|
番号9295 金山(カナヤマ) 2,245m
所在地 妙高市(旧中頸城郡妙高高原町)、糸魚川市 2.5万図「妙高山」 三角点 三角点なし 標高差 1,245m
掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、越後百山、新潟県観光便覧、新潟県の山、とやま山歩き
緯度 365415 経度 1380051 国土地理院
登山口 登山道あり。
山行記録 藪山ネット
2017.08.14 蓑虫さんの記録 天狗原山、金山
2016.08.01 青木さんの記録
登山口(1:00)→水場(3:00)→天狗原山(0:40)→金山(0:40)→天狗原山(2:30)→水場(0:40)→登山口 笹ヶ峰からの杉野原沢林道が通行止めとの情報が有ったので、糸魚川まで出て148号経由で、長野の小谷温泉を経て金山登山口まで入った。 小谷温泉から金山登山口まで通行できます。 その先はゲートにて通行止めです。 通行止めの 期間も特に記載が無かったので、暫らくは通行止めと思われます。 登山口には、新潟焼山噴火注意情報の看板が有った。 登山道は刈払いの整備されています。 水場の水は、小雪や晴れにもかかわらず涸れずに流れていた。 当日は、晴れで暑かったが、山頂付近は、ガスっており眺望が利きません。 金山からは、何も見えませんでした。残念でした。 金山から雨飾山、裏金山・焼山方面への道も刈払いされていました。 下山後は、小谷温泉の協力金で入れる露天風呂で汗を流して帰りました。 |
登山口 | 林道通行止め地点 |
水場 | 天狗原山山頂 |
金山山頂 |
2006.10.09
林道(1:00)→水場(2:30)→天狗原山(0:40)→金山(0:40)→天狗原山(2:00)→水場(0:40)→林道 昨日は、低気圧の通過で高山は雪となって山岳遭難が相次いだが今日は快晴である。 小谷側から入る。小谷温泉を過ぎて分岐から妙高への林道を入ると4キロ付近に登山口があり、駐車5〜6台と少し離れた場所に3〜4台の駐車場がある。 ブナが点在する、急登の登山道をジグザグに登る。緩やかな登りになり北アルプス方面が見えてくる水場がある。 雨飾山を左側に見ながら進むと沢状の登山道となる。ところどころに小さな流木が道をふさいでいる。最初のピークを過ぎてオオシラビソの樹林帯を進むとガレの頭が見えてくる。ガレ場やロープの急坂を登るがいずれも距離は短く難なく登れる。1800m付近から草むらに雪があるが登山道には無い。 天狗原山手前に石仏がありここからは草原状となる。天狗原山山頂は平坦で細長く、登山道は尾根に沿って尾根を外した場所についている。三角点以外は山頂を示す物がない。天狗原山から少し下がって登り返すと神ノ田圃となる。高山植物の時期は終わっているがトリカブトが咲いていた。焼山、火打山を見ながら平坦な登山道を進むと金山山頂に着く。 金山山頂からは、日本海側からアルプスまで360度の展望が楽しめるが妙高三山の眺めは見事である。夏道から雨飾山が見えないのが寂しかった。 帰路は往路を引き返した。 |
登山口駐車場 | 登山口 |
ブナと登山道 | 沢状の登山道 |
ガレの頭 | 天狗原山の石仏 |
天狗原山山頂と登山道 | 天狗原山から黒姫山 |
天狗原山から金山 | 神ノ田圃 |
金山山頂 | 金山から天狗原山 |
2006.08.06 蓑虫さんの記録 天狗原山、金山
2005.08.17 山道さんの記録 天狗原山、金山
2003.08.16 山楽さんの記録 金山
2002.07.06 イチエチさんの記録 天狗原山、金山
2001.07.下旬 佐藤さんの記録 金山〜雨飾山
2000.07.30 岡本さんの記録 天狗原山、金山、雨飾山
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |