気紛れ Weekly NEWSペンション案内予約案内図周辺情報特集いろいろオードヴィーCM特選リンク集 奥志賀便りトップへ

 

バックナンバー集 #83


夏山の装い

2012年6月29日

 バックナンバーリストへ

夏至を過ぎて志賀高原はすっかり夏山の装いとなってまいりました。高原の各所では遊歩道整備の草刈作業をしている方を連日のように見かけるようになりエリア全体が夏山シーズンへと着々と進んで来ているのを実感します。
さて、今回の『Kara's eye weekly』一枚目は 焼額山スキー場近くの立ち枯れた木にとまるモズ。この付近を通るとかなりの確立でモズに出逢います。長い尾をくるくると回しているので良く目立ちますね。藪の中からあまり出たがらないウグイスやムシクイなどの類と違って撮影者にはありがたい鳥です。二枚目は 観光協会さんから画像をお借りした田ノ原湿原のワタスゲです。風にそよぐ白い穂が初夏を感じさせますね。田ノ原湿原の他にも焼額山山頂の稚児池などでも繁殖していますので是非足を運んでみて下さい。三枚目は 今朝、音楽堂の前で撮影した奥志賀のレンゲツツジです。ピークは幾分過ぎた感がありますが、まだまだ昨 鮮やかさを失っていません。あと数日はこの鮮やかなオレンジ色を楽しめるでしょう。涼風の吹く標高1500mの別天地、この夏は爽やかな奥志賀高原へ是非お出かけ下さい。

■オードヴィーでは今年も宿泊者限定ハイキング用のお弁当を用意致します。ご希望の場合はお弁当が必要な日と個数を予約フォームのコメント欄にお書き添え下さい。
 お弁当のご案内

オードヴィーのイメージCM・夏バージョン

【フェイスブックのご案内】
下記リンクからフェイスブックのオードヴィーページをご覧頂けます。アカウントをお持ちでない方も閲覧可能。アカウントをお持ちの方はページトップにある『いいね』ボタンを押して頂ければ幸いです。
facebook・ペンションオードヴィー

 

前回のニュース⇒2012年6月23日/台風一過と43万アクセス

NEWSバックナンバーリスト

 

当館のご予約はこちらから

 

【オードヴィー宿泊プラン特集】

従来の『予約申し込みフォーム』とは別系統の予約システムで、お申し込みと同時に予約が完了致します。予約の確認をお急ぎの方はこちらをご利用下さい。
尚、登録ルーム数は実際の空室よりも少なく設定してあります。

オードヴィー宿泊プラン特集

●志賀高原観光協会より
志賀高原オフィシャルサイト掲載の「SHIGA KOGEN e Books」
志賀高原をもっと詳しく知っていただく為の電子ブックです。四季折々の情報に加え英語版・中国語版も掲載しておりますので是非ご覧ください。今後ページも追加予定です。

「SHIGA KOGEN e Books」へ

 

Kara's eye weekly

 

【上】 26日、焼額山にて撮影のモズ
【中】 26日、田ノ原湿原のワタスゲ
【下】 29日、奥志賀のレンゲツツジ

画像クリックで拡大画像へリンク

 

 

 

オードヴィー裏360度パノラマ(夏)

オードヴィー裏360度パノラマ(秋)

オードヴィー裏360度パノラマ(冬)

 

マウスコンピューター/G-Tune

台風一過と43万アクセス

2012年6月23日

 バックナンバーリストへ

ペンションオードヴィーのホームページ『奥志賀便り』は昨日43万アクセスを突破しました。いつもご覧頂いている皆様に深く感謝致します。
さて、季節外れの台風がやって来たり眩しい青空が広がったり・・・今週の天気はコロコロと目まぐるしく変わりました。今回の『Kara's eye weekly』一枚目は台風4号襲来前の17日に撮影した夏を待つ奥志賀の風景。気持ちのいい風が吹いています。二枚目は台風一過の20日に高天ヶ原パノラマパーキングで撮影した見事な夕日。眼下には雲海が広がり夕日に染まっています。三枚目は昨日撮影した奥志賀のレンゲツツジ。初夏の訪れを告げる高原の朱色が見頃になってます。夏山シーズンは目前といった感じになって参りました。この夏は爽やかな新緑の志賀高原へ是非お出かけ下さい。

