百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号1489 頭布山(ズキンヤマ) 別名 大坪毛(オオツボケ) 1,017.4m

所在地 岩船郡関川村 2.5万図「舟渡」 三角点 三等三角点(点名 藤沢・フジサワ) 標高差 1,127m

掲載資料 日本山名事典、山の遊学道、越後百山、語らいの山々、新潟の低山薮山

緯度 380845 経度 1393945 国土地理院

登山口 登山道なし。

山行記録  藪山ネット

 2015.04.26

 林道遮断機(0:15)→徒渉(0:15)→尾根(3:00)→コマタ峰(2:00)→大峰(0:40)→頭布山山頂(0:40)→大峰(1:50)→コマタ峰(2:30)→尾根下降地点(0:10)→徒渉(0:15)→林道遮断機

 頭布山は、カンニャ越から登るのが一般的であるがK氏からコマタ峰経由が良いとの情報があったのでこのコースから登った。
 コマタ峰へは、藤沢林道を奥まで入ってコマタ峰に直登する方法と藤沢林道入口付近から尾根に登る方法があるが藤沢林道入口付近から登った。
 車は林道遮断機まで入ることが出来た。また、付近には駐車スペースが十分にあった。
 遮断機から林道を300mくらい進むと左側に杉林がありのでここから川に下りた。
 杉林の渕に沿って進むとロープで下りる場所があるがここを通り過ぎて行くともう一箇所川に下りる道があるのでここから川に下りた。
 川から対岸の情報を見ると杉林があり、ここへ登るのに良い徒渉場所を探して徒渉した。
 朝方なので水量は少なく、長靴でなんとか徒渉できた。
 急斜面を登って杉林の台地を登ると尾根に着いた。
 標高317mの東側の尾根で尾根は測量のために刈り払いしてあった。
 ここから尾根伝いにコマタ峰を目指した。
 最初は藪っぽい尾根となっていたが標高500mを過ぎると踏み跡がはっきりしてきた。
 右側に光兎山、左に鷲ヶ巣山、右前方に山頂尾根を見ながら登る。
 標高554mピークからは小さなピークを過ぎると南東方向に方向が変わり50m下降して急斜面を登った。
 アップダウンを繰り返しながらブナ林進むとコマタ峰に着いた。
 コマタ峰は細長い山頂で目立った山頂は無かった。
 コマタ峰を過ぎると踏み跡はあるが藪が目立つようになり、両手で木を掻き分けながら登った。
 大峰山頂近くで残雪が多くなった。
 大峰山頂は雪で覆われていて大展望が楽しめた。
 大峰から頭布山までは雪上散歩であった。
 大峰の南西の池は雪で覆われていたが窪地となっていた。
 頭布山山頂は5m以上の積雪となっていたが、山頂標識が木の高い場所にくくり付けてあった。
 頭布山山頂からも360度の展望を楽しんで往路を下山した。
 帰路では、標高554m手前の鞍部に下りるルートは注意する必要があった。
 また、50mの登り返しがあるので体力の余裕が必要であった。
 帰路の徒渉は水量が多く長靴では渡れなかった。
頭布山 林道遮断機・通行止め地点
藤沢川徒渉地点 杉林の台地
測量のために刈り払われた尾根に着いた 藪の状況
554mピーク コマタ峰手前のブナ林
コマタ峰山頂 コマタ峰を過ぎてからの藪の状況
大峰山頂手前 大峰山頂
大峰から頭布山 頭布山
頭布山山頂 頭布山山頂標識
頭布山から朝日連峰


 2014.05.04

頭布山

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)