初手~4手目で戦型判断


16th FEBRUARY 2022

 個人には棋風があり、好きな戦型・嫌いな戦型・指すことができる戦型・できない戦型があります。
 何でも出来るのが好きな人もいれば、勝つために戦型を絞る人もいます。アマチュアでは大抵後者であることが多いようです。

 実戦において、相手の指してくる形を早く判断することは、自分の指す形を決めるために重要です。
 なので、4手目までにある程度の指針を作ろう。そう思ってこれは作りました。

 戦型の判断は序盤派・定跡派にとって重要となります。
 学んだ定跡が使える形に持っていくことが勝利への第一歩だからです。

 【前文:2003年3月11日記】

目次

※注意!!
 将棋は(基本的に)人と人が指すものです。
 このチャートの中では戦型が「こうなる!/こうしたほうが妥当」といっているところがありますが、 その戦型を相手が嫌っている可能性もあるわけです。
 「たとえ一方的に飛車先を交換されたとしても、自分は横歩は嫌だ!」とか「角道止めちゃったけど相手が振ってきた! でも俺、相振り飛車なんかできねーよー」と思っている人が、この後の進行を知らず、訳もわからず進めている場合もあります。
 なので、必ずしもここで判断した通り進むとは限りません。あしからず。

 手数を6手目まで伸ばしたグレードアップ版『初手~6手目で戦型判断』では、5・6手目の分岐に加え、▲7六歩・▲2六歩以外の初手、△3四歩・△8四歩以外の2手目についても検討しています。

1. ▲7六歩△3四歩

1-1. ▲7六歩△3四歩に▲2六歩

TOPへ

1-2. ▲7六歩△3四歩にその他

TOPへ

2. ▲7六歩△8四歩

TOPへ

3. ▲2六歩△8四歩

TOPへ

4. ▲2六歩△3四歩

TOPへ