■オードヴィーでは今年も宿泊者限定ハイキング用のお弁当を用意致します。ご希望の場合はお弁当が必要な日と個数を予約フォームのコメント欄にお書き添え下さい。
 お弁当のご案内

オードヴィーのイメージCM・夏バージョン

【フェイスブックのご案内】
下記リンクからフェイスブックのオードヴィーページをご覧頂けます。アカウントをお持ちでない方も閲覧可能。アカウントをお持ちの方はページトップにある『いいね』ボタンを押して頂ければ幸いです。
facebook・ペンションオードヴィー

 

前回のニュース⇒2012年6月13日/青空とオオルリと

NEWSバックナンバーリスト

 

当館のご予約はこちらから

 

【オードヴィー宿泊プラン特集】

従来の『予約申し込みフォーム』とは別系統の予約システムで、お申し込みと同時に予約が完了致します。予約の確認をお急ぎの方はこちらをご利用下さい。
尚、登録ルーム数は実際の空室よりも少なく設定してあります。

オードヴィー宿泊プラン特集

●志賀高原観光協会より
志賀高原オフィシャルサイト掲載の「SHIGA KOGEN e Books」
志賀高原をもっと詳しく知っていただく為の電子ブックです。四季折々の情報に加え英語版・中国語版も掲載しておりますので是非ご覧ください。今後ページも追加予定です。

「SHIGA KOGEN e Books」へ

 

Kara's eye weekly

 

【上】 17日、奥志賀にて撮影
【中】 20日、高天ヶ原の夕景
【下】 22日、レンゲツツジ満開

画像クリックで拡大画像へリンク

 

 

 

オードヴィー裏360度パノラマ(夏)

オードヴィー裏360度パノラマ(秋)

オードヴィー裏360度パノラマ(冬)

 

マウスコンピューター/G-Tune

青空とオオルリと

2012年6月13日

 バックナンバーリストへ

先週末より関東甲信越地方も入梅しましたが、志賀高原はずっと雨ばかりではなくて、時折眩しいくらいの青空が広がることもあります。今回の『Kara's eye weekly』一枚目はそんな一枚。今日の志賀高原・東館山付近から見た北アルプスの方向です。遠くにまだ雪を残した北アルプスの峰々が低い雲を従えています。手前の志賀の山々は、梅雨の晴れ間の青空に照らされ新緑の淡い緑が輝いています。本当に気持ちのいい天気でした。
さて、今日の青空に負けないくらいの鮮やかなブルーを纏った初夏の歌姫オオルリが二枚目と三枚目の画像です。今日の午前中に奥志賀で撮影したものですが、このオオルリは普段はカラマツなどの高い木の上で鳴いています。撮影しようと思うと必然的に明るい空が背景になる為、逆光で真っ黒な鳥になってしまって鮮やかなブルーが写し込めません。ところが今日は木を降りてきて撮影している私の近くに移動してくれました。鳥界のスーパーモデル・オオルリさんも綺麗に撮って欲しかったのでしょうか?ほんの数分間、オオルリと心が通い合ったような錯覚に捉われながら夢中でシャッターを切りました。このオオルリの他にもカッコーやホトトギスも鳴き始め夏山シーズンは目前といった感じになって参りました。この夏は爽やかな新緑の志賀高原へ是非お出かけ下さい。

■オードヴィーでは今年も宿泊者限定ハイキング用のお弁当を用意致します。ご希望の場合はお弁当が必要な日と個数を予約フォームのコメント欄にお書き添え下さい。
 お弁当のご案内

