LSI設計図書



 不明な点を調べたい時に、図書館を利用すると便利です。国公立図書館では理工系図書が少ないので、一般にも開放している工学系のある国立大学、高専の図書館に行くことを推奨します。それに国立大学、高専の図書館では利用登録しておけば、図書の貸出サービスも受けられます。もし探している図書がないなら、国立情報学研究所のCiNiiを使えば所蔵する学校を簡単に検索できます。検索を終えたら一覧の中から、一番近くの学校まで訪れて借りに行くことになりますが、遠方なら学校の図書館ではなく最寄りの公立図書館を通して借りる貸出があります。但し1ヶ月以上待たされる覚悟が必要です。それに送料も取られます。以下に、技術者の卵が順に読んで習得できる本をあげました。今だとネットで技術手法はポイントを掴んで学べます。絶版本なら国会図書館ネット閲覧ができます。急ぎならこちらでのURL紹介のところになります。新しい技術はないですが、古臭さを感じる大学時代の教科書も掲載しておきます。

導入本
書籍名 著者 出版社 出版年
試験によく出る電子・通信重要公式マスターブック オーム社編 オーム社 2002
トランジスタ技術 2010年5月号 保存版エレクトロニクス数式集   CQ出版社 2010
デシベルのはなし 伊藤健一 日刊工業新聞社 1990
ディジタル時代のアナログのはなし 相良岩男 日刊工業新聞社 1995
図解でわかるはじめての電子回路 大熊康弘 技術評論社 2002
入門オペアンプ 内部回路から理解する電子回路設計 家村道雄 他 オーム社 2009
コンピュータのしくみを理解するための10章 馬場敬信 技術評論社 2005
数値演算入門 大貫広幸 CQ出版社 1988
入門ディジタル信号処理 三谷政昭 オーム社 1991
ディジタル信号処理の基礎と応用 中田和男 森北出版 1996
センサとディジタル信号処理 遠藤敏夫 理工学社 1997
ディジタル信号処理の基礎 はじめて学ぶディジタルフィルタとFFT 三上直樹 CQ出版社 1998
IDG基礎から学ぶ情報圧縮技術 亀山渉 他 IDGジャパン 2003
別冊サイエンス マイクロエレクトロニクス 森亮一監修 日経サイエンス社 1983
新LSI工学入門 右高正俊 オーム社 1992
よくわかるシステムLSIのできるまで 岡元正芳編 日刊工業新聞社 2002
デザインウェーブマガジン 1999年12月号別冊付録 システムLSI用語辞典 西久保靖彦 CQ出版社 1999
電子回路
書籍名 著者 出版社 出版年
ELECTRONIC CIRCUITS : discrete and integrated 3rd Edition DONALD L.SCHILING 他 McGRAW-HILL 1989
実用トランジスタ回路設計 高橋健二 日刊工業新聞社 1970
低雑音電子回路の設計 斎藤正男監訳 近代科学社 1977
半導体デバイス
書籍名 著者 出版社 出版年
見てわかる半導体の基礎 高橋清 森北出版 2000
Semiconductor Devices : BJTS,JFETS,MOSFETS,and Integrated Circuits Rajendra P Nanavati Intext Educational Publishers 1975
大学セミナー 半導体デバイス工学演習 松村正清 昭晃堂 1982
集積回路技術
書籍名 著者 出版社 出版年
半導体・ICのすべて 菊池正典 他 電波新聞社 2000
入門技術解説 半導体の基礎理論 堀田厚生 技術評論社 2000
超LSI工学入門 鈴木八十二 日刊工業新聞社 2000
工学基礎のための電子回路3 集積回路設計の基礎 佐野芳昭 他 森北出版 1996
BASIC INTEGRATED CIRCUIT ENGINEERING DOUGLAS J.HAMILTON 他 McGRAW-HILL KOUGAKUSYA 1975
半導体回路設計技術 玉井徳迪監修 日経BP社 1987
日経エレクトロニクス 特集 LSIの全分野に手を広げるCMOS 1982 6-21   日経BP社 1982
MOS集積回路の基礎 原央編 近代科学社 1992
ULSI設計技術 堀口勝治編 電子情報通信学会 1993
ULSIデバイス・プロセス技術 伊藤隆司編 電子情報通信学会 1995
半導体プロセス技術 丹呉浩侑編 培風館 1998
半導体デバイスの信頼性技術 松下電子工業株式会社編 日科技連出版社 1988
SPICEのトランジスタモデル
書籍名 著者 出版社 出版年
Semiconductor Device Modeling with SPICE Paolo Antognetti 他 McGRAW-HILL 1988
シリコンFETのモデリング 青木均 アジソン・ウェスレイ・パブリッシャーズ・ジャパン 1997
MOSFETのモデリングとBSIM3ユーザガイド 三洋電機 他訳 丸善 2002
アナログ集積回路
書籍名 著者 出版社 出版年
よくわかるアナログ電子回路 杉本泰博 オーム社 1995
アナログ集積回路 佐々木元 他訳 近代科学社 1975
LSI設計者のためのCMOSアナログ回路入門 谷口研二 CQ出版社 2005
実用アナログ電子回路設計 渡辺一雄 総合電子出版社 1996
RFマイクロエレクトロニクス 黒田忠広訳 丸善 2002
ANALYSIS AND DESIGN OF ANALOG INTEGRATED CIRCUIT 4th Edition GRAY MEYER 他 JOHN WILEY & SONS 2001
Frequency Compensation Techniques for Low-power Operational Amplifiers Rudy G.H.Eschauzier 他 Kluwer Academic Publishers 1995
ANALOG MOS INTEGRATED CIRCUITS FOR SIGNAL PROCESSING ROUBIK GREGORIAN 他 JOHN WILEY & SONS 1986
INTRODUCTION TO CMOS OP-AMPS AND COMPARATORS ROUBIK GREGORIAN JOHN WILEY & SONS 1999
CMOS Analog Circuit Design 2nd Edition Phillip E.Allen 他 Oxford University Press 2002
ディジタル集積回路
書籍名 著者 出版社 出版年
詳解 ディジタルIC回路 上 下 後藤公雄 ラジオ技術社 1981
CMOS DIGITAL INTEGRATED CIRCUITS Analysis and Design 2nd Edition Sung-Mo Kang 他 McGRAW-HILL 1999
コンピュータアーキテクチャと論理設計 I 石田晴久監訳 丸善 1996
論理回路と計算機ハードウエア 原田豊 丸善 1998
デザインウェーブマガジン 2002年11月号 特集VerilogによるASIC/FPGA設計テクニック 栗須基弘 CQ出版社 2002
計算機工学
書籍名 著者 出版社 出版年
はじめて読むPentium -マシン語入門編- 蒲地輝尚 他 アスキー 2004
8086マクロアセンブラ入門 伊原充博 他 技術評論社 2002
TRY!PC 2003年冬号 アセンブラがわかればハードがわかる 大貫広幸 CQ出版社 2003
ザ8086ブック 16ビット・マイクロプロセッサ8086・8088の使い方 ジョージ・アレクシー 他 秋葉出版 1986
オペレーティングシステム入門 [新版] 古市栄治 日本理工出版会 1998
LinuxとWindowsを理解するためのOS入門 永井正武監修 共立出版 2003
Linuxのブートプロセスをみる 白崎博生 アスキー 2004
コンピュータアーキテクチャ(改訂2版) 馬場敬信 オーム社 2000
コンピュータアーキテクチャと論理設計 II 石田晴久監訳 丸善 1996
マイクロコンピュータの基礎 森下巌 昭晃堂 1988
ビットスライスLSIとその応用 奥川峻史訳 共立出版 1986
COMPUTER ARCHITECTURE AND ORGANAIZATION John P. Hayes McGRAW-HILL 1988
コンピュータアーキテクチャ 国枝博昭 他訳 科学技術出版 2000
コンピュータアーキテクチャ原理 曽和将容 コロナ社 1993
月刊アスキー 2004年6月号 最新PCの基礎知識 半導体の奇跡   アスキー出版局 2004
実用組込みOS構築技法 情報通信を支える基礎技術RTOS入門 永井正武監修 共立出版 2001
RISCシステム D.タバク 海文堂 1991
ARMプロセッサ Steve Furber CQ出版社 1999
アナログフィルタ
書籍名 著者 出版社 出版年
アナログフィルタの基礎知識と実用設計 島田公明 誠文堂新光社 1993
OPアンプを使いこなすための回路技術 相良岩男 日刊工業新聞社 1988
