|
番号1512 湯沢・点名(ユサワ) 680.0m
所在地 岩船郡関川村 2.5万図「舟渡」 三角点 二等三角点(点名 湯沢・ユサワ) 標高差 m
掲載資料
緯度 380528 経度 1393724 国土地理院
登山口 登山道なし(テレビ中継施設まで登山道あり)。丸山公園。
山行記録 藪山ネット
2017.05.07 酔いどれガラスさんの記録 三角点
2016.11.21
丸山公園(0:50)→無線中継所(1:40)→湯沢・点名(1:20)→無線中継所(0:40)→丸山公園 湯沢・点名は、無線中継所まで登山道があるが、その先は踏み跡程度の二等三角点のあるピークである。 丸山公園から登った。 公園の右側にある林道から登山道があるが、今回は公園の東屋から登る電線管理道から登った。 急斜面を電線に沿って登るが足場が落ち葉に埋まっているので滑り易かった。 少し登ると林道側からの登山道に合流した。 整備された登山道を登ってくの字に付けられた斜面を登ると無線中継所に着いた。 ここには無線中継所があり、その先の尾根が刈り払われているので展望があって付近の山々が見えた。 ここから先も地形図には破線があるが、踏み跡程度で未整備であった。 藪は薄く高い木々が無いためところどころはっきりした踏み跡があった。 484m、561mピークを登って577mピークで方向を変えて登ると山頂への急斜面に着いた。 雪は、標高500mを超えるとあったが、山頂付近の斜面では5センチくらいで登山に支障は無かった。 山頂へは急斜面を登って山頂尾根を先に進むと三角点のあるピークに着いた。 山頂からは落葉した木々の間から湯蔵山、光兎山、頭布山や飯豊山が見えた。 帰路は、577m、561m、484mのピークを通らずにトラバースして下山した。 |
湯沢・点名 | 丸山公園駐車場から東屋に向かって登る |
東屋の裏側から作業道を登る | 登山道の状況 |
無線中継所手前でくの字に登る | 無線中継所で展望が楽しめた |
踏み跡の状況 | 雪が少し出て来る |
561mピーク | 尾根の途中から湯沢・点名を望む |
踏み跡の状況・尾根でははっきりしていた | 577mピーク |
山頂手前の鞍部 | 山頂に向かって急斜面を登る |
山頂尾根の状況 | 山頂尾根から湯蔵山、光兎山、鷲ヶ巣山、頭布山 |
湯沢・点名の山頂 | 三角点のある場所 |
二等三角点 | 山頂からの展望 |
2014.04.19
丸山公園(0:50)→テレビ中継施設(1:35)→山頂(1:25)→テレビ中継施設(0:35)→丸山公園 湯沢は、二等三角点のある山である。 尾根の途中にテレビ中継施設があり、ここまで登山道が整備されている。 地形図では、561m標高点手前まで破線があるが、テレビ中継施設から先は、薮化が進んでいる。 しかし、山頂まで踏み跡があるので間違いやすいところはなかった。 丸山公園から、山側の東屋の裏手から登れるが、今回は、鷹ノ巣キャンプ場への遊歩道を200mくらい進み、左側の植林地の中を登って破線の登山道に合流した。 テレビ中継施設からは、展望があったが杁差岳が雲に隠れていた。 テレビ中継施設からは、薮となったが笹が多いので問題なく歩けた。 アップダウンを繰り返して登り、527mピークからは、20mくらい下って急斜面を登ると山頂に着いた。 登って来た尾根には残雪が無かったが、山頂に残雪があって三角点は隠れていた。 山頂からの展望は、木々で見えにくいが、湯蔵山、光兎山、頭布山、山頂部分が雲に隠れた杁差岳方面の山々が確認できた。 帰路は、往路を引き返した。 |
湯沢(中央の奥) | 遊歩道から左に入って植林地を登る |
途中から山頂 | 湯沢山頂 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |