 佐久間象山、江戸に砲術塾を開く | |
嘉永五年(1852) | 2.16 | 水野忠邦、没 |
4.3 | 幕府、ジョン万次郎を土佐へ送還する | |
5.22 | 江戸城西の丸炎上 | |
7.11 | ジョン万次郎、土佐へ帰着 | |
8.17 | オランダ商館長・クルチウス、来年アメリカ艦隊が日本に来ることを通告 | |
11.10 | 佐賀藩、精錬方を設置 | |
− | 薩摩藩主・島津斉彬、反射炉を構築 | |
嘉永六年(1853) | 6.3 | アメリカ・東インド艦隊指令ペリー、軍艦4隻を率いて浦賀に来航。国書受取を要求 |
6.9 | ペリー、久里浜に上陸し国書を幕府役人に渡す | |
6.12 | ペリー出航 | |
6.22 | 将軍・徳川家慶、没。喪は伏せられる | |
7.1 | 国書の内容について諸大名に意見を乞う | |
7.3 | 国書の内容について旗本に意見を乞う | |
7.3 | 幕府、水戸藩主・徳川斉昭を海防参与に登用 | |
7.18 | ロシア使節・プチャーチン、軍艦4隻を率いて長崎に入港。国書受取要求 | |
8.6 | 冤罪で入牢中の高野秋帆、出獄する | |
9.15 | 大船建造解禁 | |
10.23 | 徳川家定、第十三代将軍に就任 | |
11.7 | 幕府、ジョン万次郎を登用 |
弘化 | 戻る | 安政 |