百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号6245 小穂口ノ頭(コホクチノアタマ) 1,770 ? m

所在地 南魚沼市(旧南魚沼郡六日町)、群馬県 2.5万図「兎岳」 三角点 三角点なし 標高差 m

掲載資料 

緯度 370028 経度 1390447 国土地理院

登山口 登山道あり。十字峡。本谷山登山路。

山行記録 

 2024.10.14

 駐車場(0:40)→丹後山登山口(0:35)→内膳落合登山口(2:10)→中尾ノ峰(1:50)→小穂口ノ頭(0:25)→本谷山(0:20)→小穂口ノ頭(1:40)→中尾ノ峰(2:00)→内膳落合登山口(0:30)→丹後山登山口(0:30)→駐車場

 十字峡トンネルの東入口の駐車場に駐車した。
 通行止めになっている林道の左岸を進んで右岸に渡ると丹後山登山口があった。
 更に右岸を進むと二つ目の橋があり、橋の手前に駐車場と登山口があったが、ここを通過して橋を渡った。
 橋を渡って正面の尾根を登るが、最初の左カーブを回った場所に内膳落合登山口があった。
 登山道を左側下方に橋を見ながら平坦な場所を進むと急斜面の尾根登りとなった。
 標高100mくらいの急斜面の直登を登ると少し傾斜が緩むが尾根を直登するので標高を稼いで登った。
 標高800mくらいからは、小さなアップダウンで尾根とブナ林の中を登るが、9月に刈り払いされた登山道は、良く整備されていた。
 傾斜が緩くなると雨量観測所に着いて、少し登ると中尾ノ峰に着いた。
 中尾ノ峰山頂には、三角点があり、裏銅倉、下津川山、中ノ岳が見えた。
 中ノ尾からは、一度下って、アップダウンで細い尾根、岩尾根を登った。
 回りの山々を見ながら登ると、斜面が草原状になって小穂口ノ頭に着いた。
 八海山、中ノ岳、丹後山、新潟・群馬の稜線、下津川山などが見えた。
 下津川山方面への登山道は完全に藪になっていた。
 草原状の細尾根を登ると本谷山に着いた。
 本谷山山頂には、山頂標識があるだけの狭い山頂で登山道は、終点となっていた。
 この日は、強い風が吹いていて快晴だったので、雲は無く、360度の大展望であった。
 群馬県側は、平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、武尊山が、新潟県側の南側には、ネコブ山、下津川山、巻機山、妙高連山が、北側には、荒沢岳、丹後山、大水上山、中ノ岳、八海山が、西側には、米山が見えた。
 下山は、往路を引き返した。
本谷山 中尾ノ峰
小穂口ノ頭 駐車場
林道の通行止め地点 丹後山登山口
内膳落合手前の橋 内膳落合標識
本谷山登山口 登山道を入った付近
急斜面 急斜面
整備された登山道 登山道の状況
雨量観測所 ブナ林の中の登山道
中尾ノ峰山頂 中尾ノ峰三角点
岩尾根 幅が広い登山道
小穂口ノ頭近くになると展望を見ながら登る 小穂口ノ頭山頂
草原状の登山道で山頂へ 本谷山山頂
本谷山山頂から八海山、中ノ岳 本谷山山頂から小沢岳、下津川山、ネコブ山、奥に巻機山
本谷山山頂から小沢岳、下津川山 本谷山山頂から米山
本谷山山頂から越後沢山、後方の左は荒沢岳


データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)