|
番号 4927 四方拝山 (ヨモガミヤマ) 474.5m
所在地 長岡市 2.5万図「半蔵金」 三角点 四等三角点(点名 四方拝山・ヨモガミヤマ) 標高差 m
掲載資料 日本山名事典
緯度 372049 経度 1385545 国土地理院
登山口 登山道なし。旧古志郡山古志村。
山行記録 藪山ネット
2019.06.26
林道入口(0:04)→林道分岐(0:30)→四方拝山山頂(0:20)→林道(0:10)→林道入口 種苧原集落から大道峠に向かった。 大道峠への林道入口の十字路に駐車した。 入口の看板には、「1km先落石危険のため全面通行止め」の標識があったが、1km先まで入れるようであった。 地形図の破線の登山道から登ろうと十字路の入口を見たが廃道となっていた。 林道を250mくらい入ったところにも破線の登山道があるのでここを確認した。 ここには、墓があって林道があった。 林道には、車が通った跡があったので進んで見た。 地形図の左からの破線と合流する手前に水路があって、この水路のところで林道は廃道となっていた。 林道は藪化していたが、進んでみることとした。 林道は、背丈くらいの茅が多く、道形が分からないような状況となっていた。 進む方向に杉の木の山頂尾根が見えたのでこの方向に向かって適当に進んだ。 小さな尾根があったので尾根に沿って登った。 杉の木のある場所は藪が薄かったが、ときどき濃い藪が現れた。 山頂近くで方向を変えて高みを目指して登った。 小さなピークを越えて急登を登ると山頂に着いたが、展望の利かない藪の山頂であった、 三角点を探すと木々の中に見えにくい状態の三角点があった。 山頂からの展望は無かったが、端の方に移動すると木々の間から近くの山が見えた。 下山は、林道を目指して藪の斜面を下ったが、斜面が段々になっていた。 林道近くは濃い藪となったが、すぐに林道に着いた。 林道に着いてからは、そのまま駐車場所に戻った。 |
四方拝山 | 林道入口交差点 |
林道入口 | 林道の状況 |
林道の分岐(左側の支線に入った) | 支線林道の状況 |
支線林道は未整備となった | 支線林道は藪となった |
藪の状況 | 山頂手前の登り |
山頂尾根に着いた付近 | 四方拝山山頂 |
四方拝山山頂三角点 | 四方拝山山頂からの展望 |
下山した斜面の状況 | 下山した斜面の車道付近 |
車道に下山した場所 |
2007.10.14
林道(0:25)→山頂(0:20)→林道 種芋原集落から大道峠への林道を入る。 工事中の場所に駐車して尾根が間近に見える場所から登る。 尾根に出るとすぐにコンクリートの建物がある。 トイレの様であるが薮になっている場所なので近づかずに山頂を目指す。 集落側の斜面はススキの原っぱとなっているがそちらに行かずに尾根に沿って登る。 薮になっているがツルは少ないので掻き分けながら進む。 地図には尾根に沿って破線があるが見あたらない。 右の尾根から続く鞍部が見えて来ると一登りで山頂に着く。 山頂は大きな木はなく胸くらいの萱が多い。 薮を掻き分けて三角点を探すと三角点と三角点測量杭が見つかる。 薮を取り除いて写真を撮る。 山頂からは、薮で見えにくいが萱峠の展望台が良く見える。 木々の隙間から越後三山などが見えるが薮が枯れた時期ならば展望が楽しめそうである。 帰路は登ったルートを降りた。 |
四方拝山 | 尾根取り付き地点 |
尾根付近にあったコンクリートの建物 | 四方拝山山頂 |
四方拝山山頂から萱峠方面 | 三角点の付近の様子 |
三角点 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |