百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号1414 西山(ニシヤマ) 314.0m

所在地 村上市、岩船郡関川村 2.5万図「越後下関」 三角点 四等三角点(点名 西山・ニシヤマ) 標高差 m

掲載資料 

緯度 380836 経度 1393040 国土地理院

登山口 登山道なし。

山行記録  藪山ネット

 2019.04.06 タケウさんの記録

 桃川峠駐車場(0:03)→鉄塔(1:00)→西山(0:20)→切通し(0:50)→タカツボー(1:10)→西山(0:50)→桃川峠駐車場

 この林桃川峠からタカツボまでは70%近くは踏跡が有りました。
 鉄塔から藪になりますが尾根づたいに幅が広く、かつては西山に城が有ったのではないかと想像させられる程でした。
 西山まではコンクリートや金属の杭が続き、木に赤いペイントが数十メートルおきに続いていました。
 たぶん十年くらい前まで草刈りされていたのではないかと思うくらいでした。
 西山から先も道は続き100m位行くと尾根右下15mに林道が通っています。
 そこから直ぐに次のピークで、ここから笹藪で踏み跡はやっと分かる位の薄さです。
 少し下った所に腰の深さもある西山の切通しがあり、ずっと進むとタカツボ山頂。
 桂集落に自転車置いて一週するすつもりで来たのですが藪が気持ち良かったので同じ道戻りました。
 戻りながら確かめたら小さなピークごとにそれぞれ巻き道があり腰の高さ位深くえぐれた道も残っていました。
駐車場 鉄塔
尾根の杭 広い尾根
西山山頂 西山切通し
タカツボ山頂 えぐれた巻き道


 2013.12.26

 駐車場所(0:03)→桃川峠(1:20)→西山山頂(1:10)→タカツボ山頂(0:25)→朴坂集落下山口(0:25)→朴坂山山頂(0:20)→朴坂集落下山口(0:30)→林道(0:20)→朴坂山登山口(0:25)→桃川峠(0:03)→駐車場所

 西山は、朴坂山山塊の北側に位置する登山道の無い山である。
 桃川峠から登って縦走路経由で朴坂山を登って朴坂集落へ下山する予定とした。
 桃川峠から西山へは、村上市と関川村の境界を登ることとした。
 桃川峠から送電線巡視路で24番鉄塔まで登るが3分間の登山道であった。
 ここから尾根伝いに登る。尾根は笹薮であるが笹だけなので薮は薄く楽に歩けた。
 右下に林道があり、尾根に平行して続いていたので利用できそうである。
 尾根には、赤い杭とコンクリート杭があったのでこれを目印に登る。
 積雪は10センチくらいで、長靴で十分である。
 高低差の無い尾根を、アップダウンを繰り返して進み、急登を少し登ると山頂尾根となった。
 尾根を登って行くと小さなピークがあり、登ると西山山頂であった。
 西山山頂は、積雪は20センチくらいでピークの中心部を掘って見たが三角点は確認できなかった。
 展望は、木々があって良く無いが木の間から朴坂山、タカツボが確認できた。
 西山山頂からタカツボへは、イバラや蔓が多くなって歩きにくくなった。
 凹凸のある尾根となってタカツボの西側の肩に着いた。
 急登の縦走路を登るとタカツボ山頂に着いた。
 積雪は、30センチくらいである。
 朴坂山へは、30分で登れるが、積雪が40センチくらいの場所もあって時間を要した。
 朴坂山山頂付近で展望を楽しんから縦走路を引き返して朴坂山登山路を下った。
 急坂であるが雪のために林道まで楽に下ることができた。
 林道の積雪は10センチくらいで草が生えていたり、崩れた場所があったので通行は出来ないようであった。
 朴坂集落からは、車道で桃川峠まで戻った。

西山 桃川峠の登り口
タカツボ山頂 朴坂山山頂


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)