<< よく行く磯 平戸(生月島&的山大島)  加唐島&松島  宗像大島 etc...>>
風来坊 磯釣り倶楽部です 宜敷お願い致します。
釣り倶楽部

これが釣れんとですよ でもやっぱー頑張るしかなかですね

2001年 風来坊の釣果報告


2001年 釣果報告
(2002年)
(2000年)
日時 県名 場所 瀬の名前 瀬渡船名
<13/12/23> 長崎県 度島 横島 土肥釣りセンター
<13/12/16> 福岡県 宗像大島 赤瀬 幸栄丸
<13/12/ 9> 長崎県 生月島 鷹巣 土井釣りセンター
<13/12/ 2> 長崎県 的山大島 大貝瀬 宝盛丸
<13/11/23> 福岡県 宗像大島 横瀬 幸栄丸
<13/11/17> 長崎県 五島 椛島 鷹巣灯台下 増栄丸
<12/11/11> 福岡県 宗像大島 丸山 幸栄丸
<13/11/ 4> 福岡県 宗像大島 地のゴトウ瀬 幸栄丸
<13/10/21> 福岡県 宗像大島 ゴトウ瀬 幸栄丸
<13/10/13> 長崎県 的山大島 大貝瀬 かねた釣りセンター
<13/ 9/16> 佐賀県 加唐島 小崎南岸 マリンペガサス
<13/ 9/ 1> 長崎県 的山大島 魚固島ハナレ 土肥釣りセンター
<12/ 8/25> 長崎 生月島 小鯨島 土肥釣りセンター
<13/ 8/12> 福岡県 宗像大島 ゴトウ瀬 幸栄丸
<13/ 8/ 5> 長崎県 小佐々 九十九
<13/ 7/20> 福岡県 宗像沖の島 北の瀬 アクアシャイン
<13/ 7/14> 福岡県 宗像大島 マルワ 幸栄丸
<13/ 7/ 7> 福岡県 宗像大島 天の瀬 幸栄丸
<13/ 7/ 1> 福岡県 宗像大島 マルワ 幸栄丸
<13/ 6/24> 福岡県 宗像大島 ウー瀬 幸栄丸
<13/ 6/ 9> 長崎県 壱岐 下イズミ瀬 玄海丸
<13/ 6/ 3> 福岡県 宗像大島 胴崎の離れ 幸栄丸
<12/ 5/26> 長崎 的山大島 大貝瀬 かねた釣りセンター
<13/ 5/14> 長崎 的山大島 大貝瀬 かねた釣りセンター
<13/ 4/15> 長崎県 生月島周辺 平瀬 土肥釣りセンター
<12/ 3/18> 佐賀県 加唐島 カキ瀬 中 マリンペガサス
<13/ 3/11> 佐賀県 松島 小松島 マリンペガサス
<13/ 2/ 4> 長崎県 生月島周辺 的山南岸 土肥釣りセンター
<13/ 1/22> 長崎県 生月周辺 横島 土肥釣りセンター


平成13年12月23日 
さて 本日は、久しぶりヒロさんと ご一緒です。 (笑)  実は、久しぶりに 的山に行きたかったのですが  昨日からの風で うねりもしっかり残っているようです 

 このうねりでは、的山に行ったとしても恐らく南岸 さすれば それなりの釣果を望めて 風裏で釣れる場所と言えば 生月度島周辺 瀬上がりは、AM4:00 土井釣りセンター着いてみると  何と釣り人達が 山の様.... 

 船長に聞くとやはり 度島周辺へ行くと言う  いの一番に降りたのが 度島周辺 横瀬灯台下  早速仕掛けを作り 流してみるが 潮は、 動いているものの アタリ無し 1時間ぐらいすると  その潮さえ殆ど動かなくなり 

 アタリ無し 動き始めても直ぐに止まる。  アタリ無し (涙) 夜が明けてからも  アタリ無し 10時頃から ポツポツアタリが出始める。 釣れるのは、手の平にポツリと 足の裏  その繰り返しで 一日が終わってしまいました。

 但し潮の動きが悪い時の攻め方の勉強になりました。それにしても 夜グロは、ゼロ!! 一発挽回で いつも 狙っているのですが 全然アタリ無し  悲しいです......(ウルウル)

クロ 31cm×1 29cm×3 手の平 全てリリース



平成13年12月16日 
 この日は、皆さんとご一緒 宗像大島釣行会 参加者は、ひげさん ハタ坊さん カズさん 釣りキチ中さん 初参加のクラ君 釣りバカップルさんご夫妻 M兄貴さんご夫妻に、風来坊 10人です。

 当日は、宗像大島北側での 釣行と考えていたのですが 前日からの時化で うねりが残っていて 当日の風が うねりとは、ほぼ反対方向からの風 と言う悪条件 

 釣行予場所は、赤瀬と切れ波止 今の時期は、 爆釣の可能性もあるとの船長判断により 釣行会 決行!! 

 赤瀬&切れ波止 赤瀬だけには、 全員上礁出来るわけでもなく ひげさん カズさん  パン粉ダゴ釣りですし 釣りキチ中さんには、 一般の釣り人が 無理矢理 赤瀬の方に降りてきたので 

 切れ波止に回って頂くよう お願いしたところ  快く受けていただきました。 感謝感激!! 

 赤瀬では、皆さんに簡単にポイントを説明し  各々の釣りが始まりました。 そんな中一番に竿を曲げたのが なんと釣りバカップルさんの奥さんの方 上手とは、聞いていましたが その後も連発 

 サイズは、手の平から足の裏まででしたが 先行ぶっちぎり!! 実際まいりました。(笑)

 此は、負けじと 私も、沖のポイントをせめていると ポツポツと同サイズのクロちゃんが 掛かり始めました。その後は、皆さんもほぼ同じ状況 それからも粘ったのですが

 なかなかそれ以上のサイズが現れなく 結局最後まで そのサイズ止まりでしたが ただ同じ瀬に大勢の仲間達と上礁した事によって 休憩中に 皆さんと  釣りの馬鹿話等の楽しむことが出来た事と 上手な方が多い中 それぞれが特徴のある釣り方を されているのを見て勉強になりました。 最高に楽しかったです。 

 回収時に知ったのですが なんと一番のサイズは、切れ波止で パン粉ダゴ釣りをしていた カズさんがゲットしていました。 そのサイズ 33cmぐらいだったと思います。 

 流石カズさん パン粉ダゴ釣りの 草分けと呼ばれてるだけのことは、有るなぁと 真剣に感心しました。   

 風来坊の釣果は、
  手の平級 チョコチョコ  足の裏級 チョコ(核爆)



平成13年12月 9日 
釣果の方は、30cm級は、一枚  30cm以下は、数枚だったような気がします。  (釣行記を書くのを忘れていましたので ハッキリしません)

 それよりも何も 私達が釣った場所は、生月長瀬の近くの鷹巣と言う場所だったのですが なんと その裏の 90°にそそり立つ崖を 夜真っ暗の中 ロープにぶら下がりながら 陸行組が次々に降りてくるのです。

 最終的には、5人程降りてきて 私らも含めた人数は、計7人 両サイドで カゴは、バンバン振るし ひっちゃか めっちゃかでした。 最初は、腹が立ってきたのですが 段々解ってきたのです。

 確かに釣りづらいのは、有りましたが 皆さん暗黙でのルールがあり むやみに人の釣りを邪魔するような 釣りは、していませんでした。

 あとで聞いた話ですが 前週その場所で 大型交じりでバカ釣りしたらしいのです。 又そう言う場所なので 恐らく陸行者も多いし そう言うマナーも自然的に 出来てきたのでしょう。 

 しかし、真横に来る場合 出来るのなら一言ぐらいかけて欲しかったのですが あの高い断崖絶壁から降りてきたのだから やっぱ凄いですよね それも生月流のマナーなら仕方ないですね (笑)

 今回は、勉強されられた 釣行でした。



平成13年12月 2日 

 今回は、クロモンさんとの初釣行 パートナーは、  今回もフグ田さん 釣行場所は、クロモンさんの希望により  的山大島 お天気良好の為 なんと運良く大貝瀬に上礁!! 

 フグ田さんとご一緒的山釣行の際は、 「何故か いつも大貝瀬に、上礁出来る!!」  不思議ですねと言いながら 早速の上礁 AM0:30分 

 初めてのクロモンさんには、是非釣って頂かないと   と言う思いで 私の大好きなポイント即キープし  フグ田さんとクロモンさん お二人で大物を狙って  頂く事にして わたくしは、 別のポイントにて 大グロ狙い 

 私のポイントは、夜グロの大型がでるポイントなのだが  本命潮とは、ちがうと言う事もあるのだが 狙っても 音沙汰無し!!  その後 場所替えを余儀なくされる 

 2番目に狙ったポイントは、 夜釣りの実績は、殆ど無いものの いつも釣ってみたいなぁと 思っていたポイント しかし此処も なかなかアタリが出ない。 

 段々やる気も失せ 小休止と勝手に決め込み クロモンさん達の ところに様子を見に行くと なんと良型夜グロが、しっかり出ている  それにもまして 話を良く聞くと ハリス3号をブツブツ切っていく  大物がいるとの事  

 わたくしも俄然 やる気を出し イソイソと自分のポイントに  戻って頑張ると やっと今晩初の 夜グロ独特なアタリがでる。  アワセを入れてみると型は さほどよくないが 30cm級  これでどうにか、此処的山大貝瀬紹介者としての面目は、保てる。 

 それから30分後 2回目のアタリ 揚がってきたのは、 34cmのクロ 此処までくると 40cmオーバーをと考え 寝るのも忘れ 一心不乱に 浮きを見つめるが 

 その後ヘダイ40cm 44cm を追加するものの クロのアタリ無し。  クロモンさん達は、又 数枚のクロを追加していた。

 夜が明けてから、釣れるは、バリオンリー 一度ヒラスを 掛けるが 道糸の出方に リールの逆転が追いつかず無念のバラシ  フグ田さんは、2.5kg級のヒラゴを一枚追加!! 

 ご両人には、それなりの満足の行く釣行だったようで  私も超自己満足 しかし わたくし個人の釣果は、納得いかない  次回の釣行では、と心に言い聞かせながら 帰路につきました 

 追伸 クロモンさんは、流石でした 何故ならば  大貝瀬には、初めて上礁した との事でしたので  最初 簡単に、わたくしが ポイント説明をしたのでしたが 

 なんと 完璧な攻め方でポイントに アタックしておられた姿を見て 私!! 驚きました。 普通の人は、見落としがちな所を 丁寧にしっかり攻めておられました。 しかもキロ前後を数枚ゲット!! 恐れ入りましたクロモンさん しかし、次回は、私も頑張りますよ 

    風来坊の釣果報告
  •  クロ  34cm 30cm  
  •  ヘダイ 44cm 40cm 



平成13年11月23日 

 今日は、ベタ凪 期待の北側!!  何やら大きな物をいだきながら  足早に宗像大島直行 やっと実った北側釣行 

 上礁瀬は、横瀬 此処は、年に数回しか上がれない  特急の瀬???? 私の過去の実績は、あまり無いのですが  上礁出来ただけでも 喜ばしいのです。 

 探りを入れるのも 又、楽しみ 前回の大島釣行では、 丸秘ポイントを発見したので 此処も同じく  丸秘ポイント探索をと考え 早々の仕掛け投入 

 しかし、 全くのアタリ無し いつまで経っても餌取りも出てこない  青物が居るようでも無し 回遊魚が居るでも無し  訳解らないまま 時間だけが虚しく過ぎていく 

 何をしてもダメ 手の平は、ポツポツ来るのですが  どうしたのでしょう????  最後まで何も無し.....

 全体的に 不調だったようですが 何故か ウー瀬だけが  爆釣でした。 大きなスカリが30cmオーバーから  キロオーバー迄が いっぱい しかもそれだけでは、 入りきれなくて クーラー迄も満タン (お一人の釣果ですよ)  その釣果を 目の当たりにして 落ち込む風来坊でした。 



平成13年11月17日 

 いよいよ ネット仲間達の親睦釣行会 五島列島  椛島編 皆さんと各待ち合わせ場所で合流しながら  最終待ち合わせ場所の長崎新漁港へ GOGOGO...!! 

 港には、すでに今回の釣行会でお世話になる  増栄丸さんが待機しておられ 挨拶もそこそこに  早速出港 港を出てからは、揺られ揺られて一気に椛島へ 

 最初に上礁したのは、なんと私達グループ  風来坊 フグ田さん 下山さん  後は、随時上礁したと思います。  (何せ最初に降りたので よく解りません)

 あたりは、暗いので 何処をどう釣って良いのかよく解らず  適当に釣っているものの アタリ無し マズメ一発の期待も  虚しく消え 朝日を浴びながら 三者三用の、大グロ狙い 

 そのうち 私の浮きに漸くアタリが出た 浮きを消し込んだのは、 足の裏クラスの尾長グロ 手の平から足の裏までが ポツ〜〜ポツ〜〜と釣れ始める。 そのうち下山さんが、  30cmのグレを掛ける。 

 ようやく盛り上がり始めた その頃から なにやら沖に 怪しい雰囲気  なんとウスバが、チラホラ出始めている。  そのウスバだが、お土産として 明日釣って帰ろうと、心に決め かわしながらクロを狙うが 直ぐにハリスをやられる。  何度も何度もその繰り返し ほとほと嫌気がさしてくる。

 フグ田さんを 見てみるとなにやら これ又怪しい動き!!  聞いて吃驚 見て吃驚 なんとタモでウスバを  見事に掬っているでは、ないか ワァ〜オ!!  ウスバは、タモで掬えると聞いたことがあるのだが  実際見たのは、始めて これがネット釣行会の良いところ 

 私もやってみたい衝動に駆られたが グット我慢のクロ師  そのうち流れが強くなり始めたので狙いを替え  沖に超遠投 これが功を奏したのか? 30cm級クロちゃんゲット!!