オードヴィーのイメージCM・夏バージョン

【フェイスブックのご案内】
下記リンクからフェイスブックのオードヴィーページをご覧頂けます。アカウントをお持ちでない方も閲覧可能。アカウントをお持ちの方はページトップにある『いいね』ボタンを押して頂ければ幸いです。
facebook・ペンションオードヴィー

 

前回のニュース⇒2012年6月4日/徐々に初夏へと

NEWSバックナンバーリスト

 

当館のご予約はこちらから

 

【オードヴィー宿泊プラン特集】

従来の『予約申し込みフォーム』とは別系統の予約システムで、お申し込みと同時に予約が完了致します。予約の確認をお急ぎの方はこちらをご利用下さい。
尚、登録ルーム数は実際の空室よりも少なく設定してあります。

オードヴィー宿泊プラン特集

●志賀高原観光協会より
志賀高原オフィシャルサイト掲載の「SHIGA KOGEN e Books」
志賀高原をもっと詳しく知っていただく為の電子ブックです。四季折々の情報に加え英語版・中国語版も掲載しておりますので是非ご覧ください。今後ページも追加予定です。

「SHIGA KOGEN e Books」へ

 

Kara's eye weekly

 

【上】 梅雨の晴れ間の志賀高原
【中】 奥志賀のオオルリ(後)
【下】 奥志賀のオオルリ(前)
 

画像クリックで拡大画像へリンク

 

 

 

オードヴィー裏360度パノラマ(夏)

オードヴィー裏360度パノラマ(秋)

オードヴィー裏360度パノラマ(冬)

 

マウスコンピューター/G-Tune

徐々に初夏へと

2012年6月4日

 バックナンバーリストへ

朝晩はまだ冷え込みますが、それでも次第に新緑の色が濃くなって来た奥志賀高原、季節は徐々に初夏へとシフトしていくようです。今回の『Kara's eye weekly』一枚目は今朝撮影した当館裏の芝生広場の様子。朝の光に照らされ芽吹いたばかりの若葉が輝いています。木の種類によって微妙に芽吹きの時期が異なるのが良く分かるシーンでした。二枚目の画像は観光協会さんより拝借したムラサキヤシオツツジの美しい花。今の季節は志賀高原の各所でこのピンク色の可憐な花を見ることが出来ます。新緑とのコーディネートもベストマッチですね。三枚目の画像は先週末に琵琶池のほとりで撮影したコサメビタキ。志賀高原で二番目に広い湖沼・琵琶池の周辺はサンシャイントレイルという散策コースが整備され野鳥や植物などの観察には最適です。爽やかな新緑の志賀高原へ是非お出かけ下さい。

■オードヴィーでは今年も宿泊者限定ハイキング用のお弁当を用意致します。ご希望の場合はお弁当が必要な日と個数を予約フォームのコメント欄にお書き添え下さい。
 お弁当のご案内

オードヴィーのイメージCM・夏バージョン

【フェイスブックのご案内】
下記リンクからフェイスブックのオードヴィーページをご覧頂けます。アカウントをお持ちでない方も閲覧可能。アカウントをお持ちの方はページトップにある『いいね』ボタンを押して頂ければ幸いです。
facebook・ペンションオードヴィー

 

前回のニュース⇒2012年5月27日/野鳥たちの季節

NEWSバックナンバーリスト

 

当館のご予約はこちらから

 

【オードヴィー宿泊プラン特集】

従来の『予約申し込みフォーム』とは別系統の予約システムで、お申し込みと同時に予約が完了致します。予約の確認をお急ぎの方はこちらをご利用下さい。
尚、登録ルーム数は実際の空室よりも少なく設定してあります。

オードヴィー宿泊プラン特集

●志賀高原観光協会より
志賀高原オフィシャルサイト掲載の「SHIGA KOGEN e Books」
志賀高原をもっと詳しく知っていただく為の電子ブックです。四季折々の情報に加え英語版・中国語版も掲載しておりますので是非ご覧ください。今後ページも追加予定です。

「SHIGA KOGEN e Books」へ

 

Kara's eye weekly

 

【上】 緑も濃くなって来た当館裏
【中】 ムラサキヤシオツツジ
【下】 琵琶池にてコサメビタキ
 

画像クリックで拡大画像へリンク

 

 

 

オードヴィー裏360度パノラマ(夏)

オードヴィー裏360度パノラマ(秋)

オードヴィー裏360度パノラマ(冬)

 

マウスコンピューター/G-Tune

野鳥たちの季節

2012年5月27日

 バックナンバーリストへ

新緑も奥志賀まで届き野鳥たちの活動も活発になってきました。今回の『Kara's eye weekly』の一枚目は岩菅山の麓を通る旧道で5月22日撮影したキビタキの牡。緑が生い茂る前の野山にオレンジ色が一際鮮やかでした。二枚目は同じく旧道にて撮影のルリビタキですがこの青い色も鮮やかですね。この写真を撮影した2日後の5月24日にはカッコーの初鳴きも確認できました。徐々に夏鳥たちが高原に集まってくるようで楽しみな季節です。最後の一枚は本日(5月27日)の朝に当館の客室から撮影した新緑の様子。爽やかな高原でリフレッシュして下さい。


オードヴィーのイメージCM・夏バージョン

【ご案内】
フェイスブックのオードヴィーのページです。
アカウントをお持ちでない方もご覧頂けます。アカウントをお持ちの方はページトップにある『いいね』ボタンを押して頂ければ幸いです。
facebook・ペンションオードヴィー

 

前回のニュース⇒2012年5月21日/風薫る五月の空

NEWSバックナンバーリスト

 

当館のご予約はこちらから

 

【オードヴィー宿泊プラン特集】

従来の『予約申し込みフォーム』とは別系統の予約システムで、お申し込みと同時に予約が完了致します。予約の確認をお急ぎの方はこちらをご利用下さい。
尚、登録ルーム数は実際の空室よりも少なく設定してあります。

オードヴィー宿泊プラン特集

●志賀高原観光協会より
志賀高原オフィシャルサイト掲載の「SHIGA KOGEN e Books」
志賀高原をもっと詳しく知っていただく為の電子ブックです。四季折々の情報に加え英語版・中国語版も掲載しておりますので是非ご覧ください。今後ページも追加予定です。

「SHIGA KOGEN e Books」へ

 

Kara's eye weekly

 

【上】 キビタキ
【中】 ルリビタキ
【下】 客室より
 

画像クリックで拡大画像へリンク

 

 

はじめました。

 

オードヴィー裏360度パノラマ(夏)

オードヴィー裏360度パノラマ(秋)

オードヴィー裏360度パノラマ(冬)

 

マウスコンピューター/G-Tune

風薫る五月の空

2012年5月21日

 バックナンバーリストへ

今日は金環日食ということで朝から空を見上げていた人も多かったのではないでしょうか?志賀高原のある北信州は残念ながら金環になるエリアの北限からちょっと外れてしまっていて部分日食でしたが天候は晴れで太陽が欠けて行く様子が良く分かりました。
さて、日食も終り気持ちのいい青空が広がった今朝の奥志賀の様子をアップします。一番上は奥志賀中心地区の駐車場付近。ゲレンデに白く残った雪が見えますが殆どの残雪は解けています。二枚目はオードヴィー裏の芝生広場の様子です。麓から徐々に登ってきている新緑もそろそろ奥志賀に届きそうで一部の木々は葉を茂らせ始めています。一番下の画像は正面から写したオードヴィー外観ですが、もう少し経てばこのアングルからは木々の葉が邪魔をして建物が見えなくなりそうですね(笑)これから暫くは瑞々しい新緑が楽しめる気持ちのいい季節です。


