飼育期間 | 1987/1〜1989/5 |
紹介 | MR2は皆さんご存知の通り、トヨタ初の量産ミッドシップエンジン車です。発売当初は4A−GのNAエンジンでしたが、マイナーチェンジで4A−Gにスーパーチャージャーが搭載されました。スペック的には145psとそれほどでも有りませんが、ほとんどアイドリング状態からスーパーチャージャーのトルクが強烈で、ターボと違って瞬時にレスポンスしてくれてなかなかいい感じでした。残念なことに4A−Gの高回転の伸びは若干失われてしまいますが、なんといっても「スーパーチャージャー」という響きがマッドマックス(知ってる?)みたいで好きでした。 私の車は、このスーパーチャージャー付きにTバールーフも付けたもので、ボディーカラーはスーパーチャージャー専用のブルーマイカという紺色っぽい色にしました。Tバールーフの開閉はとっても簡単で、はずしたルーフもシートの後ろに置いとくだけでなかなかべんりなものでした。ただフロントウィンドが寝ているので開放感はいまいちでしたが... そういえばラッキーなことにオプションで付けたカーステが間違ってサブウーハー付きの上級グレードが付いていてなかなかいい音がしてましたっけ。 さて走りはというと、鋭い回頭性能とドライバー中心にコーナーリングする感覚は、これがミッドシップってものなのか!っていう感じで新鮮なものでした。ただフロントが軽いのでちょっと通常はアンダーが強く、突然オーバーステアが襲って来るので結構恐い感じがします。でも限界前ならすごく安定していて楽しめます。 私の車歴のなかでは、もう一度愛車にしたい候補の筆頭に上げられます。 |
ハプニング |
思えば意気揚々と入社したあのころ...
僕の会社は新人の初めての夏のボーナスは、入社したばかりなのでちょっとしたお小遣いがもらえるんですが、私が入社した当時はそれが5万円でした。
さすがにミッドシップは良く回る...リヤがほどよく流れてるときはすごく速いんですが、それ以上に流れると即スピンモードに突入してしまいます(私には乗りこなす腕が足りなかったようです)。
ついにMR2も下取りに出してRX−7を買うことになったんですが、納期が2ヶ月もあり「その間に事故ったら嫌だなぁ」と思っていた納車3日前に、やられてしまいました。
MR2の特にTバールーフって当時は結構珍しくて、なんだかおっさん達には国産車に見えないらしくて、良く声をかけられました。 |
改良点 |
わたしはMR2は純粋にスポーツカーだと思っているんで、一応走りメインに改良していきました。
とりあえず、TE71からの流用で、ブリットのバケットシートとステアリング(momoコブラ)を取り付けました。ステアリングは純正がしょぼかったのでばっちりでしたが、シートはどうも高さが合わないのでいろいろ改造しましたが、しょっちゅう純正と付け替えてました。ホールドはバケット、ポジションは純正が有利でしたかね?
さて重要な動力系ですが、まずは定番通りマフラーからですが、これはHKSのアルミナイズマフラーを選択しました。もちろん当時は車検対応品など無いので、触媒無しのストレートです。それでも結構静かでしたかね?
パワーアップに絶えられず、当時のハイグリップ定番のポテンザRE71も直ぐに減ってしまい、半年に1度の交換を余儀なくされてしまいました。 |