 2匹ぐらい釣れると ウスバが寄って来て ハリスをカット  狙いを替え 方向違いを狙うと またまた手の平クロちゃんゲット!!  これも先程と同じく 直ぐにウスバが寄ってくる 

 その繰り返しで 手の平交じりだが、ポツポツクロちゃんを掛ける。 当然手の平は、リリース とそこまでは、調子がいいのですが  その後潮が止まり ウスバちゃんに 道糸を切られ浮きを取られる。 

 ガックシ アタリも遠のき 悪戦苦闘 裏手の方で  石鯛を釣っていたグループが 磯から去って行ったので  そちらを狙うことに決め 撒き餌と竿を持ってトコトコと  磯伝いに伝わって行く 

 裏側で釣り始めて 一時もしないうちに  下山さんが竿を曲げている。 かなりの型 タモで掬ったのを見ると  なんと38cmオーバーの口太グレ!! ガガ〜〜〜ン 続けてフグ田さんも 竿を曲げている 型は、30cm級だったと思いますが  バタバタッと連ちゃんです。 

 私は、潮の動かない裏で ウスバちゃんに 弄ばれて 浮きを又 無くします。。。(涙)  たいがい しぶとく狙ってみたが 全くアタリ無し  恐らく潮さえ切れれば 口太グレが 来るはずなのに  その後フグ田さん達の 連ちゃんが落ち着いてから

 私、裏側を早々に諦め またまた元の位置に戻ってくる。  朝一 クロちゃんが当たった場所に ポイントを絞って 狙ってみると これが 良かったのか? 手の平から38cm迄が、 連ちゃんで アタリ始める。 

 チョットばかりの有頂天!! 浮きをウスバに取られながら  めげずに 頑張った甲斐がありました。  そうこうしているうちに 納竿となり 一路民宿へ  浮きの消費 計五個 涙の初日となりました。(核爆)

 民宿に着いてからは、早速お風呂を頂いて  その後 個人的に 特に期待していた 大宴会  と行くはずだったのですが 夕食時に話が出ていた  エギでのイカ釣りの話が 釣り師魂に火を付けたのか 

 宴会もそこそに 民宿泊まり 8名中 6名が なにやらごそごそ  竿持って港へ....なんと 2ラウンド目は、 港での夜のエギング大会 (爆)

 残ったのは、私と下山さんだけ 静かにお酒を チビチビ.......(核爆)  その後の釣果は、なんと 今回ご夫婦でのご参加であり  唯一の女性参加者である。 ぷよさんのみ 2枚という釣果 でした。

 マイペースで 日本酒飲み続けた風来坊も 翌日AM4:00起き と言うことで 此処でダウン AM4:00分 暖かいお弁当持参で  いざ出港!!私と下山さん以外は、港の直ぐ前の切れ波止に  上礁 そちらの方は、ぷよさんの釣行記をお読み頂いて 

 我々は、昨年上礁した近くでした しかしもっとワンドの奥です。  早速仕掛けを準備し 釣行開始 ところが下山さん  そのまま磯の上で 蚊の多い中での仮眠!! (凄〜〜〜〜〜い)

 私の方は、ムツの連発!! マズメの一発は、またもや 夢と消え 夜が明けてから クロ手の平から 30cm級  連発 その中 やっと地グロの35cmゲット 

 しかし後が続かず ポツポツ来るのは、手の平級  沖の潮目で 青物のアタリ!! しかしあげてみると カツオちゃん!! 下山さんも 夜が明け始めて 釣り始める 

 ワンドの一番奥で 一発狙い しかし 手の平級から足の裏までを連発でかけているが なかなか それ以上の型がでないようです。 そうこうしているうちに THE ENDの鐘が鳴る。(一応長崎ですので) 

 長崎新漁港での表彰式&お食事会 楽しかった二日間  あっと言うまに過ぎ去り 事故もなく お天気も良く  最高の釣行会になったと思います。 

 一部ウケ狙いを はずしたお粗末さも有りましたが(爆)  是非 来年も この釣行会だけは、続けていきたいと思います。  その際は、是非 今回同様 ご参加の程宜しくお願い致します。   

今回参加者メンバー
 
毎釣新聞釣りバカ編集長と山下特派員さん
http://maicho.cside21.com/

グレネットの管理人さん
http://www.gure.net/

七潮会のぷよさんご夫婦
http://www.af.wakwak.com/~knhonda/nanasio.html

九州釣りネット情報室のフグ田さん
http://kfi.cside4.com/

FC 1091のなんちゃってさん
http://www3.plala.or.jp/NFC/iso/index.html

惣一郎さんとそのお友達   石鯛君さんと海豚さん
鳳凰さん   ヒロさんと風来坊です。

風来坊の釣果
全てクロちゃんだけです。 38cm×1枚 35cm×2枚
30cmオーバー13枚   足の裏(27cm前後)×6枚でした。
最高に、楽しかったです。

 40cmオーバー 一枚欲しかったです。....(涙)



平成13年11月11日 
『ポイントを探る楽しみを....』

 今回の釣行も 前回と同じ 単独宗像大島釣行と なりました。 本日上礁した瀬は、丸山 

 此処は、どちらかと言うと 皆さん敬遠されることが  多い釣り場ですが 今回一人でじっくりと狙うことが  出来るので ポイント探りの意味も含め 上礁する事に しました。 

 瀬に上礁して 最初に探ったのは、上礁時に気になった  ○側に ある沈み瀬周りを探ってみることにしました。  餌取りとして出て来たのは、木っ端グロでした。   

 一週間前上礁した 此処宗像大島 地のゴトウ瀬では、 アジゴばかりだったのですが  ここ丸山では、そのアジゴは、居ません  チョットだけ鰺の泳がせ釣りも 期待していたのですが 無理のようです。  そのうちに ポツリポツリと 手の平大のクロが出始めましたが  その数少なし。 

 次に狙ったのは、○側の瀬の張り出しです。   ここは、終始ミニグロに終わってしまいました。  しかし 恐らく潮の流れさえよければ  絶対デカ版が来るような雰囲気が.....

 最後に探ったのは、秘密のポイント ここは、手の平大クロが連発  何匹か 足の裏が混じる ある潮が入った時 アタリが連発!!  此処は、一型良いようです。 恐らく沈みがあり  その下には、巣があるのでしょう もう少し時期が良ければ  此処は、一番有効ポイントとなるでしょう。

 ただ本日は、潮流が殆ど無かったので  全体的に型が小さかったように感じましたが   実際、此処丸山の 真の実力とは、思っていません 

 潮さえ良ければ 大型も期待できるし  又 これからの時期のチヌにも、当然  期待できるポイントだと思います。 皆さんも一度上礁して探ってみられては、如何でしょう 

 追伸 
 回収後船長に、お聞きしたところ 私が最終的に 見つけた
 秘密のポイントと言っていた場所の下には、やはり穴蔵があり 
 巣があるそうです。 はてさていったい何処でしょう????   

 釣果は、手の平のクロちゃん 山の如し 
 足の裏のクロちゃん     雀の涙ほど

                   お粗末様でした。(涙)



平成13年11月 4日 

 今回の釣行も またまた例によって 一人での宗像大島です。  昨日からのうねりが残っていて 西側も行けずに 

 最初に上礁した瀬は、石鯛狙いの方と一緒に、 南西部のヨセ 釣り初めて 30分ぐらいから   急にうねりが少しずつ回り始め チョット心配 

 30分後 船長が替わりましょうかと  声を掛けてくる。 満潮は、まだまだ先なので  替わらないと きついですよとの事 早速道具を片づけ  瀬替わりをすることに 

 空いている瀬は、地のゴトウ瀬以外なし  あとから船長の話では、 替わった後  やはり1時間ぐらいで打ち越していたそうです。(流石船長)  宗像大島の船長は、ベタ凪以外は、殆ど沖で待機していますので  そう言う面では、早急に対応して頂けるので 最高に安心です。 

 地のゴトウ瀬に上礁してからは、目の前に潮溜まりが出来ており  そこに、右流れで 流れ着く藻がドンドン溜まって  釣りが出来る状態ではありません 

 まして ご一緒した石鯛師さんは、 当然の事ながら どん詰まりなので 私以上にどうしようも無く  途中で磯竿を出して アジゴ釣りに切り替えられ  相当数のアジゴを釣られておりました。 

 私自身は、色々努力は、するものの 足下での 鰺&10cm以下の 超ミニクロ爆釣!!  そのままあえなく ジ エンド  藻だけは、1年分まとめて釣ったような気がします。    あしからず(核爆) 



平成13年10月21日 
『自分勝手な釣り人達....』

 皆さんお元気ですか? 風来坊は、飽きもせず またまた 福岡県の宗像大島に、行ってまいりました。 

 今回の釣行は、前日の天気予報では、雨 しかも70%と言うことでした。しかし、ヒロさん 此処を逃がすと 次回の釣行が、何時行けるのか解らないそうで 燃えています。 私は、いつもながら燃えています。(笑) 

 前日の船長宅への予約電話では、船長曰く「明日は、釣りの大会が入っているので 良い所には、上がれないかもしれないが それでも良いですか?」との事 それも又仕方ありません 直ぐにOKを出し お願いすることにしました。 

 午前4時過ぎ 出港場所に着くと すでに釣り人達が 待っています。 後を追うように 1便目の船が入って来て いざ出港。 総勢15人程度 途中で雨が降り始め 磯場に付く頃は、結構な雨 

 そんな雨の中 漸く西磯に到着!! ところが、到着したにも係わらず 誰も降りようとしません 恐らくみんな 北側に行きたいとの思いでしょう。 

 船長が 「2便目は、大会なので 北側に降ろします。 前日予約時に、その事は、伝えているはず。 1便目は、此処で釣ってください」 との事 漸く理解できたのか 2〜3組の方達が 西磯におり始める。 私らも 一応 西磯の瀬の名を告げて 上礁組のお手伝い!! 

 しかし、まだ依然と動かない組もいる 又船長が 船の後ろまで廻って説明する。 「東の風も結構あるので 時化出すと困る。北に上げられる人数は、多くは、出来ない!! 」 又何組か動くが あとが続かない 

 船長大困り 2便目のお迎えもあるので 仕方なく 上げるつもりのなかった瀬に、上礁させる。 其処に上礁したメンバー達の一言 「危なくなったら 裏のロープ伝って 上に揚がりますから 大丈夫ですよ!!」との事  

 実際そこは、昔陸行してきた人達が その後ろのロープを 伝わって揚がらなければならない崖から 何人も墜落死している程の超難所 しかも、雨も降っていて岩も滑るのに!! 

 船長曰く これからは、今日のような状態の時は、2便は、受け付けないとの事 「自分だけは、良い瀬にと みんな考えているのだろう」 とカンカン状態 

 一釣り人として 若さとはいえ マナーも守れない釣り人を目のアタリにして とても恥ずかしい思いをしました。 

 私らは、南西側のゴトウ瀬に上礁 干潮時だったので 沖のハナレにヒロさんと共に渡り 大グロ狙い 足下に撒き餌を!! その直後 すでに戦意喪失 なんと凄い数のアジゴちゃん 右に投げても 左に投げても 超遠投しても  何してもアジゴちゃん 

 此処は、一番 ヒラスでもと気持ちを切れ換え アジゴの行き流し釣り イカちゃんの アタリはあるものの 足下で外れる 騙し騙し引いて来るも 目の前で外れる 

 一応狙いは、ヒラスちゃんなので 気にもしないつもりだが 段々いらだってくる 最後に2時間は、イカ釣りをしようと 邪念を振り払い 沖を流したり 足下流したりと色々工夫してみるが 結果は、同じ (涙)

 そうこうしているうちに 足下を洗い出したので 沖のハナレから 手前の磯に戻ってくる。 納竿前2時間前 仕掛けをチョットばかり工夫し イカ釣りに専念する事に決める。 さすれば なんと連ちゃんでイカちゃんが掛かってくる。(喜) 

 まだ慣れていないせいか 外れるのもあるが 3杯ほど釣った時 狙い目を替え 先程迄ヒロさんが  釣っていた場所を狙ってみることにする。 

 その一投目 投げ込んだ直後 浮きにアタリが... 糸が出る。 「又イカが掛かった。」 と思い どんどん糸を出すが そのスピードが増す。???????? 

 何か感じが違う!! 糸を出すのを止めて 竿を立ててみると 竿先を一気に押さえ慌てて リールストッパーをフリーにして レバーブレーキで凌ぐ 右左に走る。

 手前に来ても 又走る。 もしやスズキちゃんでは、と脳裏に浮かぶ 一瞬見えた魚体は、銀色 しかもかなり大きい 慌てて ヒロさんに声を掛ける。 

 「すみません〜タモ良いですか お願いします。」 納竿間際に釣った 73cmのスズキちゃん たまりません〜〜〜〜〜 だからアジゴの生き流し釣りやめられません〜〜〜 皆さんもやってみませんか? 忘れた頃に、大きい奴が掛かりますよ (笑) 

   宗像大島
   出港時間 4:30
   納竿   13:00
   ゴトウ瀬  スズキ

    風来坊の釣果報告
  •  イカ 3杯
  •  スズキ 73cm1枚だけでした。 
     マナーを守った楽しい釣りを楽しみましょう



平成13年10月13日 
『クロなのにシロ そんな馬鹿な!!』

 お久しぶりの 長崎の平戸に有る 的山大島釣行となりました。 同行者は、ネット釣り仲間のフグ田さん  いつも一緒している ヒロさん所用の為、今回はお休みです。  

 ヒロさんゆっくり休養をとってて下さいね  その間に、大きなクロ たくさん釣っておきますから(核爆) と言うことで フグ田さんと 7/20 沖の島釣行会の時に、大変お世話になった 

 伊万里の加藤釣具店さんで 待ち合わせ しか〜〜〜〜し フグ田さんのこと また、例の お病気が〜〜〜〜と思いきや なんと、早々に、待ち合わせ場所近くまでこられている様子 

 携帯かけたら「直ぐ行きます〜」との返事 5分もしないうちに ジャ〜〜〜ンと登場されました。 何だかお天気が荒れそうな予感????(笑)  

 早速お店で撒き餌等を揃え フグ田さんのベンツのワゴン車(←ウソ)に乗って 田平港へ GOGO!! 加藤釣具店さんが 売出し中という事あって 予定外に時間を費やし 時間がない〜〜〜 ダッシュー タッシューでした。(爆) 

 どうも前置きが長すぎていけません!! (反省) 船長に挨拶を交わし 一気に磯に向けてGOGOGO!! 