アクティブフィルタの設計 柳沢健 他 秋葉出版 1987
アナログフィルタの回路設計法 堀敏夫 総合電子出版 1998
SC回路網の設計と応用 中山謙二 東海大学出版会 1985
SWITCHED CAPACITOR FILTERS Theory,Analysis and Design P.V.ANANDA MOHAN 他 Prentice Hall International 1995
ディジタルフィルタ
書籍名 著者 出版社 出版年
はじめて学ぶディジタル・フィルタと高速フーリエ変換 三上直樹 CQ出版社 2005
ディジタル信号処理のポイント 石田義久 他 産業図書 1989
ディジタル信号処理の基礎 樋口龍雄 昭晃堂 1986
ディジタルフィルタデザイン 三谷政昭 昭晃堂 1987
ディジタルフィルタシミュレーション 三谷政昭 昭晃堂 1989
DIGITAL FILTER 3rd Editon R.W.Hamming Prentice Hall International 1989
ディジタルフィルタの設計 武部幹 東海大学出版会 1986
A/D D/A変換
書籍名 著者 出版社 出版年
トランジスタ技術SPECIAL No.16 特集 A-D/D-A変換回路技術のすべて 鈴木隆 CQ出版社 1989
AD/DA変換回路入門 相良岩男 日刊工業新聞社 1991
オーバサンプリングA-D変換技術 湯川彰 日経BP社 1990
ΔΣ型アナログ/デジタル変換器入門 和保孝夫監訳 丸善 2007
PLL
書籍名 著者 出版社 出版年
PHASE-LOCKED LOOPS Design,Simulation, and Applications 3rd Edition Roland E.Best McGRAW-HILL 1997
わかりやすいディジタルクロック技術 木原雅巳 他 オーム社 2001
VLSIの設計技術
書籍名 著者 出版社 出版年
超LSIシステム入門 菅野卓雄 他訳 培風館 1981
CMOS VLSI 設計の原理 システムの視点から 富沢孝 他訳 丸善 1988
VLSI Design Techniques for Analog and Digital Circuits Phillip E.Allen 他 McGRAW-HILL 1990
ANALOG VLSI Signal and Information Processing Mohammed Ismail 他 McGRAW-HILL 1994
ニューラルネットワークとニューロデバイス 島健 森北出版 1997
アナログ・ディジタル混載システムLSI 低電圧・低消費電力回路技術 飯塚哲哉 他訳 培風館 2000
線形システムと信号
書籍名 著者 出版社 出版年
信号解析入門 越川常治 近代科学社 1992
高速フーリエ変換 宮川洋 訳 科学技術出版 1979
科学計測のためのデータ処理入門 南茂夫監修 CQ出版社 2002
ウェーブレット 信号処理とシステム推定への応用 R.K.ヤング トッパン 1997
ディジタル信号処理
書籍名 著者 出版社 出版年
見てわかるディジタル信号処理 坂巻佳壽美 工業調査会 1998
MatlabによるDSP入門 荒実 訳 Pearson Ediucation Japan 2000
ディジタル信号処理 辻井重男 他 昭晃堂 1990
わかりやすいディジタル信号処理 辻井重男 他 オーム社 1993
シミュレーションで学ぶディジタル信号処理 尾知博 CQ出版社 2001
基礎から学ぶ信号処理 飯國洋二 培風館 2004
Understanding Digital Signal Processing Richard G.Lyons Addison-Wesley Publishing 1997
DIGITAL SIGNAL PROCESSING Alan V.Oppenheim 他 Prentice Hall International 1975
適応信号処理
書籍名 著者 出版社 出版年
Windows版 CAIディジタル信号処理 小畑秀文 他 コロナ社 1998
適応フィルタ入門 武部幹 訳 現代工学社 1987
応用カルマンフィルタ 片山徹 朝倉書店 1985
カルマンフィルタと適応信号処理 谷萩隆嗣 コロナ社 2005
音声処理
書籍名 著者 出版社 出版年
ブルーバックス オーディオ小事典 中島平太郎 講談社 1981
ディジタル音声・オーディオ技術 北脇信彦 オーム社 1999
