司 馬 遼 太 郎
(しば・りょうたろう)
(1923−1996)
1923(大正12)年、大阪市生まれ。大阪外国語学校蒙古語課卒業。
産経新聞社勤務中から歴史小説の執筆を始める。
1956(昭和31)年、「ペルシャの幻術師」で講談倶楽部賞を受賞。
1960(昭和35)年、「梟の城」で第42回直木賞受賞。
1966(昭和41)年、「龍馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。
1972(昭和47)年、「世に棲む日日」を中心にした作家活動で吉川英治文学賞受賞。
1976(昭和51)年、日本芸術院恩賜賞受賞。
1981(昭和56)年、日本芸術院会員。
1982(昭和57)年、「ひとびとの跫音」で読売文学賞受賞。
1983(昭和58)年、「歴史小説の革新」についての功績で朝日賞受賞。
1984(昭和59)年、「街道をゆく”南蛮のみちT”」で日本文学大賞受賞。
1987(昭和62)年、「ロシアについて」で読売文学賞受賞。
1988(昭和63)年、「韃靼疾風録」で大佛次郎賞受賞。
1991(平成 3)年、文化功労者。1993(平成5)年、文化勲章受章。
著書に
『司馬遼太郎全集』
ほか多数がある。『龍馬がゆく』『坂の上の雲』『翔ぶが如く』など "司馬史観" と呼ばれる独特の作風で親しまれた。