百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号5809 鷹ノ巣山(タカノスヤマ) 1,623.3m

所在地 魚沼市(旧北魚沼郡湯之谷村) 2.5万図「平ヶ岳」 三角点 二等三角点(点名 台倉山・ダイクラヤマ) 標高差 m

掲載資料 日本山名事典

緯度 370218 経度 1391326 国土地理院

登山口 登山道無し。鷹の巣。

山行記録  藪山ネット

 2015.10.20

 登山口(2:10)→下台倉山(2:10)→鷹ノ巣山(1:50)→下台倉山(1:20)→登山口
 紅葉が盛りの樹海ラインを通って平ヶ岳登山口に着いた。
 このコースを登った時は、バスと船を乗り継いで山小屋で宿泊し、山小屋から平ヶ岳を往復したが、大変だったと言う記憶しかなく、コースの状況は思いだせなかった。
 今回は、平ヶ岳登山道を利用して下台倉山へ登って尾根伝いに鷹ノ巣山を往復することにした。
 駐車場には県外車が多く停まっていた。
 登山口から紅葉真っ盛りの登山道を登る。
 車道で開発された広い平坦な登山道を登ると車道と登山道の分岐地点に着いた。
 ここから痩せ尾根と岩の急登が始まった。
 登山道は木々が無く展望はあるが、真夏の直射日光が当たると疲労度が増す状況であった。
 登山道の途中から鷹ノ巣山を見ながら登るが鷹ノ巣山は東側の急峻な斜面と大きな岩が尾根にあることが分かった。
 駐車車両の登山者は早立ちで平ヶ岳に向かったので静かな状況で下台倉山に着いた。
 下台倉山からは北に向かって尾根伝いに下るが下る尾根がシャクナゲで覆われていたので尾根の西側を少し下ってから尾根に取り付いた。
 藪はシャクナゲに笹が少し混じった程度で思っていたより楽に歩けた。
 中間地点までは尾根の東側斜面に沿って進んだが問題となる場所は無かった。
 中間地点からは、3〜5m位のアップダウンで岩の多い藪となった。
 木に掴まっての登り下りであったが密藪や蔓の藪は無かった。
 山頂に近づくと大きな岩があったので、直登と東側斜面で通過できるか確認したが無理であった。
 このため大きな岩は全て尾根の西側を捲いて登った。
 山頂手前で急斜面のアップダウンを登ると山頂に着いた。
 山頂には二等三角点があり東側が開けていて展望は良かった。
 下山は往路を引き返した。
 標高差は往路と同じ状況だったがルート選択が無かったので早く戻れた。
 途中に残置ロープが1箇所あったが、掴まる木々が多くあったのでロープを使用する状況では無いと思った。
 下台倉山からは、紅葉を楽しみながら下山した。

鷹ノ巣山 平ヶ岳登山口駐車場とバイオトイレ
平ヶ岳登山口 落ち葉を踏んで広い登山道を登る
下台倉沢橋を渡る 登山道の分岐地点・ここから痩せ尾根が始まる
真っ盛りの紅葉の中を登る 痩せ尾根の状況
急登の岩場 下台倉山山頂
下台倉山山頂 鷹ノ巣山へ藪に取り付いた地点
シャクナゲが多い尾根の状況 笹も混じっているが密薮では無い
大きな木と石が立ちはだかる 大きな石
鷹ノ巣山山頂 鷹ノ巣山山頂・二等三角点
鷹ノ巣山山頂からの展望

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)