|
番号3565 大倉山(ダイクラヤマ) 950.3m
所在地 東蒲原郡阿賀町(旧上川村)、耶麻郡西会津町 2.5万図「安座」 三角点 三等三角点(点名 大倉・ダイグラ) 標高差 670m
掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典
緯度 373241 経度 1393408 国土地理院
登山口 登山道なし。安座川。
山行記録 藪山ネット
2021.03.15
林道入口(0:20)→斜面取り付き(1:50)→標高705m(0:50)→大倉山山頂(0:20)→標高705m(0:45)→斜面取り付き(0:20)→林道入口 安座集落を過ぎると広域基幹林道「大山・美坂高原線」の標識のあるT字路に着いた。 ここが林道入口になっているが、林道は除雪されていないのでここに駐車して登った。 ここの標高が251mとなっているので山頂まで約700mの標高差である。 雪が緩んでいたのでスノーシューを付けて登った。 雪に覆われた林道を進むと橋があり、安座川を左岸に渡った。 地形図では、林道は南に進んでUターンして戻っていたので、ショートカットするために渡った場所から杉林の斜面に取り付いた。 直登すると車道に着いたが、車道を横切って更にショートカットするために直登した。 2度目の林道に着いたが、ここも直登して標高589mピークを目指して登った。 杉林を抜けて雑木林になると標高589mピークに近づいたので西側を捲いて登った。 沢状の場所を登ると山頂に直線的に続く尾根が見えたので方向を変えて沢状の場所を登った。 山頂に続く尾根には、天然杉が多くあり、広い雪面を登った。 山頂手前にピークがあったが、脇を通過して登ると大倉山山頂に着いた。 山頂の脇の木に山頂標識が木に縛り付けてあった。 大倉山山頂からは、東側が開けていたが、新潟県側と飯豊山方面は木々で展望が悪かった。 日向倉山、台倉山、夜鷹山が見え、少し下ったところから、西会津の集落が見えた。 下山は、往路を戻ったが、標高589m付近から破線に近いルートを下るとトレースがあった。 |
林道入口 | 林道の状況 |
林道の状況 | 安座川を橋で渡る |
橋を渡って杉林の斜面に取り付いてショートカットする | 林道を横切って更にショートカットする |
杉林の斜面を登る | 2度目の林道横断 |
小さい杉の林となる | 杉林から雑木林となる |
沢状の場所を登る | 広い斜面 |
標高705mピークと松の木 | 比較的に広い尾根の状況・天然杉が多くなる |
大きな杉 | 大倉山山頂 |
大倉山山頂の標識 | 大倉山山頂から西会津の山々 |
大倉山山頂から西会津の市街地 |
2012.03.04 吉田さんの記録 大倉山
2000.04.23 吉田さんの記録 大倉山
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |