|
番号8899 高所山(タカトコロヤマ) 639.6m
所在地 上越市(旧中頸城郡中郷村) 2.5万図「関山」 三角点 三等三角点(点名 岡沢・オカザワ) 標高差 m
掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典
緯度 365718 経度 1381018 国土地理院
登山口 登山道なし。
山行記録 藪山ネット
2022.03.04
林道入口(1:20)→第二発電所入口(1:00)→高所山山頂(0:50)→第二発電所入口(1:00)→林道入口 西菅沼新田集落の外れの生コン工場入口付近で除雪が終わっていた。 発電所への林道は雪の下となっていたので、除雪終了地点に駐車して、スノーシューで歩いた。 平坦な雪原を電柱に従って進んだが、スノーシューは5センチくらい潜った。 標高311m地点を過ぎると林道がUの字のカーブとなっていたのでショートカットで登った。 カーブ地点を過ぎると右下方にアライリゾートの施設が見えた。 左側に自衛隊演習場の境界を示す赤白ポールがあったので、このポールを目印に進んだ。 南南西に向かって真っ直ぐ進むと第一発電所への道路の分岐に着き、発電所方向へ雪上車の跡があった。 進む方向にも雪上車の跡があったが、演習場側にあったので、林道に沿って進んだ。 右側が杉林となっていたので杉林の端に沿って進んだ。 標高452m地点の分岐にも、第二発電所方向への雪上車の跡があった。 少し進むと杉林が無くなって、雪上車の跡を歩いた。 山頂に近づいたので高所山の山頂が見えることを期待したが、林道側からは、見えなかった。 標高600m近くなった場所から東側にある山頂に向かって方向を変えて登った。 小さな尾根を登るとやっと山頂が見え、少し下って山頂への斜面をトラバースぎみに登ると高所山山頂に着いた。 山頂は、雪で覆われていて東側が大展望となっていて、高田平野、米山、関田山脈が一望できた。 西と南側には、妙高山、火打山、容雅山、大毛無山、南葉山が見えた。 下山は、往路を引き返した。 |
高所山 | 除雪終了地点・林道入口 |
林道入口・積雪は1mを越えている | 電柱を目印に進む |
林道のU字地点手前 | 演習場の境界を示すポール |
雪上車の跡 | 右の杉林に沿って進む |
右の大きな杉を目印に進むが、この付近から雪上車の跡を歩く | 山頂に向かって斜面を登る |
小さな尾根を越えると山頂が見えた | 一度少し下って山頂に向かって登る |
山頂尾根 | 高所山山頂 |
関田山脈 |
容雅山 | 妙高山 |
大毛無山 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |