百山百色ロゴ
新潟県と新潟県境の山
百山百色ホーム 山の台帳 山の資料 山の情報 山の仲間 新潟の山 その他
サイトマップ
お問い合わせ
 

番号5059 栃堀薬師山(トチボリヤクシサン) 647.3m

所在地 長岡市(旧栃尾市) 2.5万図「穴沢」 三角点 三等三角点(点名 薬師山・ヤクシヤマ) 

登山口 

掲載資料 コンサイス山名辞典、日本山名事典、新潟の低山藪山

緯度 372505 経度 1390240 国土地理院

山行記録  藪山ネット

 2020.12.06

 駐車場所(0:02)→林道入口(0:20)→取り付き(0:05)→栃堀薬師山頂(0:03)→祠(0:04)→林道(0:20)→林道入口(0:02)→駐車場所

 栃堀薬師山は、栃堀集落と小向集落から登山道があったが、道院地域の開発により林道が整備されたため、林道から簡単に登れるようになった。
 しかし、林道が廃道になったため、登山道が無い状態となっている。
 今回は、廃止された林道から登った。
 来伝側から道院に向かって進むと右側に「かねたたきの池」があり、分岐に「道院の森」の看板があった。
 看板の向かい側に廃止された林道入口があったので、道院に向かって110mくらい入った駐車場に駐車した。
 廃止された林道は、藪化して萱が生えているが枯れて倒れているので歩くには支障が無かった。
 最初は緩やかに下って2カ所の分岐を通過すると平坦になって山頂に近づいた。
 山頂への取り付き地点を確認したが、特に濃い藪が無さそうだったので、山頂に一番近いと思われる場所から取り付いた。
 薄い藪を過ぎて山頂に近づくと笹藪となって山頂に着いた。
 山頂は、三角点を中心に木々が無かったが、展望は木々の間から付近の山が見える程度だった。
 山頂を南西方向に移動すると小さな広場があって、山名のとおり祠が安置されていた。
 祠は、苔むして落ち葉に埋まっていて管理されていない状況であった。
 ここの展望を期待したが、木々で展望は悪かった。
 林道に下りて、林道終点を確認してから往路を戻った。
栃堀薬師山 かねたたきの池
道院の森の石碑 駐車場所
林道入口 林道の状況
一つ目の分岐(右へ真っ直ぐ) 二つ目の分岐(左へ)
取り付き地点 藪の状況
山頂付近の竹の藪 栃堀薬師山頂
三角点の状況 栃堀薬師山頂の三角点
山頂の木に付けてあった「栃堀薬師山頂三角点」と記載された赤テープ 栃堀薬師山頂からの展望
祠とブナ 落ち葉に埋もれて苔の生えた祠
祠からの展望 林道の終点


 2008.11.01 青木さんの記録

林道入口(0:35)→栃堀薬師山山頂(0:30)→林道入口

 旧栃尾からの守門登山口の保久礼の手前5kmほどに同院高原への入口があります。
 そこを入りロッジ同院の500mほど先に二田池への分岐があります。そこに「同院自然ふれあいの森」の看板があります。
 その向いに、植林作業用の林道入口があります。10年位前の物と思われます。
 既にU字講のふたも撤去されそこに道があったことさえ忘れさられそうです。
 林道は、ススキが覆いっていますが、道には採石が敷かれ迷うことは、ありません。10分ぐらい進むと林道の分岐がありました。
 そこを右下に進みます。(最初反対の左に進みましたが誤りでした)。
 右下にすすみ又、10分ほどすると分岐があります。今後は、左です。そこを10分ほど進むと林道終点でした。
 そこから右側の山を登ると目指す栃堀薬師山栃堀薬師山です。大きなブナの根元に石の祠がありました。
 三角点はその先30mほどの笹藪のなかにあります。笹にさえぎられましたが栃尾の眺望がありました。
 林道自体は草が覆い茂っていますが、崩落等はありません。ススキが茂る前だったらの入口U字講さえ超えれれば大きな4WD車なら可でしょう。

データ一覧へ 山の台帳へ
このページの先頭へ

トップ アイコン お問い合わせ

空と文字(MOUNTAIN)