 波は、有るものの 何とか、大貝瀬に上礁 ラッキー しかし、表側(北側)は、ドッドドオ〜〜〜ンと大きな波で、磯を洗い流しています。 仕方なくギリギリの場所で 仲良く列んで 釣る事となりました。(例のポイント)

 サラシの内側を、釣っていた私に、心地よいアタリがでる。 合わせてみると 足の裏サイズのクロちゃん!! 何だか今日は、良い感じ〜 その後も ポツポツと手の平に、足の裏交じりが 釣れ始める。 

 少しだけ 狙いを替え、沖に遠投してみる。 逆光の中 竿を引きたくるアタリ!! その本流の中での、 引きを味わいながら じんわりと寄せてくる。 手前まで来た時 何だかチョット変 ちらりと白っぽい姿が見えました。 

 エッ タモに、収まって吃驚!! 形は、30cm級のクロなのに 体色が70%程度 白い!! 『クロなのに白???』 フグ田さんが仰るには、遺伝学上 凄く珍しいそうです。 もしや、此処の主では、???? すかさずリリース 

 ふぐたさん 直接本流を釣っているため 釣り辛いよう そこで夜釣りのポイントへと、移動される しかし其処は、凄く浅く 陽のあるうちは、なかなか責めづらい ところが夜釣りともなると 掛かれば一発大物を狙えるポイントです。 

 私の方の足下も よく見ると撒き餌を打ち込んだ瞬間に、下からなにやら 大きな魚が湧き上がっている。 得意の釣法で、狙ってみるが 掛かった直後に、ハリスをきられる。

 2〜3投目見事に、ヒット!! 漸く釣り上げることに成功!! 予感は、していたのですが やはり 50cm級のイズスミでした。(苦)

 陽も落ち始め 潮が緩み 段々にアタリが遠のき 夕食タイム その後 又元の場所で夜釣り突入と行きたいのですが 私が先程まで、釣っていたポイントは、波が被り初め フグ田さんの横に、突然のお邪魔虫 

 夜釣りでは、餌も無くならず 金魚(念仏鯛)さえも当たらず 時間だけが過ぎていく 其処に漸く竿を引きたくるアタリ 『来た〜』 その引きは、先程のイズスミより 数段強い!! 慌てて ウトウトしていたフグ田さんに声をかけ タモを用意して頂く 

 竿を右左に倒し その強烈な引きを どうにか凌ぎきり 浮きが一度近くまで来たのですが 又一気に沖に走り その走りに糸出しが付いていかず あえなくハリス切れ!!(涙)

 気を取り直して 浮きを投げ込むが 直ぐに又アタリが出る しかし、最初の突っ込み途中に、針外れ その後は、全く当たらず PM12:00分頃 就寝 起きて吃驚完全に日が明けている AM5:30分 

 何とまたも磯の上で 5時間近く寝てしまったのです。(爆) 周りを見渡すと 夜中の便で 誰かが此の大貝瀬に、上礁しているよう 昨日釣ったポイントを見ると 今のところまだ誰も入っていない 慌てて撒き餌を用意し シゲシゲとポイントに入る。 

 昨日同様 手の平足の裏級が交じり 32cm 30cmが釣れるが 潮が緩み 本日の釣行 ジ エンド フグ田さんも 朝の間、足の裏級を3〜4匹釣っておられました。 

    風来坊の釣果報告
  •  クロ 32cm1枚 
         30cm 3枚 
         26〜28cm12枚 
         25cm以下  たくさんリリース

 場所によっては、キロ級のクロも出ていました。



平成13年 9月16日 
「なんと 上礁途中に、アクシデントが!!」

 今回は、お久しぶりのお一人様釣行で、佐賀県呼子の加唐島 マリンペガサスさんに、お世話になりました。 加唐島に到着するや いなや 準々の釣り人達を リズム良く上礁させていた時の事です。 

 私は、荷物の受け渡しをお手伝いするため 船先端部で、待機していたところ 舳先には、年齢50歳過ぎぐらいの方が 乗っておられました。

 その時の状況は、瀬の方が低く 船が一番下に降りたときに すかさず飛び移れば 全然問題ない 状態でしたが 
  『なんと 上礁途中に、アクシデントが!!』

 少しお年を召されていたせいなのか そのタイミングを外し飛び移られたのです。 しかも 船の手摺りを持たれたままなので 磯に乗れず、船の舳先の裏側に、しがみついた状態  

 慌てて私が、船にバックの指示を出し そのまま手が外れて海の中へ 救命胴衣をしっかりと付けておられたので 波間にプカリと 浮かれておりました。 

 運が良かったのは、磯にぶちあたらなかったので 意識は、しっかりされており 磯伝いに よじ登り 一件落着!! 

 船と磯の間にも挟まれず 磯に打ち付けられず そして救命胴衣も付けておられたので 良かったけれど

 もしも、自分やその同伴者が、自分たちにとって 少しでも無理かもしれない と感じたら、直ぐ その旨を 勇気を持って 船長に伝えましょう。 

 船長は、細心の注意を払って 渡していますが 個人の運動能力までは、わかりません 一歩間違えれば 自分もしくは、同伴者の命を落とすことになります。 皆さんも上礁時は、気を付けてくださいね

 さて話を、戻します。
   上礁場所は、小崎南岸 此処は、過去に何度が来たことのあるので 大体のポイントは、おさえております。 

 足下に潮が突きあたって 押されるように 右に流れていく そしてサラシが有ればその先端が さざ波立ち その周辺が狙い目となる事が多いのです。 

 上礁してから直ぐ荷物を抱え サラシの大きな場所に移動 そのサラシの元から 丁寧に沖までを探る  その繰り返しの途中 やはり 浮きが沈んだ!! 

 その引きは、久しぶりのクロの引き 揚がってきたのは、足の裏クラス 続いて直ぐに 又アタリ これは、型が良く 30cm級 そうこうしながら 手の平級 足の裏級を交えながら またまた30cm級をゲット!! 

 そのうち だんだん潮が替わり 浮きが右へ行ったり 左に行ったりと 迷走状態!! アタリも遠のき 偶に釣れるは、手の平級ばかり 

 ただ どうも沖側に餌取りが行かない もしやヒラスでもと思い アジゴの流し釣りをとも考えたのですが 肝心のアジゴがいない 仕方ないので、付け餌の沖アミの動きに 少しメリハリをつけてみる。 

 なんと一発目に、青物が掛かる 左右に走り回り 足下で 針はずれ 型は、大型鯖クラスだが 青物の引きは、 それなりに楽しめる その後 ぽつんと 30cm級クロちゃんゲット!! 

 手の平クロちゃんと大型バリの釣れる合間に またまた 青物ちゃんが浮きを一気に引き込む 揚がってきたのは、40cm級のヤズ 

 それからは、潮が止まってしまい バリ一辺倒!! 本日の釣行もそこで ”ジ・エンド” クロ釣りとしては、久しぶりの引きを味わい 最高の気分でした。 

    風来坊の釣果報告
  •  クロ  30cm〜29cm 4枚  26cm 1枚 
     クロ  25cm以下  たくさんリリース
  •  ヤズ 40cm級 1匹  
     バリ  たくさんリリース1匹

 しかし くどいようですが 上礁時および回収時は、くれぐれも気を付けましょうね 安全第一ですから  



平成13年 9月 1日 
「それは、もう .....で、寝ていません(爆)」

 先週は、見事に撃沈!!  今週こそは、リベンジを果たそうと 話は、直ぐにまとまり ヒロさんとの生月リベンジ釣行と相成りました。  

 お世話になったのは、先週に続き 土肥釣りセンターさん 北東の風が強く うねりがあるため長瀬方面は、ダメとの事

 結局 上礁した瀬は、的山大島 魚固島ハナレ  色々話には、聞いてたのですが 感じとしては、 瀬の両サイドの潮が良く切れ デカ版がでそうな雰囲気は、ありました。 

 上礁して 撒き餌をチラリと かましてみると   見事なまでの 赤の絨毯 餌取りの多さに脱帽  たまりませ〜〜〜ん   

 案の定 何処に投げても あっという間に 餌が無くなります。  偶に釣れる小アジを投げても ピクリともしません  見るからに木っ端も居ません そのまま夜釣りに突入〜

 ヒロさんお得意の夜のカゴ釣りも ピクリともしません  私の夜グロ狙いも 大型イスズミ(40〜50cm 4枚) が掛かるものの 夜グロのアタリは、全くなし   

 ただ ポツポツ釣れる 中型鰺(25〜30cm) これは、美味しいお土産 合計30匹程  ただ これを釣りに来たわけでもなく  段々戦意喪失 そのうち腰も痛くなり 就寝!!

 ものの五分もしないうち 蚊の野郎に 5カ所ほど 刺される 今度は、暑さ堪えてブルーシートに くるまって 横になってみるが 各箇所刺される 

 仕方なく 暑いが 寝袋の中に潜り込んで 寝てみる しかし、ものの五分としないうちに これまた、耳元で 例の音が 呻りを立てて聞こえてくる。 

 釣っている最中は、何ともなかったのに  横になると何処から ともなく 現れる蚊の野郎!!  「それは、もう 蚊との闘いで、寝ていません(爆)」 

 仕方なく朝までフラフラ状態で 中鰺釣り(涙)  夜が明けてからは、気合いを入れ直し クロちゃん狙ってみるが  バリは、釣れるものの 木っ端グロさえ姿を見せず  リベンジのつもりが 見事に返り討ちを喰らう 

 港出航前に 偶々 土肥釣りセンターさんの船釣りが  帰ってきたので チョット釣果を見せて頂いたのですが  船長曰く 「今日は、釣れんかった!!」との事 

 しかし 実際 船のイケスの中を見てみると 大きなイサキ(40cm以上)が  山のよう マダイ 2キロ級が 3枚程 30cm級は、これ又 山のよう ヒラマサの大きいのは、ハッキリ測ってないので  約80〜90cmぐらいは、有ったと思います。  

 しかし、この状態でも 実際普段よりは、釣れてないそうです。  船さえ強ければ 船釣り挑戦するのですが  何が悲しいか 超船に弱い 風来坊でした。(涙) 

    風来坊の釣果報告
  •  中鰺 28cm前後  30匹程 
    見事なまでの 返り討ちを喰らいました。



平成12年 8月 4日 
『 潮は、ガンガン流れて.......』

 今回は、生月島に行って来ました。 瀬渡し船は、いつもお世話になっている 土肥釣りセンターさんでの 夜釣り釣行となりました。 

 お久しの夜釣りとなります。 夜グロは、釣れるだろうか? ヒロさんのイサキは、釣れるだろうか? 凄く楽しみ!! 集合時間16:00 だと言うのに 14:00には、待機所に着いてしまい

 何することなく ビール片手に ブラブラ ブラブラ ヒロさんは、待機所で横になっているし 磯は、直ぐ其処なのに たまりません〜〜〜と思っていたら 

 ぼつぼつ釣り人達が集まり初め 段々賑やかになってきました。 そのうち船長も来られまして いざ出陣!!

 場所は、小鯨島 上礁してみると 小潮と言うのに目の前をガンガン潮が走っています。 数ヶ月前釣行した。壱岐の下イズミを 連想させます。

 私は、一番潮下から 流れの壁を狙います。  ヒロさんは、本流ど真ん中を 潮上から狙います。  2〜3投目に、ヒロさん 34cmのクロちゃんゲット これは、幸先良い!! もしや入れ食いでは、? と思ったのですが 

 私の方には、木っ端ばかり ヒロさん ぽつぽつ足の裏級をかけ始める しかし風来坊木っ端ばかり そうこうしているうちに 陽が沈み 夜釣り突入です。

 ヒロさん大好きなカゴ釣り開始!! わたしは、 アジゴで スズキ狙い。 ところがなんと 来るとは、思ってなかった マジ!!セイゴちゃんゲット 43cmです。 

 吃驚しました。(笑) 私の方の夜釣りは、バラシ一回 夜が明けてからは、木っ端グロばかり あじごのヒラス狙いも 空振りです。 

 ヒロさん夜釣りの、イサキは、2匹だけ 小鯨島の感想は、潮は、良かったのになぁ.........何故? 近くの大鯨島は、フカセで、イサキが入れ食い クロちゃんも良型数枚 何でかなぁ ......(涙)

    風来坊の釣果報告
  •  フッコ  43cm  1匹
  •  木っ端グロ 沢山リリース
  •  前回に続き 今回もお粗末様でした。


平成13年 8月12日 
今回の釣行は、近場宗像大島です。 

 上礁場所は、西磯のゴトウ瀬 相棒のヒロさん  その隣のニギリ瀬 ゴトウ瀬は、結構広いが  狙い場は、3カ所 船付け場 その反対側  そして沖に出ている。

 干潮時だけ乗れる。沖の沈み その3ポイントの中でも 最初の狙い目は、船付け場 ここは、潮が向かってくるので釣りづらい 

 しかし ポイントは、沖にあり 食い気さえ出てくれれば 結構楽しめるポイントです。  ところが、手の平大のクロちゃんは、掛かるものの  なかなか良型のクロちゃんがゲット出来ず  釣り座を替える事とします。 

 2番目に選んだ 釣り座は、干潮時だけ 行くことの出来る 沖の沈み瀬周り 一投目に良型のバリが掛かり その後 良型のクロ爆釣を予感するが 期待はずれの 小グロ爆釣 (笑)

 それでも此処は、結構潮が切れるので 気を取り直し 一発狙いでアジゴ掛けての流し釣りにトライ!!

 沖 20m程で 大きなアタリ 聞き合わせを入れるが掛かってないようだ 小アジを 巻き取ってみると 脳みそを食いちぎられています。 

 その現象見て 先程のアタリは、何だったのか すぐ解りました。 その答えは、最後にあかしますが  又、アジゴを釣って流してみると 又アタリがありました。 

 これも前回とほぼ同じアタリかたです。 アワセを入れるが やはり掛かりません 釣り方を ここで戻して クロを狙いますが やはり掛かるのは、手の平大のクロ 

 そのうち潮が満ちてきて 危うくその沈み瀬に 取り残される所でした。 危ない危ない!! 元の瀬に戻ってから 最後の狙い目に 的を絞り釣ります。 

 しかしここも沖の沈み際で アタリは、出るものの 掛かるのは、手の平大のクロ 狙いを替えアジゴを釣って流してみると 

 ようやく 青物のアタリ 道糸が一気に走る 一瞬の間を空け 大きくあわせる 今度は、しっかり掛かった 奴は、右に左に走る   気分は、上々 しかし次の瞬間 奴が飛び跳ねる!!

 「バチャッバチャッ〜」 何〜〜〜〜〜  エラアライかと思いきや なんと 「細長い物が!!宙を舞う」 なんとダツです。 ガックリ 青物にしては、 引きに重みが無いなぁと思ったやさきでした。 

 そこからのやり取りは、なんとまぁ〜 雑な事 グリグリ リールを巻き 一気に抜きあげ 針を外し ハイさよならです。 その後も木っ端グロの猛襲から最後まで 逃れることが出来ませんでした。 

 ヒロさんも全く同じような釣果 今の時期の釣りは、やはり難しいなぁと 反省させられる一日でした。 

 さて話の途中で出てくる 謎の獲物は、何だったんでしょう 答えは、イカちゃんです。 イカちゃんは、ほぼ100% 脳みそからかじり その後頭から食べていくようです。 ご存じでしたか 失礼しました。(爆)

    風来坊の釣果報告
  •  地グロ 手の平大沢山リリース
  •  実に今回も お粗末様でした。


平成12年 8月 5日 
 今回の釣行は、私にとって 何とお久しぶりの筏釣り  それと言うのも 実は、私が磯釣りを覚える前に  少しだけかじって 以降殆ど殆ど釣行する事もなく 

 それにもまして 今回も、ネット仲間達との釣行であり  また、その中でも 当掲示板でお世話になっている  玄海のカズさんとの 初めての釣行でもあるので  不安の尽きない釣行となりました。 

 カズさんとは、私の家の近くで待ち合わせ  到着後 ご挨拶もそこそこに 早速道具を私の車に積み込み  次のハタ坊さんとの待ち合わせである 釣具屋さんに  超特急 

 これまたハタ坊さんへの ご挨拶もそこそこに  ダゴを仕入れ 次の待ち合わせの 佐賀県伊万里市の釣具屋  まるきんさんへ ダッシュッ!! あくびをする間も無く  「あっ」と言う間に、到着(笑) 待ち合わせ時間30分前 

 それから 幾ばくも経たぬうちに  ひげさん軍団参上!! 後は、紹介者である  ふぐ田さんが来るばかり しかし 待てども待てども  姿は無し 気ばかり焦り 15分前....10分前....5分前.. 

