|
番号 1585 大里峠(オオリトウゲ) 470m
所在地 岩船郡関川村、西置賜郡小国町 2.5万図「小国」 三角点 標高差 m
掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、山の遊学道、ウォーキングガイド
緯度 380212 経度 1393926 国土地理院
登山口 登山道あり。沼ー玉川。
山行記録 藪山ネット
2015.11.08 蓑虫さんの記録 大里峠
2012.10.28 蓑虫さんの記録 大里峠
2011.10.30 蓑虫さんの記録 大里峠
2011.10.16
駐車場(0:10)→新潟側林道終点(0:30)→大里峠(0:05)→鉄塔(0:03)→大里峠(0:35)→山形側林道終点(0:35)→大里峠(0:30)→新潟側林道終点(0:10)→駐車場 若ぶなスキー場入口の分岐で右側の林道を入る。林道はところどころ舗装されている。 すぐ左側に清水がある。 途中に新しい林道への分岐があり、ここを右側に入るとログハウスの前を通る。 途中にお地蔵様を祀った社が3つあった。 更に進むと2.2km付近の左側に駐車場があったのでここに駐車した。 雨が降ってきたので雨具を着て出発する。 林道を100mくらい進むと鉱山跡で更に300mくらいで林道終点に着いた。 広い駐車場があり、当日は、大里峠を歩くイベントが行われていた。 ちょうど到着したばかりで大勢の参加者と主催者がテントとビニールシートで休憩を始めるところであった。 ここには峠入口の看板があった。 登山道には、等間隔で新しく10/10、9/10…と書かれた標識が設置されていた。 何回か沢を渡って行く。送電線の巡視路の分岐があるが、標識があってそれに従って進む。 途中に茶屋跡の標識があった。特に急な登りもなく進むと大里峠に着いた。 峠からは、両側とも展望は無いが、尾根にある送電線の鉄塔まで登ると新潟県側と山形県側の展望があった。 峠まで戻って玉川側の林道まで下って峠まで戻った。 玉川側の登山道は幅が広く、こちらも比較的平坦であった。 峠からは、往路を引き返した。 |
鉱山跡の施設 | 林道終点駐車場 |
大里峠入口(林道終点) | 小さな沢を何度か渡る |
新しい杭型の標識(7/10) | 大里峠 |
尾根の鉄塔 | 山形県側(玉川)の林道終点 |
2006.11.11 岡本さんの記録 大里峠
2006.01.08 蓑虫さんの記録 大里峠
2000.06.25 岡本さんの記録 大里峠、榎峠から榎山
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |