2005.9 昭和22年生まれの団塊の世代 60才定年を控えボケ防止に何をするか? |
|||
そうだ、リホームで屋根裏部屋(作業場)も出来た事だし真空管AMPを作ろう。 | |||
40数年前高校時代に作った 6RA8−PPが埃を被って物置にあるはずだ。 |
|||
まずは腕試し、製作技術は大丈夫か? 6RA8−PPを組み直す事にした。 |
部品集めに秋葉原へ(何十年ぶりに)なんと真空管屋さんが繁盛しているではないか | ||
2005.10<1台目> 6RA8_PP完成: B電圧、バイアス電圧OK 電源投入。一発で音がでました。 |
おやー「ハム」が気になる。 ↓ 電源アースを分離する→「ハム」解消 配線技術は健在なり。 |
||
/当初回路図/ | LUXキットA2500の模倣 普通のプッシュプル |
||
/改造1回路図/ 初段12AX7をSRPP化 |
高域の周波数特性が大幅に改善された | ||
/改造2回路図/ 位相反転を5極管で定電流化 |
位相反転の精度が上がり差動AMPに近い音(クリア)になった。?? | ||
/周波数特性/ |
NFB=0dbの裸特性 ±3db=15Hz〜12KHz 改造1 ↓ ±3db=10Hz〜50KHzに大幅改善 |
||
/出力・ダンピングファクタ等/ | NFB=14dbに設定しました。 | ||
6RA8−PPの音は、普通の音だし 世の中の真空管AMPは、どのようなあんばいになっているのでしょうか? |
HPをあさり始める。 キットもあるある、自作している人もいるいる。 真空管AMP製作が、全盛期ではないですか |
||
PPの評判は、いまいちだしシングル・アンプを作ろう。 昔から愛されている2A3で、ロフチン・ホワイト&6BM8で超3極管接続とやらに決定。 |
|||
2005.12<2台目> 2A3ロフチン・ホワイト完成: |
流石シングルAMPクリアな音です。 6RA8−PPの音は、まさに「つまらない」音です。 |
||
/当初回路図/ | |||
/改造1回路図/ 初段12AX7をSRPP化 |
高域の周波数特性が改善された | ||
/周波数特性/ |
NFB=0dbの裸特性 ±3db=10Hz〜17KHz 改造1 ↓ ±3db=10Hz〜25KHzに改善 |
||
/出力・ダンピングファクタ等/ | NFB=4dbに設定しました。 | ||
/矩形波特性/ | |||