 そろそろ携帯連絡を取って見ようかなぁと思った時でした。  どこぞで見た事のある車!! フグ田さんの登場!!  後は、渡し場に直行 時間にして約1時間程   峠道を右往左往しながら 3台の車で 真夜中のドライブ 

 小佐々の渡し場に着く頃には、辺りも明るくなり始め  夏場の朝の爽快さを味わいながらの出船準備  それから、まもなく船長からの釣り場での注意を聞き いざ出船 

 今回の釣り場である筏は、港から 10分もかからない 所にありました。 

 ここのポイントに、詳しいフグ田さんの指導のもと  筏の中にある開きスペース  (一辺が5mほどの正方形状の空間)に7人が陣取り  カズさんだけが 自分のポイントを別に探し 釣行開始  (カズさんは、浮きダゴの為 同ポイントには、入れず) 

 各自アタリがあるものの、揚がってくるのは、何故か?  真夏の夜釣りの帝王である。 あのゴンズイ様が大半!!  その中 最初に獲物をゲットしたのが 何と始めての  筏釣り挑戦だった ハタ坊さん その竿先は、極限にまで 達したかのような曲がり方 またその走り方も 縦横無尽で 

 只者では、無い走り しかし、磯釣りでは、 百戦錬磨のハタ坊さん 短竿にも拘らず その走りを  磯釣りでの経験かてに見事に交わし ゲット!!  取り上げてみて吃驚 60cm級のハマチ(ヤズ?) 

 次に掛けたのは、山口県から3県にまたがり 遠路はるばる  お越し頂いた ひげさん 何とダゴチンをしていた竿では、なく  置き竿に、ド〜〜〜ン 揚がってきたのは、800g程の  メイタちゃん 続いて またもや ひげさん チヌちゃんゲット!!  時間にして 13:00頃 私らは、そこで泣く泣く回収(悲しき言い訳) 

 しかし その後も ひげさん軍団爆釣!!と言う連絡が.....  というのも 実は、同筏に乗っていた別のグループは、 朝からずっと 爆釣モードでした。 彼らは、私らとは、違って  テンヤ釣りで 活きた海老を使って釣っておられました。 

 私らが帰ったあとに 彼らも帰ったようで  その帰り際に活き海老を 置かれていかれた様です。  その活き海老を使ってみたら 爆釣モード延長となったそうです。 

 今回の釣行とても勉強になりましたし  また 道中の会話も楽しめ そういった意味では、  得るものは、沢山あったのですが  

 釣果的には、私恥ずかしながら まったくのボーズです。  次回の筏釣り都合が ついて再度挑戦となれば  必ず 真鯛ちゃんをゲットするぞと心に誓い  すごすごと寂しく 帰路に付く 風来坊でした。(核爆) 

    風来坊の釣果報告
  •  本カワハギ 25cm 1匹のみ


平成13年 7月20日 

 7月20日海の日より 21日にかけ  日頃からお世話になっている 毎釣新聞の 編集長さんからの  お誘いで 宗像沖の島釣り大会に 風来坊 ヒロさん&ネット仲間達で 参加いたしました。 

 途中フグ田さんと古賀IC 降りたところで、待ち合わせ 合流後、早速釣具屋巡りを済ませ 出港場所は、津屋崎港に到着  18:30 待ち合わせをしていた 中ちゃんさん Tさん Sさんと 編集長さんに 軽くご挨拶を交わし 早速受け付けしました。 

 しかし、お久しぶりの 皆さんと合流!!  当然 釣り談議に一気に、花を咲かせながらの いざ出港  19:30 面白可笑しく盛り上がっていると  フグ田さん 突然、前に座っておられた方を紹介されました。 

 やはりネット仲間であるそうです。 ハンドルネーム  「釣りバカ店長さん」との事 毎釣新聞のBBS(掲示板)で、 偶にお見かけしていました。 

 フグ田さん曰く 今回の釣行会協賛していただいているとのこと  よくよくお話を聞いていると 釣り具の加藤グループの店長さんを、 されているそうです。 

 私自身も「風来坊です。」と名乗ると  やはり お見かけしたことが有るとの事 なんだか照れくさいやら 恥ずかしいやら どうしたものでしょう? おかしな感じですね(笑)

 お陰様で、話は、またまた一段と盛り上がり 楽しい時を  過ごしながら あっという間に1時間が過ぎ 小屋島周りからの上礁 私らは、  フグ田さんと2人で クロを狙うため カゴ釣りの方達が後から  入ってこない場所を希望し、北の瀬に上礁 

 5分で仕掛け準備し 期待の第一投 訳の分からない餌取りが  釣れる。 その後も連発で釣れる。 その後もその後もズ〜〜〜〜と  投入すれば 片っ端から 奴が釣れます。 イサキちゃんは、 何処かでお休みしているのか 全然掛かりません どうしたことでしょう

 それから4時間後 完璧戦意喪失 仕方なく 仮眠を取ることに
  ところが 20分越しに 蚊に喰われ 目を覚まし イライラ  イライラ それでもどうにか AM4:00頃まで 仮眠を取るが  少し陽が明け始めた頃から 撒き餌を作り直し マズメ グロの一発狙いで竿を出す。 

 しかし暗い間は、相変わらず 例の奴が 掛かってくるが、 陽が上がってくると共に その餌取りの数は、少なくなり  段々と雰囲気が良くなり始めました。  (恐らく回遊魚が幅を利かせている沖の島だからだと思います。) 私は、張り出しの 壁際に狙いを定め 右から左へと浮きを流します。 

 瀬際に浮きが 来たとき 一気に竿先を押さえ込む  アタリがありました。  一瞬青物かなぁとも思いましたが その引き方は、あまり強くなく  揚げて見ると 30cm級のクロちゃん 「お〜お久しぶりのクロちゃんです」  やっとやる気が出てきました。 

 同じところを流すと またまたクロちゃん 28cm級  凄く良い感じ 今日は、爆釣か?と思っているところに  またまたアタリ 今度は、結構な引き方 サイズアップかと期待したが  上がってきたのは、40cm級の バリちゃんです。 

 もう少しだけ沖目を狙うと 又一気に浮きを引き込む大きな アタリ 糸が出ていくのを 指で止めて スプールを倒し 小さく鋭くあわせる カッツゥ〜〜〜ン 竿を一気に押さえ込まれ

 レバーブレーキで凌ぐ 走りがどうも 青物風だが  型がイマイチ 揚がってきたのは、カンパチの子 しかも 35cm級 それからは、カンパチの子&バリ 二色(笑) 

 釣りとしては、面白いのだが 狙いは、やはりクロ  断腸の思いで 狙い目を替える事にする。  海に向かって右側を探ることにし、 足下から沖まで丁寧に探るが  やはり揚がってくるのは、カンパチの子ばかり 

 そのうち アタリが良く出るポイントを見つける。  集中的に狙うと そこでは、偶にイサキも偶に当たります。  型は、30〜40cm どうも 沈みが入っているような感じです。 

 もしや大きなクロがいるのでは、と色々やってみるが  結局クロは出ず。 ただ納竿1時間前ぐらいに 2度程  とてつもない 引きに出会ったが  2〜3回目の締め込みで 一気にやられました。  2度とも 恐らく青物(ヒラゴ)でしょう。  しかし見事に呆気なくやられました。 

 納竿後 回収 港で検量となっていたのですが しかし、 私のクロは、30cm級でしたので  もう検量には、 出さないつもりでいました。 

 そこへ「風来坊さん まだ、大型が出てないので  優勝するかもしれませんよ チャンス到来ですよ」  とフグ田さんの一言 恥ずかしながら 検量をお願いすると  なんと 優勝してしまいました。 凄く有り難きフグ田さんの一言  賞品の竿を誇らしげに 写真まで写ってしまいました。 

 フグ田さんの釣果も 私とほぼ同じで クロちゃん 2匹に  バリ&カンパチの子 二色(笑)  フグ田さん カンパチの子 全て クーラーへ 

 私、カンパチの子は、 2本だけ キープ 後は、 リリース 家に帰って しかし、料理してみると  これが結構美味しいのです。 凄く後悔しました。  次回からは、カンパチの子必ず持って帰ります。 

 ヒロさん&中ちゃんさんの釣果 カゴ釣りでの  ヒラス1本ずつです。 でもヒロさん 2本ばらしたそうです。 

 今回の釣り大会 すごく楽しかったです。  皆さんどうも有り難うございました。  又秋口に、ネット仲間の親睦釣行会(椛島編)計画しております。  是非、ご参加の程宜しくお願い致します。 

 PS 編集長さん 釣りバカ店長さん お疲れさまでした。 ホントに楽しい釣り大会でした。 これからも宜しくです。

  • 風来坊の釣果報告 クロ 30cm×1枚 28cm×1枚  
    イサキ 40〜30cm 8枚   
    カンパチの子 沢山   バリ 沢山 


平成13年 7月14日 

 もう何周連続なんでしょう? 宗像大島またまた  行って参りました。 今回もヒロさんとの釣行  狙いは、30cmオーバーのクロ 

 上礁した瀬は、前々回良い思いをした  マルワ 流れは、西流れ  私は、水道側 ヒロさん沖向き  餌取りは、これまた 数集まっている物の  撒き餌から完全に外れれば 付け餌が残ってきます。 

 今回は、ヒロさん絶好調 沖目遠投で  次々と 25cmクラスを 掛けていきます。 私は、手の平クラス連発 撒き餌と付け餌を 同調させると 一発で喰ってきます。 

 少しずつ狙いを ずらして釣ってみますが  あまりずれすぎると 付け餌が 残ってきます。  水道側をあきらめ ヒロさんの反対側の沖目に 狙いをしぼって遠投 それが功を奏したのか 

 一発目から 30cmオーバーの良型が掛かりました。  しかし、後が続かず ヒロさんは、28cm級が 数は、来ないのですが 偶に掛かり始めたようです。 

 気は、焦るばかり その後 私の方も ヒロさん同様  28cm級が掛かるものの なかなか後が続かず ジエンド  結果から言えることは、本日は、ヒロさん絶好調の巻きでした。 

 しかしながら、今回釣行は、途中から 風が止まり  日中の強い日差しと ホットプレートの上にでも座って居る様な  磯の岩の 焼け具合により、

 オーブンレンジでチン!!状態で たまりません!! と言うことで かなりしんどい釣行となりましたが  変なおじさんは、おらず 大変気分の良い釣行となりました。 (笑)

 宗像大島瀬渡しは、これから8月の半ば迄  平日は、15:00回収となります。  (日曜日は、早めの12:00頃回収)  よって 日差し対策及び 多めの飲料水を十分用意しての 瀬渡船ご利用宜しくお願い致します。      

  • 風来坊の釣果報告 クロ 30cm×1枚 28cm×3枚  手の平級 全てリリース  お粗末でした。
  • ヒロさんの釣果 28〜22cm × 20枚
  •  
追伸 やはり夏日の昼間は、過酷な釣りますが。  しかし、しっかり準備て 無理のない釣行に挑めばそれなりに楽しめます。
(格好悪いけれど 実際麦わら帽子大変重宝します。)


平成13年 7月 7日 

 前回の釣行で 相当気をよくし お勉強の為の  宗像大島釣行 又、やってしまいました。  今回は、ヒロさんも同行しました。 

 狙いは、北磯ですが 実際船に乗ってみると  これがなにやら 嫌な感じの波と風  今現在は、そんなに強くないのですが  とにかく嫌な感じなのです。 

 船長もそれを 察知したのか 「今日北側は、やめましょう。」  との事 何も知らない釣り人は、今現在は、 全然大丈夫なので 何でなんだろうと  恐らく思ったでしょう 

 そこで狙いを 天の瀬狙いに切り替えました。  ここは、昔 結構美味しい思いをしたので  個人的には、大好きです。よって期待で胸一杯!! 

 しかし問題は、ここからです。  ヒロさんと2人で 瀬上がりする為  道具を 船と磯で受け渡しをしていたら  突然 全然知らない方(一人)が 一声もかけずに  当たり前のように自分の道具を さっさと私らに受け渡します。 

 何なんでしょう? その光景は、実に不思議でした。  普通は、他のグループと一緒に釣る場合  「一緒に良いですか?」と聞きますよね  全く何にも無しです。 

 しかし、もしかしたら 船長がその人に、  一声掛けたのかなぁ でも 普通そう言うとき  船長は、私達に 言うはずなのですが  でも仕方ないかなぁ まぁいっかぁ〜  と思いながら 気分は、最低〜〜ブツブツブツ(笑) 

 釣る場所は、他にいくらでもあるのに  わざわざここに上がらなくても ブツブツブツ(笑) 

 仕掛けを作り始めた頃 その方がおもむろに  「ここは、初めてやなぁ」  「ここは、何ちゅう瀬? 釣れるとね」と話しかけてくる。

 えっ何? この人 初対面なのに 挨拶もしないで  人を食ったような話し方をする 少しむかつくが  人の良い私のこと 「天の瀬ですよ」 と教えてあげる 

 すると「釣れるとね 何処がポイントね」と言う  無神経にも程がありますよね  普通、見も知らない初対面の人に 突然ポイントを聞きますか?  「さぁ〜 何処ですかねえ」  と言うと 

 今度は、にやけながら そのおっさんが 「そんなん言わんと何処がポイントね 教えちゃり〜」 完全に頭に来ました。  「......そのくらい 自分で探さんね 俺は、知らん!! 」

 心の中で、「このおっさん馬鹿か? みんな ポイントを見つけるのに苦労して通うのに  そんなもん知ってても お前だけには、絶対教えんわい!! 」  遂にぶち切れた風来坊は、その後そのおっさんとは、 最後まで一言も 喋りませんでした。  (笑) 

 そんなこんなで イライライライラ  釣りの方も うまくいかず 釣れるのは、 手の平ばかり 手を変え品を変えても  かかるのは、手の平ばかり 

 そのうち流石 船長が言ってた様に  北東の風が強くなり 波を被りながら  頑張ったのですが  ヒロさんと私 これぞ完璧撃沈  変なオッさんも当然ボーズ 

 磯から回収されて すぐ船長に あのオッさんに  同じ瀬に上礁するように言ったのかを尋ねたら  言ってないとの事 

 それどころか あのおっさんは、  偶にしか来ないのだけど 来れば いつも  どあつかましくて 周りの方に迷惑を、かけ まくっているらしく 凄く困っているとの事 

 色々な人がいるのだなぁ〜と思いながら  散々な一日でした。 あっ釣行記になってないかも  たぶんなってないですね 単なるぼやきですね  失礼しました。 (笑) 

  • 風来坊の釣果報告 クロ 手の平級 総てリリース 


平成13年 7月 1日 
 今回も、またまた お勉強の為の (実は、リベンジです。{笑})  宗像大島釣行となりました。 

 超久しぶりの単独釣行です。 軽く船長に、挨拶を済ませ  早速出港 目指す瀬は、マルワ 常連の方2名 (先週も先々週も来られてました。)と、私で  上礁 常連さんは、早速 西側をキープ 

