書 名 | 出 版 社 | 書 評 |
---|---|---|
出 版 日 | ||
価 格 | ||
栄 花 物 語 週間読売連載 (1953/9 要書房より刊行) |
新 潮 文 庫 | 徳川中期、時の先覚者として政治改革を理想に、非難と悪罵の怒号のなか、頑なまでに己の意志を貫き通す老中田沼意次──従来、賄賂政治の代名詞のような存在であった田沼親子は、商業資本の擡頭を見通した進取の政治家であったという、新しい視点から、絶望の淵にあって、孤独に耐え、改革を推し進めんとする不屈の人間像を、時流に翻弄される男女の諸相を通して描く歴史長編。 |
1972/9/30 初版 1997/11/15 44刷 |
||
700 | ||
おごそかな渇き |
新 潮 文 庫 |
《私の書くものはよく「古風な義理人情」といわれる。(略)私は自分が見たもの、現実に感じることのできるもの以外は(殆ど)書かないし、英雄、豪傑、権力者の類にはまったく関心がない。人間の人間らしさ、人間同士の共感といったものを、満足やよろこびのなかよりも、貧困や病苦や、失意や絶望のなかに、より強く私は感じることができる》 これは昭和31年の暮れ、新潮社板「小説文庫」の一冊として刊行された『将監(しょうげん)さまの細道』のカバーに書かれた著者の言葉です。 「泣かせるだけの、薄っぺらな義理人情」を突き破り、もっと根源にある人間性に迫ろうと数十年も努力して来た作者の志向が、我々の身辺に容易に見出せる人々の深い喜びや哀しみや嘆きなどを、生々しく息づく世界を描き出している作品となっているのです。 本編には、 蕭々十三年・紅梅月毛・野 分・雨あがる・かあちゃん・将監さまの細みち・鶴は帰りぬ・あだこ・もののけ・おごそかな渇き の十編が収録されています。 |
1971/1/25 初版 1999/10/5 43版 |
||
620 | ||
怒 ら ぬ 慶 之 助 |
新 潮 文 庫 | 二の矢を携えず、ただ一矢のみを持って真剣勝負に臨む侍の姿を通し、武士道の神髄を描いた表題作。従妹の許婚の悪行を知らされると同時に、従妹への恋情に目覚める「怒る新一郎」ほか「千代紙行燈」「武道絵手本」など。大正15年の「小さいミケル」から、昭和18年「日本婦道記」が直木賞に推されてこれを辞退した時期までの苦行時代を、新たに発掘された11編を含め跡づける短編集。小さいミケル・染血桜田門外・如林寺の嫁・茅寺由来・黒襟飾組の魔手・怒らぬ慶之助・長州陣夜話・猫眼レンズ事件・翼ある復讐鬼・縛られる権八・千代紙行燈・武道絵手本・紀伊快男児・雪 崩・挟箱.外二編・女ごころ・怒る新八郎 |
1999/9/1 | ||
580 | ||
風 雲 海 南 記 1938/1/1−1938/9/24『浪人 時代』の表題で北国新聞連載 1940/1/1−1940/12/5 『武士道 春秋』の表題で樺太日日新聞連載 (1942/1 東光堂刊) |
新 潮 文 庫 | 四国西条藩主の家系でありながら双子の弟に生まれた英三郎は、七歳で浅草の寺に預けられる。英三郎は市井の浪人として成長するが、思いがけない偶然の重なりから、知らず知らずのうちに西条藩のお家騒動に巻き込まれる。その中で英三郎は己の出自を知り、騒動を操る藤巻右京と大老・酒井雅楽頭に闘いを挑んでゆく。本著は、戦時中に刊行され戦後長く埋もれたままとなっていた幻の大作が、1988年に福井信男氏(長野県大町市神栄町)から新潮社に寄せられた手紙がきっかけとなって復刻されたいきさつがある。 |
1992/02/25 初版 1998/12/10 21刷 |
||
780 | ||
風 流 太 平 記 1952/12/12−1953/7/13 四国新聞連載 (1955/5 同光社刊) |
新 潮 文 庫 | 紀州徳川家がイスパニアから武器を密輸して幕府転覆をはかっているらしい──前代未聞の大陰謀を解明すべく奔走をはじめた兄たちによって花田万三郎は長崎から江戸に呼び戻される。しかし、人間への思いやりにあふれ、彼を慕う二人の女性の巻で翻弄される万三郎は、事件解明第一の兄たちに叱られてばかり。独特の人間観をにじませながら、波瀾万丈の剣劇をくりひろげる長編小説。 |
1983/09/25 初版 1996/09/20 29刷 |
||
820 | ||
町 奉 行 日 記 |
新 潮 文 庫 | 着任から解任まで一度も奉行所に出仕せずに、奇抜な方法で藩の汚職政治を摘発してゆく町奉行の活躍ぶりを描いた痛快作『町奉行日記』。藩中での失敗事をなんでも〈わたくし〉のせいにして、自己の人間的成長をはかる『わたくしです物語』。娘婿の過誤を我が身に負ってあの世に逝く父親の愛情を捉えた短編小説の絶品『寒橋』。ほかに『土佐の国柱』『晩秋』『金五十両』『落ち梅記』『修行奇譚』『法師川八景』『霜柱』 の計10編を収録。 |
1979/03/26 初版 1999/11/15 52刷 |
||
580 |