百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号5203 薬師山(ヤクシヤマ) 543m

所在地 魚沼市(旧北魚沼郡守門村) 2.5万図「穴沢」 三角点 三角点なし 標高差 m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典

緯度 372310 経度 1390245 国土地理院

登山口 登山道なし。

山行記録  藪山ネット

 2021.04.21

 林道倉線駐車場所(0:30)→林道終点(0:20)→薬師山山頂(0:20)→林道(0:15)→林道倉線駐車場所

 薬師山は、守門岳二分登山口に向かう大宿集落を過ぎた付近で目に留まる山である。
 山頂近くの西側に林道が入っているのでここへの林道を利用した。
 大宿集落外れから林道倉線を入った。
 西川を橋で渡って最初のカーブから雪があって車は進めない状況であった。
 林道の路肩に駐車して大部分が雪で覆われている林道を登った。
 林道の支線があってショートカットとなっていたので、支線の林道を登った。
 支線の林道は、廃道となっているようで雪の無い場所は萱等で覆われていた。>
 林道に合流して少し進むと山頂側に向かう支線の林道があった。
 この支線の林道は雪で覆われていたので良道かどうかは分からなかった。
 支線の林道終点から山頂に向かって直登した。
 急斜面であるが木はまばらで藪は薄かった。
 標高50mくらい登ると山頂尾根の北側に着いた。
 山頂は、奥に広がっていて南側に進むと松の木が2本あってその下付近に石仏が数体安置されていた。
 山頂からの展望は、木々の間から守門岳、鋸山、近くの山が見える程度であった。
 下山は。南西側の標高430mの小さなピークを目がけて下った。
 広い尾根は、藪も浅くピーク付近から雪の斜面を拾って下ると支線の林道に着いた。
 ここからは、往路を戻った。
薬師山 橋を渡って林道に入る
駐車した場所 林道の雪の状況
林道の土砂崩れ場所 支線林道(右)の分岐地点
支線林道の状況 林道に合流
雪で覆われた林道 山頂への支線林道分岐地点
支線林道の終点 取り付いた斜面
すぐに雪が無くなって急斜面となる 山頂尾根に藪の状況
薬師山山頂の石仏 薬師山山頂の2本の松
薬師山山頂から守門岳 薬師山山頂のタムシバ
下山した尾根の状況

 2016.03.04 青木さんの記録

 宿集落除雪終点地点(1:30)→薬師山山頂(0:30)→大宿集落除雪終点地点
 薬師山は、魚沼市(旧守門村)の守門登山コース二分口の手前の大宿集落の山です。
 一番緩やかそうなコースって事で、大宿集落の神社から林道をめざし、林道沿いに進んで、西側の斜面から登る事とした。
 神社手前の除雪終点の民家の方に
 駐車のお願いをして神社を目指した。
 この付近の積雪が、2m弱です。豪雪地帯の旧守門村としては、異例の小雪です。
 神社からしばらく登ると林道に着いた。
 そこから林道沿いに進んだ。
 杉の植林地帯を抜けて雪崩の危険がなさそうな斜面を選んで、頂上を目指した。
 山頂からは、隣の守門が良く見えた。
 だが、山頂には、木が多くあり眺望の妨げになっている。
 しばらく休憩の後、ほぼ往路通りに戻った。

薬師山(帰路に撮影) 登山口の積雪の状況
薬師山山頂から守門岳


 2003.02.03 岡本さんの記録  薬師山


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)