 わたし 出遅れてしましましたが。 しかし、 ここマルワは、辺り一面に、ポイントでもあるので  大丈夫です。 私は、東側をキープ 西流れは、 釣りづらいのですが そこは、そこ テクニックで  かわしましょう(笑) 

 北東方向 約竿3本先に  有る 沈みに(通常は、見えません)、狙いを定め 遠投です。!!  そこからジワーッとした西流れ 潮は、足下に突っかけてきます。 

 しかし、その狙いがあたったのか 一発目から 足の裏キープ  その後は、手の平を主体に、足の裏ぽつぽつ  釣り初めて、約4時間程してから ようやく  東流れとなり ここぞとばかり 足下に撒き餌を 入れ 沖遠投 

 着水地点から5mぐらい流れたところで  ウキが、釣りビデオでも、見てるかのように スパーッ と綺麗に入る。  あわせを 軽めにくらわすと  その手応えは、今までより少しばかり 重みを感じ どうもすこし型が良いようだ

  2〜3度の突っ込みをかわし  上がってきたのは、ホンイチ(本日一番)の良型 33cmの地グロでした。 

 その後は、先程までと、同様 手の平主体で足の裏ぽつぽつ  真夏のような暑さを 超辛抱しながら黙々と頑張ったのですが  遂にそのまま、納竿となりました。 

 私の隣に 釣り座を構えた常連さんは、餌取りが多いから  と言って 途中からパン粉ダゴ(ゴルフボール大)で、 ドボン ドボン 云わせながら釣られておられましたが 

 結果の方は、今の時点では、まだまだ フカセの方が、 ぶがあったようです。 しかし此から先  アジゴが出始めると パン粉ダゴ釣法は、凄く有効になってくると 思います。(少しばかり参考になりました。)

 一応は、リベンジ出来てほっとした 風来坊でした             

風来坊の釣果報告 クロ 33cmx1 28cmx5 
クロ 手の平サイズ 無数(リリース) あしからず  


平成13年 6月24日 

 今日も、楽しい OLM 今回は、掲示板でも良くお世話になっている。  ひげさんとそのお友達 約半年ぶりの釣行です。   そしていつものメンバー 中ちゃんさんに ヒロさん 風来坊

 前回 ご一緒した馬渡島釣行会時は、驚異の雨に、見舞われて 大変でした。  今回の釣行も なんだか雲行きがとても危ないのです。    

 ここ福岡市を出発する時は、土砂降りの雨 しかし、 集合場所&出港場所でもある。 福岡県 神湊(コウノミナト)周辺に 近づくに従って 不思議に、雲は、薄くなり 

 港近くの釣具屋(大漁屋)で、撒き餌を作る頃には、 完全に 雨は止み 心は、ワクワク状態 

 私風来坊 釣りにしても  ゴルフにしても いつもは、超晴れ男  しかし 今回の釣行梅雨真っ直中の釣行 どうなる事やら!!(笑)    

 あっという間に出港場所 神湊港に着き 辺りを見回してみると  ひげさんが乗っている 車発見!! お久しぶりの再会!!  軽くご挨拶をして いざ出港!!  

 皆さんに、少しでも良い場所に、上礁して頂こうと 船長との綿密な打ち合わせ!!  条件としては、5人が一緒に上礁出来 それなりの釣果が期待できる場所  それは、ウー瀬しかないと 船長と意見が一致 

 早速ウー瀬に上礁となりました。  海上は、うねりもなく 雨もあがっていて 最高な状態だったのですが  仕掛けを作り終える頃 ぽつり ぽつり    なにやら不吉な予感を、背中全体に、スッゴク感じながらの、第一投!!

 潮は、思っているより流れが無く 1〜2分で 20cm程度しか動かない  ジワ〜〜〜〜〜〜っと左流れ 2〜3投目ぐらいから 少しずつ雨が強くなり 慌てて合羽を 着るはめとなる。 

 その後の お天気の状況は、 思いっきり雨が、降ったかと思えば すぐに止み 又降ったかと思えば すぐに止み 合羽の上着を 着たり脱いだりで 大忙し  その雲行きは、いかにも晴れ男と雨男が 戦っているかのようでした。(笑)

 「オッと話を進めなければ」

 海の状況としては、餌取りは、居るには、居るようですが   気になるほどでは、無いようです。  そのうち ポツリポツリと 沖目でアタリが出始めるが、  釣れ上がってくるのは、掌〜足の裏までの かわいいクロちゃんばかり  (足の裏は、ヒロさんへ その他は、全てリリース) 

 そのうち 掌に尻尾まで すっぽり入るような 超ミニグロちゃん  が 連発 すっかりやる気をなくしていた時 ひらめきが!!  そして急遽狙いを変更  それは、

 ひげさん=チヌ師=風来坊クロ師がチヌを=ひげさん吃驚=ウケ狙い...  しかし、アタリすらでない  見事に、ウケ狙い失敗=微妙に後悔(笑) 

 クロ狙いに戻れば 相変わらずの ミニグロの逆襲  ハリスの先に付いた クロちゃんが 風に、ヒラヒラなびいて  あがってきます。 

 端午の節句でも、無いのですから  何もなびかなくても (グスン)  偶に上がってくるは、掌から尻尾部分がでる。22cm級  全てリリース 

 そうこうしているうちに 潮は、又一段と緩み  ウキが身動き一つしないようになりました。  空は、雨男の最後の抵抗とも思えるような土砂降りを見せた後  段々に晴れ始めています。 

 納竿前2時間半 先程まで止まっていた潮も  ゆっくりとした。 右流れと変わり始め ほのかな期待が、 胸いっぱいに広が始めたその直後 餌取りにアジゴが出始める。 ゲゲッ 

 そのうち流れは、だんだん強くなり 最後は、 磯際に押し寄せて 根掛かり連発 !!  沖で喰うは、ミニグロ&アジゴ 一辺倒で、万事休す 

 釣果は、
       ○ ヒロさんは、22〜25cm級を ぽつぽつキープ
       ○ 中ちゃんさん その横で同型を、ぽつぽつキープ 
       ○ ひげさんも同じく 同型キープ 
       ○ そのお友達 大型アラカブ 結構キープ 
       ○ 風来坊 全てリリース 

 結局 誰一人 30cm級は、出ないまま!!  ショックで立ち直れません 狙った潮も流れず  皆さん本当に申し訳ないです。 これに懲りず 又  宗像大島で リベンジ致しましょう お疲れさまでした。 

 追伸 納竿前1時間ぐらいから 恐怖のカンカン照り 昨日の土砂降りが  嘘のように 思えて仕方ないほどでした。 (笑)         



平成13年 6月 9日 
口太クロ

 なんとまぁ 三週連続 釣行やってしまいました。  益々 釣りキチに磨きが かかってきたようです。(笑)

 今回も実は、ネット仲間の釣行会でした。  その釣行会を、主にお世話して、頂いたのは、 iフィッシュの、ハタ坊さんでした。 

 話のきっかけは、ある方のBBSで、知り合い  そのうちに いつか一緒に竿出し出来ればいいですね  から始まり あっという間に今回の釣行会まで  話が進み いよいよ 実行となりました。 

 今回の参加者は、ハタ坊さん フグ田さん 中ちゃんさん  ヒロさんに 風来坊。 釣行予定場所は、壱岐の金城  

 皆さんとの 待ち合わせ場所は、いつも 呼子釣行時に、 お世話になっています。 佐賀県呼子町の釣り具のオカベさん   早速 店長さんに 連絡をとってみると  いつもの如く 大歓迎!! 

 初めてお会いした ハタ坊さんと  初めて乗った 呼子からのフェリーに 緊張しながらの出発です。  しかし、この何でもない事が 実は、後で考えたら とても素晴らしい 演出になったと言うことに気づきました。 

 何故なら、フェリーで行くという事は、当然、その間船上で  1時間程、釣りをこよなく愛する 皆さんと 一緒に何もしない時間を 過ごす事となります。  そうなると、これまた当然の事ですが 恐らく言わずとも知れたこと  

 初めてお会いするハタ坊さん  またお久しぶりに お会いした中ちゃんさん。 皆さん一緒に 楽しい釣り談議に 花を咲かせ 一気に 打ち解け合い 和やかな雰囲気を醸し出したのでした。 

 偶々偶然だったのですが この事がきっかけで 今回の釣行会は、  最初から、歯車がしっかり噛み合い しかもゆっくりと確実に  良い方向に回り始めました。 

 楽しい1時間は、あっという間に過ぎ 壱岐は、印道寺港に到着!! フェリーを下船して辺りを見回していると 壱岐を案内して頂ける  瀬渡し船(玄海)は、すでに 待機中!! はやる気を押さえながらの  荷物の積み込み そして出船 一路金城へ 

 しかし 昨日からのうねりが 少しばかり、残っており 揺りかご状態で 金城に近づく 

 室外に出てみると 瀬(大金城)の上は、結構な人数 大丈夫だろうか? と少々心配になって来た しかし其処は、流石 ハタ坊さん間髪抜かさず  船長と相談して おられるようだ 

 その結果 「下イズミ瀬が今現在 空いています。  此から凪に向かう天候なので 上礁出来るそうです。」との事。  「えっ」と思わず 声に出してしまった一言 

 あの有名な 釣り雑誌や新聞に良く出ている 「名礁イズミ瀬に」  しかも 普段は、なかなか上礁出来ない「下イズミ瀬に」  それは、天のお告げでも聞いているかのように思える程でした。(笑) 

 それから20分程で 下イズミ瀬に着き いよいよ上礁  その荷物の受け渡しは、見事なまでのチームワーク!! 私、少々感心いたしました。 

 上礁するやいなや ハタ坊さんから 丁寧に瀬の説明を受け、  又しっかりポイントまで教えていただき いざ釣開始 

 しかしながら 偏屈釣り師の悲しいサガとも申しましょうか  簡単に言いますと へそ曲がりな私の事 まず自分の目で 確かめたいと 他での ポイント探しとなります。  と言うのも実は、私なりの信念がありまして 

 それは、磯の雰囲気を、肌で感じ 潮を見て  釣れるそうな場所を嗅ぎ分け見抜く   そう言う能力を身につけたいと言う事です。 

 ある程度の大きさの、独立瀬は、 必ずと言って良い程 2〜3カ所以上は、 釣れるポイントが有ります。 

 その信念に基づいて 入ったポイントは、 もしかしたら 1番釣れるポイントでは、無いにしろ  2番か、もしくは、3番かもしれませんが  それでも良いのです。 

 周りを見渡したら どうやらフグ田さん・ヒロさん・ 中ちゃんさんも同じような考えのようです。  三者三様のポイントに入り 三者三様の釣り方で  黙々と釣ってます。 

 その中まず一番に 竿を曲げたのは、 やはりハタ坊さんでした。  私は、そのやり取りを、 遠くから見ていたのでしたが 竿さばきを含めた  その動きは、実に肩の力が抜けた 凄く美しく リズミカルなフォームでした。 

 釣れ上がってきたのは、35cm位の 口太クロ  それを見て 私も俄然やる気が出て来ます。 

 私が釣っている場所は、本流が瀬にアタリ 分岐した流れが 磯沿いを 押しながら足下まで流れ 足下から少しだけ  沖目に出ていき また 押し潮にぶつかりながら 平行に流れていく 潮です。 

 その流れは、意外と早く 下からの湧き上がる場所が  所々にあります。 ウキは、足下から流し 右に左に揺られながら  沖に流れていきます。 餌取りは、居るには、居るのですが  その動きは、鈍く問題有りません ただ 何処がポイントになるか 凄く決めづらく 色々探ってみることにしました。 

 そのうち、100m位流れたところに 有る瀬にぶつかって出来ている サラシに ウキが流れていった時 竿を引きたくるようなアタリが でた。 引きは、そんなに強くなく 上げてみると 

 足の裏サイズの尾長ちゃん そのうち 又、同サイズの尾長ちゃん  アタリは、それっきり 潮がゆるむと 大型バリちゃん入れ喰い状態  それから 小一時間も経たないうちに、私の釣り座は、完全に潮の流れが 止まり 場所替えを余儀なくされる。 

 周囲を見渡していると 磯にあたって砕け散る  波飛沫と格闘しながら なかなかの好ポイントと思える場所で  奮闘中!!の フグ田さんが視界に入ってくる。  恐らく びしょ濡れ状態でしょう 凄い闘志だ!! 

 そのほかでは、ヒロさんも 最初の釣り座から 移動している。  その釣り座は、私も波が収まれば 後から入ろうかなぁ〜と  考えていたポイントで しかし此も波被りながら奮闘中!! 

 その時、フグ田さんの竿が曲がっているのが 視線に入ってくる  此も良型だ 何度かの突っ込みを交わし 上がってきたのは、 30cmオーバーのクロちゃん 

 実際 今潮が動いているのは、 波多江さんの釣り座から  フグ田さんの釣り座までの間だけです。  その状況は、本流が左から右へ それに平行して 3カ所の大きなサラシ が列んでます。 

  いちばん左側の サラシの 外側を流しているのが ハタ坊さん そして、 一番右側のサラシを釣っている。 フグ田さん 三つのサラシの  真ん中のサラシが空いている。 そこで意を決して  その間に入ることにしました。 

 サラシの中を、集中的に狙う事にすれば 沖側には、 ウキは、流れないので 他の方に、迷惑掛けることは、無い から大丈夫!!と自分だけで納得している 

 その時 またまたフグ田さんが竿を曲げる 此も先ほどと、同型のクロ  続いて またまた、同型のクロ 3連発目だ!! 

 私も、頑張ってサラシの中を狙うが ウキを引き込むのは、掌のサンバソウ  どうもフグ田さんの狙いは、サラシの切れ目から 本流までの引かれ 潮狙い まだまだ時期が早いのか サラシの中までは、入ってこないようだ 

 そのうち、その本流の勢いが減少し いよいよ 右から左の 逆流れとなってくる。 その一発目 瀬の角で釣っていた  ハタ坊さんに快心の一発 その竿は、胴から うなだれるように曲がっている。 

 何度かの激しい突っ込みにも耐え じっくりと手前に寄せてくるが  なかなか上がってこないようです。 中ちゃんさんが  しっかりタモを持ち隣で待機 ようやく 観念したのか 差し出されたタモに  収まり 見てみると キロオーバーの尾長ちゃん(検量 44cm)  凄い!! 完全に参ったなぁ その後もすぐに、また 同型キープ

 「皆さん 今此処しか有りませんよ 今なら絶対に釣れます。  此処で、かんのん釣りをやりましょう」 と みんなを呼び寄せる ハタ坊さん (その心の広さ感心しました。)

 その言葉に甘え みんなで、かんのん釣り  最初に、かけたのは、ヒロさんです そのまま3連発  型は、全て30cmオーバー 

 続いて 私、やはり2連発 私の場合は、本流狙いでは、無く  引かれ潮を狙っていたのですが 30cmオーバーでした。  その直後から 本流の流れ、いよいよ勢いを増し。  釣りづらい状況になりました。 

 そのまま夜釣り突入と言いたい所ですが 皆さん疲れたようで  食事&休憩タイムに突入 皆さんそれぞれ 持ち寄りで 乾杯!! 

