場所 内容 After Before
「栃木リビング新聞社」発行の「リビングマロニエ(地域生活情報誌)」2007年6月16日号(父の日特集)に、屋根裏の真空管アンプ製作作業部屋が紹介されました。
画面をクリックすると大きくなります。
普段は、真空管アンプの製作やら調整の作業部屋ですので非常に散らかっていますが、この日のために片付けました。

右奥のアンプも通常この位置ではありません。
通常位置は、↓
平面図 新旧の平面図です。 画面をクリックすると大きくなります。
画面をクリックすると大きくなります。
お清め 地元小山の須賀神社にお願いして、家内安全・工事の安全を祈願
かしこみかしこみもまをす」
立面図 南東側−北西側 画面をクリックすると大きくなります。
全景(南東側) 左側の天窓は、屋根裏ロフト。
開閉可能にしました。夏の45℃には(@_@)作業場なのに、単相200Vのエアコンを付けました。
右側の天窓は、玄関ホール大変明るくなりました。

外壁は、以前自分で2回塗装しましたが、その上に再塗装です。
立面図 北東側−南西側 画面をクリックすると大きくなります。
北東側 外壁のサイディングは、全て張り替えました。
北西側 7.5mの鋼管柱を建柱しました。
UHF、衛星のアンテナ用です。
TVは別棟から配線しておりましたが今回分離しました。

風呂・暖房用の温水は、別棟から配管しておりましたが今回分離して、ボイラーを新設しました。
離れ(南側) 離れを接続しました。
ホール展開図 玄関ホール&階段 画面をクリックすると大きくなります。
小屋裏平面図 屋根裏の作業部屋

真空管アンプを部屋に置くと
冬は良いのですが、夏はとてもたまりません。
なんせ電熱器ですから。
という訳で廊下に置いています。
画面をクリックすると大きくなります。
部屋の手前の廊下が機材置き場です。

玄関ホール 吹き抜けとなり天窓が付いたので明るくなりました。
暖簾いい感じでしょ^^;。(季節ごとに替え様と思っています)
観葉植物が置ける様になりました。

屋根裏に7.5畳のロフトを造ったことで階段がいい感じ(^;^)。

大梁が2段のため階段がチョットきついかなア〜。
普通11段のところ5段多い16段です。
なにせ、30Kg位の機材を上がったり降りたり(*_*)。

玄関ホール・階段、ここはチョット奮発しちゃいました。

手前の玄関土間は、変更なしです。

屋根裏ロフトは、「真空管アンプ」製作の作業場と相成りました。
散らかっているので、写真は無しです。
 
リビング ここは思い切って、床暖房にしました。冬真に快適です(^;^)。
婆ちゃんも大喜び(^o^)。

窓も大きく明るくなり、ガラスも2重で断熱効果抜群です。

エアコンは、単相200V用を新設です。
200Vを使ったら100Vは、力不足でもう使えませんね。
キッチン 以前は、田舎風の台所、対面式の今風いい感じになりました。

キッチン、もちろん床暖房です。
かみさんおお喜び(^o^)。
和室→リビング 以前は、壁で仕切られ暗い感じでしたが、3枚引き戸にしたため明るく開放感抜群です。

リビングの奥がキッチンです。

温風ヒータ(温水)を付けましたが、リビングの床暖房だけで十分殆ど使用してません。
リビング→和室 和室は、もともと縁側があったので大幅には変わっていませんが、壁からクロスに変わったので非常に明るくなりました。

堀炬燵も大きくしましたが、リビングを床暖房にしたため2シーズンめの冬ですが炬燵をしてません。

真ん中の柱は、棟を支えている肝心な柱のため抜けませんでした。またこの柱がインパクトがあり、いい感じになっています。
和室→玄関ホール 縁側と和室の間の障子を無くし、オープンにしました。

和室と玄関ホールとの間の障子を引き戸にしました。

縁側と玄関ホールを仕切り、丸窓(裏側)をつけたことで見栄えが良くなりいい感じです。
洗面/脱衣場 場所が変わりましたが、広さは変わっていません。

以前は、奥が風呂でしたが左側が風呂になりました。
風呂 冬冷たい^^;タイルから、念願のユニットバスです。暖か〜い(^o^)。
お湯が冷めにくい魔法瓶式にしてみました。
保温性が良く、翌朝入浴しても春〜秋は追い炊き要らずです。

広く感じます。
トイレ 将来、車椅子の事も考慮して間口を広くとりました。

高齢化を考え、トイレを2ヶ所設けました。

チョット奮発して、床暖房にすれば良かったかなア〜(心残り)^^;。
場所 内容 After Before
<<なぜリフォームにしたの?>>
◎何といっても、築27年とはいえ親父が建てた「入母屋」造りは棄て難いため。
◎水周り以外の檜4寸柱が、健在であること。
  基礎の高さが600mmと高床だったのためかも?(^;^)。
◎すべて解体が、忍びなかったこと(要は勿体ないということかも)^^;。
  使えるものは、大事にしましょう。(廃材は焼却処分?地球温暖化問題あり)
◎両親が高齢で、引越→解体→新築が不可能であった。
  住みながらの部分解体工事で済むこと等。
◎「リフォーム見学会」で完成後と工事中のお宅(何れも古民家)を拝見して決断しました。
  お蔭様で、大変満足しております。
[施工&掲載資料提供]
「Dr.リフォーム・サンセイ」のHpは、
       ↓
http://www.dr-reform.com/
[2007.06.16記事掲載]
「リビングマロニエ」は此方
     ↓
http://www.m-living.com/
リフォーム写真集[Before&After]