オードヴィーのイメージCM・春バージョン
オードヴィーのイメージCM・夏バージョン

【ご案内】
フェイスブックのオードヴィーのページです。
アカウントをお持ちの方はページトップにある『いいね』ボタンを押して頂ければ幸いです。
facebook・ペンションオードヴィー

 

●志賀高原観光協会より
志賀高原オフィシャルサイト掲載の「SHIGA KOGEN e Books」志賀高原をもっと詳しく知っていただく為の電子ブックです。四季折々の情報に加え英語版・中国語版も掲載しておりますので是非ご覧ください。今後ページも追加予定です。

「SHIGA KOGEN e Books」へ


前回のニュース⇒2012年5月13日/それでも雪解けは進む

NEWSバックナンバーリスト

 

当館のご予約はこちらから

 

【オードヴィー宿泊プラン特集】

従来の『予約申し込みフォーム』とは別系統の予約システムで、お申し込みと同時に予約が完了致します。予約の確認をお急ぎの方はこちらをご利用下さい。
尚、登録ルーム数は実際の空室よりも少なく設定してあります。

オードヴィー宿泊プラン特集

 

Kara's eye weekly

 


それでも雪解けは進む

2012年5月13日

 バックナンバーリストへ

寒の戻りと言うには少々季節が進みすぎていますが、今週は気温低い日が続き、5月10日の午後から12日にかけて断続的に降雪がありました。今回の『Kara's eye weekly』一枚目は10日の午前中、寒い中で行われた地区の共同作業の様子です。夏山に向けて奥志賀エリア内のベンチや看板の設置作業ですが北の空はどんよりと曇り今にも降り出しそうな気配が漂っていました。そして作業直後から雪が降り出して2日間は雪になったり雨になったりを繰り返しました。二枚目の画像は昨日の東館山山頂付近です。観光協会さんより画像を拝借しましたが、このように志賀高原内でも標高の高いところ(岩菅山、東館山、志賀山、横手山、熊の湯方面)は軽く雪化粧しています。最後の画像は先ほど撮影した奥志賀の様子です。今日は5月らしい青空が広がっています。時ならぬ降雪はありましたが、それでも雪解けの進む志賀高原です。


オードヴィーのイメージCM・春バージョン
オードヴィーのイメージCM・夏バージョン

【ご案内】
フェイスブックのオードヴィーのページです。
アカウントをお持ちの方はページトップにある『いいね』ボタンを押して頂ければ幸いです。
facebook・ペンションオードヴィー

 

●志賀高原観光協会より
志賀高原オフィシャルサイト掲載の「SHIGA KOGEN e Books」志賀高原をもっと詳しく知っていただく為の電子ブックです。四季折々の情報に加え英語版・中国語版も掲載しておりますので是非ご覧ください。今後ページも追加予定です。

「SHIGA KOGEN e Books」へ


前回のニュース⇒2012年5月6日/奥志賀スキーシーズン終了

NEWSバックナンバーリスト

 

当館のご予約はこちらから

 

【オードヴィー宿泊プラン特集】

従来の『予約申し込みフォーム』とは別系統の予約システムで、お申し込みと同時に予約が完了致します。予約の確認をお急ぎの方はこちらをご利用下さい。
尚、登録ルーム数は実際の空室よりも少なく設定してあります。

オードヴィー宿泊プラン特集

 

Kara's eye weekly

 

【上】 5月10日  ベンチ出し作業
【中】 5月12日 雪景色に逆戻り
【下】 5月13日 それでも雪解け

画像クリックで拡大画像へリンク

 

 

はじめました。

 

オードヴィー裏360度パノラマ(夏)

オードヴィー裏360度パノラマ(秋)

オードヴィー裏360度パノラマ(冬)

 

マウスコンピューター/G-Tune

最新の『気紛れWeekly NEWS』NEWSバックナンバーリスト



 

 Home

 
 

 

 
 

Copyright (C) Pension Eau De Vie(Kara) All rights reserved   Since 1998/9/5