 酒の肴は、今まで体験した 色々なエピソード等が  誰からともなく出て 笑ったり 感動したりで最高のつまみでした。 

 そんなこんなで 2時間ほど過ごし 他の方は、殆ど寝袋に入ることに  私と中ちゃんさんだけが 夜釣り突入!! 中ちゃんさんは、カゴで  イサキマダイ狙い 私は、足下で 夜グロ狙い 

 ワンドの入り口を 1時間ぐらい丹念に探ったのですが フグばかり  最後は、一投一投かかってくる始末 場所替えで 中ちゃんさんの  釣っている場所へと釣り座変更しました。 

 すると中ちゃんのカゴ釣りのウキが 一気に沈む!!  しっかりとあわせを入れる。  しかし魚はかかっていませんでした。 

 直ぐさま 撒き餌カゴに入れ 沖へ投げる 次も全く同じ場所で ウキがスパッと入る 中ちゃんさん 又しっかりとあわせを入れる。  今度は、のったようです 見ていたらしっかり竿先を絞り込んで いるようです。ポンピングしながら魚を寄せて来る。  上がってきたのは、40cm級のマダイです。 

 此を見て何故か 俄然やる気が出てくる風来坊 (笑)  潮の状況は、足下に寄せて来て 磯に、ぶつかり右に流れる  あまり良くないのですが 丹念に丹念に 探っていると 

 遂に、快心のアタリ 一気にウキがスパッと入る。  しっかり、アワセをくらわすと 竿先を一気に押さえ込む  「きた〜〜〜!!」っとちっさな声で呟く しかも、その引きは、 下品さがない!! 

 魚とやり取り中にも おもわず顔が、ほころぶ  「恐らく間違いない 夜グロだ うふふふっ 今年初めてだ!!」 なんて 心の中で呟きながら やっとの思いで魚を浮かす。 

 間髪抜かさずタモ入れ 魚確認!! やはりクロだ!!  実寸38cmでした。 中ちゃんさんからもおめでとう と一言  さっさと 魚をクーラーに納めて ハリスを変え  又、夜グロ狙い開始 だがアタリは、なかなか出ない 

 それから約1時間後 ようやく 快心のアタリ  あわせると一気に 竿先を絞り込む。 その手応えから言って  先程より大きいようです。 魚は、一気に突っ込むが、どうにか凌ぎきる 

 しかしながら、なかなか寄らない 四苦八苦しながら  ようやくウキが出て来た時 足下で又一気に突っ込む。  その後 ウキが宙を舞う 「えっ!!何故?」 

 ハリスが岩に当たったような感触は、無かったのに?  おもわず ハリスを点検してみると 切れているのでは、無く  結び目から 見事に、はずれている!! 先程ハリスを変えた時だ  「ショック!! ショック!! ショック!!」

 その後粘ってみるがアタリ無し 時計を見てみるとAM2:00  そのまま力尽き 睡眠を取る事とする。 

 なにやら、ざわざわした気配で、目を覚ます。  そこで ヒロさんの一言「もう日が明け始めようよ〜〜」  時計を見てみると AM4:00過ぎ  周囲を見渡すと 他のグループも上礁してきていて、準備をしている。 

 「あっやばい!! ポイント取られる。」と思いながら  又寝てしまう (笑) それでも辺りが、完全に明け 仕方なく  眠い目をこすりこすり 起きて撒き餌作りをする 

 AM5:00すこし前  夕マズメポイントで 私達グループが  相変わらずの激流の中 かんのん釣りをしているので  仲間に入れて頂く事にする。 しかし、3〜4投目だったと思いますが 

 馴染んだウキが、ゆっくり見えなくなる 少しだけきいてみると  その直後 竿を引きたくって 道糸が出ていく 慌てる事無く  ベイルを倒して しっかりあわせを入れる しっかりのったようだ 

 その感触は、結構な大物 しっかりレバーブレーキを使いながら  激流の中 足下まで寄せる ウキが出てくるが 魚がなかなか見えない  その引きからして尾長では、無いようだが 何なんだろう? 

 2〜3度の突っ込みも、かわし ようやく 姿が見える。  「口太だ それも久しぶりのキロオーバー やった〜〜」  

 波多江さんの差し出すタモに すんなり収まり ゲットー 気持ちは、有頂天 すぐに2匹目のドジョウを狙って仕掛けを  馴染ませるが その後 誰にもクロのアタリ無し 

 ただフカセで 波多江さんが 割り箸サイズのイサキ 7〜8枚ゲット  内一枚だけ 35cm級混じる。 そのまま素晴らしい流れを横目に  時間切れ 納竿です。 

 帰りのフェリーでも 楽しい時間を過ごし 最高の釣行会となりました。  ご参加して頂いた皆さん 又、案内をして頂いた波多江さん  どうも有り難うございました。 

 昨日までは、ネット上で、ただ純粋に、釣りが好きだと 言うだけで、顔も知らない 本名も知らない  ハンドルネームだけのバーチャルな関係  (恐らくインターネットが無ければ知り合う事も無かっただろう) 

 そんな、釣りが純粋に好きという共通点だけで集まった人達との釣行会  年齢も 地位も 上下関係も何もない!! 

 自由奔放で みんな子供時代に戻ったかのように ただ目的の魚を追う  そんな最高なネット仲間の親睦釣行会 此からも続けていきたいと 思いますので どうぞ宜しくお願い致します。   

風来坊の釣果報告 クロ 45cm 37cm 32cm 31cm 26cm×2
          

あしからず  以上


平成13年 6月 3日 

 先週に続き 今週も陽気な お天気に、思わず釣られ(笑) 行っちゃいました。 近場の 福岡県 宗像大島に!! 

 実は、この宗像大島は、私を釣り街道まっしぐら人生にした  張本人です。 思い起こせば十数年前のこと それまでは、 色々な防波堤等で 追い求めて 追い求めて  夢にまでも出てきた チヌちゃんを  

 初めて渡った 此処宗像大島の 何の変哲もなく  また人気も無い そして沖が時化た時の 控えでもある 赤瀬という瀬 尚かつ その日は、北側が時化ていて  一つの磯に 皆さんで上礁!! 

 上礁人数 十数名 その中一人で40cmオーバーのチヌを7枚と  爆釣し その日のヒーローになりました。  テクニックもなにも無いのに 何故か自分だけに、掛かるチヌ  不思議で不思議で!! そこから 宗像大島通いが 始まります。 

 いろんな人と出会い 教えて頂き 今の自分があります。  そう言う意味では、 故郷のようなこの場所 

 今現在、年に一度位の釣行になっていますが 行けば船長を始め  常連の皆さんが 「風来坊さんどうしよったと?」や、 「あんた どうしよったんかぁ〜」等と声をかけて来てくれ 

 必ず、暖かく迎入れてくれます。 私自身 こう言ったような  ふれあい、また、釣り場は、いつまでもいつまでも  大切にしたいと考えています。 

 少し前置きが長くなりすぎましたので  そろそろ本題に入りたいと思います。  

 今回 久しぶりに 全く一人の釣行(急遽でしたので) となりました。 船は、宗像市の 湊港(コウノミナト) AM6:00 本日は、凪ということで この便が第2便目です。  乗船後、すぐに、一路 宗像大島に 向かって出港となりました。   

 船は、すぐに 大島の北側へ 長瀬 マルワの後ろ 胴崎  天ノ瀬と次々に釣り人を おろしていく 最後に残ったのが 私一人、 船長が 「久しぶり胴崎の離れに」と言う  私は、喜んで 「OK 宜しく」と答え早速上礁 

 状況としては、突端先は、うねりが回ってきて打ち越しています。  仕方なく少し潮が引くまで 奥から 左に向け 釣ることとなるが、  潮は、突端から奥に流れ込み そのまま大きなワンドの奥へと  流れています。 釣りづらい!! だが 魚の巣は、何処にあるのか 判らないので 丁寧に探ってみることとする。 

 小さなアタリが有るものの なかなか合わない!!  聞き合わせで合わしてみると 上がってくるのは、 人差し指ぐらいの小さなベラ 狙いをサラシの突端に定め  じっくりと ポイントに流し込む 

 すると 今度は、クロらしきアタリ ゆっくり合わせてみると  上がってきたのは、掌大のクロ その後は、続かず  沖目の遠投で狙ってみると 大きなバリ(40cm級) 

 そうこうしているうちに 潮が変わり  本命の潮 右から押し寄せ 瀬にぶつかり 沖へ抜けるが  また左に押し寄せられるが その先また沖へ抜ける  足下から沖に抜ける潮に乗せて 浮きを出す。 

 竿2本先ぐらいで 一気のアタリ  リズム良く合わせてみると 先ほどより一型大きい  クロちゃんゲット!! その後同型前後のクロちゃん  連ちゃんで パタパタと4匹ほど釣る。 

 が、しかしその間 何故かしら 隣の胴崎に乗っている  人の浮きの投げ込み場所が 私がクロを釣った  ポイントへと 段々近づいてくる。 気分が一気にバラ色から  レッドに変わってくる。 (凄く嫌な気分!!)

 此処で一言 

 「気持ちは、判らなくは、無いです。 しかし  それは、やっては行けない事 釣れている人の浮きの横に  投げれば釣れるような気がする 釣れるかもしれない  だけど 最初に釣った人は、貴方が、投げ込んだ浮きが邪魔で  自分のポイントでの釣りが 凄く釣り辛くなるのですよ  最初に釣った人の 邪魔にならないように釣りなさい!!  もしくは、貴方は、貴方のポイントを探しなさい!!」 

 あ〜〜〜〜すっきりした。 撒き餌は、ガンガン打ってくるし 浮きは、私の目の前に投げてくるし 散々でした。 その時言っても良かったのですが しかし老夫婦でしたので やめました。

 その後 ぱったりとクロのアタリが遠のき ベラちゃんオンリー  潮がゆるみ始めたとき またクロちゃんゲット 足の裏  続けざまに 足の裏ゲット 

 完全に止まってからは、手を変え品を変えしても  への突っ張りにもならず(笑) 一時間ほど経った 納竿間際にバリちゃん(40cm級)2連ちゃんで  打ち止めとなりました。 

 帰りは、船長と相変わらずの釣り談議に、 花を咲かせながらの 楽しい釣行となりました  

釣果報告 クロ 掌〜足の裏x7枚  バリ 40cm級 4枚
 

 寂しい結果でした。 しかし 潮切れの良い  ウー瀬や、フタマタでは、中型クロが、結構釣れていました。         



平成13年 5月26日 

 今回の釣行も 前回に引き続き 平戸は、的山大島  大貝瀬狙い 前日の、お天気予報では、勿論、 最高の釣り日よりをすでに確認済み!! 期待に胸 膨らませながら 快調にヒロさんと平戸へ ダッシュ!! 

 田平港出港予定 AM11:30  途中 いつも 通りまるまん釣り具屋さんに 寄るが 撒き餌も作る 時間も無く 魚の餌だけを購入し さっさと釣具屋を後にする。 

 その後どうにか人間の餌も仕入れ アセアセ状態で、 港に着く!! ところが他のお客さんが遅れていて  AM12:00迄 そのまま出港待機 

 しかし、そのまま お客は、来ず出港  「ガッテム!! 何という滑り出し」と思わず心の中で小さく呟いた。

 その時船長が 「今日は、何処に?」と声を掛てくる  とっさの一言 「大貝瀬お願いします。」 心は、一気に  バラ色に変わりました。 しかし大貝瀬では、狙いのポイントは、 取れなかったものの 

 2週間前の大貝瀬釣行時に、おられた方達と 偶然に、 今回も又 大貝瀬で一緒になり 前回の釣り座と 全く、反対側で釣る事とあいなりました。 

 夜釣りでのカゴ釣りが大好きな ヒロさんにとっては、 好都合 いつものカゴ釣り用のポイントゲット!!  しかしながら 私にとっては、超ガックリ でも仕方ありません。 

 早速仕掛けを作り 沖のタナ落ちポイントに投入 前回釣行時は、  餌取りが少なかったのですが 今回餌は、無くなります。  ちょっぴり期待しながら じっくりと攻める事とします。 

 釣り初めて30分ぐらい 経ったぐらいから ぽつぽつアタリが  出始めます。 ゆっくり 5cm位沈んだときに  軽くアワセを入れると 一気に竿先を押さえ込む引き!! 

 その後も休むことなく 右に左に 引き込みます。  その「休むことな」が凄く気になります。 タメテいると  その竿先を揺するように引き込みます。「ガクガクガク...」

 手前まで来ても 「ガクガクガク.....」  ここらで皆さんも大体察しが付いていると思いますが  そうです。 奴です。 最後の最後まで抵抗見せる  その後同じ 奴が、「バリバリ」釣れました。(笑)   それは、完全に前回を凌ぐ勢いでした。 マズメ時には、 一投一投あたって来る程です。 

 しかし夕マズメに 丸秘ポイントに どうにか2〜3投だけ  お忍びで 仕掛けを流したところ 3投目に 浮きが一気に 沈み 道糸が走るように出ていきます。 慌てて ベイルを倒しアワセを入れると 

 一気に穂先を延ばされそう になり 思わず切り替えをフリーにし レバーブレーキで  凌ぎきります。 4〜5回の突っ込みは、どうにか凌いだものの  その後の右の沈みへの突っ込みで 浮きごと一気に持っていきました。 

 はてさて何だったんでしょう。 あの強靱な引き方から言って  尾長系 もしくは、イズスミ系だったような気がするのですが  どちらにしろ 手応えから言うと、勿論50cm以上は、 ゆうに有ったでしょう 

 ただ 2年ほど前 全く同じポイントで 掛けた魚で 全く同じような引きがあったのを 覚えております。  今回と同様 その時も浮き止め糸を 2m程ずらされた その魚  それは、何が悲しいか60cm級のイズスミでした。 マジです。(笑) 

 しかし、釣り上げてもない魚の事。いくら言ってもらちが あかないので 此くらいにして その逃がしたお魚を最後に  夜釣り突入〜となりました。 

 夜釣りは、いつものポイント確保!! むやみに、ライトを 照らさないように 気を付けながら 一人闇の中  夜グロのデカ版に 期待だけムンムンさせ浮きを流すこと 

 約2時間 いよいよ念願のアタリが!!  ぽつんと 浮いていたケミ蛍が ゆっくり 闇夜の中に消えていきます。  少し竿先を動かし 効いてみると 魚の動きが感じられます。  来てます。来てます。!! 尾長では、無いことを判ってますが  大型クロちゃんかなぁ? 楽しみです。

 一気にアワセをいれると 魚は、恰も慌てたように  竿先を押さえ込みます。 グググッ... 幾度かの突っ込みも  かわし 足下で浮いています 恐らくキロ級だと思いますが  闇夜のため よく解りません 

 その場で ライトを照らすと 他の魚が散るので  真っ暗な中 手探りで 魚をタモに導きます。  なかなか入らないかったのですが どうにか 収まり 

 磯の上で 期待のチェック ライトを照らした直後に  クロでは、無くチヌだったのが判りました。  しかしチヌにしては、形がちょっと変 よく見ると  口の周辺部が丸い そうです。 

 ヘダイだったのです。 キロ級のクロを頭に描いていたので  少しだけガックリ 結局、その後、アタリは、無く  こういう場合は、 さっさと 就寝  

 朝5時起床 いの一番で 撒き餌を作り ポイントへ  5投目位に会心のアタリ 魚は、抵抗するものの  あっさり浮いてくる。 お腹のスマートなメイタちゃんです。 

 横で釣っていた ヒロさんにも同じ型のメイタちゃん  それ以降は、 昨日入れ食いした。 例の奴が  「バリバリ」 「バリバリ」 釣れました。 私は、 すべてリリースです。  ヒロさん、近所の皆様の為に殆どキープ。 

 そのまま納竿となりましたが。 同じ瀬に乗っている  先々週ご一緒になった と話した方達は、  お一人の方が クロちゃん 足の裏 3枚釣っておられました。 私の得意としているポイントで  

 今の時期ポイント選択が 大切のようですね!! と言い訳する 物静かな風来坊でした。(笑)   ヒロさん 夜釣りのイサキは、殆どダメでした。 以上です。  

釣果報告 メイタ 38cmx1  ヘダイ 44cmx1  バリ 沢山
      


平成13年 5月14日 
 今回の釣行は、急遽 よっし〜さんの提案により始まり ネット仲間で 5/14〜15に掛け 平戸的山大島 かねた釣りセンターさんのお世話にて 釣行することと相成りました。 

 その内容は、2班に分かれ 夜釣り組のわたくし&フグ田さんは、先発隊として 5/14 お昼より 実釣開始

 昼釣り組は、よっし〜さんとそのお仲間2名&釣りバカップルご夫妻 で、次の日の 5/15AM2:00より 上礁 

 先発隊の私達は、平戸口、田平港をPM12:30に出港 狙っていたのは、大貝瀬のいつものポイント しかし、!!出港してまもなく判ったのですが なんと先客が居るとのこと(5名+2名) 超番狂わせ!! 

 しかも、その中の5名は、同じ夜釣りなので その方達とは、すべてに かぶって(ぶつかって)しまいます。 やはり上礁してみると そのポイントは、殆ど押さえられているようです。 

 ただ 救いは、その他 2名の方達だけが PM14:00回収とのこと その方達は、今現在本流狙いのポイントを 押さえておられるので 回収後 そのポイントを フグ田さんに と考え その近くで釣って頂くことに 私は、一応夜釣りのフカセのポイント 押さえることとしました。 

 早速仕掛けを作り 第一投 足下から出る サラシに仕掛けを入れ 瀬際沿いを 流し 瀬際の切れ目から きれていく ゆっくりとした潮にのせ 沖まで流すと言う パターンの釣りに専念したのですが 

 撒き餌を入れても 入れても 殆ど餌取りが居ません 今の時期にしては、もう少し餌取りが居ても 良いような気は、するのですが 実際 何時間釣っても殆ど餌が無くなりませんでした。

 そのうち2〜3回沖でアタリは、出たものの アワセてみると これが上がってきたのは、フグ田さんには、申し訳ないのですが 大きなフグです。(笑) 

 振り返って フグ田さんの方を見ていると 竿がしっかり曲がっています。「あっ 先を越されたかなぁ」 と考えながら 見ていると 上がってきたのは、バリちゃんです。 バリとフグで....これ以上のコメント 控えさせていただきます。(笑)判る人は、判ると思います。 

 私の方は、瀬際の切れで ようやく クロらしきアタリ アワセてみると これが 26cmのクロちゃん  これは、期待ができるぞ〜〜とニヤニヤしながら  フグ田さんの方を見てみると 又竿を曲げています。 

が 又バリのようです。 これは、今がチャンスだ!!   気合いを入れ頑張って流すが その後アタリ無し””” またまた そぉ〜と フグ田さんの方を見てみると 又何か掛かっています。 

 何が釣れたのか よく解らなかったのですが それにしても 私の方は、殆どアタリがないのに フグ田さんの方は、何かしら当たっています。 どうもフグ田さんの釣っている方が、分が良いように思えて仕方有りません。 

 しかも 例のポイントを しっかり押さえてあるようだし よしそうなれば 夜釣りのポイントを ちょっと温存して フグ田さんの横に、入って クロを狙ってみるかと思い そそくさ竿と撒き餌を抱え移動する。

 近くまで行って吃驚 スカリの中にチヌが 何匹か入っている え〜〜〜〜〜〜〜〜嘘!! これは、超やばい!! 

 そこで、フグ田さんの釣り方を見ていると 3mほど先から沖に向け釣っているようだ。  よし 私は、磯際から その3mの間だけ流して  クロを掛けて....  なんて考えているうちに フグ田さんの竿がまた曲がる。

 「お〜結構良い曲がりだ!!」 バリかなぁと思いきや 揚げてみると なんとチヌ どうも入れ食いのようだ 私は、「フグ田さん 私は、邪魔しないように クロを釣りますから  沖には、流しませんから 横で釣らしてください」と言い 

 うんもすんも云わないうちから 勝手に、浮きを流す。(一寸姑息だったかなぁ) 足下から3mまでの距離を丁寧に探る 丸秘ポイントは、2.5mの所 狙いは、クロ しっかり狙いを定め!!.... とその時 又、又、フグ田さんが チヌを釣りあげる 

 「風来坊さん もっと浮きを流して良いですよ チヌが掛かりますよ」とフグ田さんからの お優しいお言葉  そこで私は、「大丈夫ですよ ポイントは、手前にありますから クロが掛かりますから」なんて 強気な発言

 しかし、実際 気がどんどん焦って来るばかり そんな中 何投目かに ようやくアタリが出る チヌでは、無いことを祈って 一気にアワセを入れる。 穂先を押さえる 良い手応えだ 揚げてみると 30cmのクロ

 やった〜これで一応面目は、保った 慌てて 又浮きを流す。 その何投目かに またまた フグ田さんチヌを掛け タモで掬う 

 その後 私の浮きが一気に消し混む 先ほどより少し引きが強い 揚げてみると 33cmのクロちゃんです。 一応面目が保てた事が 超嬉しい〜〜〜〜 と言っているうちに 辺りは、暗くなり ケミ蛍の時間がやってきました。 

 私は、フグ田さんの横のポイントをさっさと去り 例の夜釣りのポイントへと 移動開始 ケミを付け 第一投アタリ無し じっくり手前から 流してみるが 気配さえない 2時間ほど釣った時 ゆっくりとケミが沈む 

 アタリだ !! 夜釣り初のアタリだ!! しっかり沈むのを確認し 一気にアワセを入れる がっつ〜〜〜ん  穂先が格好良く弓状に曲がっているが 引きが弱い 突っ込みも弱い 揚げてみると なんとチヌ 38cm その後 23:00頃まで粘るが  全然アタリ無し 

 フグ田さんも同じ状況のようです。 これは、寝るしかない そう心に決め さっさと寝袋に入る しかし、 よく考えてみると 

 よっし〜さん達は、AM2:00に来る どうしようかなぁ 取りあえず連絡を取ってみると 順調に こちらへ向かっているとのこと しっかり 打ち合わせを済ませ 寝袋に潜り込む 

 起きてから周りを見渡すと なんとよっし〜さん達が居ない 早速電話してみると 別の瀬に上がっているようです。 よく考えてみると 此処に無理して入っても 釣る場所がない 別の場所でゆっくりと釣った方が良いとの船長判断でしょう。 

 その判断は、見事にアタリ 私達場所は、朝5:00起床してからは、何も当たりませんでした。 

 別の瀬に上礁した(馬込め)よっしさん達ご一行様は、 よっし〜さんが 朝一発チヌ 45cm 釣りバカップルさんご夫妻は、クロ25〜35cm 10枚 よっし〜さんのお友達も それなり釣られ一応は、全員安打と大変Goodな釣行会となりました。

 一応帰りの時間を合わせ Goodな 仲間達と 一緒に 反省会 超楽しい釣行となりました。 皆さんご協力どうも有り難うございました。 これからもどうぞ 宜しくお願い致します。 
 

釣果報告 クロ 33cm 30cm 26cm
メイタ 38cmx1  バリ 少々
  

同行者のフグ田さん 夕マズメ一時だけ チヌ入れ食い 合計6枚に+1匹リリース と驚異的な 状況でした。       あしからず  



平成13年 4月15日 

 今回の釣行は、超仲間内だけでの釣行となりました。  目的地は、的山大島を考えていましたが  天気予報では、南西の風が強く のち 北西の風がやや強く でした。  最悪な風向きなので 当日の朝まで判断を延ばすことに決める 

 当日の朝早速 船長連絡してみると やはり 出船出来ないとのこと  「ゲゲッ....ガックリ」 楽しみにしていたのですが  仕方ありません やはり安全第一が一番です。 

 急遽目的地変更 こういう時は、風裏の多い 生月島を案内する  土肥釣りセンターさんに即連絡を取ってみる事にしました。  どうにか 風裏があるとの事 同行者の ふぐ田さん 惣一郎さん  ヒロさんに連絡し 早速出発 

 途中で皆さんと合流しながら あっという間に  土肥釣りセンターさんに到着  直ぐさま 乗船 船長には、4人で一緒に上礁出来  夜釣りのカゴが出来る瀬を お願いして出航と相成りました。 

 上礁場所は、中の島 平瀬 足下から切れ込んでいて  平戸側の、深さ 竿二本位 生月側は、一本少し  沖は、両方とも 2本半以上 一応私は、クロ狙い 

 ジャンケンで 釣り場を決め 私は、生月よりで釣り座を構え  早速釣行開始 がしかし 浮きを流せども  餌が無くならない。 今の時期は、仕方ないのですが  それでも 全くと言っていいほど餌が、なくならない。 

 仕方なく棚を少しずつ深くとっていく 沈み瀬の上を通った時  ようやくあたりが出る アワセてみるが 上がってきたのは、 20cm級のアラカブちゃん その後も 同じ状況が続く   偶にあたりがあれば 怒った様子のアラカブちゃんが ヌ〜〜〜〜と上がってくる。

 平戸側で釣っている 2名の状況は、 餌は、無くなるものの あたりまでは、出ないとのこと  何故なのかよく解らないが 平戸側と生月側とでは、 大差無いのですが 少し状況が違うようです。 

なにが悪いのか? 生月側も しっかり足下から  丁寧に探っているのですが 状況は、相変わらずです。  とうとう そのまま日が暮れて  夜釣り突入となりましたが 当然水温が上昇する昼釣りでさえ  餌取りが居なかったのですから 夜釣りも全然餌取りが居ません 

 それでもと粘りに粘ったのですが 23:00頃遂に  戦意喪失 こう云う時は、 一杯ひっかて寝るに限るとばかり  完全防備で即寝ることに 相成りました。
(およそ夜23:30) 

 朝 起きたらしっかり夜が明けていて 慌てて時計を見たら  午前6:00 なんと磯の上で 6時間の熟睡状態  爽快な朝を迎えたは、いいものの 早速釣行開始  昨日とは、状況は、少し変わっていて 偶に餌取りにやられる 

 しかし掛かってくるのは、ベラばかり  他の場所は、どうだろうと 惣一郎さんの所に行くと  「ふぐ田さんが 赤いものを釣られてますよ」と 教えてくれました。  早速ふぐ田さんの釣り座に行ってみると 確かに 

 溜まりの中に 40cmぐらいのマダイが横たわっています。  流石ふぐ田さん フカセ釣りで マダイGET   話によると 竿二本ぐらいの棚で 足下から流し 少し沖目で来たそうです。 

 一気に気合いが入るものの そのまま例によって納竿  今回は、完璧にボーズくらいました。 お恥ずかしい  夜釣りでは、ヒロさんが夜釣りのカゴで  イサキを掛けたようですが 一枚だけでした。 

 餌取りとしては、 平戸側で 本カワハギ22cm級  バリ 30cm級 ベラ アラカブ  生月側は、河豚 30cm級 ベラ メバル アラカブ 

 生月島周辺の状況としては、チヌは、局部的ですが  海面が真っ白になるほどハミ上がってくる所も  あるようです。 また全体としては、少しばらつきは、有るものの 上手な方で 釣果が二桁になる方もおられるようです。  連休後ぐらいまでが チヌ真っ盛りのようです。 

 クロは、食いが渋いようですが  全く釣れない訳でも無いようです。  現に先週も 中の島周辺で 10枚ほど上がっているし  鯨島でも つい最近1.2kgが 上がっているようです。

釣果報告    お見事!!  全く無し 

失礼します〜〜〜〜〜    グスン


平成13年 3月18日 

 先週に引き続き 今週も佐賀県呼子町の 加唐島にお邪魔することになりました。 

 天気予報では、雨は明け方には上がるとのこと  風は、北西風やや強しです。 前回もお話しましたが  此処加唐島は、北西風には、強く  釣り場は、いくらでもあります。 

 いつものように釣り具のオカベさんで 撒き餌を調達し  いざ出陣 と此処までは、いつも通りでしたが 

 先週に引き続き 何と又 私の磯釣りの師匠でもある  Tさんご兄弟のお顔が チラリ 「えっ!!」  何だか そんな予感はしていたものの 

 でも先週お会いしたばかり まさか  今週は、と考えていたので 私自身吃驚!!  第一声目は、恐らく 「あんたも好きやね〜」と お互い言いたかったのでは、ないでしょうか?  しかし言えば 自分も同じ それ以外のことは、 色々とお話したのですが 其処だけは、暗黙の了解でしょう(笑)

 早速その暗黙の了解を目で交わした後 早速 出港  船は、10分ぐらいで 加唐島 松島のすいどうに着き  最初にTさんご兄弟が カキ瀬に北側上礁  続いて私 直ぐ横のカキ瀬の中側(三礁ある真ん中)に上礁

 此又 超特急で仕掛けを作り第一投   撒き餌を 浮きに多めに被せ 仕掛けを張る  浮きは、サラシに押され お気にゆっくりと払い出る  10mぐらい出た所で 浮きが 一瞬止まり  ゆっくり沈む 

 話は、変わりますが 此は、本当に一投目の出来事です。 その時まだ Tさんご兄弟は、仕掛け作りをされていた  真っ最中です。 でも私は、仕掛けを簡単にセットできる  裏技を使っていますので それは、それは、セット早いのです。 それで.... そんな自慢話は、どうでも良いですよね  一度こういうコトしてみたかったのです。(笑) それでは、話の続きを書きます。 

 なんだろうと思いながら もしやチヌでは、と期待度大の 本日 初アワセ   ガッツ〜〜ン!!  その手応えは、

 ちょっと待ってください 先ほど書いた  裏技気になる方おられるかも知れませんね  此処でお書きしても良いのですが  これ以上 話題を変えると 此処で  読んで頂いているのを 止められたら  困りますので 話に戻ります。 

 久しぶり切れの良い引きです。  そんなに強くないので どうやら型は、大きく無いようですが  大事に大事に寄せてくると 何やら 水面下で  ギラリ〜 それも燻銀の品の良い光り方です。 

 ラッキ〜 竿でさばきながら ゆっくりタモで掬うと  上がって来たのは、35cmほどのメイタ  今日は第一投目から幸先良い 

 今から凄いことになるのかも知れないと、 心の中で含み笑いをしながら Tさんご兄弟のほうを  チラリと見てみると ようやく仕掛けをセットし終わっている  今のうちにと さっさとメイタちゃんを締め 

 第2投 .......  

 私の5投目ぐらいに Tさんご兄弟の弟さんが 40cm のチヌをゲット 続いて 1時間後ぐらいに 兄貴さん  沖目遠投で44cmチヌゲット 

 それからは、アタリ無し 偶に当たるのは、瀬際でメバル&フグ  底を釣れば偶にベラ でも殆どエサが残ってくる。 メイタ

 弟さん途中で瀬変わりするが 全然駄目だったようでアウト。 

 兄貴さん 背に波飛沫を受けながら頑張るがこれも  アウト 

 当然私も  先行先走りでそのままアウト!! スリーアウトで ゲームセット 

 以上加唐島釣行でした。         (グスン) 

追伸 次回の釣行こそは、と考えながら はや十数年  このまま 又十数年過ぎないよう 次回は、超頑張ります。!!(自爆)

釣果報告   メイタ 35cmx1  
      


平成13年 3月11日 
メイタ  本日の釣行 実は、的山大島夜釣りにでとも 思っていたのですが  天気予報では、北西の風が強いとのこと 

 週末恒例の時化模様 そこで急遽 釣行場所変更 

 北西の風に強いと言えば 恐らく 皆さんもご存じでしょう 

 佐賀県呼子町の加唐島(渡し船 マリンペガサス) 

 今回は、久しぶりのお一人釣行 船は、2便出すとのこと  一便は、AM4:30 二便目は、AM6:00出港  福岡をAM3:00に出発(少し早すぎました)  久しぶりの真夜中のドライブ 偶には、いいものですね 

 前原を抜け 海沿いの道を ピヤ〜〜〜〜と  一気に抜け アッという間に「釣り具のオカベさん」に到着  さっさと撒き餌を買い 時間潰していたら そこに  何やら見覚えのある顔が チラリ 

 それは、わたくしに  磯釣りを 教えてくれた。なんと Tさん兄弟!!  さっさと お久しぶりのご挨拶を交わし 出港場所へと移動  着くやいなや 早速釣り談議 

 このTさん兄弟は、  此処加唐島には、とても詳しく 良く通っておられます。  今の狙いは、フカセ釣りでのマダイ チヌ   此から先は、イサキ等々です。 

 一昨年は、此処加唐島で 相当上げたらしいようです。  一番デカイマダイは、75cmあったそうです。  イサキも肘たたきが 一回の釣行で10枚以上  そうこう話している内に 瀬渡し船が  港に入ってきました。 何だか変 よく見ると 誰か乗っている 

 話を聞いてみると 風が北西から 北東に変わったようです。 状況としては、昨日からのウネリが北西から廻り  風波が 北東から廻ってくるそうです。 

 と言う事は、イコール釣り場がない 此は、困った  しかしどうにか 小松島が空いているようで そそくさ道具をまとめ  小松島3人で上礁 

 此処は、一番突端は、沈み瀬があり  満ち潮 5分ぐらいまで 突端で釣られます。  それから 手前側は、左右どちらでも釣れるのですが  潮の流れから言うと やはり 瀬に向かって右側の方が ぶがあるような感じがします。 

 狙いは、一応クロを狙っていますが  浅だなは、餌取りさえもいません 段々に深くしていったのですが  気配さえもないのです。 結局は、チヌ釣りと同じ棚まで落として  漸く 偶にハリスが囓られて エサが無くなってきます。 

 釣り初めて30分ぐらいで 突端先で釣っていた 兄貴さんに  アタリがあったらしく見ると しっかり竿先を曲げていました。  直ぐにタモが出て 1匹目のチヌゲット 40cm位でした。 

 何となく焦りを感じながらの釣りとなりました。  その内 突端が潮を被るようになり 兄貴さんは、 私の列びの一番奥側に移動 

 それから1時間位経った頃 またもや兄貴さんに チヌヒット  此は、少し小振りでしたが わたくし いよいよ本格的 に焦りを感じ初めましました。 

 その20分後 またもや一番奥で釣っていた兄貴さんに  小振りのチヌゲット いよいよ油汗が........ 

 その後は、一時静寂が戻り 激しく流れていた  潮の動きが段々収まり いよいよ逆に動き始めた直後  待望のアタリが 私の浮きに出ました。 

 それは、結構一気に浮きを持っていくようなアタリでした。  竿先を立てるだけのようなアワセを入れ  竿に乗ったのを確認し やり取りを始めました。  久しぶりの感覚です。 

 獲物は、あまり大きくないようでしたが  待ちに待っていただけに この瞬間を楽しむかのように 時間をかけ  じっくり取り込み ようやくにタモに収まり  タモの中を見てみると、38cm位のメイタちゃんでしたが  その喜びは、ひとしおです。 

 その後は、殆どあたりもなく 納竿となりました。  後でよくよく考えてみると どうも 潮の流れなので  棚がボケていたような気がします。  磯から上がり 帰りにいつも寄っていたうどん屋で Tさん兄弟と 久しぶりの釣り談議に盛り上がった事は、言うまでもありませんね              

釣果報告 メイタ 38cm 1枚 以上 あしからず


平成13年 2月 4日 

 今年初めての ネット仲間の親睦釣り大会(OLM)が、 長崎県の生月島をお世話しておられる 土肥釣りセンターで  行われました。 

 今回の幹事は、私のホームページの TO Linkでも ご紹介しています。  九州釣りネット情報室 フグ田さん & 毎釣新聞の編集長さんです。  実は、この釣行会 先月初釣りとして考えられていたのですが  お天気に阻まれ 順延となっていました。

 参加者は、少々の雨の中でもと 思っている強者達
  (私も当然その中の一人です。)と 初参加者数名  

 さて 前日の天気予報では、雨が少し気になります。  釣行日の降水確率 AM6:00〜 12:00まで 60%  12:00より 70% しっかり防寒防水対策して  の釣行となりました。 

 土肥釣りセンター AM 3時出港 予定 福岡を23:00に出発です。 その時まで 星空&お月様がしっかり見えていたのですが  平戸に近づくに従って お星様が1つ消え 2つ消え  出港場所に着く頃には、お月様まで消えていました。 (不安が募る〜〜〜) 

 いつもは、お天気予報はずれる事が多いのに  今回は、どうも バッチリ当たりそうです。  せめて回収まで 持ってくれればと 微かな期待  しかし その微かな期待 後ほど見事にうち砕かれました。

 AM2:45頃には、参加者全員集合し  参加者の皆さん各自で軽く挨拶を交わて いざ出港  今日は、北東の風だからと 長瀬を期待したのですが 

 実は、前日の釣行では、あまり状況が良くなかったから  方向を変え 的山大島南岸の方が良いだろうと 一路  的山南岸へ 船は、25分ぐらいで 第一番目の磯上がり  場所は、馬の頭 数名上礁 それから オコ島へ  私達(私とヒロさん)は、オコ島の対岸に上礁 

 上礁時は、まだ風もそんなに強くなく  雨も、降っていませんでした。  早速仕掛けを作って第一投 浮きを流せども  アタリもなく エサも着いたまま上がって来ます。 

 流れは、じわっと左手前に流れて来ます。  第5投目ぐらいに 浮きが すぼっ〜〜〜と  勢いよく入っていきました。   その感じから言って 鰺子のアタリのようです。 ガッツーン と大きく合わせると 竿先を一気に絞り込みます。  何だ〜? エ? 尾長のような引きです。

 二〜三度 糸を出しながら やり取りをしたのですが  少し手前側に来て 嫌な引き方を始めました。  ゴンゴンゴン 竿を叩くような 感触です。  タモで掬えるところへ誘導して ライトを付けてみると  なにやら水面下でギラリ〜 しかも燻銀のような品は、 ありません そうです。皆さんお気付きでしょう 例の奴です。  久しぶりの50cm程イズスミです。 直ぐにリリース 

 すっごくショックです。 一瞬でも尾長期待したのですが  夢と散りました。 その後立て続けに 足の裏サイズの  イズスミを2枚 それから少しして 40cm級のイズスミ  その後もかけましたが 途中イズスミと解り いい加減な竿さばきで ハリスぶちきられました。お恥ずかしい その後も45cm級のイズスミを 掛け 此は、タモに納めましたが 直ぐにリリース

 陽が明けてから 次第に 風も強くなり 又雨も降り出し  最悪の条件の中 みんなも同じだから頑張ろうと意気込んだが  なかなか集中力も持続せず    

 ただ 棚を浅くすることで イズスミは、 掛からなくなったのですが アタリも出なくなりました。  沖の沈み瀬周辺を狙うと メバル ベラ フグなどが掛かり  本命のクロちゃん出ずじまい 

 瀬ブチを しつこく攻め ようやく 23cmのクロが釣れるが  此も又それっきり そのままの状態で 納竿です。 

 ヒロさんの 釣果も私とほぼ同じでした。 

 早速港に帰ってから 最初は、表彰式 & 反省会  表彰の方は、後で紹介します。 

 反省会は、土肥釣りセンターの奥さんのご行為により 美味しいご飯に  あったか〜〜〜い おでん 此は、実に最高でした。  冷えた身体を心の芯から温めてくれます。  色々と釣りに関する雑談で 一頻り盛り上がり  最高の思いで 解散と相成りました。 

 参加された皆さん どうもお疲れさまでした。 

結果発表   

 大物賞  中ちゃんさんのお友達 大物釣り師Sさん
       55cm級と40cm級のマダイをゲット  

 チヌ賞  なんちゃってさん 38cm ゲット 

 クロ賞  該当者無しですが お情けで 頂きました。
       風来坊 23cmのクロ ゲット 

 他に釣れた魚は、 フグ田さん タカノハ鯛(キッコリ)
         50cm位 

 賞品は、編集長が 釣り雑誌と釣り用品のメーカーさんに、ご協力を  御願いし 用意していただきました。  お世話になった 釣り雑誌&釣りメーカーさん& 編集長さん  どうも有り難うございました。 

 今回のネット仲間の親睦釣行会は、寒さと雨と風という最悪の条件の中でしたが 幹事さん&皆様のご協力により 有意義な釣行会となりました。  又次回も行いますので ご参加の方どうぞ宜敷おねがいたします。




平成13年 1月22日 
皆さん明けましておめでとうございます。

 少し遅いので 少し変かも知れませんが  初釣行には、絶対此を書き込もうと ズ〜〜〜と昨年末から思っていて  新年明けてから 毎週週末に この度こそは、 と初釣行楽しみにしていたのですが お天気の関係で 今日のこの日まで 延び延びになってました。

 やっとの思いで書き込んだ新年のご挨拶でしたので  ご理解の程宜しく御願いいたします。 

 では、釣行記にはいらさせていただきます。  今週の週末は、槍が降ろうと 豚が降ろうと  是が非でも行こうと決めていました。(笑) 

 ただ 実を言うと前日の場所選択に 時間がかかりました  何故なら、お天気予報では、北の風が強く 後北西とのこと  風裏のあり、尚かつ 釣果を延ばせそうな場所&近場 

 最初に考えたのが 佐賀県呼子町の加唐島でした。  連絡してみると何と船が出ないとの事 思ったより  風が強く ウネリがあるようです。 次に思い立ったのは、 

 長崎県平戸市的山大島 此は、前日にmailで  北の風が強く明日は、シケだと的山大島の船長から  入っていたため コンビのヒロさんと検討した結果  今回は、断念と相成りました。 

 そこで 考えたのが今回もお世話になりました。  生月島をお世話している 土肥釣りセンターさん  実は、年初めに 此処で新年初釣行会を行う予定でしたが  お天気の具合でキャンセルと相成った経緯もありますので  今回 ご訪問となりました。 

 此処生月島は、風裏は、いくらでもあり 少し福岡からは、 距離は、有りますが その分 回収後のおにぎりのサービスもあり  また 頼もしい船長(ハンドルネーム カリスマ船長)と優しい奥さんが  元気に向かい入れてくれるで、安心して釣りが出来ます。 

 その船長夫妻にご挨拶を交わし いざ出船 場所は、乗船してから 20分ぐらいで着く 度島と平戸島の丁度真ん中ぐらいに位置する。  横島の一番南側に上礁しました。 

 此処は、結構潮切れが良く 手前は、引かれ潮で 本流にぶつかり  沖に出ていく 見た目では、抜群なのですが 此が結構釣り辛く  又潮が 揺れていてなかなか仕掛けが馴染まない 

 上礁して直ぐに 一匹目をかけ 上げてみると 33cmのクロちゃん  最初にしては、まずまず それから直ぐに 25cmのクロちゃんをまた ゲット 幸先良い感じ しかしそれも続かず 餌もなかなか無くならない  餌取り(アブッテカモ達)は、一杯いるのですが その動きは、鈍く  機敏な動きは、見られず 棚を深くすれば 根掛かり&ベラちゃんゲット 

 遠投すれば手前の道糸を、潮が反対方向に  引っ張っていく 足元は、浅く 10m先まで 小石が見えるほど  透明度は、抜群 その先は、少し落ち込んでいるので ポイント絞って  狙ってみるが 餌さえも無くならない その状況が終始続き  納竿 2時間前 潮が引いたこともあり そのポイントを見切り  隣の低い瀬に移り ホイント探しながら 最後の望みにかけます。 

 それが功を奏したのか ポツポツアタリが出始めるが 此がなかなか 掛からない 浮きが完全に沈んでから アワセルが 一瞬のっても  直ぐ外れる 手を変え品をかえ やっている内に やっとの思いで 29cmのクロゲット それが本日最後の獲物となりました。 

 今日釣れたクロは、殆ど皮一枚で掛かっていました。  タモでクロを取った時 道糸を手で持つと 外れてしまうほどです。  ヒロさんも三枚クロ上げたのですが 小振りでした  願いは、キロ級でしたが そうは、上手く行かず そう言う面では、 不満足でしたが 初釣りにしては、まあまあでは、ないかなぁ  一人 納得して 帰路につきました。 

 

釣果報告  クロ 33cm 29cm 25cm各1枚 以上 あしからず




ここをクリックしたらトップに戻る

ここをクリックしたらメインページのトップに戻る