|
番号8113 城山(ジョウヤマ) 別名 旗持山(ハタモチヤマ) 365.9m
所在地 柏崎市 2.5万図「柿崎」 三角点 三等三角点(点名 鉢崎・ハッサキ)
掲載資料 日本山名事典
緯度 371905 経度 1382705 国土地理院
登山口 登山道あり。国道8号線大平集落(米山登山口)への道路入口。
山行記録 藪山ネット
2019.11.23 山道さんの記録 旗持山
2017.07.08
根(1:00)→登山口 中田山崎の酒店前の路肩に駐車して登った。 酒店脇の登山口標識から沢入沢の水路に沿って前回は右岸を進んだが、今回は左岸の農道を進んだ。 下山は、往路を引き返したが、登山道は良く整備されていた。 |
城山 | 城山登山口 |
登山口標識 | 最初は急登を登る |
平坦な登山道となる | 中間地点手前までは登山道の刈り払いも行われていた |
位置を示す杭 | 緩やかに下る |
夏草に覆われていた登山道の状況 | 90度右折する標識からくの字の登りとなる |
お城坂の急登の登り | 位置を示す標識 |
見晴らし | 見晴らしから佐渡島 |
山頂手前の急登 |
城山山頂 | 城山山頂標識 |
城山山頂標識 | 城山山頂三角点 |
城山山頂から米山 | 城山山頂から弥彦山 |
2017.02.04 山道さんの記録 旗持山
2005.02.12 山道さんの記録 旗持山
1999.09.05
登山口(0:50)→山頂(0:40)→登山口 米山の登山口である大平集落へ入るR8号からの分岐交さ点が登山口となっている。 登山口の標識は、ペンキがはげて字が見えない状態となっていた。 このように今は、登山道を整備していないように思われる。 登山道は、R8の山側の法面の縁を階段で登るが夏草で覆われていた。 人家側からも畑への出入りに使用している道があり、ここからだと距離は短いがうるさい夏草を気にせずに登れる。 登山道は、林の中をほぼ直線に緩やかな登りとなっている。 尾根の右斜面に出て林が開けたところに来ると道は夏草で覆われて歩きにくい状態である。 ここを過ぎると杉林となり急な斜面をS字状に少し登るとまた、ほぼ直線的で少し急な道となる。 唐松の混じった杉林の脇を通過すると低潅木となり、突然視界が開け眼下に上輪大橋に続く国道と海岸線が良く見える。 ここから山頂へは僅かで、山頂へは直登できると思われるが登山道は右を巻いて裏側から山頂へ続いており、ここも夏草に覆われて道が見えない状態となっていた。 山頂は、城跡らしく広くて祠も設置されているが、全体が膝上位の背丈の雑草で覆われていた。 展望は、海岸線と日本海、妙高連山が見えるがすぐ隣の米山が良く見えない。 三角点を探したが見つからなかった。 また、2万5千分の地形図にアンテナの記号が記載されているが見当たらなかった。 |
データ一覧へ | 山の台帳へ |
このページの先頭へ |