画像処理
書籍名 著者 出版社 出版年
NHK技能講座 テレビジョン技術 テレビの原理とトランジスターカラー受像機 日本放送出版協会 1973
AV情報家電の基礎技術 (財)家電製品協会編 日本放送出版協会 2001
AV情報家電のプロダクツ技術 (財)家電製品協会編 日本放送出版協会 2001
C言語で学ぶ実践画像処理 井上誠喜 他 オーム社 1999
C言語で学ぶ実践ディジタル映像処理 八木伸行 他 オーム社 2001
トランジスタ技術SPECIAL No.52 特集 ビデオ信号処理の徹底研究 松井俊也 CQ出版社 1995
ディジタルビデオの基礎 ジョン・ワトキンソン 科学技術出版 1998
ディジタル信号処理システム
書籍名 著者 出版社 出版年
Digital Signal Processing A practical approach 2nd Edition Emmanuel C.Ifeachor 他 Prentice Hall International 2002
ディジタル信号処理 宮川洋 他 電子情報通信学会 1975
ディジタル信号処理 基礎から応用 半谷精一郎 コロナ社 2000
ディジタル信号処理システム 持田侑宏 他 東海大学出版会 1986
DSPを使いこなす ディジタル信号処理の理論からシステムの実現まで   CQ出版社 1989
DSP処理のノウハウ 西村芳一 CQ出版社 2000
C言語によるディジタル信号処理 三上直樹 CQ出版社 2002
画像圧縮伸長
書籍名 著者 出版社 出版年
図解でわかる画像圧縮技術 黒田英夫 他 日本実業出版社 1999
画像符号化技術 黒田英夫 昭晃堂 1996
画像符号化技術 -DCTとその国際標準- 安田浩 他訳 オーム社 1992
ディジタル放送・インターネットのための情報圧縮技術 安田浩 他訳 共立出版 1999
ブロードバンド+モーバイル標準MPEG教科書 安田浩 他監修 アスキー出版局 2003
JPEG・MPEG完全理解 半谷精一郎 他 コロナ社 2005
JPEG 概念からC++での実装まで 第2版 橋本晋之介 ソフトバンク パブリッシング 2005
総合マルチメディア選書 MPEG 映像情報メディア学会 オーム社 1996
インターフェース 2000年1月号 特集ディジタルテレビの映像信号/動画像処理の基礎   CQ出版社 2000
動画像の高能率符号化 -MPEG-4とH.264- 小野定康 他 オーム社 2005
高効率映像符号化技術 HEVC/H.265とその応用 村上篤道 他編 オーム社 2013
画像LSIシステム設計技術 榎本忠儀 他 コロナ社 2003
ディジタル変復調
書籍名 著者 出版社 出版年
セメスター大学講義 無線・衛星・移動体通信 初田健 他 丸善 2001
1・2陸技受験教室 無線工学A 吉川忠久 他 東京電機大学出版局 2001
通信方式入門 宮内一洋 コロナ社 1991
大学課程 情報伝送工学 武部幹 他 オーム社 1997
わかりやすいディジタル変復調の基礎 関清三 オーム社 2001
わかりやすいOFDM技術 伊丹誠 オーム社 2005
ディジタル通信回路教科書 太田博之 CQ出版社 2004
無線によるディジタル変復調技術 西村芳一 CQ出版社 2002
ディジタル移動通信方式 第2版 山内雪路 東京電機大学出版局 2000
スペクトラム拡散通信 第2版 山内雪路 東京電機大学出版局 2001
スペクトラム拡散技術のすべて 松尾憲一 東京電機大学出版局 2002
やさしいディジタル無線 田中良一 電気通信協会 2004
やさしいIMT-2000 木村耕太 電気通信協会 2001
W-CDMA移動通信方式 立川敬二監修 丸善 2001
ディジタル伝送符号
書籍名 著者 出版社 出版年
情報理論 宮川洋 電子情報通信学会 1979
ディジタル放送技術 松尾憲一 東京電機大学出版局 1997
情報のディジタル伝送 有本卓 他訳 森北出版 1997
ナロー及びブロードバンド通信
書籍名 著者 出版社 出版年
通信技術 吉永淳編 オーム社 1998
通信の最新常識 しくみから最先端技術まで 井上伸雄 日本実業出版社 2003
工事担任者 「わかる図解テキスト6」 アナログ・デジタル総合種 [技術科目] 改訂版   リックテレコム 2001
最新ディジタル電話通信 -実用技術と最新動向- JOHN BELLAMY 日本技術経済センター 1986
ディジタル通信回路 畔柳功芳 産業図書 1990
