百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号1477 光兎山(コウサギサン) 966.5m

所在地 岩船郡関川村 2.5万図「舟渡」 三角点 二等三角点(点名 光兎山・コウサギサン) 標高差 870m

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、山の遊学道、越後百山、語らいの山々、ファミリー登山、新潟の山50、新潟の山旅、越後の山旅、新潟県観光便覧、新潟花の山旅、新潟の低山薮山、新潟県の山

緯度 380857 経度 1393809 国土地理院

登山口 登山道あり。中束口。千刈口。

山行記録  藪山ネット

 2021.10.03 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2020.06.13 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2019.05.26 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2017.05.03 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2016.09.25 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2016.05.22 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2015.09.15 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2015.04.29 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2014.09.23 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2014.08.31 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2014.05.03 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2014.04.20 酔いどれガラスさんの記録 光兎山



 2013.11.05

 千刈登山口(0:40)→分岐(0:30)→奥山(0:15)→観音峰(0:40)→雷峰(0:40)→光兎山山頂(0:35)→雷峰(0:30)→観音峰(0:16)→奥山(0:20)→分岐(0:35)→千刈登山口

 光兎山は、国道113号線から尖った山頂が良く見える山である。
 登山口と山頂の標高差は770mであるが水平に移動するので時間を要する山である。
 今回は、千刈登山口から登った。
 晴天であるが駐車場には、車両が無かった。
 案内標識に従って登る。
 紅葉を見ながら登ると458mピークを過ぎたところで中束コースからの登山道と合流した。
 ここから3つのピークを登る。
 ブナ林の尾根を進むと虚空蔵峰に着いた。
 ここには虚空蔵菩薩が安置されており、地形図に掲載している奥山は、ここから少し離れた場所の三角点の場所となっている。
 虚空蔵峰と観音峰は距離が短くすぐに観音峰に着いた。
 観音峰には観音様が祀られていた。
 ここからは、雷峰と山頂が見えて来る。
 少し下ると水場への分岐があった。
 雷峰からは、山頂の雄姿が見える。
 姥石を過ぎて急登を登ると光兎山山頂に着いた。
 山頂には、神社が祀られており、山頂標識と二等三角点があった。
 360度の展望を独り占めで楽しんで、往路を下山したが、途中で1名の登山者が登ってきた。

千刈登山口駐車場 千刈登山口標識
千刈登山口 中束コース合流地点標識
中束コース合流地点 虚空蔵峰標識
虚空蔵峰 虚空蔵菩薩
紅葉の登山道 奥山三角点
観音峰 水場標識
尾根の途中から光兎山 雷峰山頂
尾根の途中から雷峰 姥石標識
姥石 光兎山山頂
光兎山・二等三角点 光兎山山頂から頭布山
光兎山山頂から鷲ヶ巣山


 2013.10.14 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2013.06.24 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2013.05.04 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2012.10.08 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2012.05.14 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2011.05.03 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2010.11.21 山道さんの記録 光兎山

 2010.09.27 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2009.11.08 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2009.10.04 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2009.05.09 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2008.05.18 酔いどれガラスさんの記録 光兎山

 2008.04.06 山道さんの記録 光兎山

 2003.06.15 吉田さんの記録 光兎山

 2001.05.27 山道さんの記録 光兎山

 2001.05.20 吉田さんの記録 光兎山

 1999.04.04 吉田さんの記録 光兎山


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)