入門ビジュアルテクノロジー 通信プロトコルのしくみ 谷口功 日本実業出版社 1998
ISDN マルチメディアとプラットホーム 宮津純一郎監修 電気通信協会 1995
図解ISDNの伝送技術と信号技術 津田達 他 東京電機大学出版局 1992
ディジタルアクセス方式 小宮菱一 他 オーム社 1993
B-ISDN絵とき読本 秋山稔 オーム社 1993
わかりやすいSDH/SONET伝送方式 河西宏之 他 オーム社 2001
わかりやすいLANの技術 小野瀬一志 オーム社 2001
わかりやすいマルチメディア情報通信 小野瀬一志 オーム社 1999
わかりやすいADSLの技術 次世代ネットワーク研究会 オーム社 2001
ネットワーク技術 基本からブロードバンドまで 映像情報メディア学会 オーム社 2002
3週間完全マスターテクニカルエンジニア(ネットワーク) 都丸敬介 日経BP社 2006
通信ネットワーク早わかり講座 日経コミュニケーション 日経BP社 2003
ネットワーク・テクノロジー インターネットを支える技術 播口陽一 アスキー出版局 2002
xDSL/FTTH教科書 マルチメディア通信研究会 アスキー出版局 1999
IPネットワークのしくみ 井上伸雄 日本実業出版社 2006
図解雑学 IP電話 今泉広幸 ナツメ社 2003
やさしいディジタル伝送 山下孚 電気通信協会 2002
やさしい光ファイバ通信 篠原弘道 電気通信協会 2006
やさしい光アクセスシステム 由木泰紀 他編著 電気通信協会 1997
光情報ネットワーク 菊池和朗 オーム社 2002
光ファイバ通信のしくみがわかる本 山下真司 技術評論社 2002
光ファイバ通信 導入実践ガイド 稲田浩一監修 電気書院 1989
光ファイバ通信 池田正宏 コロナ社 1997
光通信工学(1) (2) 小林郁太郎 コロナ社 1998
ハード実装技術
書籍名 著者 出版社 出版年
半導体パッケージング工学 大塚寛治 他 日経BP社 1997
電子技術者のための高周波設計の基礎と勘どころ 鈴木茂夫 日刊工業新聞社 2000
見てわかる高速回路のノイズ解析 前田真一 工業調査会 2002
解析ノイズ・メカニズム 岡村廸夫 CQ出版社 1987
ハード設計ワンランク・アップ 畔津明仁 CQ出版社 1993
トランジスタ技術 2005年7月号 別冊付録 プリント基板設計指南 7箇条 黒河浩美 CQ出版社 2005
プリント回路のEMC設計 出口博一 他訳 オーム社 1997
プリント配線板の熱設計 佐竹博 産業図書 1997
工業数学
書籍名 著者 出版社 出版年
信号解析のための数学 三谷政昭 森北出版 1998
ブルーバックス 今日から使えるフーリエ変換 普及版 式の意味を理解し、使いこなす 三谷政昭 講談社 2019
ラプラス変換とデルタ関数 篠崎寿夫 東海大学出版会 1981
Z変換入門 篠崎寿夫 東海大学出版会 1981
信号処理入門 佐藤幸男 オーム社 1999
やり直しのための工業数学 三谷政明 CQ出版社 2001
やり直しのための信号数学 三谷政明 CQ出版社 2004
アルゴリズム教科書 三上直樹 CQ出版社 1996
M系列とその応用 柏木濶 昭晃堂 1996
物理と工学で使う行列と固有値 谷克彦 技術評論社 2010
シミュレーション技術
書籍名 著者 出版社 出版年
オペレータ法ディジタル信号処理 -C言語とMATLABによる処理の実際- 青木由直 コロナ社 1996
MATLAB対応 ディジタル信号処理 樋口龍雄 他 昭晃堂 2000
トランジスタ技術SPECIAL No.62 特集 電子回路シミュレータの本格活用法 増山文夫 CQ出版社 1998
Verilog-HDLによるトップダウン設計 実践的例題で学ぶディジタル設計&論理合成 井上博史 他訳 CQ出版社 1994
HDLによる高性能ディジタル回路設計 ソフトウェア感覚を離れてハードウェアを意識する 森岡澄夫 CQ出版社 2002
C言語
書籍名 著者 出版社 出版年
いますぐ始めるLinuxのC言語 長谷川祐行 エーアイ出版 1999
Cプログラミング講座 田口景介 アスキー出版局 2008
プログラミング言語C 第2版 石田晴久訳 共立出版 1989
プログラミング言語C 第2版 アンサー・ブック 矢吹道郎訳 共立出版 1995
ビジュアルラーニング C++入門 さかお まい エクスメディア 2005
詳説C++ 標準C++完全理解 大城正典 ソフトバンク パブリッシング 2005


戻る